日本が輸出管理を厳格化した対抗措置として、韓国は日本製品の不買運動を展開するだけではもの足らず、反日感情は日本旅行の中止を呼び掛ける運動に発展。韓国の調査会社調べで「年内は日本へ行かない」と決めた韓国人は8割以上にも及ぶ。
その煽りをもろに受けるのは韓国の航空会社だ。4~6月の決算で韓国の航空会社8社すべてが赤字となっている。これはまだ日本旅行中止を呼び掛ける前の決算で、旅行中止が反映する7月以降の決算は恐ろしい結果が待っている。
密告社会の韓国では、日本が好きで日本に行きたくても行けない雰囲気が出来上がっている。反日を装わなければ生きていけない。
それでも内緒で行く若者たちはいる。関西ローカルの番組で日本旅行問題を取り上げ局があった。道頓堀で韓国人グループのインタビューを試みるも、顔が映って放送されると日本へ行っていることがバレるのを恐れて拒否の連続だった。その中で顔出しした20代の男性は「韓国では堂々と日本へ行ける雰囲気ではないけど、やっぱり日本が好き。韓国に帰れば反日の顔をする」と本音を漏らす。
「旅行やレジャーがナショナリズムで減るのは先進国とは言えない。韓国ではレジャーが少ないために海外旅行に走る傾向がある。日本に行けなくなった人はグァムや東南アジアに行っている。ただ、不況になるとレジャーやギャンブルはダメになる。宝くじも売れなくなったから1%のポイント還元をおこなっている」(市民大学講座担当教授)
この流れからパチンコの話になった。
「パチンコ屋さんの数は年々減っていますが、パチンコ台は1台どれぐらいするか皆さんご存知ですか?」と受講生に振った。
答える者はいなかった。
「1台約40万円です」と発表すると、教室が少しどよめいた。
「ナゼ、こんなに高いか? それはお客さんから分捕ったおカネで買うから。パチンコ屋さんが買う前にお客さんがおカネを落とさないと買えない。こういうビジネスモデルは頭打ちする。韓国の日本旅行ボイコットで関連産業は全部ダメになるのと同じ」(同)
では、どうすればいいのか?
「ディズニーランドは楽しんだ代償があるので入場料が高くてもまた行く。パチンコは勝ち負けのギャンブルから楽しんだ代償のレジャーにしないとダメ」
パチンコの優位性はゲームセンターのように遊んで終わりではなく、出玉に応じた対価のはずなのだが。
「パチンコは満足度が低い。負けても納得する業態に変えなければいけない。今のパチンコ業界は出玉競争しているが、それは自店に来させるため。産業全体でみると1000円で2時間は遊べるようにしないとダメ。新規客のアプローチは禁煙や騒音対策ではない。1000円で2時間遊べる業態に転換すること」
ミニカジノ路線ではなくミニレジャーランド路線への転換ということのようだが、業界人はこの発想をどう受け止める。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。