パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

また来たくなる店とは

ぱちんこ情熱リーグへ参加した店舗を対象にした情熱勉強会が5月23日、大阪科学技術センターで開かれた。



テーマは「また来たい!と思って頂ける店を作るために私達にできること」。



覆面モニターの調査員のアンケートを基に、また来たくなる店を読み解いていった。







934人のモニターの属性は月4回程度パチンコ店へ足を運ぶライトユーザーが6割を占め、パチンコ派が8割以上。普通のパチンコ客の声ということでもある。今回のモニターは8割がタバコを吸わないユーザーでもあった。



今回の情熱リーグの予選は3回のモニタリングが行われたが、「また来たいと思ったか」というアンケート結果は以下の通り。



是非来たい 31%



来ても良い 50%



多分来ない 16%



絶対来ない 2%



ちなみに3回連続で是非また来たい、という店舗は312店舗中13店舗(4%)だった。



タバコを吸わないモニターが圧倒的だったが、タバコの臭い対策については、できていなくても7割以上がまた行く、と答えている。



前置きが長くなったが「また来たい」と思う重要項目は次の通りだ。



1 スタッフの清潔感

2 スタッフの不快なニオイが無い

3 スタッフの私語、無駄話が無い

4 ランプ対応以外でもキビキビと仕事

5 持ち玉の丁寧な扱い

6 ジェットカウンターでの迅速・丁寧な対応



ここまではできていて当たり前だが、ここからは重点項目である。



7 元気の良いあいさつ

8 親しみ・歓迎の雰囲気

9 スタッフが笑顔で楽しそう

11 話しかけやすい雰囲気・親しみのある会話

12 また会いたいと思えるスタッフがいる




さらにこれができていると感動に変わり再来店につながるボーナス項目がこれだ。



13 親しみのある声掛け・アイコンタクト

14 期待を超えるような配慮・気配り




これを基に「もう来ない」と思える地雷項目は以下のようになる。



1 スタッフの私語・無駄話が多い

2 ランプ対応以外でもキビキビ仕事していない

3 話しかけやすい雰囲気・親しみのある会話ができない

4 持ち玉の扱いが雑

5 店内告知物とサービスの一貫性がない

6 トラブル発生時の対応が迅速で丁寧でない




この1~6まで当てはまる項目が多い店は、知らず知らずのうちにお客さんを逃していることである。



中でもランプ対応が遅い店は論外である。



ボーナス項目に関しては競合店でもできていないことが多いので、これができると差別化につながる。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    スタッフの私語・無駄話は薄ら笑い等が加わる場合良い気はしませんね



    爽やかな対応や声のスタッフには好感が持てますし隣接してるなら勿論、爽やか美声のホールに足が向きますね





    一見  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 一見

  3. Unknown

    ランプ対応で、機敏に飛んできて、笑顔で対応されてもイライラする場合があります。



    上皿下皿が詰まっているのに、すぐにドル箱を交換しないで、まず笑顔でドル箱に向かって、

    手を指しながら「交換いたしましょうか?」と聞く店があります。

    払い出しの玉が詰まったら自動で払い出しを止める機種なら、ドル箱交換に時間がかかってもかまいませんが、払い出しがとまらずに、上皿からボタボタこぼれる機種や、「玉を抜かんか!!」と叫ぶ機種なら、

    笑顔も、いちいち「交換しましょうか?」と聞かなくていいです。

    そんな店員を見ると、通りすがりで入った店なら、2度目の訪問はないです。
     »このコメントに返信
  4. ピンバック: 客

  5. 何度いえばわかるのか?

    ファンが求めてるのは、釘調整だよ。

    ガチガチのヘソ、スルー、アタッカーの釘開けてくれ。

    回らないから当たらないでは、あなたたちの言う自慢の接客も見れませんよ。
    パチ打ち  »このコメントに返信
  6. ピンバック: パチ打ち

  7. それは?

    調査は・・・

    常連客になるって判断での内容?

    一見さんの再来店判断での内容?



    ちなみに?

    常連の定義は週何回なのか?

    とスタッフに聞いてみるのもひとつの手だよね。



    お客様から選ばれるのも大事だけど?

    お客様をどの程度覚えているかも大事だよね。



    初心忘れずべからずと言えども

    客の趣向

    例えば

    タバコを吸うなら銘柄

    コーヒー販売なら砂糖やミルク等



    俺いつも買うのに毎回同じ事聞かれるの鬱陶しい



    って思う人もいるよ~
    通りすがり(西国)  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 通りすがり(西国)

  9. Unknown

    通う頻度やら詰めてる時間やら勝敗率によっても感じかたに違いが出ると思うのですが……どうなんでしょうかね?個人的にはパーソナルスペースを保った対応希望。
    FWー10  »このコメントに返信
  10. ピンバック: FWー10

  11. 単純明快

    渋ちん店め!出さんなら行かんぜよ!
    オレオレ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: オレオレ

  13. Unknown

    業界で働いてきて感じたのは

    お店とお客様の関係って男女の関係に通じるものがあるということ。



    外見も中身も完璧な異性に必ずしも惹かれるわけでもない。

    どうしょうもない男に貢いでしまう女性だっているし千差万別じゃないかなと。



    ただ普通の感覚で言えば記事にあったような項目が多いほど一般の方に支持されるのでしょう。



    ただ動機は一概に言葉で説明がつかないことも多いのではないでしょうか
    匿名さん  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 匿名さん

