パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

風が吹けば桶屋が儲かる。椅子が光れば稼働が上がる?

パチンコもスロットも開発の主眼は射幸性を上げることだ。それが市場のニーズを汲み取ったもので、パチンコで言えばラッキートリガーそれに当たる。当たりが軽く、出玉はミドル以上。ワンチャン狙いの若年層をターゲットというところだが、アウトの底上げまでには至っていない。

ところが、20スロは前年対比で稼働、売り上げ、粗利がアップしているのに、4パチの稼働は下落気味で粗利は横ばい状態。20スロが良くなる分、4パチはダメになる傾向がある。

この流れの中でパチンコ減台、スロット増台するホールが目立つようになった。

6月6日、リニューアルオープンした広島市安佐南区の「アクアプローバ」(総台数956台)は、改装前の20スロは336台だったものを435台に増台。5スロは41台でスロットコーナーは合計476台。パチンコ480台に肉薄する。

今回のリニューアルポイントは20スロの強化でもある。

「もともとパチンコが強い店舗だったんですが、スロットのお客さんを囲い込む目的があり、20スロを増台しました」と話すのは営業設備担当者。

増台だけではアピールポイントが弱いので、168台の「スマイス」を導入した。これは既存の椅子に着脱が簡単な電飾付きカバーだ。大当たり信号と連動して、椅子の背面がレインボーカラーでフラッシュしたり、椅子がバイブ機能で振動する仕掛けが施されている。


スロットコーナーを華やかに演出することにも一役買っているわけだが、ただの賑やかしでは、コストパフォーマンスが悪い。導入することで期待できることとは何だろう?




「当方の営業努力もありますが、コーナー演出で期待感が高まるのか、改装前に比べて20スロの稼働率は約20%アップしています。コーナーがきれいで、震える効果や広島初導入という様々な相乗効果もあると思います。順次、チェーン店にも導入も検討しています」(同)

特に大当たりした台の椅子はレインボー演出の後にファイヤー演出し、それを繰り返す。大当たり中の台が一目瞭然だ。次は「自分の番」と期待感が高まる。それと同時に大当たりしていない台のスマイスがシンクロ演出、且つ連動演出をグループ分けできるので、その島列が華やかになる。

電飾パターンは、予め用意されたパターンの中から選択が可能だ。部分導入された新台は、専用のパターンを選択することができるので、新台アピールもできる。

4パチが強い店舗では玉積み演出で出玉をアピールするように、視覚効果は案外重要なのかも知れない。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. この田舎でもパチのシマを半シマ減らしてスロにした中小チェーン店あるけど、稼働は・・・・・。
    設置台数増やしただけで、それ以外の創意工夫って何もしていないと思うから、まあ何も変わらない。
    今の客の入りだと10年後は店そのものが無くなるかも。
    定年リーマン  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 定年リーマン

  3. 椅子は1脚2000円で張り替えれば良い。盛況店を作るのに金は要らない…2001年情報スーパー最前線、玉三郎満井社長より。
    猫オヤジ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 猫オヤジ

  5. ここに金かけるくらいなら玉出せと言われるのが火を見るよりもあきらか 笑

    スマパチ、スマスロの普及に合わせていっそうの事全台の「差玉」をデカデカとと表示してやったらいいのに。
    現在は「持ち玉」が表示されてたりはするが持ち玉プラス差玉も表示したらいいのに。
    ま、そんなこと出来る店舗は無いだろうな。
    でもやったらものすごいインパクトあると思うな。

    私なら「ホールコン」をホールに置いちゃうな 笑
    もちろんお客様ようにカスタマイズして分かりやすくしてね。
    売上も粗利もスタートもインもアウトもぜーんぶ見せちゃうね。

    そんな勇気のある法人、店舗は無いだろうな。
    だからこそチャンス!

