パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホール企業からのテレビCM制作を断ったワケ

KIBUN PACHI-PACHI委員会が、昨年4月の柴咲コウを起用したスマパチのCMに引き続き、今年3月から第二弾となるラッキートリガーのCMを流した。



スマパチの時はテレビでCMを流したが、今回は「#ラララライトキャンペーン」のWeb CMで、公式アンバサダーには、お笑いコンビの「藤崎マーケット」と「紅しょうが」の2組を起用している。鳴り物入りでデビューしたスマパチの時とは違いラッキートリガー告知は、起用したタレントを含めて制作費があまりかかっていないのは一目瞭然。

それはさておき、CM制作会社にホール企業からCM制作の依頼が舞い込んできた。要望はホール企業のイメージ、ひいては業界全体のイメージアップにつながるものを製作して欲しい、という内容だった。

パチンコ関連のCMは手掛けたことがなかったので、昔のパチンコ関連CMを調べることから始めた。マルハンの和田アキ子を起用した7のチカラなどが出てくる中で、腰を抜かしたのがSANKYOのニコラ・スケイジを起用したフィーバーのイメージCMだった。ハリウッド俳優を起用した企画以上にギャラが気になった。

で、11人が参加した制作会議で、パチンコで思いつくタレントの名前を挙げることになった。

パチンコ業界のことを少しでも知っていたら藤田ニコルの名前が真っ先に挙がるはずだ。パチンコ愛をネットでも語っている。ところが、誰一人として思い浮かぶタレント名が出てこなかった。それもそのはず。会議に参加した全員がパチンコをしたことがなかったからだ。

彼らにはパチンコと言えば777のイメージしかなかった。

タレントがダメなら、動物か架空のキャラにするか…。制作会議に行き詰まる中、原点回帰。まずは現場を知るために全員でパチンコを打つためにホールへと向かった。

パチンコ初心者ばかりで1パチと4パチがあることをこの時初めて知ることになる。それぐらいパチンコとは無縁だった。

自腹でパチンコを打った。どれぐらい使ったかまでは伝わっていないが、11人全員が負けた。ビギナーズラックが出ることはなかった。

パチンコを打ってみた彼らの感想は「面白くもなんともない。二度とやらない」とケチョンケチョン。勝てば面白かった、という意見も出たかも知れないが、そもそもセブン機しかない現状で、パチンコの面白さを伝えることの方が難しい。

そんな現状でも日報はインバウンドパチンコを勧めているわけだが、昔のようにハネモノ、権利モノ、電役機、チューリップ機などパチンコ機のバリエーションが豊富なことが必須条件ともなる。

で、制作会社が出した結論は「この企画は断ろう」ということになった。面白くもなんともないと感じるものに対して、情熱も湧かないようだ。

「パチンコ業界のことを知らない連中が受けると柴咲コウのCMになる」とチクリ。

それでも作るのがプロというものなのだが…。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. まずい料理を宣伝できない。良識ある会社の話。
    774  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 774

  3. 最後の一行だけは賛同できません。
    プロとは顧客に対して報酬に見合った価値を提供する人です。
    また、顧客は自らが選ぶのが原則です。

    普段は学術論文しか書いていない学者に対して児童雑誌で児童向けに研究内容を紹介してほしいというオファーがあって、そういうスキルはないと断ったらプロではないことにはならないでしょう。
    確かに、児童雑誌向きの掲載ができる学者は存在します。
    しかし、それができなくても学術誌に水準以上の掲載ができればプロの学者と言えます。
    公共分野やインフラ系の事業であれば例外もありますが、基本的にはプロだからといって来るもの拒まずの姿勢が求められるわけではありません。

    以前、このサイトの記事執筆者はアマチュアであるとコメントしました。
    これは、先日の知事選候補者をネットニュースあった一意見を根拠に発達障害とする記事からも確認できます。
    もっと言えば、根本的にプロというものを履き違えておられるのではないかという疑念を抱かざるを得ません。
    日報読者  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 日報読者

  5. 断ったのはプロだからこそ、だと思うけどね。
    それでも作るのがプロ、という意見もわからなくもないが、そもそも題材のパチンコに対して面白さを微塵も感じないのなら作るCMはほとんどがウソになるわけだが、それこそプロなら嫌でしょう。
    筆者は「プロ」という言葉を少し履き違えてると思われる。
    汚い仕事でもやるのがプロ、そう思ってるはず。
    実際は違うよね。
    本物のプロってこだわりをもってる集団だし、自分の意に反することは普通にきちんと断るはずだよ。
    寧ろなんでもかんでも受けるのが三流というイメージ。

    しかしこの会社は良い判断だと思うよ。
    もともとパチンコを知らないわけだし体験してみても面白さを感じられないんだから、CMを作っても良いモノにはならないと思うし。
    通行人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 通行人