  15. Unknown

    また来たい店は「出す店」

    また来たくない店は「出さない店」



    接客その他も重要だけど二の次ですね

    まず出すことありきです

    これはもう分かりきっています

    通りすがり  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 通りすがり

  17. Unknown

    確変中とか時短中に玉がどんどん減ったりする店には二度と行かない。

    余計な挨拶する店も行かない。いちいちお辞儀しなくていいからさっさとカウンター業務こなしてほしい。カウンターの中に3人もいるのに、自分の仕事が先なのか、カウンターの前で客が行列作っていても、いつまでたっても1人で対応。

    客の立場に立ってないよね。
     »このコメントに返信
  18. ピンバック: 亀

  19. Unknown

    亀さんの言う通りですね



    どんどん玉が減る/吸収されてくだけの渇きといったらもうねぇ~



    スタッフの笑顔じゃあ救われませんて



    まぁ~態度はよいに超したことないですが



     »このコメントに返信
  20. ピンバック: 鶴

  21. Unknown

    接客て店舗側の自己満足だね

    従業員の接客より光るのは、足元にある

    出玉ですよ
    ファントム  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ファントム

  23. Unknown

    組織としての取り組みや方向性は良いと思います。



    出玉還元などは経営の問題になるので別からアタックするとして。



    良い接客は習慣化し積極的に取り入れて頂きたいと思います。



    その積み重ねが薔薇色の未来図へ繋がるのでは無いでしょうか。



    歩みは遅いですが進化してる様に見受けられます。



    まず行動する事が許されるようになってきていますからね。
    元アルバイト  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 元アルバイト

  25. Unknown

    良く言われていることですが、接客により集客にはならないが、顧客を減らす要因にはなることです。

    集客には繋がらないと力を入れなければ結果として顧客を減らすことになるので力を入れない分けにはいけないけど、接客だけに力を入れれば良いというものではないと感じます。

    接客で差別化を行うにも、釘調整が基準値に無ければ差別化にはなりませんからね。
    休業人  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 休業人

  27. Unknown

    他の方が言われているようにパチンコを打つ場合、何が大事かって言うと出玉そのものです。



    負けてもまた来たいな、って思えた店はヒキが悪くて負けたけど1000円当たりのスタート回数が明らかに多かった店や出ている台が多い店ですね。



    ぶっちゃけ店員同士が無駄話してたり、ふた昔前みたいに店員パンチパーマ&くわえタバコでも遅いなりに一応対応は出来る程度の接客でもお客は出玉が凄いと感じればまた来店します。



    ここが接客が比較的重視される美容業界やホテル業界などと違う点。

    有名な名医に診てもらう為なら患者は医者の態度があまり良くなくても、少々遠方でも、足しげく通います。



    情熱リーグ関係者には夢もへったくれもない話ですが。
    黒猫  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 黒猫

  29. Unknown

    黒猫様



    出玉は大切ですね。その通り。



    でもね、出玉だけでない魅力を追求していくのがパチンコ情熱リーグの魅力。



    いつか設定や釘調整が出来なくなるのですから、情熱リーグに早くから目をつけているホールはこれから良いホールになっていくことでしょうね。



    今なら、情熱と出玉が合わさったら最強のホールになりますよ!
    販社M  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 販社M

  31. 敗因

    敗因を、店のせい(釘)では無く、自分の引きのせい(確率や継続率)に出来る店に、皆行きたいんじゃないですかね。
    一般遊戯者  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 一般遊戯者

  33. Unknown

    接客もよくて

    打ちたい機種があり

    新台も早く打てる

    出玉率も高く

    等価交換





    最高です
    ナナシー  »このコメントに返信
  34. ピンバック: ナナシー

  35. そのとおり

    一般遊戯者さんの言うことが真理だと思います。

    店員の対応なんざ二の次です。回れば行く。回らなければ行かない。
    いちユーザー  »このコメントに返信
  36. ピンバック: いちユーザー

  37. Unknown

    エヴァですと、目押しをし易くしたスロットの魂の軌跡や打ち手に優しい確率の

    プレミアムモデルをさっさとホールの片隅に追いやって、一年ごとに新しい機種

    と入れ替える搾取する意欲満々でそろばんを弾いているメーカーとホール、みな

    し規制等で古い台を丁寧に手入れして息長く使う事を実質不可能にした法規制と

    4円等価で業界大手の店の新装で千円10回転以下の釘・・・・・これは上記の

    皆さんの言われる通り、接客で補えるレベルではないでしょう。近場の大型店の

    1円パチンコのスペースがじわじわ広がる毎に実感します。
    七氏井  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 七氏井

  39. Unknown

    接客なんか二の次で、まずは出す店に行くと言うのは当然でしょう。私もそうです、勝ちたいですから。



    でも、同じ様に出す店が何軒かあったら、より雰囲気の良い店に行きませんか?きっと多くの方は自分と相性の良い店を選んでると思います。



    昨今は何処も出玉が渋いですから、その状況下でせめて接客で差をつけようという事でしょう。ある意味低レベルな競争(客から見れば)。





    接客の良し悪しは関係ないと言っても、負けた時に重ねて無愛想な接客を受けたら「二度と来るか」と思いたくなるのもまた事実。だからこそ接客をおろそかにすべきではないでしょう。





