パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ガンダムパビリオンで働きたい!ホールスタッフの野望

大阪・関西万博に出展される「ガンダムパビリオン」。ガンダム好きにとって、このニュースは夢のような展開だ。バンダイナムコが贈るこのパビリオンは、未来のスペースエアポートをテーマにした壮大なデザインで、ガンダムファンなら一度は訪れたくなる場所だろう。

しかも、パビリオン内では、あの「ガンダム」の世界観を存分に感じられる演出が用意されているらしい。さらに、目玉となるのは約17メートルの実物大ガンダム像。これがまた、宇宙そして未来へと手を差し伸べるという新たな姿で登場すると聞けば、もうファンなら興奮を抑えられないだろう。


そんなニュースに、心を揺さぶられ、いてもたってもいられなくなったホールスタッフがいる。彼はガンダム命、というよりも、ガンダムを神として崇めるレベルのガンダム狂だ。日常的にガンプラを作り、出勤前にはガンダムの名セリフを呟いて士気を高める彼にとって、この万博のガンダムパビリオンはまさに「人生のチャンス」と言わんばかりのプロジェクトだ。

しかし、彼の悩みは一つ。「ホールの仕事をどうするか?」ということだ。

彼は現在、ホールで正社員として働いており、辞めるという選択肢はなかなかに厳しい。月の手取りは19万円で、生活には問題ない。しかし、ガンダムパビリオンでの仕事を見つけた彼の心は大きく揺れた。なんと、ガンダムパビリオンでの給与は月給44万円! これは彼の今の給料の倍以上だ。しかも、「好きなことをしながらお金をもらえる」という、まさに夢のような仕事。11時間拘束とはいえ、実働は7時間。これなら彼のガンダム愛が燃え尽きることもないだろう。

「ホールでの正社員生活はそのままで、半年だけガンダムパビリオンで働けないだろうか?」という妄想が彼の頭をよぎり始めた。

彼のアイディアはこうだ。まず、会社に長期休暇を認めてもらい、その間だけガンダムパビリオンで働かせてもらう。しかも、3月から始まる研修にも参加し、完璧に備えるつもりである。彼はすでに「採用されれば」という前提で話を進めているのだが、肝心なことに、まだ応募すらしていないのだ。

そんな虫のいい話、ホールの会社が受け入れるだろうか? 答えはおそらく「ノー」だ。しかし、彼はあきらめない。ガンダムの世界に一歩でも近づくため、日々葛藤しながらも万博の夢を追い続けるのである。

「ホールスタッフ兼ガンダムパビリオンスタッフ」としての新たな肩書きを夢見る彼の挑戦は、これから始まるのだ。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 記事って書いた後読み直さないのかね
    最初読んでたらわかるけど
    万博内ガンダムパビリオンのお話と、あるホールのガノタ男性のお話だけだよね
    ここでは一切「ガンダムパビリオンでの仕事募集」については触れられていないと思う
    にもかかわらず、いきなり「ホールの仕事はどうするのか?」だ
    ん???
    いや、休みの日にでも楽しみに行けばいいじゃん、と思ってたらいきなり出てくるガンダムパビリオン内の仕事の話
    文章力…

    あと思ったのは、狂うレベルで神と崇めるほどのガノタなのに、給料に惹かれる描写ね
    これ今の給料より低かったら惹かれない、とも読み取れる
    ガノタか?本当に
    あとは賃金含めガノタの夢みたいな仕事なのに、なぜか未練たらしくホール従業員を辞められない…
    なんかね…

    全体的に、趣味に人生を賭ける!かのような美談な記事内容かに思えるのに残念な部分がたくさんでなんかなぁ…
    記事にもあるようにこの彼、虫がよすぎるでしょう
    挑戦、ってこんなに応援も共感もできないなんて珍しいわ
    名無し  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 名無し

  3. 病で休職するならまだしも、他にやりたい仕事があるから、半年もの長期休職とは何事か。
    ,
    一人二人ならまだしも、ゾロゾロと真似されたら職場運営もままなりません。
    無理なく無駄なく最大効率になる様に、経営側が苦心して割り振っても
    身勝手な従業員の振舞いに苦笑させられます。
    ,
    1名不在で半年も職場に問題がないなら、もともと不要な人材です。
    仮に応援1名を他からもってきたとして、半年後に応援者をどこに移すというのか。
    憂う者  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 憂う者

  5. どっちも得られなくなるのがオチでは?
    応募して落選、会社も心証を悪くしてクビ。
    どっちかに決めて動くべきですよ。
    通りすがり  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 通りすがり

  7. 「忠臣は二君に仕えず」という言葉も久しく聞かなくなりました。

    それに、従業員に就業時間外に副業などなられたら、
    疲労が溜まった状態で出勤してきて迷惑千万この上なし。
    就業時間以外にちゃんと休む事は、自分だけの事ではなく、職場の為で有ることも社会人ならわきまえるべきでしょう
    憂う者  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 憂う者

  9. 就業時間中の仕事内容で判断すれば良い事。
    就業時間外は拘束出来ませんよ。
    通りすがり  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 通りすがり

    • 「常在戦場」という言葉があります。
      現代の武士たる企業戦士ならそのくらいの心構えはあって当然ではないかと思います。

      就業時間中云々の戯言は、仕事を労働時間の切売りとしか考えてない弛んだ心構えが透けて見えます
      憂う者  »このコメントに返信
    • ピンバック: 憂う者

      • 勝手に思ってりゃいい。
        見苦しいからいちいち自分の考え書かなくていいよ。
        透けて見て優越感にでも浸ってればよろしい。
        顔も見たこと無いどこの馬の骨だか知らん奴に論語だの四字熟語だの言われたって賛同なんてしないから(笑)
        しかもよりによってあんただよ?
        誰の心に響くんだよまったく。
        巣に帰れ  »このコメントに返信
      • ピンバック: 巣に帰れ

  11. もしもそういう悩みを持っている人が自分の近くにいたらホールは辞めてガンダムに飛び込んでいけと背中を押しますね
    ガンダムが本当に好きならガンダムに携わる仕事をした経験はその後の人生の宝になると思います

    自分は遊びごとだったのですが似たようなことがありました
    仕事を優先して諦めたことを今でも後悔しています
    やらなかった後悔は本当に尾を引くぞと伝えたい
    しょうゆ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: しょうゆ

  13. 平成以降のガンダムを3作ほどしか見てないにわかの自分がかっこいいと思うMSを3つあげるとしたら、
    バスター
    エピオン
    クアンタ
    この3機かな。
    もちろんガンプラとかも買ったことなんかないレベルのにわかだけど。
    見た目でかっこいいなぁって。
    まぁ日報見てる人にとってはどうでもいい事だけどさ(笑)
    ガンダム記事だったんでつい。
    特にダブルオークアンタなんてなんかよくわからないけど瞬間移動とかしちゃうからね。
    ソードビットみたいなやつもかっこいいし。
    ダブルオーは音楽もいい。ストーリーはあんま覚えてないけど。
    戦艦ならアークエンジェルかプトレマイオス。
    量産機ならドム宇宙仕様。
    MAならメビウスゼロかガデラーザ。
    ガンコレとかガンロワとかも昔やってたなぁ。
    懐かしい。
    趣味に生きられれば幸せだろうな。
    タチコマ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: タチコマ

コメントする

通りすがり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です