パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

スタッフ自身が店の商品となり高稼働を維持するWINSニュー公楽一関ライト館

第5回ぱちんこ情熱リーグより



岩手県一関市の「WINSニュー公楽一関ライト館」は総台数200台の1パチ専門店。平日は4万発稼働、土日は5万発稼働を誇る今時珍しい高稼働店である。



ハンドルを握っている時間を増やす=納得度を高め、徹底的に稼働に拘った結果でもある。



高稼働を維持する具体策は次の3つ。





①おつかいサービス

1分1秒でも長く、遊技に集中していただくため



②ムリ、ムラ、ムダの排除



③遊技台メンテナンスでお客様としっかりつながる



マンネリ化を排除するためには、撤去台を決めるのは、お客様でコンピュータのデータには頼らない。1日店長制度を導入して、気付かなかったことに気付き、客観的意見を取り入れている。





「考えろ! 発想が可能性を呼ぶ。感動が真実を証明する」



同店で新規顧客とスリープユーザーを開拓するために始めたのが、無料パチンコだ。無料パチンコを実施するホールは珍しいことではないが、大抵が平日の店休日に行うのが、普通だが発想を変え、一番稼ぎ時の土日に実施した。



新規、スリープユーザーを本気で開拓しようと思えば、土日に実施するのがベストだが、収益のことを考えるとどこのホールも尻込みをするようなことをやってしまった。



実施する際も、6000軒のドアコールをしてお知らせをした。



1カ月後、新規客は3倍に増えた。



無料体験から新規顧客が増えたことが、スタッフの自信にもつながった。新規客の要望でタバコの臭いも改善した。



掲げる目標は「公楽ファンの創造」。



チラシの集客は一瞬の効果しかない。チラシの集客では公楽ファンを作ることはできない。そこで人と人の触れ合いを何よりも重視した。



お客さんを名前で呼ぶようにしているホールは珍しいことではない。同店は一歩進んで、従業員もお客さんから名前で呼んでもらう努力を行っている。



名前で呼んでもらう工夫として、スタッフプロフィールを少し変えたら、名前で呼んでもらえるようになった。





今では、スタッフ自身が店の商品となっている。その結果、広告宣伝費がかからなくなった。



東北・岩手を拠点にチェーン展開する公楽グループは、3.11の被害を受けた店もあり、全店が2週間休業した。





震災では地域のコミュニティーの役割も果たしたことを受け、ホールで夏祭り、秋祭りを開催し、その回数は8回に及んでいる。



「当たり前の追求。納得度を高めることで、お客様がお客様を呼んでくれるようになった。全てのスタッフが全ての業務ができる全員営業を実施している。私はそれまで出来ない理由を見つけるのが得意だったが、チャレンジしなければ、何も変わらないことを学んだ」(藤原店長)





皆は1人のために、1人は皆のために。その姿がプレゼンから伝わってきた。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 養分では無いよw



     この人達、自分が何してるかわかってるの?



     どうあがいても今のパチンコは博打以下で詐欺です・・・

    おれおれ詐欺の手先と同じと思わないのか?



     遊びやれるパチンコでは無いよ・・・業界ガラポン

    しましょう、無理かw



     
    期待値老人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 期待値老人

  3. 良い話

    凄く良い話しだと思います。

    店舗サイズも活かせて、より密着した営業が出来るでしょうね。羨ましい限りです。

    新規顧客を固定化するには、よく1:5の法則を用いられますが、きっかけは出来たし後は積み重ねですね。

    これが、1000台規模のお店なら結構キツイですね。だけどやっぱり他と違う事をやらねば、結果は平凡で終わってしまいますし、成果は無いでしょう。出来るところから見習います。
    10年店長  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 10年店長

  5. これ

    接客業として普通の事なんだけど。



    稼働のない店はなんで出来ないんだろうね。



    粗利取れないなんて喚き散らしてさ・・・
    やまた  »このコメントに返信
  6. ピンバック: やまた

  7. 新規客の要望

    新規客の要望にこそ、パチンコ復活の鍵があり。かと
    元ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 元ヘビーユーザー

