新聞記事を読むと極悪非道なことをやっているように受け止められる。
以下は京都の引用
府公安委員会の承認を受けずにパチンコ台2台の中央入賞口にあるくぎをハンマーなどで曲げて不正に改造した疑い。2009年頃から「くぎ曲げ」を繰り返していたとみられ、店長は「くぎ調整表」と呼ばれるシートを作成。ミリ単位での調整を指示された従業員らが閉店後、測定工具を使って調整していたという。
引用終わり
スロットは設定で利益コントロールが認められているのに、スロットより歴史が古いパチンコの釘調整での利益コントロールが、世間一般からは極悪非道のように受け止められる。
いずれの事案も釘曲げの通報があり、捜査に乗り出しているようだが、これらの一連の摘発は偶然なのか、それとも上からの指示なのか、ということが業界的には気がかりなところである。
「関西で挙げられると思っていたんですが、まさか京都で摘発されるとは予想外でした。次は九州か四国でも挙げられる、という噂もあります。捜査に入って事件化するまでに3~4カ月かかります。ストックしておいたものを吐き出していく感じですね」(業界事情通)
まるで管区警察ごとに釘問題を挙げていくかのようである。
「警察の取り締まりの目的は犯罪や違反の抑止。ゲーム賭博でも最初は警告する。それでもやればしょっ引く。パチンコでも摘発する前に警告するが、無視されたらそりゃ、しょっ引くでしょう。交通の取り締まりを強化して交通事故の件数が減り、死亡者が減れば警察の手柄になる。釘は違法なのに検挙数が少ない。検挙数を増やす時期に来ている」(警察事情通)
封入式と呼ばれていた10年ほど前、封入式になれば釘調整ができなくなると言われたことがあったが、ホール側の猛反発で見送られ、スマパチという形で来年にはデビューする。釘調整しない代わりに設定を付けることが認められたが、無用の長物となっている。
日報で何度も提案しているのがパチコン。1990年代初頭、ユニバーサルグループから発売されたパチコンは、釘調整を必要としないパチンコ機だった。スロットのように6段階設定で、ヘソの釘調整がない代わりに、通常時は電チューによる「入賞率補正」が働いた。
玉がドラム左右のスルーを通過すると、ドラム下の小デジタルが変動する。この時、ドラムの回りが悪い時には、小デジ確率が大幅アップして入賞をサポートする(高確率状態)。逆に、ドラムが良く回っている時は、電チュー確率がダウンする(低確率状態)。この補正機能により、デジタル回転数はおおむね「一分間に約6.5回転」がキープされる仕組みになっていた。
「釘調整は違法と言われているのに、業界が動かないので厳しくするしかない。メーカーが未だに釘調整が出来る機械を出荷していることに対して警察庁は怒りを溜め込んでいる。メーカーが釘調整できない機械を出せば済む問題」(政界事情通)とメーカー責任を指摘する。
それに対して、メーカー関係者は「釘確認シートがあるので、その黒丸の範疇は経年劣化修正のメンテナンス。でも実際には所轄の担当官に理屈が通ることはない…」と歯切れが悪い。
11月15日追記
管区ごとに釘曲げの手入れがはいるのではないかと書いたが、北の方の管区でこんな噂が流れている。
●対象=全店舗
●対象機種=不定。対象機種の9割方稼働停止にさせられる。
●内容=釘確認シートの有無、役比モニタ確認
→ほぼこれでアウトになる。
確認シートでの確認後に諸元表を出し、ピッチ確認。ピッチが違うと稼働停止。
ただ、営業停止、取消し処分は一件も出ていない。
●処分内容=機械稼働停止のみ。稼働させたいなら、諸元表通りに戻して、警察検査を受けろとの事。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
だから、今は釘調整を違法として、警告を発している感じですね。少し前までは、メンテナンスという名目で、釘調整が黙認されてきましたが、実際にはそのレベルを大きく超えて調整するホールが沢山あるのと、ユーザーからの写真付きでの通報が後を絶たないことから、警察も動かざるを得ない側面もあるとは思います。でないと、職務怠慢やら不作為で、批判の矛先が警察にも及びかねないですからね。
ただ今のところ、警察はまだ仕方なく動いている感はありますね。
警視庁、神奈川県警などが、管内のホール企業を複数摘発し始めたら、他の県警も一気に動きそうな気がします。
ピンバック: 換金禁止
ピンバック: 日報読者
みんなが思うほど警察との癒着なんて無いからねぇ(;・∀・)
ピンバック: 通りすがりの業界人
また、年配のパチンコファンは、いつ始めても、どの台を打っても大当り確率は平等なのがお好きなので、
設定や遊タイムはあまり人気が出ませんでした。