    なんちゃって~笑
    とくメイ  »このコメントに返信
  6. ピンバック: とくメイ

    • 延田のアプリは差玉1週間分がちゃんと出ているが?
      どこぞのカス店舗みたいに
      「最高出玉」しか載せないとかいうセコいことをせずにちゃんと出るけども?
      玉は10個単位、メダルは1枚単位で出てるが?
      よって店内で表示する必要はないね。
      意味ねぇし。調べたいならアプリ入れろで終わり。
      アホくさ  »このコメントに返信
    • ピンバック: アホくさ

      • そのアプリってリアルタイムで差玉見れるのですか?
        だとしたら素晴らしいですね!
        とくメイ  »このコメントに返信
      • ピンバック: とくメイ

        • リアルタイムですよ。小細工まったくなし。更に、稼働中までわかりますよ
          アホくさ  »このコメントに返信
        • ピンバック: アホくさ

        • 更に言えばこれ、もう、15年程前からやってるけど?
          他は真似できないんだろうな。
          これを見たらジャグラーはホント、1台(稼働のみ)を計算したら週で精々6000円ってのが解る。1日1000円行ってない。確かに出てて、多い時は1台も空き台がない。
          だから回されてるのは8000とか9000,はたまた11000ゲームとか回っている。
          設定も使われてるってのがグラフからでも解る。
          アホくさ  »このコメントに返信
        • ピンバック: アホくさ

    • 更には大当たり時間、そのときに出た枚数も表示されるけど?
      アホくさ  »このコメントに返信
    • ピンバック: アホくさ

  7. 店内にホールコン、いいですね。
    色々な情報がわかれば透明性にもつながりますし。
    信用を得たいならそれくらいしたほうがいいですね。
    通行人  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 通行人

  9. 信用が欲しいとは言えホルコンを店内てのは無理だろうな
    いい案だと思うけど諸刃の剣だな
    悪いデータばかりだろうし流石にやる店舗はないと思う
    やってほしいけどもw
    名無し  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 名無し

  11. ホールコンのデータを開示ですか。
    数値は提示しても、そこから読み取る力が必要なのですが、はたしてそれがありますか。

    例えばDK-SIS白書はバックナンバーは無償で公開されていますが
    それをみて、「ホール企業は1台1時間あたり千数百円しか粗利がでない、薄利営業をしてくれてるんだ!」と感銘を受けた人は増えたのでしょうか。
    寡聞にして私は知りません

    自分の不運でパチンコに負けた八つ当たりに
    悪徳商人の様なレッテルを貼って罵詈雑言を乱発する上品とは言えないコメントを日報のコメント欄で見かけます
    憂う者  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 憂う者

    • >ホール企業は1台1時間あたり千数百円しか粗利がでない


      これって所謂外れ値を除外して計算していますか?
      牛丼さんへ  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼さんへ

    • 昔々はデーター表示器すら無かった。
      当然スタート数も確率も分からなかった。
      それがどんどん進化して現在の表示になった。
      どうせなら健全営業して全部さらけ出してやったらいいのに。
      データーを出せば出すほど面白いことになると思うよ!

      毎日出率100%の設定。
      利益は換金率分。
      日によって換金率を変えるなんてのもアリかもよ!
      とくメイ  »このコメントに返信
    • ピンバック: とくメイ

    • >ホール企業は1台1時間あたり千数百円しか粗利がでない、薄利営業をしてくれてるんだ!
      空き台込みでの1台あたりなら、稼働中の台に限定すればボッタクリ、正しく悪徳商人w
      牛丼さんへ  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼さんへ

    • 台粗って設置台数で割るよね?
      終日稼動無しの機械、なんてのはザラにあるわけなんだが。そんな台でも平均はソレになるわけだよね。
      しかも稼働してたって終日稼動してるわけじゃない。
      それで1時間千数百円って結構なボッタじゃないか?
      1日10時間だと1万数千円。
      間とって1万5千円で総設置台数400で言うならば600万円の粗利になる。
      1日600万円。1ヶ月2億くらい?
      これで薄利営業なのか?
      計算合ってる?w自信ないw
      別に貶してない、実際のところどうなのか?という疑問。
      いやらしく1時間で計算するからそう見えるだけで実際は違うんじゃ?
      うれうさんへ  »このコメントに返信
    • ピンバック: うれうさんへ

      • 1ヶ月2億円の粗利なんて1,000台以上の超超繁盛店でなければあり得ない。
        月2億円稼げる店なんて全国でも10店舗も無いんじゃないかな。
        とくメイ  »このコメントに返信
      • ピンバック: とくメイ