    余談ですが、店の入り口の自動ドアが「入る時は自動で開くが、出る時はドアにタッチしないと開かない」店がたまにあります。これって負けた時はちょっとイラっときます(笑)

    くるり  »このコメントに返信
  40. ピンバック: くるり

  41. 議論

    底設定、渋釘だと行かないと思います。

    議論する必要すらないと思います。

    接客はその次だと思います。

    というかパチンコ店に最高の接客期待してないし必要すらないと思います。

    客を増やすには客の満足が一番だと感じます。

    出資  »このコメントに返信
  42. ピンバック: 出資

  43. ちょっとだけ見直しました

    このところ、難波のマ〇〇ン新館に行ってます。

    地元のマ〇〇ンは、出玉・スルー関係がひどいので何年間も毛嫌いしていましたが、ちょっと見直しました。

    非喫煙者なので、禁煙店という事も来店動機でもあります。

    ただ、禁煙であろうがなかろうが、まず釘が第一ですが。

    パーソナル店なので、スタッフの数が少ないのはわかるのですが、開店から1時間くらいは、やたら男性スタッフが巡回しています。しかし、肝心の裏づまりや、食事休憩したいときなど、コールランプを付けてもなかなか来てもらえません。それと、1Fスロット・2Fパチンコでカウンターが1Fしか無いため、21時以降の交換時に長蛇の列になるのが不満です。

    無駄に馬鹿丁寧なカウンター接客なのも原因ですが。

    できれば、30~35個交換で、再プレイのメリットが、現状よりも減ったとしても、低価にシフトしてくれれば行きたい店ですね!

    全国のマ〇〇ンが、低価になってくれませんかね?

    泉南野郎  »このコメントに返信
  44. ピンバック: 泉南野郎

  45. また来たくなる

    ルールだ何だと言って打ち方に文句言ってくる店には行きたくないです



    打ち方にいちゃもんつけてくる店は本当にがっかりする。
    山田  »このコメントに返信
  46. ピンバック: 山田

  47. Unknown

    一般大手企業も大量リストラする昨今

    パチンコ業界は社員の精神面を向上させる取り組みが出来る余力を多少なりとも残してるのだなと感じました。

    その向上心を失わずに!と思っています。



    で、次は出玉!出るか?出そうだな!とワクワクする夢の台…

    寝言ですかね…(笑)

    人魚姫  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 人魚姫

  49. 本音と建前

    店側の方にぜひ答えて頂きたいのですが…



    この接客イベントと言うものですが、ワシとしましては大変疑問を持っております。



    このイベントにより、大なり小なり当日の集客に影響があると思いますが、来店客がその接客を期待して来店していると本当に考えていますか?



    ワシが見る、感じる限り、来店客は

    ゛何か分からないが派手なイベントをやってるから釘や設定が甘いに違いない゛

    と、「勘違いして」来店していると理解しています。



    出玉イベントが禁止された今、「唯一警察公認の上で打てるガセベント」と解釈している店は決して少なくないと思いますが、いかがですか?



    だとすれば、出玉の重要性をいくら叫んでも無意味ですよね!?



    だって、店側は如何にして利益を落とさずに(玉を出さずに)客数を増やすかに腐心してるって事ですから。



    そろそろ騙す方法ばかり考えるのは止めた方が良いと思うんですけど。



    (´;ω;`)









    半年ROM雄  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 半年ROM雄

  51. Unknown

    丁寧過スギルのは空回りしてるね

    空回りはハネだけにしてくれたまえ-(苦笑)
    コジツケ坊主  »このコメントに返信
  52. ピンバック: コジツケ坊主

  53. 訂正

    過×→過多○で

    何度も申し訳けないどす〈ワライ〉
    コジツケ坊主  »このコメントに返信
  54. ピンバック: コジツケ坊主

  55. Unknown

    所詮は狐と狸の化かし合いです大人の娯楽ですから。
    うつぼ  »このコメントに返信
  56. ピンバック: うつぼ

  57. Unknown

    男なんて単純でかわいい女の子

    好みの女の子のいる店に行きますよ。



    私もその一人ですがw



    くるりさんの仰られる様に、釘・設定に期待できない様などんぐりの背比べのホールなら尚更ですw





    ただ、ぱちんこ情熱リーグとかのホールを実際に行って見てると、接客に比重が行きすぎて(しかも極端に)、根本が疎かになっている様に見受けられますが。。



    接客抜群のガラガラな店に口コミで新規客が行きますか?



    名無し。。  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 名無し。。

  59. Unknown

    釘調整はグレーゾーンの一つ、だからおおっぴらに議論は出来ないので接客の話になってしまうのではないでしょうかね。
    どS2000  »このコメントに返信
  60. ピンバック: どS2000

  61. Unknown

    台の間隔と椅子と空調。

    この三つが超重要だと思います。

    間違っても店員に合わせたらダメです。

    30~40代の女性客に合わせるのが良いと思います。



    これから先は、煙草問題に取り組まないとダメだと思います。

    完全分煙できないなら、喫煙スペース設けて、遊戯中は禁煙にした方が良いと思います。

    喫煙者は加速度的に減りますよ。
    都内ファン  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 都内ファン

  63. Unknown

    なるほど

    どS2000さん良い事言いますね!

