パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

やっぱり可視化できるアナログ抽選は面白い

忘年会で20人あまりが集まった時、余興が始まった。

まずはこの写真を見て頂こう。



丸太の上に亀が7匹乗っかっている。

この中で最後まで丸太から落ちない3匹がいる。さて、何番か、という賭けだ。1匹当てるだけでOK。

1口1万円以上。

当たれば配当は1.4倍。

胴元はこのクイズの提供者だ。

結果はこの動画を見て頂こう。



これが結構ハラハラドキドキする。

落ちた亀を見ると思わず笑ってしまうが、落ちた亀に賭けていたら笑ってはいられない。

忘年会の参加者はアラカンでパチンコ好きが多かった。

このアナログな賭けは、パチンコで言えばハネモノタイプの興奮がある。そして異口同音に皆から出たセリフが「だからブラックボックスの中で抽選結果が分かっている今のセブン機は面白くない」ということだった。

さらに、「セブン機で1万円使っても、4000円取り戻すのは時間もかかるが、賭け事は短時間勝負の方が断然面白い」と付け加える。

パチンコはギャンブルではなく、遊技だから丁半バクチのように短時間勝負はNGということになっているにせよ、当たりでもないハズレをロングリーチ演出で見せさせられる方も辟易している。

日報でも何度か提言してきたが可視化できるアナログ抽選の方が、ハラハラドキドキがあって楽しい。

ちなみに胴元は6万円の持ち出しになった、とさ。

生き残った3匹全部を当てるとなるとかなり難易度が高くなり、胴元も潤っただろうが。

賭博罪になるので良い子は真似しないように、要注意。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 今でも羽モノがあれば、ここまで業界が廃ることもなかったはず。羽モノがないから、パチンコをやめていったファンは大勢いると思います。デジパチなんてアホらしくて無理と言って、パチンコをやめた先輩もいました。
    アナログのドキドキ感、シンプルだけど中毒性のあるデジタル抽選と効果音、さらに程よい連チャン性で、遊戯とギャンブル性のバランスがとれていた機種としては、藤商事のアレパチ「サンライズ」がありましたね。
    羽モノを中心に打っていた私も、この機種だけは、徹底的に打ち込みました。デジタルが揃って、チューリップ解放で拾われた玉が、3穴クルーンに突入して手前穴で大当たり。約2,000発獲得後、天国モードで連チャン。サンライズが撤去さらた時には、涙が出ましたよ。本当に。
    規制の問題でアレパチは無理なのかもしれませんが、アナログとデジタルの良い部分をうまく融合できれば、今でも十分ヒットするような気がします。
    今年は、そんな機械が出ないか少しだけ期待していますが、無理でしょうね。きっと1/319のギャンブル台ばかり発売されて、ファンをさらに減らしていくのだと思います。
    換金禁止  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 換金禁止

  3. 当たれば配当は1.4倍というのが粋ですね。

    3/7の当選確率は43%で、オッズのボーダは2.33倍なので
    本来は参加すると損な賭け事なのですが
    おそらく親分肌の在日コリアンの出題者がお年玉のつもりで、いろいろヒントを出してあげたので
    結果派は和気あいあいと胴元が6万円の負けになったのでしょう。
    その光景が目に浮かぶ様で微笑ましい。

    胴元が本気になれば、数種類結末の違う類似動画を用意して、
    参加者の賭け方次第で、答え合わせとして、胴元が一番儲かる動画を再生できそうです。

    こういうお正月の座興の記事に対しても、昨今は無粋に「掛金一万円は賭博罪」だと噛み付く輩もいるかもしれませんが、
    重箱の隅をつつくような小さな器を見直し、
    お正月くらいは広い度量を持つ事を心掛けましょう。一年の計は元旦にあり、と言いますので。
    徳名人  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 徳名人

  5. >当たりでもないハズレをロングリーチ演出で見せさせられる方も辟易している。

    全ての変動スピードは、韋駄天大当たり時ぐらいの変動スピードにしてほしいものだ。
    匿名希望  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 匿名希望

  7. この話題は換金禁止が
    湧いてくると思ったら既にいたw
    業界人  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 業界人

    • >業界人さん
      明けまして、おめでとうございます。業界人さんの力で、羽モノを盛り上げてください。お願いします
      換金禁止  »このコメントに返信
    • ピンバック: 換金禁止