  7. そもそも会議参加者11人とパチンカスは生き方が違う。
    前者はプロデュース能力あるのに対し後者はだいたい社畜、奴隷、鴨。

    主人目線と奴隷目線が合致するはずがない。
    パチは奴隷の博打でしかないのだ。

    ハンネのことがあるから追記するが夢洲はあくまでもハレの日になるから依存しにくい。パチや公営競技平場開催はケの日。博打をハレの日に限ればギャンブル=悪とはならない。
    カジノ即時解禁希望  »このコメントに返信
  8. ピンバック: カジノ即時解禁希望

  9. CM制作会社に「砂漠で水を売りたいので、CM作ってほしい」と依頼する人はいません。なぜなら自然に売れるからです。

    CM制作のプロならば、一見売れなさそうな物にたいしても、スポットライトを当てる面を工夫して、
    お客が見逃しがちな利点をアピールしたり、イメージアップをすべきでしょう。

    それを、ちょっとパチンコを齧っただけで本質の楽しさも理解できないまま
    「面白くもなんともない。二度とやらない」とは
    こんなハングリー精神のない不愉快な考え方では先が思いやられます。
    憂う者  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 憂う者

  11. 今日の記事にあるKIBUN PACHI-PACHI委員会のラッキートリガーのCMを見たが
    サッパリなにをPRしているのか、私には理解できませんでした。
    意味がわからず不快ですらある。

    同じCMならユーチューブにあるこれを流して欲しいものです。
    パチンコの良さをよく表現できています
    https://m.youtube.com/watch?v=66QM3qkMTNU
    憂う者  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 憂う者

  13. 柴咲コウさんのCM、非公開になってますね。
    久しぶりに見て笑おうかと思ったら見れなくて残念(笑)
    あまりに不評だったから本人からの要請かな?
    そしてこのCM。
    4000回再生すらいってないですね。
    それだけで世間のパチンコへの注目度がわかります。
    見たけどナニコレ?っていうレベルの内容。
    もう何やったって世間からは相手にされない業界ですよ。
    無駄にカネだけかけて。
    そのカネは全部ユーザー持ち。
    カビ臭いたたみ3畳、糞マズい料理、風呂無し、それでいて高級旅館のような料金設定。
    誰が来るんです?

    スポットライトを当てる工夫?
    現在進行形でイメージダウンしかしない業界人がCM制作会社にイメージアップを希望?
    ハングリー精神が無い?
    やらなくていいくだらないものを嫌々続けるとハングリー精神があるっていう設定なの?(笑)
    本質の楽しさを理解しないまま?
    その楽しさを捨ててるのは他でもないホールさんだよ。
    何言ってんのさ牛丼さん!
    羞恥心は無いのかい?
    厚かましすぎます。
    先が思いやられるのは間違いなくあなたです。

    筆者も、これを見てる業界人も、ちょっとこの業界を俯瞰で見てみましょうよ。第三者目線で。
    それでも業界擁護にまわりますか?
    擁護してる事自体がもうダメダメですよ。
    業界内部の人間だからこそ、業界を叱咤して改善していかないと。
    それとももう諦めですか?
    客ありきの商売で客を無視してうまく回るはずがない。
    消費者の目線もってますか?
    私が答えましょう。持ってません。

    まぁ熱く語ったところで無駄でしょうし面倒になったからこのへんでやめときますわ。
    凡人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 凡人

  15. ラッキトリガーのCM見てみましたが本当にこのままLT機を推し進めていくつもりなんだなと感じて悲しくなりました
    遊技通信webの記事にダイコク電機のdk-sis白書2024年度版に対する記事が出ていましたのでリンクを置いておきます
    https://www.yugitsushin.jp/news/ダイコク電機が「dk-sis白書2024年版-2023年データ-」刊行記/
    概要は4円パチンコのアウト(稼働)は過去最低なのに遊技時間粗利が大幅に増えているというもの
    数値などは遊技通信のサイトを確認していただけたらと思います
    ダイコク電機は3年ほどの時間をかけて遊技時間粗利を下げていく必要があると書いています
    去年は確か機械性能を変えていくべきだと書いてあったと記憶しています

    誰もがなんとなくわかっていながらそのことには耳を塞いで射幸性をより高くしていくことに躍起です
    パチンコをギャンブルとして遊ぶ客だけをターゲットにしていくしかない状況なのでしょうか
    一般の人たちに広く遊んでもらえるパチンコはもう諦めてしまったのでしょうか
    本当に残念な気持ちになります