    職人  »このコメントに返信
  64. ピンバック: 職人

  65. Unknown

    殺人的な調整してるところは、絶対に接客どうこうじゃありませんがね。そんな店で素晴らしい接客されても火に油。素晴らしい接客を目指すのはいいけど、店はそれに見合う調整にしないと。殺人調整にしてるくせに、客がこないのをスタッフの接客のせいにする店長もいますからね。スタッフからも呆れられてますよ。
    わくさん  »このコメントに返信
  66. ピンバック: わくさん

  67. Unknown

    >同じ様に出す店が何軒かあったら、より雰囲気の良い店に行きませんか?



    同じ様に出す店が何軒かあったら、原則的に家から1番近い店に行きます。一番近いの接客が極悪過ぎれば2番目に近い店に行きます。



    出玉に期待して遠くの店に行くことはあっても、接客に期待して遠くの店に行く人は存在しません。
    のほほ  »このコメントに返信
  68. ピンバック: のほほ

  69. Unknown

    どS2000さんが言う通りおおっぴらにできないから接客イベントってうたってるんですよ。



    もちろん接客だけではプラスになりにくいですが悪いよりはイイに越したことはないですよね?



    イベントっ言えないから接客って言ってるだけであってちゃんと店は釘なり設定なりで還元してますよ。

    それでも負けたらガセって言う方にはわからないですけどね
    unknownFX太郎  »このコメントに返信
  70. ピンバック: unknownFX太郎

  71. Unknown

    >unknownFX太郎様



    それでも負けたらガセって言う方にはわからないで すけどね





    おそらくワシの事…かなw



    あまり言いたくないですが、一応専業なんですけど(ニガワラ
    半年ROM雄  »このコメントに返信
  72. ピンバック: 半年ROM雄

  73. Unknown

    パチンコ店の接客に関しては年々素晴らしいモノになっていると感じています。それに比例して、客の飛び様もすごい事になってるように感じています。



    なんでだろうね?

    自慰的行為は受け入れてもらえないのかもね
    くも助  »このコメントに返信
  74. ピンバック: くも助

  75. アンケート項目

    アンケート項目がどれもどうでもいいことばかり

    そういう趣旨じゃないとわかっていても不毛すぎる

    そんな暇あるなら釘の勉強でもしてほしい

    ストレスを感じさせずに「抜く」調整を



    そういや、関西は原発再稼働ですね

    ほっとしているのでは?w

    ぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  76. ピンバック: ぱちんこふぁん

  77. Unknown

    重点項目とボーナス項目、店と客とで解釈の違いがある気がします。

    ごく当たり前のことを自然体で行ってくれればいいだけなんです。

    箱の上げ下げや台のトラブル解消など、必要な時に必要なことだけやってくれるだけでいいんです。

    後は、放っておいてほしい。



    接客に力を入れるというと、どうして「存在を前面にアピールしようとする」のでしょうか?

    必要なこと以上の何かを行うよりも、必要なこと以上の何かをしないことも接客の一つなのではないでしょうか?



    ボーナス項目

     13 親しみのある声掛け・アイコンタクト

     14 期待を超えるような配慮・気配り

    この内容を誤解しているのか、ありがた迷惑orサービスの押し売り(強制)になっている店がたくさんあるように思います。



    店員には、「空気のような存在」でいてほしい。

    クジラ  »このコメントに返信
  78. ピンバック: クジラ

  79. Unknown

    >半年ROM雄様



    店側の人間です。

    業界紙等を通じ情熱リーグは存じておりますが自身は実際に情熱リーグ参加店舗を見た事が有りません。

    ですので開催日?の調整、告知、煽り?等は分からないのですが情熱リーグは集客を目的とはしていないのではないか(少なくとも短期的には)と思います。

    企業理念や働く意味みたいなある種の目標が有れば社員も前向きに働きやすいのではないでしょうか?

    長期的に見ればモチベーションの高い社員の言動は顧客の離脱率を下げ結果として稼働にも結びつくと思います。

    何を快と感じ何を不快と感じるかはお客様それぞれあって然るものと思います。

    店舗側としても短期的に広く浅くお客様を集めるのか狭くとも長期的に自店に共感して貰えるお客様を集めるのかその辺がしっかりしていれば良いのではないかと思います。

    玉を出す、出さない(出せない)のとは別の話だと思いますし出せない原因を解消しようとしない事にはいつまでも同じことの繰り返しだと個人的には思います。

    高校野球的なイベントに関しては名前が変わっただけでガセかどうかはさておき煽りのイベントだと思いますが…

    長文失礼致しました♪

    さる銀  »このコメントに返信
  80. ピンバック: さる銀

  81. Unknown

    服を買いに行って、色々見てる最中に店員さんがアグレッシブに声をかけて来たら嫌だ!

    と思う方は多いと思います。



    逆に、店員さんに色々聞きたいけど声をかけるのが恥ずかしい。喋りかけてくれないかな?

