パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

全日遊連でインバウンド客の集客に本腰を入れるとき

コロナ禍で休止状態だった全国の夏祭りが、新型コロナの5類移行に伴い、4年ぶりに制限のない再開を果たした。特にインバウンド客が戻ってきたこともあり、海外の富裕層をターゲットにした超高額な有料観覧席が話題になった。

最も高額だったのは青森のねぶた祭では100万円のVIPシートを用意。高台の席からゆったりと鑑賞ができるうえ、青森産の食材を使った料理を楽しめるほか、ねぶた師による解説も付いている、というこのボックス席は完売した。

京都の祇園祭は山鉾巡行が再開されたことで、河原町御池交差点の辻回しが見えるポイントに1席40万円のプレミアム席を84席設けた。従来の有料席は2万円だった。

京都市観光局はターゲットを「海外の富裕層」と絞り込んでいる。プレミアム席では京都のおばんざいをつまみに、京都で作られたワインや日本酒を飲みながら祭りを楽しんだ。用意した84席中、65席が売れた。

徳島市の阿波おどりでも、20万円の食事と踊りの解説付きシートが販売された。このようにインバウンド客が期待できる祭りは、機を見るに敏だ。それだけ、インバウンド客の中には富裕層が多いということだ。

インバウンド客が戻ってきたことで、強気なのがホテル業界だ。都内で1万円のビジネスホテルが今や3万円だ。コロナ前もそんな状況があった。2015年~16年はインバウンド客の急増でホテル代は高騰し、出張族の中には泊まるホテルが見つからず、ホテル難民も生まれた。

ところが今回は、出張族のホテル難民は新幹線のビジネス客が回復していないように、会議などの出張はリモート会議になったことで出張がなくなったためだ。

コロナ禍で大ダメージを受けた旅行業界は非常にすそ野が広い。円安効果とインバウンド客の復活で4年間の赤字を取り戻す勢いがある。

このインバウンド特需の恩恵に預かっていない業界の一つにわがパチンコ業界がある。シンクタンク関係者によると、遊技場(パチンコ店)のインバウンド恩恵率は0.8%しかないらしい。1%を切っているということはほぼゼロに近い。

「パチンコ業界は外国人を取り込まなくても利益が上がっているから。英会話の努力もしていない」(シンクタンク関係者)と分析するが、利益が上がっていればこれほどの閉店ラッシュはない。英会話に関してはインバウンド客がいないからだが、それに関しては遅れている。インバウンド客をターゲットにした京都・嵐山のお店は、どこも英語で接客できるスタッフを配置している。鶏が先か卵が先か。インバウンド客が押し寄せる観光地は英会話ができないと接客ができない。必要性に迫られて英語が話せるスタッフを雇っている。

「日本人の初心者でもやり方が分からないのに、外国人向けの遊技機がそもそもない。逆にそこにビジネスチャンスがある。それだけに伸びしろがある業界とも言える」(同)

業界では一部のホールがインバウンド客を取り込もうと努力したが、ほぼ未開拓の分野でもある。

そろそろ全日遊連の事業計画の中で、インバウンド客の集客を目標に掲げてはどうか? そのためには何をどうしなければいけないか、という問題点も浮かび上がってくる。その問題点をクリアにすることで日本人客も戻って来る。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. パチンコ業界がインバウンドに消極的なのは、中国人などが大挙して押し寄せてくると常連客が嫌がるのでといつも言われます。変化をとにかく嫌います。博多などにいくと韓国人が日本人くらい多いです。韓国語表示すると日本人が嫌がる、保守系の方が来ないなどいくつかの理由があると思います。解決策として、無料ぱちんこゾーンを作り、パチンコ、スロットのやり方をレクチャーしてから、外国人専用ゾーンを設置し、遊技をしていただく。スタッフは日本語、英語、韓国語、北京語、広東語、ベトナム語に堪能。
    インバウンドをビジネスチャンスと捉えるホールは少ないと思いますが、海外進出(ぱちんこ)だと考えるホールは多いと思います。
    ジャギ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ジャギ

  3. ・何かブランディングを甘く見ている気が。ねぶた祭や祇園祭・阿波踊りやホテルには景観やサービス等、価格に見合う価値や希少性を提供できるから成立している訳で。以前1玉5円を認めるかみたいな話がありましたけど出玉を増やす等の価値を提供できないと客は増えないでしょうしね。
    ・単価の高い客ほど評価はシビアですからね。ブランディングは一朝一夕にはできないということです。25年以上も客離れを起こし続けているパチンコ業界に課題や解決策をクリアできる能力があるかちょっと疑問ですけど。
    ポンタ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: ポンタ