      • 新年あけましておめでとうございます
        羽根物ではないですけど
        それに近いかなと思うもので、
        うまい棒とか犬夜叉はどうなん
        ですかね?お気に召さなかった?
        普通機も出るみたいだから試しに
        遊技されてはいかがでしょう?
        すいませんが何かを盛り上げるほど
        すごい力は無いですw
        業界人  »このコメントに返信
      • ピンバック: 業界人

        • うまい棒って店の調整が酷すぎて遊ぶ以前の問題。
          2000円でも1回転すらしない。
          ホント、何をビビっているのかサッパリ。
          普通に当たっても1回で10000発なんざおいそれと出ないのに。
          犬夜叉は傾斜ゆるすぎる台が多くて
          全然継続している感じがしない
          こんな事をしているから当たりを(スタート以外でも)細工しているって思われるんだ。
          実際当たった後殆どの人間が即やめしている。
          結局はそういう事(遊べないから)だろ
          呆れた  »このコメントに返信
        • ピンバック: 呆れた

          • いちおう打ってから文句言ってる
            っぽいのはいいすねw
            たしかに長時間遊ぶ台ではないね
            業界人
          • ピンバック: 業界人

          • ちゃんと打った感想を出しても
            感想は人それぞれとかほざいてるから
            相手にされないんだよ
            客の要求の最大公約数すら満たさないんだから
            増えるわけないだろ。逆になぜ客が増えると思うんだ?
            その考えが既に理解できない。
            呆れた
          • ピンバック: 呆れた

  9. 「アナログ機が少なくなったから人口が減った」
    というようなことを言うと、
    「アナログ機や手打ちなど昔風の機種は過去にも出たが、稼働が悪かった」
    と、言う人が出てくる。

    「演出がくどすぎ派手過ぎで人が離れた、シンプルな方がいい」
    というようなことを言うと、
    「~のようなシンプルな台があったが稼働が悪かった」
    的な事を言う人が出てくる。

    こういう人らにとっては、
    「だから今のデジパチ、派手演出がウケている」
    となる。

    これが“正解”だと思っている限り、この業界は今後もずっと客は減っていく。
    名無し  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 名無し

    • >「アナログ機や手打ちなど昔風の機種は過去にも出たが、稼働が悪かった」

      結局は甘く使ったか否か。アナログ機?
      入賞口に玉が突き刺さって入らない調整の台を誰が打つの?
      あなたは打つの? 奇特な人ですね。
      アナログ機はそういう台ばかりになってますけど?

      >「だから今のデジパチ、派手演出がウケている」

      シンプルな方がいい?
      カスタムはそれをある程度カバーしているが?
      実際私は保留玉マインスイーパーとして
      当たり以外はほとんど何も反応しないカスタムにして打ってますが?

      >これが“正解”だと思っている限り、この業界は今後もずっと客は減っていく。

      ツッコミ額と払い出し額のバランスが取れりゃとりあえず今の客は残るでしょ。
      3人で20スロ、ジャグラーを2000円づつ打って
      これで誰も光らん、ってのが
      もう連れてきた客として見ればその店はダメって事よ。
      ドキドキもクソもない。
      これで一見客が定着するとか思ってるんだからお目出度い。正月だけに。
      それすら考えないのが今の状態だけど。
      呆れた  »このコメントに返信
    • ピンバック: 呆れた

      • まずは最初に、あなたの意見を否定するつもりはありませんので。

        アナログ機の稼働の件。
        甘く使ったか、というのももちろん重要な要因ではあります。
        が、私的には「アナログ機を好きなユーザーはすでにパチンコを辞めている」という意見です。
        ですので、甘く使おうがどうしようが稼働はとれないでしょうというところです。
        シンプル演出の件も同様です。
        「シンプル演出が好きなユーザーはすでに辞めている」
        もっと言えば、営業側の運営の仕方や開発の仕方でそういう「本当のパチンコ好き」「娯楽として楽しむ」層を蹴落としてきたわけです。
        純粋にパチンコを楽しみたいというユーザーは既にいない。
        あなたのようにカスタムで当たり回転以外を無関心で過ごす、なんて「パチンコを楽しむ」人にとっての“シンプルさ”とはまったく違うと思っています。それじゃシンプルというか作業に感じます。
        否定じゃないですから、そうやってパチンコをする人もいると理解しています。