    って方もいると思います。



    お客さんがどっちのタイプなのかを見極められないと、あそこの店員は嫌な感じ・不快。だと思われるのではないですか?



    パチンコ店のスタッフはそれが全く出来ないから極端に元気に!明るく!みたいな過剰接客になるのではないでしょうか。
    んーっと  »このコメントに返信
  82. ピンバック: んーっと

  83. Unknown

    さる銀様のおっしゃる通りですよ。



    情熱リーグの趣旨は出玉ではないです。

    接客業をするものとしてだけでなく、社会人として、サービス業界人としての人間力を育てる場だと思います。

    そして、企業理念を共有することを目的としていると思います。



    パチプロの方からすればどうでもいいことだと思いますが。



    情熱リーグの働きは将来、もっと支持されると思います。





    販社M  »このコメントに返信
  84. ピンバック: 販社M

  85. 販社M様へ

    パチンコ業界にいること自体、人間力が育たない。育ちたい人間はパチンコ業界に行かないので、貴殿の論理は成立しません。



    また、将来支持を得る見込みもないでしょう。他の方々のコメントの数を 見てみなさいよ。
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  86. ピンバック: 辛酸なめ夫

  87. Unknown

    辛酸なめ夫様



    >パチンコ業界にいること自体、人間力が育たない



    だから頑張ってるのではないのでしょうか?

    将来の見込みがあるかないかはその人次第。見込みがないなら見込みがある業界に育てればいい。

    ぶっちゃけ、僕なんかの販社もいつしか淘汰されるのかな?って思っていますよ。

    でも、どうにかして活路を見出したいとも思っているんですよ。



    育ちたい人間は他の業界に行くとのことですが、それは人それぞれ。

    人間力を育てるには個々の気持ちの持ちようでしょう。どこの業界にいても育つ人は育ちます。要は気持ち次第ですよ。



    辛酸なめ夫も共にがんばりましょう。
    販社M  »このコメントに返信
  88. ピンバック: 販社M

  89. 結局は総合力

    P店の一番の魅力、商品はあくまで機械と調整。これを元に総合力で勝負する!!



    ラーメン屋で例えるなら

    ・めちゃくちゃ愛想の良い夫婦がやっている不味いラーメン屋

    ・へんこつ親父がやっている美味いラーメン屋



    立地、設備、コスパが同じならおそらく後者を選ぶ方が多いと思います。



    理想は良い食材(機械)を仕入れ、よい味付け(調整)をして、立地も清掃も設備も整っていて店員も素晴らしい。

    P店に限らずこれで流行らない商売は需要が無いか過多。



    ただ、例えば30名しかいないP店(あえて店舗規模は書きません)と聞いたら誰しもやばいと思うかもしれませんが、常に店内に30名もお客様が居る商売って他にはほとんどありません。

    だからP店はまだまだ需要や可能性が有ると考えています。(大半のP店がこれよりましな状況ですし)



    全てを抜群に!!が理想ですがその重要な要素の一つ、接客を抜群にしたいという情熱リーグは非常に意味の有るものだと思います。

    こういう姿勢の有るお店や企業が他の集客要素を疎かにしているとは考え難いからです。



    ここからは関係ない話ですが

    P業界に居ると育たない・・・悲しい言葉ですね。

    情熱リーグに本気で取り組んでいる人を見て、「あれ位チーム一丸となって一生懸命何かをした事が有るか?」と問われて

    「有る」と答えられる人が多数いる職種がたくさん有るのでしょうか?

    本質を見ないで頑張っている人をバカにするのは簡単です。

    実情を知っていて言っているのでしょうか?

    どんな職種でも凄い人、成長している人、将来を変えようと努力している人は居ます!!

    仮に力およばず業界が淘汰されたとしてその人たちのやってきた事は無意味なんでしょうか?

    成長してその後の役には立たないのでしょうか?



    P業界に携わる自分や部下、周りの成長しようと努力している人間の事を考えると腹が立ってきたので後半訳の分からない話になり申し訳ない。



    自分を含めダメな人間が多い業界と言う事も認めますが全否定は許せない。
    てんちょう  »このコメントに返信
  90. ピンバック: てんちょう

  91. (てんちょう)さんのご意見に共感!!

    余計なことは言いません。



    (てんちょう)さんの投稿に共感しました。
    蜻蛉の親爺2  »このコメントに返信
  92. ピンバック: 蜻蛉の親爺2

  93. Unknown

    >>テーマは「また来たい!と思って頂ける店を作るために私達にできること」



    …なんて奥ゆかしいんだ…。(皮肉じゃないです)



    これね、経営者にとっての最大のテーマですよ、当たり前のこと…本当にわかっている経営者がどれだけいるかしらないけど、現場スタッフだけにまかせちゃダメですよw





    タイムリーにも、同様な記事が掲載されておりましたので、リンク貼らせていただきます。



    ttp://yugidasuka.blog112.fc2.com/blog-date-20120602.html


    記事の最後にある〝自制〟と〝制御〟…いまや〝売上依存症〟に陥ってしまったホールやメーカーが目を覚まさないかぎり、今後ECO機が、ただ出現してもダメだろうね。



    生かすも殺すも己次第ですよ。
    ・・・・  »このコメントに返信
  94. ピンバック: ・・・・

  95. てんちょう様へ

    んー。ツッコミ所満載ですが。かいつまんで。



    「パチンコ情熱リーグ」こんなものは「店舗側だけの自己満足」言い換えるならば「オ〇ニー」程度にしかなってないんですよ。



    理由ですか?根拠ですか?そんなのは簡単。他の方々のコメントがそれを物語っている。「出玉に期待できなければいくら接客がよくても・・・」というコメントが客観的に見ても多数派。このオ〇ニーみたいな取り組みなんて客に全く伝わっていない。