ピンバック: 徳名人
ピンバック: 猫オヤジ
チューリップ補正の台を探して止め打ち駆使して100~数百円で大当たりゲットまで粘る。
それを1日やってたら2円20銭くらいの交換率でも数万円勝てたのでプロになれる!と勘違いしたほどw
ピンバック: 通りすがりの業界人
これから先もそうでしょう。
釘調整は違法です。それを分かっているのにやり続ける、または教える行為を続けるこの業界に未来はありません。
釘(スタート)以外でお客様に遊技を提供出来た時が、まともな業界になるでしょう。
ピンバック: 業界から去ったもの
ピンバック: 名無し
しかしパチンコの設定付きは、機械の性能変化の要素が「設定」と「釘」という二つの要素があったため客側があまりにも不利すぎた。
昨今のホールに信用が無いのも手助けした。
普通に考えるならばこうなる。
・スタートが悪いのなら設定は良いだろう
・逆にスタートが良ければ設定は悪いだろう(スタートが良い設定機などお目にかかれなかったが)
しかし先にも言ったがホールには信用が無い。
スタートが悪いから設定が良いとはならず、スタートも設定も悪いと考えてしまう。
というか実際そういった運用をしていたはずだ。
客がホールを信頼する力が足りなかった、なんて糞馬鹿げたことを言ってる阿呆がいるがこんなののせいで設定付きはお釈迦になった。
封入式スマパチが釘調整は実質不可とのことなのでこれでやっとホール側も違法行為無しでやっていけるので良い事でしょう。
まぁ、高額なスマパチを設備込みで導入できるホールがどれだけあるのか知りませんがね。
ピンバック: 名無し
メーカー団体とホール団体の大反対に遭って、封入式は御流れになりましたとさ
徳を積んでるとか勘違いしている馬鹿みたいな老害連中が騒いだお陰で、調整不可の封入式と設定付の本来の御上が目指した健全な遊技機の話は、
泡と消えて無くなりました
せめてもの救いは、徳を積んでるとか勘違いしている馬鹿のコメントを数多の論客がスルーしてレスを付けていない事でしょうか?
ピンバック: トク・メイ
ピンバック: 匿名希望
推測する楽しさが本来はあったのですが
「どうせ全台設定1だろう」というお客の疑心暗鬼に満ちた歪んだ考え方のせいで暗礁に乗り上げました。
残念です
ピンバック: 憂う者
お宅の頭が
ピンバック: abc
対して今のパチンコの現状が釘調整可能な状態、かつ1段階設定だからこそ通せたような荒波機ばかり。
なのでメーカー目線としても設定付きパチンコを出すメリットが全く無いんですよね。
完全なノーメンテ(+玉づまり等のトラブル解消)になるような構造にならない限り、封入式+設定付きパチンコが主流になるのはかなり難しいと思います・・・
ピンバック: 通りすがりの家スロユーザー
ようになったのに設定1のボーダー
とか雑誌等で言い出して
馬鹿だなあと思いましたよ
店が調整してしまったのは悪手
でしたがお互いに潰し合った
感じに思えましたね
遊技者が勝てる要素だったのにね
ピンバック: 業界人
駅のホームで立ち聞きしたら、月に1万円の携帯電話代が高いだの、
月に千円の見放題サービスが高いだの話していました。
大学生ではなく30歳前後の社会人がですよ。
生活費が余らないと余暇産業での消費は増えませんが、庶民は生活するだけでカツカツみたいです。
今日本が変わりつつあるときに我々は立ち会っています。
庶民は外食する余裕もなく、裕福層が選ばない様な気の利かない飲食店は潰れるでしょう
パチンコが一球4円なのは50年前から変わらない物価の優等生ですが、50年前の物価でも変わらないものでも遊べないなんて、なんとも嘆かわしい。
庶民にもっと余裕がないと、経済が回らず後進国のままです。
サラ金は規制するにしても、消費者金融みたいなものは規制を緩めて庶民にお金を使わせ経済を活性化べきでしょう。
ピンバック: 徳名人
賞球が思いクソ減ってるのに何が優等生だか。
1セットの確変で 獲 得 が 5 0 0 0 発あったのが
今は 払 い 出 し が 3 0 0 0 発 なんだが。
4割も出玉を減らした癖に大当り確率は精々1割しかマシになっていない。
このため現金投入額が普通に1.6倍になってるんだが。
見た目1発4円でも玉の質・玉の価値は7倍だからその証拠に遊技者人口も1/7になってるだろ。
こう言ってもお前の頭はいつも目先しか見ていないから理解できないんだろうな。
ピンバック: くだらん
今は 払 い 出 し が 3 0 0 0 発 なんだが。」
確変継続率80%、28玉交換。
この条件が現在とその当時で変わらないというなら、ご指摘はごもっともですが、
いかがでしょうか。
ピンバック: 徳名人
獲得換算で2600発なんだが?
