パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

低貸しで多レートは閉店予備軍まっしぐら

1パチでいくら稼働を上げても粗利の足しにならない。それなのにレートデフレの結果、0.5円、0.25円へとまっしぐらなホールも少なくない。

枯れ木も山の賑わいとばかりに、0.25パチンコにお客さんが一杯付こうとも、ないよりもましと言われようとも、利益貢献に至らない。何故なら、台当たり経費は2000円かかるのに、0.25円はいくら頑張っても1500円が限界だからだ。客数の頭数では賑わっていても赤字を垂れ流していることになる。

結局、4パチの稼働の上げ方が分からないから、大半のホールが低貸しに走ってしまう。「それはユーザーのニーズだから」と現実逃避にも思えてします。

元々1円客は4円客だった。1000円スタートで15回しか回らないような台ばかりでは、大当たりまで4万円はかかってしまう。そんな状況を放置したまま20年近く経過している。4円客を1円客にしたのはホール自身である。

4パチの稼働を上げるには最新の市場状況を数値で把握しなければならない。魚のいない釣り堀では、いくら粘っても魚は釣れないのと一緒。市場にどれだけ4パチ客が残っているか知ることからだ。

次に効果的な機種選定と運用になる。

話しはスロットになるが、スロット客が求めているのは設定6で打つことだ。6をつもれば勝率は78%に跳ね上がる。ちなみに設定5では勝率は50%となる。

スロットにおいては設定6で勝ったと思わせることが重要になる。勝てば当然納得。負けても設定6で負けたのなら運がなかったと、負けても納得するからだ。

スロット客をパチンコへ回遊させないことには今の4パチの稼働を上げるのは難しくなっている。

4円の稼働を上げるには市場の1000円スタートを把握すると共に、20回が基準となる。18回では稼働は上がらない。

スタートを回しても勝率が下がったのでは意味がない。勝率管理で可視化することだ。勝率が上がれば稼働は自ずと上がる。稼働が上がる勝率を算出する。それが増台の指標にもなる。

スロット客にはジェット交換時に4パチへ誘導するアナウンスが必要になる。そのためには4パチの魅力を伝えることができる専門性を持ったスタッフの育成も必須となる。

4パチコーナーがガラガラなのはそんな環境ができていないからだ。スロットから4パチへの動線づくりができれば、4パチの稼働向上にもつながってくる。

低貸しで多レートとバラエティーをやっているホールは閉店予備軍とも言える。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. パチンコ打って数十年。今や4円なんて気になった台出たときに1~2回打っておわり。
    とにかく15回程度の回りじゃ金どぶだよ。当たっても初当たり出玉数百発程度。しかもラッシュに入らなければまた1から。圧倒的に使う金に対しリターンがなさすぎ。
    勝つより遊びたい。これで食うわけでもない。なんで1パチで十分なんだわ。
    4パチのガラガラ。解消は一生無理だよ。
    どこも閉店まっしぐら  »このコメントに返信
  2. ピンバック: どこも閉店まっしぐら

    • 非等価ボーダー20として、どこも15以下、超ボッタ店では10以下。
      1/319でラッシュ1/2なら、ラッシュ確率は1/638となり、
      千円15として、確率通りでも、ラッシュまでに、4万2千5百円!
      初回当たりはショボ出玉に加えて、ラッシュ即抜けも多く、
      現在の4パチは、ハイリスク&ローリターンw
      キリギリス  »このコメントに返信
    • ピンバック: キリギリス

      • ホールにとっては、毎日1台毎にどれだけ差玉、差枚数が店のプラスなっているかだけ。1台たりとも店の赤自体が言語道断。他の事は、二の次。粗利益が全て。
        公営ギャンブルに例えるなら、1レース単勝を全通りベットしても、全てハズレのレベル。公営ギャンブルは必ず当たりがあるのに対して、パチンコ店は設定6等、100%を超える設定を置いていないから。しかも、店の任意で可能だからな。ベタピンが最もいい例。
        とくめい  »このコメントに返信
      • ピンバック: とくめい

  3. ベース40はどうしたんだよ。
    お前らがホラばっかり吹くから居なくなるんだろうが。バカじゃね?
    アホくさ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: アホくさ

  5. 超低レートの導入は来店動機の選択肢を増やすためであって利益を追求したものではない。来店客がリピーターとなり固定客化すれば、新規来店客に安心感を与える客寄せパンダとしての効果も狙えることになる。
    と勝手にそう思っている。

    とはいっても、今や明るい廃墟の代表格たるパチンコ屋。歴戦敗戦王の自分といえども、たまに伽藍堂のホールに足を踏み入れた時に感じる店員&常連の冷たい視線にひるんだりもする。君たち何?え?チーム過疎店?