  9. Unknown

    >WINSニュー公楽

    >無料パチンコを実施する

    >発想を変え、一番稼ぎ時の土日に実施した。

    >実施する際も、6000軒のドアコールをしてお知らせをした。



    p-worldで拝見して地図も見てみたのですが、地方の国道(街道)沿いに
    ある大規模商店街(イオンとかヤマダ電機とかありますね)に据えたWI

    NSニュー公楽グループの主力店(こちらは4円・20円ですし)に付属

    させたライトユーザー向け店舗、という位置付けですね。その性質上、

    パチンコのPR・営業・勧誘の活動も重要な業務になっているのは文面と

    上記の地理的条件から推察できますけど(国道周辺から離れれば住宅密集

    地ではないですし、そう遠くない距離に学校やハローワークまであります

    し^^;)、キャンペーンやローラー営業活動を「ユーザー視点」で実施

    している事と、



    >1日店長制度を導入して、

    >客観的意見を取り入れている。

    外向けだけでなく内的な改善を同時に行っている所が素晴らしいですね。

    更には「御客様の顔を覚える」、地道な店長・スタッフの方々の努力には

    頭が下がります。



    更にはその運動全体が

    >掲げる目標は「公楽ファンの創造」。



    経営者視点で主導されている事、これまさに営業一号さんの提唱されている

    コンサルティング(広義のシステムエンジニアリング)の具現化ですね。

    以前某誌で連載されていた「田舎パチンコ店長奮戦記」のファンだったので

    すが(その頃はSEやっていたもので)、これを組織レベルで体系的に行っ

    たらこうなるのかな、と感嘆しました。



    追伸:前回ちょっと「?」なお題だったものでいくらか爆発してしまいまし

    た。これは「ぱちんこ情熱リーグ」を企画された方と営業一号さんへの率直

    な賞賛でもあります。照れくさいけど^^;
    tameiki  »このコメントに返信
  10. ピンバック: tameiki

  11. 稼動の押し売りはほどほどに

    HI(ホールの特長づくり)と併せてPI(パーソナルアイデンティティ)を推進することは良い手法だと思いますが、お使いサービスなどの稼動の押し売りは程々にした方がよいでしょう。



    親しみ作戦は時として功を奏するかも知れませんが、それは出玉満足度が高くあってこその事。パチンコとは基本闘争本能を刺激する孤独な遊技である以上、こと“闘争中”においては客とスタッフは不即不離の関係にあるべきだと思いますね。
    マヤ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: マヤ

  13. ちょっと遠いですが・・・

    是非一度足を運んでみたいホールさんですね!
    一般遊戯者  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 一般遊戯者

  15. Unknown

    蜻蛉の親爺様が名前を変えて出てきている・・・何か不都合でもあったのだろうか?
    ん?  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ん?

  17. 一見、問題無さそうな事例だが

    被災地のパチ屋です



    住居や仕事に影響があった多くの方々が、義援金や補助金をぶっこんで依存症化しています。



    そのような地域であることを考えると、綺麗に繕った上っ面の裏にある負の部分にゾッとします。



    少なくとも、他のエリアとは違う条件下での成功?事例なのかなと思いましたが、違うかな。
    もちぷよ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: もちぷよ

  19. Unknown

    色々考えられているようですが、

    「稼働のロスを防ぐ」

    「1分1秒でも長く、遊技に集中していただくため」

    この辺りは反対方向の方がいいかな、と思います。もっとライトに遊んでもらう方向の方が、ユーザーも増やせますし依存症も減るでしょう。パチンコが丸一日遊ぶようなマニア向けシステムになったのはいつ頃からでしょうか。素人がパチンコ、パチスロを半日も打てば、肩や体が痛くなりますよ。そんな人たち向けの店づくりをしていって欲しいものです。
     »このコメントに返信
  20. ピンバック: 獣

  21. Unknown

    この試みは良いと思う。ただ店員さんをお店の商品と捉えた場合、男性店員は大丈夫かもしれないが女性店員がいた場合はストーカーが現れるかもしれないと思う。
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 納豆ご飯

