それはお客さんからの「ウンコ臭い!」の一言で始まった。スタッフは、てっきり犬のウンコでも踏んでしまったお客さんが、靴に付けているものと思い、臭いの震源地を探った。
臭いがする一帯が特定できた。海の甘デジコーナーで3人のお年寄りが並んで打っていた。いずれも年齢は80代で、おばあちゃんに挟まれるようにおじいちゃんが真ん中で打っていた。
誰かがお漏らししているのだがみんな平然と打っている。立てば漏らしている人が特定できる。
店内放送で「ただいま店内の換気をします」とそれとなく促したが、無反応だった。
立つのを待っていては時間がかかる。
そこでスタッフが機転を利かせて「台のトラブルがあったので」という理由を付けて席を立ってもらった。
お漏らししていたのは真ん中に座っていた常連のおじいちゃんだった。グレーのズボンがお漏らしで汚れていた。しかし、本人はお漏らししていることに気づいている様子はなかった。
両隣のおばあちゃんが平然と打っていたことにも驚かされる。
店長は主任に多目的トイレに案内するように指示すると共に、下着とスエットを買いに走らせた。
トイレで着替えが終わると「玉がまだ残っているから」と打って帰った。
自分が漏らしていることに気づかないということは認知症が疑われる。両サイドのおばあちゃんたちも悪臭に気づかない、ということは認知症の予備軍なのかも知れない。
高齢化社会では今後はこうしたケースは避けて通れない問題でもある。
その後の掃除も大変だった。おじいちゃんが座っていた椅子の掃除はゴム手袋をはめてやったが、こういう場合の消毒液がないことが分かった。
今回のケースで店長は考えた。万が一のために、ホールで着替えを用意するのではなく、スエットの上下や下着などを景品として用意することにした。
話しは変わってこのホールの常連のおばあちゃんの話。
おばあちゃんはワゴンレディーからコーヒーを買うのが日課だった。自販機より高いワゴンコーヒーを買う理由は、ワゴンレディーに話を聞いてもらうためでもあった。1日2~3杯は買っていたが、日に400~600円をコーヒー代に使っていた。20日来店すれば、コーヒー代だけで1万円を超える。
おばあちゃんはコメ農家で今年は収入が減ったので、水筒にコーヒーを入れて持参するようになった。おばあちゃんのような人が増えた結果、ワゴンコーヒーの売り上げはホールの稼働以上に落ち込んで半減している、という。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
粗相でシニア世代の尊厳がなくなることはありません。
誰しも起こり得ることです。
ピンバック: 匿名希望
ピンバック: 換金禁止
対策はオムツか入店制限でしょうか。
ピンバック: AM
ピンバック: とんかつ
冒頭の「ウンコ臭い!」という文を見て、個人的にはクソ台からぷーんとにおってきてるんかな?と思ったけど流石にないですよねw
〇尾とか〇丸、〇共あたりの台からウンコの臭いでも漂う機能でもついたのなら面白いと思うけど。
しかし漏らしたことに気付かない&隣の人もわからないとかちょっと信じられません、でも事実なんでしょうね。
マスクを2重にでもしていたのかしら。
マスクしていると少しのにおいならわからないときもありますが、便臭はさすがにわかりますもんね。
ピンバック: 名無し
西武新宿エスパスの晒しや事件についても書いてほしいですね
ピンバック: パチンコが無くなれば幸せ
ピンバック: 匿名希望