    店内の目抜き通りの稼働が上がらないからといって、えいや!とベニヤ板を張りまくりシャッター通りにする訳にもいかない。パチンコ業というのは店内に限ると原則テナント一社でデッドモール化を戦略的に企てることも難しい。

    顧客離反なんのそのな高レート化とジャックポット機能搭載による射幸性権化くんの開発。ギャンブルもとい遊技やっぱギャンブルの基本的な手順を今後も変えず、遊技人口減少に歯止めがかからないとすれば、この焼畑ロードを爆進するしかない。

    いやいやそれでもね、今程度の収入は減らしたくないんだよ、とチームパチ業界のラッパーたちが語気を強めそうではあるけども。

    マイク握り締め イズム叫べ トンカチ握り締め リズム刻め 俺の調整 魂の矯正 収入減? あり得へん 認めへん 稼ぎは命綱諦めん 命釘は稼ぎ頭締め付けん

    梅田サイファーの皆さんが唄ってくれたりせんかな。うん、ないない。
    三味唐辛子  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 三味唐辛子

  7. 既存スロユーザーを同店内で4パチへ移動させる動線が必要…

    なんで?
    それがうまく行ったとしたら今度は20スロットコーナーの稼働が落ちません?
    そんなコケおどしみたいな感じで良いの?
    おもんね  »このコメントに返信
  8. ピンバック: おもんね

  9. 確かに通常ベース40の話しが出ていた。4円なんて数ヶ月に1回、遊タイム近いのが有れば打つくらい。
    猫オヤジ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 猫オヤジ

  11. とりあえずこのグダグダでは夢洲できたあとに数ヶ月は入場料でうろたえる遊技者がいてもそれは解消される。

    ギャンブル依存、もといギャンブル障害(以降篠原菊紀氏の指針に沿う)の理由はだいたい「知人や職場仲間や上司部下に誘われた」ではないか。
    つまり職場にカジノに誘うのがでてくる。乗り気でなくても職場仲間ゆえ断れないならカジノ行くはず。そこで目覚めるはずだ。
    そうならない遊技者しか2030年以降には遊技界隈に残らない。

    なお目覚めなかった遊技者なら以前ここにかコメントがあったはず。
    カジノで大勝したが子供に泣きついて「パチンコを取り上げないでくれ」と。
    カジノ即時解禁希望  »このコメントに返信
  12. ピンバック: カジノ即時解禁希望

  13. 建設会社「家の建て方がわからない」
    ラーメン屋「ラーメンの作り方がわからない」
    バス会社「バスの運転の仕方がわからない」

    パチ屋「4円パチンコの稼働の上げ方がわからない」

    …ちょっと違うか?
    にしても馬鹿らしい
    名無し  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 名無し

  15. 経営に携わっていると、消費者しゃとして色々なサービスを体験する際に
    も、
    無意識に計算してしまい、安価すぎると、この単価で商売になるとは思えない、申し訳ないな。と思うときがあります。

    大手うどんチェーン店が安価でうどんを提供していたが、値上げしたとニュースでやっていました。
    恐らくトッピングの天麩羅で利益をだすビジネスプランで営業していたのですが、
    恥ずかしくも浅ましく素うどんばかり貪り食うお客ばかりで、利益が出なかったのでしょう。

    店が気に入ったら、消費者の皆で売上を負担しあい、この店が存続できるようにしてみようとは思わないものでしょうか。

    1円パチンコにしか興じず、4円パチンコで遊技しないお客は何か自ら感じる事はないのでしょうか
    憂う者  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 憂う者

    • 4円で期待ができるような調整にしていないからだろ。
      それだけの話。普通に4倍負けるだけ。
      滞在型を真っ向から否定する営業で何が「感じることはないのでしょうか」だか。
      そういうのは期待できる調整にしてから言え。
      アホくさ  »このコメントに返信
    • ピンバック: アホくさ

  17. どのレートを選ぶかは、客の自由。
    どうせボッタクリなら、4円より被害が少ない1円を選ぶのは当然。
    憂う者(牛丼)を憂う者  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 憂う者(牛丼)を憂う者

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です