  23. Unknown

    接客でお客さんが増えるんですね・・・。驚きました。

    結果が出ている以上間違っては無いのでしょうね。
    クロワッサン  »このコメントに返信
  24. ピンバック: クロワッサン

  25. Unknown

    ドアコールやっていたホールさま、他にもあったのですね。

    実は弊社でも実施しました。

    元店長さまの寄稿で、名刺を持って個別訪問をやられたと書いてありましたでしょ。弊社も見習った。効果ありましたから。
    弱小本部長  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 弱小本部長

  27. Unknown

    お客の声を聞き、出来る事を可能な限り改善していく事は

    当たり前ですが、素晴らしい事だと思います。



    出玉ありきのパチンコかもしれませんが、

    商売ですからね。

    お客と共に良い意味で、ホールを成長させて下さい。



    もう少し出玉も・・・。止めておきます。笑
    客の一人  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 客の一人

  29. Unknown

    土日に無料パチンコ!!

    発想がぶっ飛んでますね!



    情熱リーグの決勝に残るには、清掃・接客が高水準で、できていなければなりません。

    稼働が低い店でも難しいのに、超高稼働店でこれができるのは、もはや私の常識を覆しています。

    これは、40000発以上入る店を経験した人ならわかりますが、接客とか言ってられないくらい忙しいですよ!

    うーん東北か・・・見に行きたいけど遠い・・・
    ねぎ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ねぎ

  31. Unknown

    接客関連に視点をおいた記事は正直好きではないが、この店は何か違うとこを感じさせる。



    土日の無料開放の話、どう考えてもぶっこ抜くぞと言うホールにはやろうとしても出来ない行動だよね。



    遊んでもらうと言う姿勢が伝わってきている人もコメントを見てると多いと思います。

    別に土日の無料開放を真似しなくていいので遊んでもらう姿勢を見習って欲しいものです。
    おう  »このコメントに返信
  32. ピンバック: おう

  33. タバコ

    タバコの臭いはどのような改善を?

    これは企業秘密かな?

    私はヘビスモなのでタバコの臭いは気にならないけど

    タバコが嫌いな方はかなり敏感

    後は新規ユーザー開拓の無料遊戯

    無料ならイベント出来るのかな?設定公開とかさ

    出来るならジャグの高設定と低設定の違いをよく負けている常連に教えてあげて

    ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  34. ピンバック: ヘビーユーザー

  35. 1月5日行ってきました。

    ぱっと見ての感想。



    確かに高稼働と言うだけあって満席でした。

    ただ、空き台待ちの客のことはほとんど考えて無いようでした。

    椅子が9個しか無いので、立って待ってる客が数人いました。



    お使いサービスとか書いてますが店に掲示してないような…。日報見てなければ、そんなことやってるって知ってる人いるのかな?



    接客は普通ですかね。記事にあるような雰囲気とか一切伝わってきませんでした。スタッフのプロフ張り出してるところは普通にありますしね。



    肝心の出玉と釘ですが人がいる割には当たり回数が少ない感じがしました。パチンコは設定が無いことになってますが2日間出た台は今日は出さないみたいになってました。釘はイライラはしないが微妙な調整でした。ボッタクリでは無いが良心的でも無い。



    僕が最終的に思ったのは釘は普通なので人が集まってるだけで、これと言って特に凄い店ということはないって感じでした。

    また行ってみたいかと聞かれたら、別にどうでもいいかな。



    ねぎさん



    はたから見た感じは全然忙しそうではありませんでしたよ。

    計数器ですし、時々、玉が出てこない台で上の所開けて処置する程度でした。

    店員も二人くらいしか居ないように見えました。





    ヘビーユーザーさん



    さぞかし綺麗な空気と思われているかもしれませんがなんてことはありません。

    プラズマクラスタと分煙ボードのみで、どこの店でもやっているような普通のことです。

    しかも分煙ボードは客が隠れるくらいのものではないため、煙が隣に流れ込み意味がありません。

    空気はどちらかというと汚いし変に臭いです(芳香剤?のにおい+タバコ臭)この店で打つならマスクは必需品ですね。
    脱依存性301  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 脱依存性301

コメントする

客の一人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です