  5. 問題点は絶対にクリアにはならない。
    断言できる。
    なので、日本人客が戻る事はあり得ない。
    新規なら可能性0じゃないがスリープユーザーは0だ。
    何らかの理由があって辞めたんだ、戻るなら過去の感覚と同等もしくはより勝率が高くなければならない。
    その点で言ってもあり得ないし、やめた人はある意味で自制がきく人で、今残っている連中よりも多少なりとも頭は良い。
    そんな人が今のパチンコに戻るわけがない。
    決めつけは大嫌いな自分だが、悪いがこれは決めつけれる。
    規制やなんやらで昔よりも機械性能が落ちたのに、消費税や何やらで玉借りた時点で数玉天引きされる。にもかかわらず交換率は等価じゃない。(等価のところもあるだろうけど少ない)
    戻すなら昔よりも出さなきゃならない。
    …出来るわけがないだろう。
    これでもわかるがずーっと値上げし放題なんだよこの業界は。
    いつかの記事で値上げはしていないなんて寝言言ってたがな。
    実際にパチンコしてない教授(笑)とパチンコから足を洗った筆者じゃ仕方ないかもしれないが、現場の状況を理解していない記事が多いと思う。
    メーカーがパチンコを知らずに機械作って産業廃棄物化するのと同じ。

    現場を知らん人間が色々言っても刺さることはない。
    名無し  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 名無し

  7. 遊技って楽しめて生活の範囲で
    できるものだ。今のパチンコ屋は
    客を殺す詐欺師みたいなもんだ。
    理解してたら客なんか増やすと
    軽く言えない。パチンコ屋なんか
    復活する意味が無い
    馬鹿  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 馬鹿

  9. パチンコ業界はチャンスがいっぱいあるみたいなのに1つも掴んで無いですね。
    いつも絵空事のような物を書かれているが、本気で思って書いているのか?どんなつもりで書いているのか?とても気になる。
    叩かれる事、否定される事は火を見るより明らかなのに書くのはネタ切れなのかな?
    本気?  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 本気?

  11. 閉店ラッシュは馬鹿みたく機械を無駄に買ってるからだね。
    メーカーは利益上がってるよ。サミーとかすごいよ。
    ホールもビジネスチャンスなんだろ?良かったじゃん、シンクタンクお墨付きで(笑)
    伸びしろもあるなんてすごいじゃん!
    やっぱ将来が明るいといいよね!

    あ、そういやこの前パチンコ初心者の友人と飲みに行ったんだけど、シンフォ77のやつ11から座って230まで行っちゃったらしいんだけど、20000円かかったって愚痴って嘆いてたわ。
    途中から物凄く恐怖でしかたなかったって言ってた。
    ちなみに、大手な。
    もうパチンコやめたほうがいいって言っといた。マジで。

    本題だけど、正直言えば外国人にパチンコはやってほしくない。日本の汚点だし。
    人を不幸にする産業なんてのを海外へアピールするの、嫌じゃん?
    でもビジネスチャンス(笑)なら仕方ないね!
    どこまで伸びるか見ものだね!
    十八番の「ピンチはチャンス」だもんね!
    逆に捉えるの好きだよねここの業界人って(笑)

    経過報告待ってますー。
    通りますよ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 通りますよ

  13. ニュースなんかを見ていると観光地と外人さん達の映像が流れ良く分からんコメンテーターみたい
    のが「良かった良かった(^O^)/」みたいな流れに
    持って行く(/´Д`)/
    今の情けない日本の現状ではインバウンドに頼ら
    さるを得ないのは確かに理解出来るんですけど
    インバウンド恩恵みたいなのに全く縁の無い
    私のホンネとしましては何だかウザさみたい物
    しか感じませんな...
    関係無いけど行き付けの銭湯に”整った”みたいなの
    に乗せられたスッポンポンに帽子と言う珍妙な方達
    が押しかけ一時期古参客といざこざが絶えない
    最悪な雰囲気になったのを思い出します(/´Д`)/
    話戻って…山谷やら西成のドヤを外人用になんたら
    みたいなニュースを目にしますが金を落とさない
    ヒッピーみたいなのって治安が悪くなるだけで
    要ら無いんじゃ無いですかね^_^;? 
    何でもかんでもウェルカムみたいなのってあんまり
    賢く無い様な^_^;?
    インバウンド客が見込める立地にて営業する店舗
    が本気で益を得たいのならまずはインバウンド専用
    のコースを作り遊技説明からスタッフまで徹底的
    外人さんにに対応出来る様にする( ˙ᵕ˙ )/
    店内に入って来た外人さんは本能的にそのコース
    でしか打たず、常連客は設定ᒪみたいなコースなのを知っているので近寄らないみたい感じが一番賢い様な(*^^*)?
    インバウンドコースにて上げた利益を常連客に還元
    出来れば言う事無い様な(^m^ )
    見守る者  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 見守る者

コメントする

ポンタ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です