    「同じ出玉なら、接客のイイ方を選ぶ。だからこの取り組みは大きな意義がある」「接客サービスと出玉云々は別の話」

    →笑わせないで下さいよ。客の声に耳を傾けもせず変な取り組みに奔走し自己満足。こんな業界は他にそうはない。



    「パチンコ業界にいる限り人間力は育たない」「人間力のある人はパチンコ業界に行かない」という発言は一切撤回しませんよ。



    全否定されてご立腹ですか?私の発言が図星だった何よりの証ですね。



    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  96. ピンバック: 辛酸なめ夫

  97. Unknown

    「パチンコ業界にいる限り人間力は育たない」



    『今までのパチンコ業界では人間力を必要と考えていなかったため教育という概念がない』



    「人間力のある人はパチンコ業界に行かない」



    『人間力を発揮する場がないため、人間力のない人の集まりに見える』



    ということじゃないでしょうか?



    情熱リーグが店舗サイドのオ○ニーだという意見はあながち間違っていないと思いますが

    参加したスタッフにとっては、『人間力』に目覚める第一歩になることは十分に考えられるのではないでしょうか?



    店選びに接客なんて関係ない、出玉だ!

    とおっしゃられている方々へ



    おそらく、満足していただける出玉を用意できる店はこの世にはありません



    消費者は自分の意志で選択をしていると思っていますが、実はそうでありません



    『神の見えざる手』ではなくて、自分の無意識に影響され選択させられているだけです



    気持ちの良い接客は、意識ではなく無意識に働きかけるものだと私は認識しています

    情熱リーグには参加しませんが、接客指導はこれからも続けていきます
    フロイト好きの店長です  »このコメントに返信
  98. ピンバック: フロイト好きの店長です

  99. Unknown

    〝辛酸〟はなめてもいいけど〝人〟をなめてはいけませんねw
    ・・・・  »このコメントに返信
  100. ピンバック: ・・・・

  101. 恥ずかしながら

    40過ぎてあるチェーンに面接に行った

    相手は20代半ばくらいでしょうか

    アルバイトから頑張って今の地位に昇ったという彼は、とても親身になってホールがダメなら関連の違う部門を紹介してくれた。



    おかげで1年くらい勤務して正社員になることができた。

    彼の対応が好ましくなければその場で帰っただろうけど

    一緒にがんばりましょうのひとことに今の自分があると思う。



    業界に携わる人間を卑下するような意見もあ

    るが、私はそうは思わない。



    若くてもしっかりした考えを持っている優秀な人材は多いと感じる。
    親爺です  »このコメントに返信
  102. ピンバック: 親爺です

  103. Unknown

    >さる銀 様



    客側への告知がなければ素直に受け取れるんですけどね。

    イベント禁止について、ほとんどの客はそんな事知らないですよ。

    なのに、ポスターU+A0チラシで告知する時点で騙しとしか受けとれますん。

    ワシがヒネクレモノなだけかなあ!?





    >販社M 様



    プロが居ない店に一般客が居着くと思われますか?

    接客にそこまでの集客力は無いとワシは思ってますけど。





    >フロイト好きの店長です 様



    満足する出玉は普通にありますよ。

    ただ、出玉はあくまでも結果ですから。

    ワシらが店を選ぶ基準は釘ですよ。

    このご時世ですから満足する釘は滅多にありませんが、許容範囲の釘で毎日店選びしてます。

    毎日何とかしてますから、許容範囲の店は探せばありますよ。

    半年ROM雄  »このコメントに返信
  104. ピンバック: 半年ROM雄

  105. 辛酸なめ夫様へ

    ここに否定的な文面だけを載せる人も

    今までは大半が元or現パチンコファンだと思い素直にご意見、要望として何とかならないものかと真面目に読んできました。(今回を除いて)



    ただ単にP業界、携わる人全てを否定したい、生き残る事はないと思っているならここには来ず、関わらないか反パチ活動でもすれば良いと思いますよ。



    私自身は飲食店、レンタルビデオ店、営業、製造業そしてP店の全てで管理職経験が有りますどの業界でも駄目な方も素晴らしい方も沢山いました。

    ただただ全否定出来る業界など存在しませんし、私には意味が分かりません。



    辛酸なめ夫さんが認める業界や人物はいったいなんでしょう?

    P業界にあなたが否定出来ない、あなたより優秀で人間力が有り、頑張っている人は居ないとでも言うのでしょうか?



