パチンコ業界ではホール企業の初任給は平均で22万円ぐらい。この中には昔から27万7500円と頭2つ分ぐらい抜け出している法人もある。しかし、30万円時代になると見劣る。ホール企業でも30万円を打ちだしているところもでてきたが、初任給据え置きとなると2024年度の新卒採用に早くも影響が出て苦戦しているホール企業も。社員数が多い大手になればなるほど初任給の引き上げは難しい。
人手不足が一番深刻なのは警備会社だが、公共工事などが入れば、人件費を上げる要素はある。同じく人手不足だったタクシー業界は、都内では運賃の値上げとインバウンド需要で月収70~80万円を稼ぎ出せるようになっている。若者のタクシードライバー志向が始まっている。
その中で、業績が下がり続けるホール企業においては、給料を上げる要素がそもそもない。これではますます人材確保が難しくなる。
こうした状況下で、人材不足を補うのがスマート遊技機の予定だった。全台スマート遊技機になれば、表周りのスタッフ数を大幅に削減できる。従業員数が減れば、少々初任給を上げてもさほど人件費には影響は出ない、と踏んでいたのだが、ここにきて思惑が大きく外れることになってきた。
スマパチの大ゴケだ。一番の失敗要因は、スマパチ用に大当たり確率を1/349に引き上げたことだった。爆裂させるためのスペックだったが、これが大誤算となる。キツ過ぎてお客さんが追っかけてくれないのである。明らかに日工組はスマパチの戦略を見誤った。こんなキツイ機械を初心者が打てるはずもなく、スマパチの目的を見失っている。
業績回復のために、スマパチに期待を寄せていたホールもテコ入れ策の見直しを迫られている。
「スマパチの射幸性の高さで、離れていたお客さんが戻って来ると思っていたが、それもない。それどころか、平常営業に戻るとお客さんが追っかけてくれない。ということはお客さんもスマパチには期待値がない、ということ。年末に出るスマパチにはまだ期待していますが、当分、スマパチは様子見です。むしろエヴァコーナーを増台したいぐらいです」(ホール店長)
パチンコ業界では稼働が下がれば割を上げるのが、常套手段だったが、今やそれもあまり効果がなくなってきている。
「玉積みをしているホールは強いように、やはり出玉が可視化できるのが、出していることを一番アピールできる。それと逆行するのがスマパチで、その強豪店ですらスマパチコーナーは飛んでいる。人件費がかかってもいいから玉積みにした方がいいのか、と思っています」(同)

世の中何でも便利になればいいというものではない。そもそも趣味とは、生産性のない無駄なことをするものだ。そういう趣味の世界で、パチンコ客は玉箱を積むことで優越感に浸りながら、自己顕示欲も満足させた。それを完全に奪ってしまうのがスマパチでもある。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
羽モノを無くして業界が衰退したんだから、今、スマパチで羽モノ作ったら少しは客が戻ると思いますよ。
ピンバック: 換金禁止
少ない玉に3倍も箱を使っているとか面倒臭い。
後な、お前等ボタンで呼んでも全然来ないじゃん。
下皿が一杯です、の警告音が鬱陶しいんだよ。
お前らが来ないから。更に近くに玉箱が無いから取りに行くのに席を立たないといけないまであってさ。
当たってもイライラして、普段は延々と金が無くなるだけ。
ストレスしか溜まらんけど。何が楽しいの?
ピンバック: パーソナルにしたのはこういうことだからだろ
要はスタートが悪い、玉返しも少ない、当たらない、当たっても大したことがない
お前等の好きな三拍子も四拍子も揃っている状態。
1物2価の時だってそうだったし。
1円は4円の4倍貸玉があるのにスタートは精々2倍で交換率が3割引
あの手この手でクソボッタクってきてもうこれ以上ボッタクる要素が無くなってきたから
お得意の紛らわしい表記でお茶を濁してきた結果だろ。もっと喜べよ。
お前等の思った通りになったのに何が不満なんだ?
ピンバック: くだらん
スマパチ以外でもダメな機械は導入初日からガラガラだったりする。
スマパチが悪いのではなく機械(機種)が悪いのである。
確率も以前のMAX機は400分の1とか500分の1とかで当たった台とかあったしね。
だからスマパチの確率が問題なのでは無い。
要はただ単に「つまらない」のである。
そこで「箱積み」? ? ?
はぁ?バカなの?
ピンバック: トク・メイ
ボーダー遥か下のボッタクリ状態では、期待感は皆無で失望感や絶望感のみ。
なので正常な判断をする人は、お金や時間やエネルギーの無駄と判断し、パチンコを止める。
そして減った客から利益確保で更に釘が悪くなる、この繰り返しで遊技人口が減少した。
ピンバック: 通りすがり
1分間で100発打てるんですよね?500円が1分と少しで消えるんですよね?
