パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

信用のない業界に明日はない

ハンドルネーム「蝉」氏が業界が失っている信用問題をぶった斬る。

以下本文

出玉はもちろん最低条件。
パチンコ、スロットというモノを「面白い」と思うことも最低必須条件。
でも、今はそれが出来ない。バランスが悪すぎる。
最低限が出来ない。客は離れて当然。

もちろん、絶対勝たせろなんて極端な事は言うつもりはない。

そこがどうしても無理だというならば。百歩譲って出玉に目を瞑るとするならば。高級ホテルのようなサービスなんかの前にまず「信用」の確保だよ。

機械一つとってもソコが大事。この業界には信用が無い。完全に軽視してる。もう諦めてるのか?

詐欺や騙される事件が頻発してる時代。ネットでも、嘘があたかも正しいかのように書かれる事なんてそこかしこにある。

意図的にも偶発的にも。

基本的に国民は頭が良い人が多いとは言えない。でも、時代柄そういう事から自然と身を守ろうとする意識の人が増えているのを理解しているのだろうか。

騙されないように斜に構えたり、深く疑ってみたり。世間の意識が、物事に対し簡単には信用しないようになってきてる。

お金が必要になる事には特に。

そんな時代に本当かどうか分からない数字だらけの機械を信用する術は? 他の方も仰っているが機械の解析掲載が知的財産権うんぬんで禁止ですよね。

自分たちの財産を守る事も大事だが、自分たちで信用を捨ててるのと同義だとお気付きか? 新規遊技者になりえる人が、その数字が真実なのかどうかが作ったメーカーが提供するデータだけ、って…。

そんなうさんくさい娯楽(笑)に、決して安くないお金をかけますか?って話だ。

で、信用を得ようともしない業界人が呑気に「ボーナスシーズン到来です」とか「天下分け目の天王山」だとか言っちゃってますよね。

何もせずただ客を待つだけ。

客が来ないと「皆さん足を運んでください」と願う。こんなの甘ったれた精神のガキでしかない。年齢だけ無駄に重ねた典型。

この業界、なんにでもそうなんだけど謎(笑)の力に守られてる部分、多いよね。
そこだと思う、この業界が腐る原因は。

簡単に言えば甘いんだよ、なんでも。
まぁいいや、って。
全然厳しくないの。
他のサービス業の業界人から見たら、鼻で笑われるような事多いはず。

まぁこんなところで言っても無意味だけど。この業界はどこを見ても「信用」が無い。感じられない。記事のホテルももちろんそうだが、サービス業で客の信用が得られない時点で、その業界に明日は無い。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。