    そもそも「出玉に期待できなければいくら接客がよくても・・・」という大半の声は理解しているというコメントをしたつもりですがね。



    私自身は過去の失敗から、ただ否定したり、全否定などせず、どんな事でも認めようというスタンスから入りますが・・・

    そうじゃないあなたの全否定コメントは何も生み出さない

    ま・さ・に「○ナニー」だと見ている全員思っていると思いますがね♪

    返事楽しみにしています◎
    てんちょう  »このコメントに返信
  106. ピンバック: てんちょう

  107. Unknown

    辛酸なめ夫さんが『優良』だと思っているホールはどこですか?

    そこまで言うなら見に行ってみたい。
    なめこ  »このコメントに返信
  108. ピンバック: なめこ

  109. Unknown

    少し違う職種から

    私は住宅の駐車場や塀を作ったりしていました

    当然、施主家族が出勤、帰宅の際は軽く頭を下げるわけです



    ところが社長の意向で

    大きな声で手を添えて挨拶

    同行して門を開け

    車のドアまで開けて

    とか言い出したらどうでしょう?



    いちいち手を止めて手を洗い、案内し、デカい声で行ってらっしゃいませぇ!

    見えなくなるまで頭は上げない



    でも本業はその分遅くなりますがしょうがない



    なんていうのは客も望んでないと思います



    ただし庭が穴だらけの細い足場しか無いときに子供が帰宅

    こんなときはもちろん手を貸します

    自転車も持ち上げて裏庭へとかもやりますし

    作業者の後ろを通る時はデカい声掛けもしてました



    何が言いたいかというと、頑張りを否定はしませんが頑張る方向性には疑問を持ってます

    競うものがずれてるのではないか?と

    パチ屋店員さんはパチ屋らしくって事です
    な だ さ  »このコメントに返信
  110. ピンバック: な だ さ

  111. 辛酸なめ夫

    こんなに反響があるとは。うれしいやら何やら。



    てんちょう様へ



    私も数年前までは「元パチンコファン」でしたよ。現在は打ってませんが。理由は単純「打てる釘がなくなったから(スロットも同様の類)」現在のパチ屋の利用用途は、トイレか休みの日に新聞や雑誌を読みに行く程度。たまに島をひとまわりして釘の悲惨さに呆れ、過剰なお辞儀に呆れる、ってところでしょうか。今のパチンコ店、業界は正直「全否定」しかできません。昔は数千円勝ったり負けたりで1日まったり遊べた、だから娯楽産業として認められてきた

    。現在は数時間で何万円も負ける賭場(低玉貸なんてのは子供騙し)。この現状を垂れ流したのは業界全体。よって全否定も自然の理。それに背を向け接客でお客に満足云々なんて、馬鹿らしいとしか言いようがない。正しい努力の方向もわからない人間しかいない。自分達で努力してます、人間力を高めてますなんてほざいて自己満足している場合じゃないだろ。努力や評価は最終的には客がするもの。客に認められてナンボでしょう(クレーマーみたいなのは論外)。まあ、せいぜい客と向き合っていない「パチンコオ〇ニーリーグ」でも何でも勝手にやって喜んでいればいいんじゃないの。

    なださ様の意見が的確でわかりやすいですね。



    なめこ様へ



    私の回りには現在優良店に該当する所はありません。



    まあー、人には人それぞれの意見がありますから、別に私も自分の意見を押し付ける気もありませんし。あくまで「意見の11つ」ですよ。
    皆様へ  »このコメントに返信
  112. ピンバック: 皆様へ

  113. Unknown

    (てんちょう)さんへ



    私も(てんちょう)さんの意見にとても共感できます。私も業界の人間だからです。

    この業界に携わりが0に近い方ほど昔ながらの考え方、イメージがあるようですね。

    本質、実情を理解しようとせず否定しか出来ない人間はいつまでも遠隔と言ってる輩です

    (てんちょう)さんのほうが100倍人間力があります

    応援してます
    FX太郎  »このコメントに返信
  114. ピンバック: FX太郎

  115. 辛酸なめ夫様へ

    なるほど



    私の回りには現在優良店に該当する所はありません。

    こうなれば自分の周りがすべてだと考える方が今回の様に全否定されるのも理解できます。



    自店は4円36個144割分岐で常に12割以上の営業(平均なので更に良い機種も悪い機種も有ります)をしています。

    短時間では勝率は上がりませんが、よほど確率に偏りが出ない限り、基本的に玉が増える調整の為、長時間遊戯されれば大勝も大負もほぼ有りません。

    ただ客層がほぼ年配層(リーチ中も打ちっぱなし、途中交換して現金投資する方)そこに調整を合わせている為プロも集まり、それどころか多少上手い方でも期待値を上げ、終日打てば勝率は高いです。(私がユーザーなら自店で打ちたいと本気で思っています)