他にも入賞口はある?入ります?そこ、締めてませんか?
あんなカウントダウンを見せられて、2分ごとに貸出ボタンを押さなければならない『馬鹿馬鹿しさ』が耐えられなかった。
これが数字ではなく上皿に玉が出てカバーがしてあればまだ今までの価値観が維持出来たかも知れない。
だがあんな1秒間より早いカウントを見せられても打ってくれる人は本当に凄いと思うのですが。
ピンバック: 通りがかり
ピンバック: つまらない
それ以下での出玉率で平気の営業を通報しないからのさばるんだよ。
ココでくだを巻くより通報しろっての
ピンバック: 粗利が全て? 当たり前だろ。バカも休み休み言え
店が昔より客一人から利益を取り過ぎてるだけ。
ただそれだけ。
ピンバック: 名無し
そもそもまわさないでしょ遊べる程度にですら。
移動が面倒なので箱積みはしなくてもいいけど、遊べる程度に回せないならスマパチだろうがP機だろうが客の減少は止まらない。
ピンバック: まだP機で十分。それでも回らない。
そのかわり1000円かならず20回まわるようにしてベースも25でホールが調整できないようにする。ホールはスロットみたいに設定のみで出玉調整にすれば誰がどこの店で打ってもお金の消費スピードは変わらない。
以前に設定付きパチンコが駄目だったのは低設定にも関わらずまったく回さないから客が勝てない。しかも低設定は出率が低くすぎるのにも原因がある。
スロット同様1000円スタートを一定にし設定示唆などをいろいろ取り入れればスロット打ってる若者も取り込みやすいと思う。スロット同様にイベント日は高設定を入れて営業すれば朝から狙う客も増えるだろうし。
パチンコで初当たり確率があまかったりすると客が勝手に高設定と勘違いして粘ったりするから面白いと思う。
もともとスマパチはホールが釘調整できないようにするとか話しがあったしパチンコは回ってなんぼだと思う。
ピンバック: ヘビーユーザー
ちなみに4号機初代北斗の営業マンのセールストークは「安心して終日打てる上に瞬発力も有る。」みたいな感じだった記憶が...。
スマスロ北斗も何となく一部デキレの匂いがしてしまうとは云え絶賛稼働中なのは初代と同じ様な特性を持っているからだと感じます。
ヴァルヴレイヴの初期稼働が悪くなかったのとは別の理由からですよ。
比べてスマパチ、既に打ち手の多くがNOを突きつけている319を更に荒れる仕様にしてのリリース。
初動が良い訳など普通に考えても有り得ませんよ...
荒れすぎて客離れが加速中のP機とは逆の遊技特性&打感を持った機種の開発とリリースが急務だと思いますが初期設置コスト等を考えると非常に難しいでしょうね?
ピンバック: 見守る者
離れたユーザーが何故戻って来ると思ってんでしょうね?
別れた女でもいつまでも俺のものって考えのストーカーと一緒ですよね、考え方がおかしいですよ
スマパチでもスマスロでも、形態が変わろうが客に遊ばせる気がないのに何で客が来ると思ってんでしょうか?
スマスロで設定L使っててスマスロに何を期待してるんでしょうか?じっくり教えて頂きたいものです。
人件費って言うけど1人の客が1~2時間でアルバイト1人の1日分負担してるんじゃないですか?たかが知れてる金額じゃないですか?
パチンコ業界が廃れていく理由が分からないのはパチンコ業界の人だけだと思いますよ。
ピンバック: 次は何に期待しようかな?
なんで、ベトナムくんだりまで古いパチスロ打ちに行くのが流行るのか考えて欲しい
ピンバック: YAN
ってタイトルに変えたら良いと思います。
あれだけ大々的にシステムを変えて金かけてホールに負担かけてユーザーを減らしておいて、不評だとわかるとあっさり元に戻る思考。
ごっこ遊びの経営はやめません?
ピンバック: 通行人
お金がもったいない
ピンバック: 60.155.246.75
メーカーは1台50万もする台が売れれば後は知らん顔、抱き合わせ販売はあたりまえ。
店は購入費用を長期で回収出来ないから短期で一気に回収しようと回らなくするから客は離れる。
こんなんで更に人件費増やすとかバカなの?
ピンバック: 毒名人
とだと思っているんですが俺だけですかね…
確率に関してはMAX機復活!となれば古参方は帰ってきますが当たるかどうかわからない演出を5分も6分も見せられるグダグダ感をどうにかしないと変わらないですね。
ピンバック: 通行人