パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

コロナ禍でも忙しいメーカーがあった

東京オリンピックと旧規則機の撤去は来年に延期となり、コロナ禍に明け暮れた2020年だが、本当にコロナの影響が出て怖いのは来年だ。

冬のボーナスは出ないのはまだいい方で、会社が倒産したり、リストラで職を失ったりで、10月の完全失業率は3.1%に達し、完全失業者数は215万人となっている。2019年の完全失業率が2.4%、162万人と比較してもコロナの影響が読み取れる。

「今やっている仕事の7割が経営企画の仕事なのですが、その中でも融資計画に重点を置くようになりました。今まではキャッシュがあったので資金繰りに困っていなかった。金融機関から持ってくる案件も付き合いの関係で、いいものだけを摘まんでいました。2021年は機械代が増え、売り上げ、粗利はコロナ前の8割で利益は薄くなる。収入が減って借金が大きくなる。何よりも資金繰り計画が重要になってくる」(ホール企業幹部)と顔を曇らせる。

ホール企業のメインの取引先は地銀が多い。コロナで倒産する中小企業が増えているので地銀は将来発生する損失を前倒しで処理する貸倒引当金を増やしている。自己資本比率が低下して、いつ貸し渋りの方向に転じるか、ホールの財務担当はナーバスになっている。

「事業計画と資金繰りをどう賄うか。計画は悲観的ですね。下振れしたらしんどい。2019年の8割で、97%達成の予算組が適正ラインではないでしょうか。毎年4~6%の割合で下がっていたけど、3~4年先のことがこの1年で一気にきた。経営課題を組みなおさなければいけません」(同)と頭を抱える。

来年のことを考えるとホールには明るい材料は何一つない。ホールの購買力が落ちれば、遊技機メーカーも販売台数に直接影響する。

リデザイン調べによると2020年のパチンコの販売台数は91万8000台と予測している。コロナがなければ、撤去需要は130~150万台が見込まれていただけに、メーカーとしては大いに痛手。大手ともなると工場の稼働が10%程度とも言われている。メーカーも経費の削減のために、内製化していたものを下請けに出すようにしている。

それで大忙しの会社もある。それまではメーカーの下請けで、盤面のデザインや役物開発を行っていたが、パチンコ・パチスロ筐体のトータルデザインから製造までを行っている。

「メーカーも販売台数が少なくなっているので、コスト削減のためにアウトソーシングするようになった。100人ほどの規模の会社なんですが、冬のボーナスも一杯出たみたいです。仕事が忙しすぎて協力会社を募集しているぐらいです」(経済紙記者)

メーカーからのアウトソーシングが集中することで、儲かっている会社が業界にもある、ということは、需給バランスが噛み合えばまだまだ悲観することばかりではないことを物語っている。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. まだまだパチンコは終わりません!
    今日も朝イチから新台打ちますよ!(^o^)
    ヤマモリ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマモリ

  3. 儲かっているから会社が業界にもある?
    需給バランスが噛み合う?
    パチンコ店だけが儲かって、客と店の需給バランスはいつ噛み合うの?
    パチンコ打つ客無視で儲かってる会社があるから大丈夫?
    なに寝ぼけた事言ってんの?
    超ボッタクリ期間の年末年明けに来てくれる客がまだ居る間に真剣に考えないとこの期間に来た客も「パチンコ辞めたくなる客」にかわるよ。
    パチンコなくなればいいのに  »このコメントに返信
  4. ピンバック: パチンコなくなればいいのに

  5. 今年の年末年始は、コロナで自粛させられた分を怒りの鉄槌ぶっこ抜きですよね。
    天井付きのラムクリは、当たり前。液晶が止まる位に命釘を内側にへし折って道釘で全てを振り落とし運良く当たったやつにも極力ださせない様にアタッカーを締め上げる。スロットは、全台ベタピン。
    子供のお年玉もブッコ抜いてやるから今日は、貯金を全額おろしとけ。が本音ですよね。
    おおパチンコ屋怖い怖い。
    週休三日  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 週休三日