    • https://www.daikoku.co.jp/hall/dk-sis/dk-sis_introduce/ より

      DK-SIS白書2022年版
      https://www.daikoku.co.jp/wp-content/uploads/siswp/2022/html5m.html#page=26
      に遊技時間粗利という項目があるでしょう。
      こればアウト4750発ごとの平均粗利で
      稼働している遊技機1台がおおよそ1時間の粗利が1240円と読み取れます。
      空き台込みでの1台あたりではありません。稼働している1台あたりです。

      このあたりがお客とホール企業との感覚の大きな差の1つでしょう。
      憂う者  »このコメントに返信
    • ピンバック: 憂う者

      • それは全国設置店の平均、お前の店ではない。よってそのデーターは何の役にも立たない。
        アホくさ  »このコメントに返信
      • ピンバック: アホくさ

        • 1240円とミスリードをして5,000円以上取るのを誤魔化せるからな。
          分母が大きいから余計に誤魔化しが効くんだよ。
          その大数からすりゃ5000円取っても3~5円も動かないからな
          よって信用ゼロ。
          アホくさ  »このコメントに返信
        • ピンバック: アホくさ

      • これが真実ならここまでユーザーは減らないから
        どう考えたって平均の罠だろこれは
        で?それが真実だと盲信するあんたはなぜこんなにユーザーが減ると考えるワケ?
        4円が1時間1000円強なら十分な娯楽の範囲内だろ?なぜ減る?
        大きな差って言ってるけどそれを解決はおろか自分たち側から客側へはすり寄る気無しだろ?
        もっと勉強した方がいいよ
        勉強したところで良くはならんだろうがね
        牛丼さんへ  »このコメントに返信
      • ピンバック: 牛丼さんへ

        • この人は、昔から、お客様の呼び方を、
          接客業では常識の「お客様」ではなく「お客」と呼び捨て。
          お客様を下に見て、軽蔑している証拠。
          キリギリス  »このコメントに返信
        • ピンバック: キリギリス

        • 4円パチンコが1時間1000円強というのが平均の罠などとおっしゃるが
          そんなおかしな数字でしょうか?

          月3万円、年間40万円を大人の趣味としてパチンコの遊技料金として使うパチンコファンがいたとして、
          パチンコホールに滞在する時間は、月30時間、年間400時間と概ねこんなものではないでしょうか。
          憂う者  »このコメントに返信
        • ピンバック: 憂う者

      • 「4円が1時間1000円強なら十分な娯楽の範囲内だろ?なぜ減る?」

        https://www.daikoku.co.jp/wp-content/uploads/siswp/2022/html5m.html#page=26
        遊技時間売上 8110円という数字があります。
        これはお客が1時間あたりに遊技機に投入する平均金額です。
        (なお、ここから粗利1240円を引いた6870円は大当たり時にお客に還元される計算になります。)
        この時間売上は2010年頃は6000円程度でしたが、現在は8000円強になっています。
        つまり、1時間遊技するのに出入りする金額の波が過去に比べて荒くなっているのです。
        なぜか?
        それは警察の一物一価の強制と共に、お客が目先の欲に目が眩み、等価交換のホールに群がった事、
        加えて 荒い機種(いわゆるボーダーの甘い機種)を好んだ事が元凶です。
        さらにいうなら、時間売上の数字以上に現状は荒いのです。
        それは確変当りが1500発81%などの機種は、通常当たりが300発などと、大当り振分けでも波が荒くなっているからです。

        つまり、欲に溺れたお客が自ら荒いパチンコを望み選択したのですが、その惨状が今のパチンコなのです。
        荒いパチンコを望みながら、荒すぎて回らない、あたっても300発だと不平不満を言うのは哀れでもあり滑稽ですらあります。
        子供が大人の忠告を無視し好き放題に菓子を食べ、虫歯になったと泣いている姿のようです。

        これからはお客の為にも、ホール企業が幼児を躾ける親の様に、あえて厳しく主導して
        低価交換に誘導し、
        玉単価の低い(ボーダーの高い)遊技機をメイン機種になるように動くべきなのです。
        憂う者  »このコメントに返信
      • ピンバック: 憂う者