    技術でボーダーを超えてくる客層とギリギリの戦いをしながら、年配層の打ち方でも毎日来店出来るような調整を目指し日々戦っています。

    その稼働ならもっと取れるだろうという経営陣ともファンを守る為に日々戦っているつもりです。

    今の機械で辛酸なめ夫様がおっしゃるような投資が数千円は機種特性上難しいですが・・・

    羽根物で良いなら自店には要望に答えられる機械も有ります。

    自店が辛酸なめ夫様の求めるお店に近いかどうかは分かりませんが、近所なら是非一度見に来ていただきたい位です。



    ただ再プレイや一物一価の問題で現状が維持出来そうになく、お客様目線とは思えなくても順法営業するには仕方が無いととらえ、日々悩んでいますが・・・



    最後に今回の文面を読んで辛酸なめ夫様がファンである事は間違いない。

    業界人としてファンに対して失礼な言葉の数々申し訳ございませんでした。
    てんちょう  »このコメントに返信
  116. ピンバック: てんちょう

  117. てんちょう様へ

    そういう店なら一度は覗いてみたいですが。たぶん近くではない、むしろ遠いでしょう。



    私の回りは市内ほぼ全域等価です。等価になってしまいました。



    隣の隣の市(町)まで偵察したこともありました。でもやっぱり駄目でした。結局打つ機会はなくなりました。



    てんちょう様のようなお店のやり方であれば、お客もついており支持も得られるでしょう。



    等価じゃなくても12割なら非常に努力されていると思います。プロまがいと年配層の間で。



    等価だとどう頑張っても9割くらいまでなんでしょう(詳細はわからないが)



    ちなみに、回りのホールはほとんど、海や牙狼、北斗など設置台数の多めのものでも、スタート15回あるかないか、かつ、アタッカーやスルーもかなりマイナスみたいな店しかないですわ。(仕事人などは推定13前後)割数8割くらいなんじゃないかと思えてしまう。下手したら公営ギャンブルのテラ銭並に取ってるのか?



    これからも末長く頑張って下さい
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  118. ピンバック: 辛酸なめ夫

  119. てんちょう様へ

    そういう店なら一度は覗いてみたいですが。たぶん近くではない、むしろ遠いでしょう。



    私の回りは市内ほぼ全域等価です。等価になってしまいました。



    隣の隣の市(町)まで偵察したこともありました。でもやっぱり駄目でした。結局打つ機会はなくなりました。



    てんちょう様のようなお店のやり方であれば、お客もついており支持も得られるでしょう。



    等価じゃなくても12割なら非常に努力されていると思います。プロまがいと年配層の間で。



    等価だとどう頑張っても9割くらいまでなんでしょう(詳細はわからないが)



    ちなみに、回りのホールはほとんど、海や牙狼、北斗など設置台数の多めのものでも、スタート15回あるかないか、かつ、アタッカーやスルーもかなりマイナスみたいな店しかないですわ。(仕事人などは推定13前後)割数8割くらいなんじゃないかと思えてしまう。下手したら公営ギャンブルのテラ銭並に取ってるのか?



    これからも末長く頑張って下さい
    辛酸なめ夫  »このコメントに返信
  120. ピンバック: 辛酸なめ夫

  121. Unknown

    辛酸なめ夫様



    接客向上、人間力向上がオナニーと言うなら、パチ業界は本当に底辺のお仕事になってしまうでしょう。



    いいですか、某大手みたいなウザい接客をするために情熱リーグは活動していないと思いますよ。あくまでも人間力の向上、企業理念の共有ですよ。

    素直な気持ちになって考えてみてください。



    まずは深呼吸をしてみてくださいね。
    販社M  »このコメントに返信
  122. ピンバック: 販社M

  123. Unknown



    私はこの業界転職して感じたことですが、



    この業界は特に、



    真面目にきちんと取り組んでいるところ(会社)



    とそうでない会社の差があまりにも大きい。





    ここでは否定的なコメントや肯定的なコメントが



    出て議論されますが、見ていてどちらも正しい。





    ただ、



    「どちらも全てのお店には当てはまらない」



    ということ。





    少なくともここに訪れて



    記事を呼んでいる業界の人は、



    日々色んなことを考えたり、悩んだりしながら、



    何とか良くしよう、と考えている方だと思います。





    そしてファンの方は、



    『昔の良かった時代に戻って欲しい』



    と願う。(業界で働いていてもそう思う)





    真面目に営業を行っている一方で、



    お客様のことを考えない営業(ガチガチの釘)を、



    行っている店でも、行くお客様がいます。





    そういった店に、足を運ばなければ、



    お客様の事を考えない悪質な店は淘汰されていく



    と思うのですが。





    いきなり業界全体を変えることは出来ませんが、



    まず、業界ひとくくりではなく、ファンの方々が



    優良店のそうでないお店を見極めて頂いて、



    優良店の場合、お客様の声を集めている店も、



    多いですので、『どうせ意見しても』と思わずに、



    ご意見をお寄せ頂いたら幸いです。





    この業界で働いていると、



    色々辛い部分もありますが、



    自分達で声を出せるところ、



    改善出来るところは、



    前向きに取り組んで行きましょう!



















    ペルソナ  »このコメントに返信
  124. ピンバック: ペルソナ

  125. 勉強になります

    パチンコ店でアルバイトをしていますU+203C

    この業界に入ってまだ3年ですが今のお店をお客様で活気のあるホールにしたくて拝見致しましたU+203C

    自分自身気付かずにいた接客をする上で一番大切な事を思い出せましたU+203C

    今のお店は地雷が多くありましたU+203C

    その地雷を自分自身が踏まずにまた来たいと思って頂けるホール作りをして行こうと思えましたU+203CありがとうございましたU+2757
     »このコメントに返信
  126. ピンバック: 竜

コメントする

なめこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です