        なぜ稼働がつかないのか。
        アナログ機も少ないながら存在し、デジパチ演出もシンプルなものも少なからず在る。
        短絡的に考えれば先のコメントのように、アナログやシンプルはウケが悪い、やはり今のデジパチや派手派手ゴテゴテの演出がウケているのだ、と営業側は勘違いする。
        でも実際は…、そんな層は既にもういない、というところ。ここが一番伝えたい部分。
        このまま“今いる客”だけを相手にするなら、このままで良いと思いますがね。
        可能か不可能かは置いといて、この今のジリ貧の現状を打破する“気がまだある”なら、スリープユーザーや新規を獲得するためには今のままじゃダメ。
        だから「それが正解と思っている限り~」と書きました。
        名無し  »このコメントに返信
      • ピンバック: 名無し

        • 少し前の遊技機がシンプルな演出でも間が持ったのは、
          低価交換で千円スタートが20回以上あったからでしょう。

          等価ボーダ16回だのの甘い(荒い?)遊技機で高価交換の現在ではシンプルな演出では間が持たないと思います。
          匿名人  »このコメントに返信
        • ピンバック: 匿名人

          • 仮にそれが事実だとしても、結局そんな状況にしたのはあなた方営業側です。
            こうだから仕方ない、昔はこうだったから可能だった。
            なんて、営業側から言い訳をされても「ああ、そうですか。なら縮小してください」としか言えませんね。
            名無し
          • ピンバック: 名無し

          • そりゃ自分のケツを拭けないバカの戯れ言なんだから
            相手にされてない事すら私は正しいとかほざくキ⚫ガイ
            関われば関わるほどコッチの頭がおかしくなる。
            正に正しく荒らし。
            でもこういう奴らが一定数居るからまだまだパチは余裕なんだな、と思う。
            全く危機感がないのが良く解る。
            呆れた
          • ピンバック: 呆れた

    • 遊技機メーカがシンプルな演出な台を作ったとしても、
      お客はつまらないと文句をいうのではないでしょうか。

      不思議なもので、お客が自分で遊技前に演出が発生しないカスタムしたのなら、シンプルな演出でも文句を言わないみたいです。
      そして、「このシンプルな演出の状態を標準にしなさい!」と要望をだすのです。
      だからといって、メーカーがその要望に答えると、
      その台を打ってお客はつまらないと文句を言うのです。
      徳名人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 徳名人

      • シンプルにしてほしい、という大半のユーザーの要望は、
        「大当り以外の回転は演出を無くせ」
        「演出が発生しない」
        なと、極端な内容ではなく、
        「過度に煽るのではなく適度にしてほしい」
        というようなものです。
        なのにあなた方反対派はかなり極端になりますよね。
        当たり回転だけ賑やかになる機械なんてそりゃ面白くないでしょう。

        もうひとつ。
        シンプルがつまらないというような文句は、どのような媒体からあなたの耳に入るんですか?
        さも至るところで言われているような勢いで断言してますよね。
        勝手な妄想ではないなら教えてください。
        シンプルすぎてつまらない、というような意見はあまり見ないもので。

        あと最後に。
        打ち手が自らシンプルモードにして打って文句が出ないことのどこが「不思議なもので」なのでしょうか?
        単純に意味がわかりません。
        しゃーろきあん  »このコメントに返信
      • ピンバック: しゃーろきあん

        • 「シンプルすぎてつまらない」とは海物語の稼働が無いことからわかりませんか?
          特にミドルスペックが酷い有様です。
          徳名人  »このコメントに返信
        • ピンバック: 徳名人

          • わかりません。
            ちゃんと質問に答えてもらってもいいですか?
            あなたは客が文句を「言う」と仰ってます。
            どこで見聞きしたんですか?
            稼働が無い=文句を言う、なんて勝手に都合よく解釈せずに答えてくださいね。
            稼働が無い、なんて劣悪調整のボッタ店ならスペック演出シンプルバランスその他問わず稼働なんてありませんので。
            もしかして自店だけの判断ですか?
            それならあなたの店がいかに酷いのかがわかりますが。
            しゃーろきあん
          • ピンバック: しゃーろきあん

          • 俺の行ってる所はどこでもそこそこ稼働があるが?
            お前のところがクソボッタクリなだけだろ。
            牛丼の店はクソボッタ1確。
          • ピンバック: 牛丼の店はクソボッタ1確。

  11. 稼働が無い=文句を言う
    まさしくこれです。
    声なき声を聞く。
    徳名人  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 徳名人

  13. 妄想ですね。妄想癖でもあるんですか?
    声なき声、って…。
    実際に出ている声を無視して、自分に都合良く解釈するわけね。
    やはり言われているようにあなたを相手に正当に指摘しても時間の無駄だとわかりました。
    今後は無視します。
    しゃーろきあん  »このコメントに返信
  14. ピンバック: しゃーろきあん

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です