パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

業界向けイラストレーター初級講座

大手、中堅どころは自社内に制作部門を持っているので、店内ポップなどの販促物を内製化してホールは少なくない。専任の担当者はイラストレータやフォトショップを駆使して販促物を制作している。



では、内製化していないホールともなるとイラストレーターって何?ということにもなるが、そんなホールをターゲットに、マンツーマンで販促物の作り方を教えてくれるのがシグナルゲンダイ(大阪市天王寺区)だ。



イラストレーターを触ったことのない人でも2時間もあれば、課題として与えられた雑誌広告を自力で制作することができるようになる。





まず、最初の1時間はツールの意味と機能を教わる。種類が多いので覚えるのは大変だが使いながら慣れるのが一番だ。



基本操作を理解したところで、課題が与えられる。見よう見まねで見本と同じように仕上げていく。



初心者の仲でも、部下には聞くことができない中間管理職にもオススメ。





■初心者向け短期集中illustorator/photoshop講座
(全3回/1講座:2時間)



■講座内容



基本的なソフトの使い方から講義と実習を交えて学習していき、毎時間、チラシやDM作成する。機能を覚えれば、絵が描けなくてもデザインができるようになる。自社でチラシやDM、ポスターを作りたい方に。短期集中で素敵なチラシが作成できるようになる。



第1回 illustratorの基本な操作解説と簡単なチラシ作成


第2回 photoshopの基本的な操作解説と写真加工


第3回 illustratorとphotoshopを使用したチラシ作成


■講座時間



1講座:2時間 /全3回



■受講料



1講座:7000円





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. この手の講習って

    どれくらいのレベルの人間だったら意味があるか難しいですねえ

    最低限ファイル操作はできないと

    ワード、エクセルは使えてもファイルを操作できない人が意外と多い



    あと、いつも思うんですけど、P業界の販促物って著作権どうなってるんでしょう?

    昔は高橋留美子の絵をPCで描いて雑誌に投稿もできなかったんですけどねえ

    なんだか、使い放題やり放題な感じがしますが
    ぱちんこふぁん  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ぱちんこふぁん

  3. Unknown

    saiとホトショ最強ですよ。
    クロ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: クロ

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です