これは9月13日、大阪・北区の「フリーダム」(平川順基社長)が新型コロナワクチンの職域接種でパチンコ店を接種会場にしたことが、全国ネットのテレビニュースでも流れ、それを見た感想である。

同ホールは第1回目の接種を9月13日、14日、第2回目の接種を10月12日、13日の計4回実施する。
パチンコ店は売り上げが下がり一方で、1日たりとも営業を休めない状況が続いている。1000台クラスの店を4日間も休むことはとても真似できることではない。このクラスなら数千万円近い売り上げを失うことになる。
フリーダムが用意したワクチンは1500人分。地元の私立総合病院の協力の下に、同社や関連会社の従業員や家族、地元天神橋筋商店街の関係者、ホール会員などがワクチンを接種した。

接種方法はパチンコ島4島を片側だけ使い、ワクチン接種者は1台おきに座って待機。キャスター付きの椅子に座った看護師が注射を打ちながら移動していくので効率よく接種が進んだ。接種した後は、経過観察のためにホールスタッフが呼び出しランプのタイマー機能を15分にセットして、体に異変がなければ終了となった。異変を感じたら押しボタンを押せばいい。15分間の経過観察などは、押しボタンの食事タイマー機能が大活躍だった。

接種者は座ったままで移動することなく、座ったままで完結するので接種会場としては、パチンコホールは一番理想的な場所とも言える。
実際、接種した人がネットニュースに次の様に書き込んでいる。
「それにしてもパチンコ屋を会場とは、なかなか良いと思います。15分経過も測定出来るし気分が悪くなった際も呼び出しボタンが各台にある。席を一つずつ空けるだけで距離もとれる!今は仕切りも付いてるし換気の設備も良い。ある意味最高の接種会場!」
「パチンコ屋でワクチン接種っていいですね。個人的には呼び出しボタンがあるという点がこりゃ便利と思いました。あとパチンコ屋での接種に限らず、接種を受ける人を座らせておいて、接種者が移動しながら接種するほうが効率的で早いです」
パチンコホールを接種会場にした理由を平川社長はこう話す。

「大阪では大規模接種会場は立地的に不便なこともあって当初は集まりが悪かった。その点パチンコ店は駅前で立地もいい。店内換気も良く、クラスターも発生していない。接種会場としては打ってつけだと考えました。今後は社会的課題に取り組まないとビジネスも難しくなる。社会的課題に取り組むために4日間休むことはいいことだと考えました」
平川社長よく知る大阪のホール役員はこう絶賛する。
「NHKが店名を出して誉めたなんて歴史的です。かつてない好意的に報道されている姿に涙が止まらない。アイデアも実行力も素晴らしい。ホンマにファインプレーです。どれだけの業界人が喜んだか! 平川順基社長グッジョブ!」
社会貢献をまさに目に見える形で実践する。業界にもこうした輪が広がって欲しいものだ。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
「いい身分だね!打ちたくても打てない人がいるのに、パチンコしながらワクチン接種できるなんて、のんきなもんだ」
と言われた。
映像だけをみると遊戯台の電源が入ったままでピカピカしていて遊戯しているようにも見えるのも仕方ないか?できれば遊戯台の電源は落としておくべきではなかったかな?と思ってしまったり。
ピンバック: 天満在住
客が金儲けが出来る施設が、業界の社会貢献。
ピンバック: 匿名希望
あなたの思考力が足りないのか、はたまたパチンコをあなたが大嫌いで嫌がらせコメントをしたのか?
それを堂々と名前や顔を出して言えますか?
ピンバック: 客
これは致し方がないと思います。悪意のある人にしてみれば、パチ屋が褒めた耐えられるのが腹立たしいので、まるでワクチン
打ちながらパチンコやっているみたいなひねた事を言うのでしょう。
既存の施設が、こうも上手くハマったというのは僥倖ともいえます。
まだ接種が進んでいない地域なら、この例を行政にアピールし、
協力を申請したほうが良いでしょう。金儲けしか頭がない
さもしい業界と思われるよりは良い。
ピンバック: 一般ゆーざー
ピンバック: 兄より優れた弟
ホール経営者と病院長の決断力が素晴らしい!
ピンバック: BC
ピンバック: ベン
ピンバック: 牛丼通行人
もちろん本業でボッタくってちゃ意味ないけど。
本業のほうでも良心的で率先してこういう事をやっていく事が生き残る道かもしれない。
ピンバック: ルシア
直近のイベ日は14万枚店の赤
5万枚の赤にすらできないクソホールが多いのに素晴らしい
これからも頑張って欲しいね
ピンバック: 土日スロプー
とても素晴らしい事だったと思います。
ピンバック: 61.125.207.172