奥さんはエヴァに腰を据えた。すると大連チャンが始まることになる。あまりにも連チャンが止まらないので、打つのも疲れてきたので、負けが込んでいた旦那に応援を頼んだ。
夫婦で代わる代わる交替で打ち続けた結果、2万円の投資で23万円分も出ることになった。
奥さんの方は、20万円以上も勝ったことは初めてだった。
ここで夫婦喧嘩が勃発する。
23万円は奥さんの財布に収まった。旦那からすれば打つのを手伝ったのだから、「少しは分け前をよこせ」と取り分を主張した。旦那のおカネで遊んでいるのならその要求も通りが、夫婦共稼ぎで奥さんは自分のパチンコ代は自分の財布から出しているので、分け前なんか眼中になかった。
で、代打ち費として奥さんが渡した金額は3000円だった。旦那にすれば1万円ぐらいを期待していたが奥さんのセリフが揮っていた。
「松っちゃんだって女の子に渡したタクシー代は3000円だったでしょ」
これには旦那も二の句が継げなかった。
大勝した奥さんは一人で翌日の日曜日にも再びホールに向かった。
8万8000円勝つことになる。連勝である。
勝運に乗っている時に買った1等200万円のスクラッチは、2等の50万円を当ててしまった。
気が良くなって口が軽くなった奥さんは、旦那に秘密を打ち明けた。
「パチンコは1年前ぐらいからやっているの。そこで知り合った常連の主婦仲間と情報交換するようになって、教えてもらったのがパチンコ教室なの」
なんでも、そのパチンコ教室はホール関係者の親族が無料で開いている教室らしい。場所はただで借りることができる集会所。ビデオを使って機種の特性などを面白く、丁寧に教えてくれるようだ。
機種特性が分かるとやって見たくなるのが人情というもの。
最初は2~3人でスタートしたパチンコ教室は口コミで広まり、今は20人以上が参加するようになり、お互いが茶菓子を持ち寄り、お年寄りや主婦のコミュニティーにもなっている。
機種特性も分からずに打つよりもある程度の知識を持って打った方が、余計な負けを防ぐことができる。
パチンコを普及するにはパチンコ教室も一つの手だろう。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
学ぶ意思は還暦も若者も違わない。
情報収集ならパチンコ教室だろうがSNSのインフルエンサーだろうが何でも良いのです。学習の先には成果があり、新たな学びを生みます。
世の中には、自分が勝てない理由を周りのせいにする、何も学ばない、生産性の無いコメントを繰り返す、そんな人たちも少なくないですから…
ピンバック: メイン基板
ピンバック: 猫オヤジ
何も学ばない、生産性の無いコメントを繰り返す人達がいてこそ、自分が勝てる可能性が高まるんです。
私は、ここでくだをまいているそういう人達はいつも通り何も学ばずそのままでいてほしいと思ってます。
ピンバック: 通りすがり
ピンバック: ま、
キレイそうなお姉さんが万札をピューピュー入れて負けてく動画なんですけどね
パチンコ終わったらうまそうにご飯を食べるんですけどそれもなかなかオツなもので気に入ってます
私にとってのパチンコ教室がこの動画です
スペックは目を通せばある程度イメージできますし勝ち方も立ち回り方もやればできますがたくさん出てくる新台の演出なんかはまったく知らないんです
カスタムや予告演出やリーチ演出、ラッシュ中のモードや告知方法なんかが学べています
問題はそれを見たらもうお腹いっぱいになって打ち気がなくなるということでしょうか
私は「ああ、これは楽しそうだからホールで打ってみようかな」とはならないんですよねえ
件の動画を観て打ち気が起きてホールに足を運ぶ人がいればいいのですが…
関連してちょっと気になったことがあります
パチンコの実戦動画はyoutubeに星の数ほどたくさん上がっているわけですが
パチンコ台を使った動画で得る広告収入などで配信者が受益する場合の使用許諾みたいなものって存在するのでしょうかね
もしもそういったものがある場合は実戦するホールに帰属するものなのか版権モノの場合は版権元にもあるのかメーカーにあるのか
動画の削除や差し止めをしたい場合は(私にその気はまったくありませんちょっと気になってるだけです)どこがどう言うモノなのかなと…
ピンバック: しょうゆ