出玉は大凡でも半分だけど?
全然文章読めないんだな。いつも偉そうに言う癖に全然日本語理解してねぇじゃん。
それと継続80%?
普通のミドルで比べてんだけど?
初当たりの半分あるいは全部が数百個しかない変態スペックをさも高継続と謳われてもな。
実質突入40%継続80%って事だろうに。
なぜって?
2回目が当たって初めて普通の出玉だからだろ。
その分の出玉くらい電チューのサポートで増えてたけど?
大当たり中、ヘソに入賞して得られるはずの出玉も40%以上カットされているが?
更に言うと継続率のほとんどのそれは「引き戻し込み」だろうに。
当時の時短込みならアチラでも69.52%~73%位あるが?
1回でも引けば単発でも2600個は獲得出来たが?
今は2回も継続させてようやく2600個だけど?
お前は持ち玉率って考えたことがないのか?
もしかして毎回1回交換(確変終了後交換)か? それなら謝るが?
それと交換28玉?
その頃は交換率がちょっと上がった時期で33玉交換だったが?
これだけ考えてもやっぱりクソ値上げだな
お前のやっていることは
牛乳で例えると
1000ミリリットル入りの牛乳を128円で売っていた、
それを910ミリ入りに量を減らして128円と言い張る。
これをお前は「値上げしていません」とホザイている。
誰がどう見ても値上げだろうに。
ピンバック: くだらん
ピンバック: 匿名希望
パチンコやパチスロは人を確実に不幸にする。そのレベルを無視して金を稼ぎまくり
今に至る。釘を無くして健全に遊べるように
しろやぼけ。パチンコやパチスロのオーナー
やメーカーは儲かったよな。
パチンコユーザーは金を失い自殺したり、
不幸になった。だからおまえらはどうしたいなはっきりしろ。1日で数万回収して、
機械が高いなんか知るか。
ピンバック: 負け組
爆裂勝ち狙って負けてるだけ。身の丈を知れ。
それとてめぇの生活なんざ知るかボケ。
お前のヘタクソを棚に上げて返り討ちにあっただけだろ
1回余分に当たればいいんだよとか低能もココまで来たら笑えるな
勝てる方法出しても面倒くさいってほざいていたのはお前だろうが。
ピンバック: くだらん
1k53.5なので仕方ないですが
そういう時代なんですかね。
行くの辞めます
ピンバック: 名無し
パチンコに向いてない所か続けると身の破滅まである。
悪いことは言わない。正直、ホンマ、ヤメとき。
理由か?
自制出来ないのにそれを続けられると周りが迷惑するから。
店に居る人間も店に居ない人間にも
パチンコをする人間にもしない人間にも迷惑が掛かるんだよ。
上手い下手以前の問題。自分を解っていない。
ピンバック: くだらん
上手く扱えなかった業界人がそれを見て「馬鹿だなぁ」なんて言うこと自体、馬鹿ですよ。
自分らでダメにしたのに心ではお互いに潰し合ったって自己欺瞞でそう思いたいんでしょうね。
まるでどこぞの国の自分で自分を慰める精神勝利ってやつですねw終わってるわw
ピンバック: 名無し
ほうがいいよ
ピンバック: 業界人
ましてやリエゾンと呼ばれる区間では参加者は競技せず、日本の道路交通法適用のもとで、一般車に混じって次の競技場所に移動する。要は、ラリーを開催している地域に行くだけで、参加中のラリーカーや超一流のドライバー達をチケット代不要間近で見れてしまう。それだけでも低設定パチスロや今のパチンコ遊技代に比べれば全然満足だろう。もっとも、マシン撮影など拘りがある人は一眼レフデジカメのレンズなどにかなりの額を投じているから、そこは一概には言えないが…。
ちなみにレースチケットは全日分が発売日即日に完売した状況だった為、私はチケット取れずで諦め、地上波でテレビ観戦しました…。
ピンバック: 通りすがりの風来坊
そうやって選択肢を自分で選び取って楽しむのが本来の姿。
それを何をトチ狂ったのか自分の思い通りにならないからと八つ当たりする人間が多いのが今なおパチ屋に残っている打ち手。
それを煽るのが店。それに合わせた台を作ってきたのがメーカー。
パチをする、という選択肢を外していったのが普通の感覚の打ち手。
何もおかしくない。冷静な人が結局最後に笑う。
あなたは(自分を律するという意味で)正しい。
ピンバック: くだらん
犯罪だって時効まで頑張れば無罪になります。
法には現状を優先とする考え方があります。
かたや何十年も公然の秘密である釘調整が急にまるで犯罪扱いになるなんて
法の精神に反しているのではないでしょうか。
ピンバック: 徳名人
取得時効も公訴時効も、そして釘調整についての無承認変更も、法律から導き出されるものですよね?