        • それでも「40玉交換の低価交換が理想!」との確固たる信念がおありなら、
          黙ってさっさと自店で実行すれば?
          自店なら明日からでも実行可能で、他店を出し抜けますよ!
          牛丼を憂う者  »このコメントに返信
        • ピンバック: 牛丼を憂う者

        • >さらにいうなら、時間売上の数字以上に現状は荒いのです。
          それは確変当りが1500発81%などの機種は、通常当たりが300発などと、大当り振分けでも波が荒くなっているからです。

          つまり、欲に溺れたお客が自ら荒いパチンコを望み選択した


          選んだ? お前らはそういう調整しかしてこなかったのに
          何を他人事みたいに言ってるのか。
          全く理解できんな。
          辛いボーダーの台を甘いボーダーの台のスタート回数に合わせて利益を貪ってきた結果だろ。

          お前は全くスタートを見ていないからな。
          ボーダー24回/1000円に対して16回。
          そしてお前の言うボーダーの甘い台、
          ボーダー15.8回/1000円に対して15回。
          客はどっちを選ぶと言うんだ?
          ボーダー24回に対して16回の台、ってさも打たせないように調整した結果だろうに。
          荒い方がボーダーギリギリ(つまりは還元率が高い)だとy.中小の調整は更に顕著だよな。
          よってお前の言い分は全く通らない。
          低価にしてもこの図式は全く変わらない。よってお前はただ毟るだけの屁理屈を並べているだけ。
          はい、論破。
          アホくさ  »このコメントに返信
        • ピンバック: アホくさ

        • 返信を見て思い出した
          あんたはどんな事象も自分が置かれた苦境は全部客のせいだもんね
          質問したのが間違いだった
          見る価値も意味も無いし時間の無駄だった
          でもそうやってずっと同じ場所をグルグル回ってるのがお似合いだわ
          犬に失礼かもしれないが犬のように自分の尻尾を追いかけていてくれ
          それがあんたのアイデンティティーだよ
          牛丼さんへ  »このコメントに返信
        • ピンバック: 牛丼さんへ

          • 恐らく無知故の暴言なので多目にみてあげますが、年長者として1つ助言を致します。
            文化の違いで韓国では相手を犬に例えるととても強い侮蔑になりますので、ご注意ください。
            개새끼ケセッキという言葉もあります。

            私は気にしませんが、いつの日か海外に行かれたり、外国の友人と会話をする機会があったとき、あなたが恥をかかないか心配なので、老婆心までに。
            憂う者
          • ピンバック: 憂う者

      • 「パチンコは時間当たり1240円の一般大衆娯楽」との主張ならば、
        赤の他人を誘うより、親類・友人・知人を、自店に誘って下さい。
        牛丼を憂う者  »このコメントに返信
      • ピンバック: 牛丼を憂う者

  13. 遊ばせる気がさらさら無いボッタクリ店は、悪徳商人と言われて当然ですね。
    客側としては、ボッタクリ店かどうかを見極めて、
    ボッタクリ店はボイコットして、日干しにしましょう。
    ボッタクリ店は悪徳商人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ボッタクリ店は悪徳商人

  15. さて、今日はサミーハッピーデイとか。
    設定が入っているのかどうかは知らないけど、昼過ぎから遊びに行ってきました。案の定、サミー系スロットは全台満台だったので打たず。そして相も変わらずの軍団っぽい人だらけでした。ところで、某媒体に属する演者が、SNSによる誹謗中傷を起因とした体調不良により、休養するとの事。演者が入場抽選で良番&対象機種ゲットして更には大量出玉獲得すると頻繁に誹謗中傷されると聞いた事があります。彼らからすれば演者はシノギ争いの敵。ホールに行っても彼らのマナーの悪さはかなりひどい。だからといって軍団が全て悪いとは言いませんが、ひょっとしてSNSを使って誹謗中傷したのって彼らなのでは?とか、色々と勘繰ってしまいます。こういった事も考えると、やはり軍団の撤退排除は必要なのではないでしょうか?もはやハウスルールなどという甘いルールなどでは彼らには通用しないのでは?
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 通りすがりの風来坊

コメントする

牛丼を憂う者 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です