    ニューギンのスマパチ花の慶次が登場しイマイチ揮わない状況です
    これからサミーの北斗の拳、三共のガンダムユニコーン、藤商事のとある科学の超電磁砲と各メーカーからホールを盛り上げるであろう主力機が登場してきます

    ホールの主役を飾りメイン通路にズラっと並べられた真北斗無双
    覚醒ハイパーを搭載して一世を風靡したガンダムユニコーン
    平成アニメのファンを取り込んでライトミドルながらヒットしたとある科学の超電磁砲
    これらすべてヘソ3個返しから1個返しの高単価マシンになって登場します

    個人的な思いとしてはこういったメイン機種から3個返しを主流に回帰できるムーブメントを作っていってほしかった
    …むしろそっちの方が売れたんじゃないですか?
    しょうゆ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: しょうゆ

    • 客が減る→減った客からブッコ抜いて利益確保→更に客が減る。
      客の滞在時間が減る→1個賞球の高速吸い込みで利益確保→更に客の滞在時間が減る。
      今後はますます店内閑古鳥状態と予想するが、これも自業自得。
      キリギリス  »このコメントに返信
    • ピンバック: キリギリス

    • しょうゆさん
      パチンコ業界は、減少するライトユーザーを諦めて、
      残っているヘビーユーザーだけで良いと思っているのでは?
      又現在、パチンコ客は中高年がメインですが、
      定年退職で収入激減=パチンコ引退なので、これも遊技人口減少要因です。
      キリギリス  »このコメントに返信
    • ピンバック: キリギリス

  17. キリギリスさま
    アペンドありがとうございます
    ライトユーザーの取り込みですがホールは諦めてないと思うんですよね
    この時間消費減と高単価化のコンボはメーカーが主導しているんです
    メーカーが売上をあげたいがために「さらに荒いスペックを作りましたよ儲かりますよ買ってくださいね」とやっているんです

    ホールは販売される機械を買って設置するしかないわけですから客が期待するであろう新しい北斗の拳やらが出たら導入するしかないんですよ
    「こんなきついスペックじゃ客の財布がもたないよ、稼働なんて上がるわけないわ」と思いながらも入れるしかない
    もちろんスペックや演出は見て確認して導入台数を決めていくわけですが主要メーカーがこの流れを作りだしてしまうと抗いようがないんです

    ホールは相当キツいと思いますよ
    稼働や客滞率が低ければ低いほど取りたいときに取れないわけですからね
    常に取らないといけないジレンマに陥ってます(見てのとおりの惨状です)

    それでも特日だ来店だとなんとか出玉を見せて客をつけようとがんばっていると思います
    でも機械のスペックがこれでは稼働なんて上がりようがないんです
    荒波の高単価マシンを否定はしませんが「それしかない」はダメだと思うんです
    客が長く遊べる機械を作ってそれを主流にしていかないと稼働は上がらないです

    そのムーブメントを作っていけるのは主要メーカーだけなんですけどね
    ぜんぜんそんなことはお構いなしでラッキートリガードヤァですからトホホですよほんと
    しょうゆ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: しょうゆ

  19. 久々この記事に行きつきましたが、ララララッキー(笑)のCM非公開になってるんですね
    理由は知りませんけど
    ラッキートリガー、どうです?好調ですか?
    最近じゃ実質大当り分母539なんて機械が出てきましたが案の定やりたい放題になってきましたね
    539なのにラッシュ突入が100%ではなく64%
    最上位ラッシュだと80%継続を3ストックなので夢はありますが正直厳しすぎます

    ラッキートリガーはライトスペックで遊びやすい!

    こんな感じがLT機の最初の売りでしたよね
    どうですか?今は
    純粋なスマパチの349よりも射幸性を持たせてませんか?

    やっぱりこの業界は暴走しますね
    何かを持たせるとそれを良い事に最大限悪用することが改めてこれでわかりますよね

    ラッキートリガーが出る前、個人的にはライトスペックで遊びやすいならと、若干程度期待してましたがまったくの別物でがっかりしました
    399規制が無意味になりましたね
    アンラッキートリガー  »このコメントに返信
  20. ピンバック: アンラッキートリガー

  21. 大当りの半分を単発ショボ出玉とすれば、公称1/199でも実質1/399、何でもありw
    パチンコ台の認可基準で規制しないと無理と思うが、
    パチンコ店は爆裂機を求めているので、それでも台メーカーは抜け道を探すでしょう。
    (究極の対策は、1997年頃の5回リミッターでした。)

    爆裂LT機は、LTで爆裂する分、LTに入らない間は極悪スペックです。
    更に、殆どの機種はヘソ賞球1で球減りも速く、大負けする人が続出します。
    なので長い目で見れば「爆裂LT機で遊技人口は増えるどころか減る」と思う。
    通りすがり  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 通りすがり

コメントする

通行人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です