パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

二物二価、パチンコ35玉交換でアウト稼働がアップ

大阪は11月1日からパチンコは25.5玉~38.3玉、スロットは5.1枚~7.7枚の範囲でホールが選択できる10.2割分岐営業が可能となった。

従前はパチンコ28玉~42玉、メダルは5.6枚~8.4枚交換の11.2割分岐営業だったわけだから、より等価に近い交換率が選択できることになった。

大遊協関係者は「二物二価」という言葉を嫌うが、パチンコ専用、スロット専用景品の2種類を取り揃えることで実質二物二価が可能になった。

パチンコ、スロット専用の景品を取り揃える二物二価


マルハンや11月22日に大阪府堺市にグランドオープンしたラクエンplus(1827台)は10.2割分岐営業で高価交換営業に走っているが、意外なことに二物二価に舵を切ったホールは今のところ(11月26日現在)少数派だ。
二物二価は大阪府警のお墨付きがないので、様子見のホールが多い中、二物二価に踏み切ったホールへ突撃取材した。

11月5日からパチンコは従来の28玉から35玉交換、スロットは5.6枚から5.1枚交換へ変更した。

パチンコは回す営業を心掛け、スロットは抑制された射幸性をカバーするためにより等価に近づけた営業戦略を取った。

交換率変更から3週間が過ぎた時点で、どのような変化が見られたのか?

「コロナ前は勝負に来ているお客さんが多かったんですが、コロナ禍では遊びたい、というお客さんの方が増えてきた。つまり、ローリスク、ローリターンを求めるお客さんが増えていた。交換率を35玉に変更してからは『回っている』という声が増えましたね。以前の1000円スタートが16~18回だったのに対して、今は21~22回は回りますから、回っていることを実感できる、と思います。遊べるので遊技時間は15~20%は確実にアップしています。週1回しか来なかったお客さんが週2~3回来店するようになったのも大きな変化です」(店長)

稼働時間が延びる分、玉単価は若干下がるが売り上げは微増というところだ。しかし、アウト稼働で見ると安定してきている。

35玉交換ということは14割分岐営業ができる、ということだ。

「30玉は最初から除外で、33玉か35玉かで随分悩みました。25玉に対しての33玉だったので、28玉に対しては35玉の方が正解なんではなかろうか、と。実際、やってみて35玉の方が良かったと思っています。14割分岐の方がメリハリの効いた営業ができます。開けるときは開けることができます。等価では出過ぎたらビビりますが、35玉なので出過ぎても恐れることはなくなりますしね」

パチンコ、スロット共にスペック的にハイリターンが望めない状況で、客のローリスクを考えるのなら、売り上げの上がらない1円パチンコよりも35玉交換の方が間違いなくアウトは上がる。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 二物二価?( ̄0 ̄;
    35玉交換ですか。。なるほど!
    (;_;)/~~~
    ヤマモリ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマモリ

  3. 今後パチンコ業界が右肩下がりに衰退していくのはもう止められませんが、今でもパチンコ屋に来てくれているお客さんの為に高価交換はやめ換金率を下げて回そうという姿勢には好感がもてます。
    あとは再プレイ出玉共有を禁止にしてホールの癌である軍団の排除、若くして気の迷いから専業になった人をまともな職につかせる為にプロが嫌がるホール作りをすすめていってほしいですね。
    ホールにくるお客さん全員から少しずつお金をもらってホール経営をしてほしいです。スロットの111112621111みたいな設定配分はやめて112322211123こんな感じにした方がライトユーザーは楽しめます
    軍団や専業は排除しましょう
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  5. もう何玉でもいいよ。
    もううんざりですよ。
    客に背を向けて一物二価や二物二価だ、35玉だ40玉だなんて言って客がどんな顔して打っているのか気がつかないパチンコ業界は消えてなくなればいい。
    どこの店に行けば回ってると実感出来るんですかね?
    出過ぎてるなんて感じてる客はどこにも居ないのに店はどれだけ出したら出過ぎると感じるんですか?1箱ですか?2箱出たら店潰れますか?
    遊ぶなら1パチで充分勝負するなら4円じゃないですか?
    コロナ禍で遊びたい、ローリスクがいいならなんで4円?、って思いますけどね。
    パチンコなくなればいいのに  »このコメントに返信
  6. ピンバック: パチンコなくなればいいのに

  7. 以前の1000円スタートが16~18回だった
           ↓
    今は21~22回は回りますから?