  7. 三重県の一部のホールがオールナイト営業をやるようですね。
    パチンコ屋はクラスターが発生してないと主張して強行営業するアホ企業、オールナイト営業なんてやったらどれくらい客が並ぶか想像したらわかると思うんですけどね。これでもしクラスターが発生したらホールはどうやって責任をとるつもりなんでしょうね。利益が一番で客の命なんて二の次、三重県も今年はオールナイト営業を自粛するように呼びかけるべきなのに何を考えてるんでしょうか。こんな事をやっているからどんどん規制されるんですよ。
    落ち目のパチンコ業界に未来はない。
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • またアホなこと喚いてますね。
      三重のオールナイトなんてかせぐのに効率が悪すぎるので全く興味ないけど嫌なら行かなきゃいいだろ笑
      犯罪者予備軍が偽善者ぶるのは辞めなさい。
      単に業界と専業に逆恨みしてるだけだろう。

      ≫パチンコ屋はクラスターが発生してないと主張して強行営業するアホ企業

      実際に発生してないし少なくとも日雇い派遣よりはアホじゃないだろう

      ≫オールナイト営業なんてやったらどれくらい客が並ぶか想像したらわかると思うんですけどね。

      想像しなくても体験的に分かってるだろうが何か?

      ≫これでもしクラスターが発生したらホールはどうやって責任をとるつもりなんでしょうね

      他にもクラスター起こしてるところがありますが責任なんかどこもとっていません

      ≫利益が一番で客の命なんて二の次

      パチンコに限らずどこもそうだろ笑
      これで死んでも自己責任
      あっ、自己責任て言葉が大嫌いでしたね。
      自分は悪くない、他人と社会が全部悪い笑


      ≫落ち目のパチンコ業界に未来はない

      パチンコ業界より前に自分の未来を考えたほうがよろしい。
      本当に犯罪したりナマポ受給したりしないで下さいね?
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

      • お前本当になくなれば幸せが大好きなんだな。
        仲が良いのは十分にわかったから二人で連絡とり合ってほかのところでやってくれないか?
        お前ら以外の人にとっては邪魔でしかないから。
        本当に頼むわ。
        名無し  »このコメントに返信
      • ピンバック: 名無し

        • 名無しさん
          私は勝ち組のアホの事はこれからスルーしますが、あなたも「勝ち組となくなれば幸せの事はみんなスルーしろ!」と喚くなら構わないでスルーしてもらえますか? 
          あなたも勝ち組同様クズなんですから偽善ぶらないで黙ってなさいよ
          パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
        • ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  9. ユーザーいてこそという考えが生まれない限りこの業界に未来は無い。
    今のパチンコは庶民には無理。
    自分らがどんな客を相手にしようとしているのかがブレブレで嚙み合っていない。
    少なくとも庶民を相手にするような形態ではない。
    問題は非常に多い。
    まずは世間に広まっている「パチンコは悪」というようなイメージを何とかしないとならない。
    が、それも不可能。

    余談だが久しぶりにホールへ行ってみたが、コロナ対策をしていますアピールだけで中身が酷かった。
    ひ〇〇りというチェーン店だが台の除菌などしていないのに札は置いていく。
    さっさっさっと数秒汚らしいタオルかなんかで拭くだけ。
    文句言おうかと思ったがパチンコ自体が面白くないしすぐ退店した。
    名無し  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 名無し

  11. 確かにコロナ禍でも忙しい企業が有る事は否定しない。

    だが、それも特定の業種と一部の企業で、全体で見たら「需給バランスが噛み合えばまだまだ悲観することばかりではない」と言うのはオーバートークでは無いか?
    所感  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 所感

  13. 売上減で、仕事はアウトソーシングなんて、亡国の調べにしか思えません。
    そんなときにこそ内製化をすべでは?
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 牛丼通行人

コメントする

換金禁止 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です