築30年のアパートをホールが所有しており、社員住宅として使っている。
1階は夫婦用で3室、2階は単身者用1ルームが5室という構成になっている。“事件”は1階の夫婦の部屋で起こった。夫婦のうち、女性の方の第六感で、いつも覗かれているような嫌な感覚を感じていた。
部屋をくまなく調べた。天井板の木目の位置が少しずれているのを発見した。よく見ると小さな穴が空いている。小型カメラが取り付けられ、上の部屋から覗かれていたことが分かった。盗撮である。自社社員による犯罪である。
警察に通報する前に、オーナー、店長を交えて2階に住む社員と話し合った。盗撮された動画はハードディスクに収められていた。
なぜ、こんなことをしたか?
下に住む夫婦社員はまだ若く、夜の営みの声が聞こえてくるのがきっかけだった。畳を剥がしたらもっとよく聞こえるのではないかと思ったのが、小型カメラを付ける動機となった。
盗撮した社員は当然、懲戒解雇となった。
被害者に対して慰謝料を払うことになった。金額は150万円で決着した。
この件があってオーナーは、他の部屋も調べたが、問題はなかった。ただ、2階の1ルームは閉鎖して、倉庫にした。
そんなことがAさんのホールで起こったのだが、2店舗あったホールは、1店舗になっており、先行きは見通せない。営業を続ける6店舗中、1店舗は全国大手、もう1店舗は地元大手で太刀打ちは難しい状況になってきた。
客が多い店よりも、台が自由に選べるAさんのホールのように稼働の少ないホールを敢えて選ぶお客さんに、かろうじて支えられていたのだが、コロナ禍で一変した。
長引くコロナ禍で地元の夜の飲食店は壊滅状態。閉店の嵐だ。酔客は運転代行を使っていたが、飲みに行くお客さんがいなくなったので、運転代行業も風前の灯。田舎なので飲酒運転で帰るお客さんもいたが、そんな人でさえも家飲みに変わってしまった。
Aさんのホールを支えていた客層は、夜の飲食店関係者や運転代行などが少なくなかったので、その影響がAさんのホールを直撃した。
「1パチ、5スロの稼働がいいのは大手ばかりで、ウチのような零細ホールは、釘はガチガチに閉めているので、そりゃ、お客さんも来ませんよ。燃料代が上がっているので、今年の冬が心配です。燃料代をケチって部屋の温度を下げたらお客さんはますます来ませんからね。いつまで持つか分かりません」と自嘲気味に話す。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ギャンブル化が進み、大衆娯楽でなくなったパチンコは、もう一般の人には必要とされていませんから自業自得です。今のホールは、すっかり老人ホームか専業層の職場というイメージが定着しました。
仕方ないですよね。
ピンバック: 換金禁止
我々、パチンコファンは足繁く通い来て、応援してあげたいものですね。
ピンバック: ふざけるな
『我々』なんて言葉使うのあなたくらいですよ?
ピンバック: 通りがかり
低下した出玉性能に高騰した機械価格。 ガチガチに閉めないと営業が成り立たない現状。
よって「遊」技場なのに遊べなくなった。
ピンバック: サン
こんなのが今の足手まとい弱小ホール経営者なんだからそりゃ納得。
客が貧乏になったと馬鹿にする関係者もいるが、それ以前にホールが貧乏すぎ。
こんな貧乏ホールは存在しないほうがいい。
自分の行動でこうなったのに「自嘲気味」って恥ずかしくないんだなこいつらの感覚じゃ。
今年の冬とかの前に消え去ってほしいわ。
ピンバック: 恥ずかしい限りだ
俺の近くの店は小さいが稼働は物凄いけどな。
平日で稼働7割なんてもうおいそれと無いだろう。
単純にお前らのやる気が無いだけだな。
それ以外の何物でもない。
ピンバック: 変な奴ばっかり
客が離れるのは、当然の結果やな。その1台の生涯稼働対客全員で客が勝てるのかのみ。根本的に客が勝てるのかだけやな。ただ、それだけ。
もう、無理だな。毎日、全台設定1、渋釘のオンパレードだから。
専業を育成する気がないから、無理だな。それ以外、なんの価値もないし。パチンコ、パチスロで生計ができる者を生み出すことが、この業界の社会貢献。
何故、業界が昔は栄えたのか。専業が沢山いたからだ。
ピンバック: 匿名希望
店舗も絞れる。
で、私の行動範囲内で○のつく大手さん数件あるけど確かに稼働はそこそこだろうけど打てばわかるが回んないよ。ほんと回んない。この最大手さんは7がつく日だけの店って感じ。
で、私がよく行くホールさんは零細系だと思うけど意外とお宝台があるんだなこれが。
もちろん記事の店じゃないけど。
零細でも頑張ってるところはあるんだよ?
ちゃんと回る回らないを調整してる、毎日じゃないだろうけど同じ台打てばわかるから。
この記事の店は判明しても絶対に行かないけど(笑)
釘ガチガチだからお客さんは来ません、なんてもう諦めてるようだからきついことはいわないけどさ、結局は経営がヘタクソだっただけでしょ。
パチンコ店は出さないと客は来ないから。
パチンコ店を経営してる自覚あったのかどうか。
明日はこの台を開けようとか設定を上げようとかもう考えてなさそう。
とりあえず店さえ開けたら昨日の客は来て金を落としてくれる、とか昔のように考えてそう。
何かのせいにして「仕方なかった」とか自分で自分に弁解でもしてんだろうな。
コロナだってこの店だけに降りかかったわけじゃないのに。
まぁとにかくお疲れ様でした。
ピンバック: 通行人