    ※この店長、やっぱり今でも釘曲げをしている。

    ”語るに落ちる”とはこのこと(笑)

    国会で問題になって、設定搭載して、管理パチンコに移行する?
    すべて無駄なこと。
    サンド  »このコメントに返信
  8. ピンバック: サンド

  9. 35玉で21,2回てどんな機種かわからないので何とも言えんが回ったとは言えないだろ・・・
    養分やアホ店基準じゃ回ったうちに入るかもしれないけど。
    そして今日も日雇い派遣がまた専業への妬みとルサンチマン(低学歴には意味がわからんだろうが)を殴り書きしてますね。
    まともな職ってまずお前が就いてから書きなさい笑
    勝ち組  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 勝ち組

    • 等価交換だと千円1桁とかざらにあるので換金率を下げてでも回した方がお客さんは喜ぶと思いますよ。パチ屋にお金を落とす優良客の事を養分と馬鹿にするパチンコ依存症の勝ち組さんには意味がわからんと思いますけどね。
      まともな職ってまず勝ち組さんが就いてから書きなさい。
      パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
    • ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  11. 専業への妬み!すごいな。この前の知的労働発言といい、行くところまで行っちまった感じだな。
    という話は措くとして、客のローリスクを考えるとか、客に責任転嫁するなよ。1円より4円を打たせて売り上げを上げたいだけだろ。東京が等価禁止になったあと、どうなったか。換金率を下げたって、釘は結局は元どおり。それに飼い慣らされた連中が打ってるだけだ。妬まれるという専業をせいぜい飼い慣らしとけ、と嫌味のひとつも言いたくなるわな。
    呆れた  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 呆れた

  13. 店長さん! 
    何のために、役比モニターや設定、そして管理パチンコへとなってきたのか? 
    釘曲げによる違法営業の防止やギャンブル依存症対策といったことから法令や規則が改正されたのだったが。

    2016年4月27日の国会において
    河野国家公安委員長

    高井議員は健全化推進機構が昨年、実施した遊技機性能調査に触れ、「検定機と同じ性能の遊技機は1台も発見されなかった。市場に適正な遊技機が、ほとんど存在していなかったことを証明するもの」と指摘。
    これに対し、河野太郎国家公安委員長は「ゆゆしき問題だ。万が一、同じことがあった場合は、メーカーに対しては型式・検定の取り消し、ホールに対しては営業停止を含めた行政処分を実施するなど、厳正に対処していきたい」と答弁した。

    さらに、高井議員は第三者でもチェックできる仕組みとして、基準に違反しているかどうかを判別できるモニタリング装置の遊技機への取り付けを提案したが、警察庁の種谷良二生活安全局長は「技術的には一つの方法と考えられるが、現時点で義務付けることは考えていない」との見解を示した。

    また、「段階的に撤去していくことを黙認することは、パチンコ依存症問題を放置することにつながるのでは」との主張に対して、河野委員長は「段階的とはいっても、速やかな撤去は当然のこと。団体にもきちんとやらせるよう、指導していく」とした。

    ※このモニタリング装置も「役比モニタ」として実質義務化された。

    店長さんの
    ・「以前の1000円スタートが16~18回だったのに対して、今は21~22回は回りますから」
    やら
    ・「開けるときは開けることができます」って・・・

    これでは、法令や規則、指導、自主規制等々がまったく意味のないものになってしまってる。

    だめだこりゃ~!
    ヤング  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ヤング

    • 性能表示モニタだかなんだか知りませんが、せいぜい過去10時間分×4回しか表示できない。
      現時点では恐ろしくもなんともありませんな。
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

  15. 大阪は警察の圧力に屈せず頑張っている。
    ”営業の自由”を守らないといけない。
    他の都道府県も当局の圧力(法律にない”指導”)に負けないで。

    やはり、パチンコファンあってのパチンコである。
    カイザー  »このコメントに返信
  16. ピンバック: カイザー

  17. 1円じゃ売り上げ上がらんから4円の非等価ですか
    最近1円と0.2円しか打たないけど
    両方とも回らないし鳴かないんですよね
    ってことは遊べる時間は1/4~1/20へと減少するんですよね

    ならやめますよ って話です
    こっちは遊びに来てるんで景品交換なんて端っから頭にないですから
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  18. ピンバック: パチンコ大賞

  19. え???ボッタ地域の大阪ってだけあって大阪住民って35玉交換で21〜22しか回らなくて有難がってるの!?!?!?(笑)
    牛丼は、オワコン  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 牛丼は、オワコン

コメントする

パチンコなくなればいいのに へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です