承認なき釘調整が取り締まられることに文句があるなら争ったらどうですか?
ただ、恥をかく前に、パチンコ台の通達課税の判例を確認された方がよろしいと思います。もっともこれまで十分すぎる程恥をかいていらっしゃるようなので、今更一つや二つどうってことないのでしょうがw
ピンバック: ヒステリックまりのん
でも本人は何も思わず、自然と出てきたんでしょうね…。
とても酷い人間性だと思います。
もしくは非人格者。
犯罪というものはその先に被害者が存在します。
十分に想像できる人はそういう方々の心情を慮って罪から逃げる事を「頑張る」なんて言い方は絶対に120%間違いなくしません。
想像力が乏しい人はわからないんでしょうね…。
本当に可哀そうな人なんですね徳名人さんて。
ピンバック: 名無し
要は、パチンコ、パチスロをプレイしている人たちは自己中心的な人の集まりってことか。
客は、その出玉だけで生計する人達の集まりだから、仕方ないな。資産運用目的かつ、出玉が生活費なんだから。出玉を吐き出すことが労働の対価。それが定職だと思っているんだら。
もう、100%超えを認めているから、こういうおかしい状態になるんだよな。100パーセント超えでない台=糞台の図式になるんだよな。
専業や軍団の排除の為に、どのタイミングでプレイしても規則で100パーセント超え(短時間、中時間、長時間の全てにおいて)を禁止にしたら。
それだと、一般層も離れてしまうか。
ピンバック: 負け組養分
それだと、一般層も離れてしまうか。
奴ら基準で出玉率100%以下の調整で試験に持ち込んだら
出玉の下限に引っかかって普通に却下ですな。
あなたの下手さ加減を物差しにしたら1000円で10回転しか回らない&電サポ中で上皿壊滅くらいは普通に受け入れないと。
そんな台、あなたは座れるの?
私はとてもじゃないが座れないけど。
そういうのを考えないから
あなたはいつも薄っぺらいやらBotとか言われるの。マジで頭悪すぎ。
そんなんだからそのHNじゃないんですか?
ピンバック: くだらん
ピンバック: 匿名希望
読解力うんぬんなんて相手に言えた立場かよ。
みんなこうなの?まぁこうだからこんな状況なのか。
そう考えると説得力はあるね。
悔しかったんだろうねー。
で、とにかく精神的にだけは勝ち逃げを、と。
よかったですねお疲れ様。
ピンバック: はー疲れる
記事ではあきらかに40玉50玉レベルの低価交換の話をしてんのに「全国的に低交換率になったでしょ」なんて〇〇丸出しでした。
他の方にもよくそんな知識で業界人を謳えたねなんて言われてたし。
こんな低レベルばかりしかいないのが現状なんでしょう。
だって有能ならこの業界にいませんもんね。
極々一部に例外は存在することは理解してますが。
ピンバック: 名無し
1度か2度か。打った覚えはありますが、どんな経緯でそれが登場したかは覚えていない。というか、知らない。
そんな程度の知識でも、あっちの新装こっちの新装、で楽しめていた時代だったと思います。18時開店の新装ではカップジュースが無料飲み放題。とかね。私のよく行っていたボッタ店笑はそんなサービスしてました。
ほんと、そんなんで良かったんですけどね。パチンコなんて。
ピンバック: 横並
まー正論ですね。
メーカーとしては開発したんですが…
現実問題、玉と釘が物理的にぶつかり合う構造の為、劣化は回避できないです。なので、メンテナンスは必要です。
いっそのこと、鍵つけて警察管理にしますか?
ピンバック: メイン基板
いいかもしれないですね
メンテのときは所轄を呼ぶ感じか
イベント日は無くなりそうですねw
設定付きが復活したら大丈夫か
ピンバック: 業界人
ピンバック: 匿名さん
ピンバック: 通りすがりの風来坊