パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

テレビCMと族議員

遊技人口は890万人。日本の人口比では7%ほどしかない。日本人の9割以上がパチンコをしないのに、「大衆娯楽」と言う言葉も死語のようなものだ。

緊急事態宣言下で一部の休業要請に応じないホールをテレビは連日のように報道し、パチンコはすっかり悪者扱いされた。

「ライブハウスでクラスターが発生したのだから、パチンコ店でも絶対にクラスターが発生すると確信していた。パチンコはハンドルを握ったりするので、消毒が徹底されていなければ、絶対に感染者が出ると踏んでいた。だからパチンコバッシングをした。ところが一向にパチンコ店からのクラスターは発生しなかった。手よりも飛沫感染が主原因であることがその後分かってくると、パチンコ店ではしゃべる人もいない。今にしてみれば業界には本当に悪いことをしてしまった」と話すのは在京キー局の関係者。

日本人の9割以上がやらないパチンコは非常に叩きやすい存在であるということだ。

この時は大阪や東京のホールのことが中心だったが、地方のことでもキー局が放送すると全国に流れてしまう。

ところがこの時期、地方ではパチンコバッシングは起きていないケースもある。

「テレビCMや新聞広告とホールは地方の放送局や新聞社にとってはお客様ですからね。まず、バッシングなど起きることもありませんでした。普段からの横のつながりがあれば業界が不利になることは控えるものです」(地方ホール社長)

全国ネットのダイナムは別として東京や大阪でホールのテレビCMが流れることはほとんどない。

メディアに広告をしっかり出していたら、営業が報道を止めることはよくある話だ。業界の業績低迷と共に真っ先に広告宣伝費を削ってしまった結果でもあろう。

依存症対策をいうなら公営ギャンブルも広告を打つべきではないが、宝くじを含めてガンガンテレビCMを流している。売り上げの一部は公共事業などに使われていることを免罪符に政府もメディアもテレビCMを流す公営ギャンブルを叩くことはない。

メディアに対しては広告費を使えば、ある程度マイナスになることは止められるが、それにはおカネがかかる。どうせおカネを使うのなら業界が一丸となって族議員を国会に送り出す方が業界的には建設的だ。

前回の参院選では業界を挙げて自民党公認の尾立氏を応援したが、一歩及ばなかった。

各業界には業界の利益を守り、業界の進化を応援するために族議員は存在する。

パチンコは何かあるとすぐに叩かれる。アンフェアな構造を改革するためにも族議員を輩出して抗弁してもらわなければならない。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 議員を抱き込む言うわけですか。( ̄0 ̄;
    もうちょっとヤバいかもしれないねぇ!
    (;_;)/~~~
    ヤマモリ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマモリ

  3. 営業1号さま
    立候補すれば?
    一票入れますよ
    トランプ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: トランプ

  5. 毎度の事ながら政治批判が炸裂してますね。
    娯楽コンサルの語る世直し御託は微笑ましい限りです。
    いっそのこと出馬して議員コンサルでもと思えます。

    現在、テレビやラジオで多数のCM打ったところで
    今の若者はほとんど観ないし聴かない。
    別に放送局が拒んでいるわけでもないからまずは
    スポンサーがほとんどいない東京キーラジオ局CMを
    朝から晩まで・・・いや深夜帯の全てを買いとって
    洗脳の如く垂れ流してみればいいと思います。
    かなりお安く出来るのではないでしょうか?

    そういえば某新興宗教が一時期怒濤のCMをやっていましたけれど
    効果が皆無なのか最近はほとんど目や耳にしなくなりましたね。

    ギャンブルなんて昔から一般大衆に告知などしなくても
    楽しく遊べる店はすぐ口コミで広がったものです。

    やるべき事は来るかも分からない大衆への印象操作より
    今現在のお客様が楽しくそして長く遊べるお店作りをし
    パチンコ店のイメージアップをさせる方が先じゃないですかね。
    そのあたりはものすごく期待してます。
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  6. ピンバック: パチンコ大賞

  7. ロビー活動なり政治介入なり、今の状態を打破出来るなら、なんでもやればいいと思います。
    汚いと言われようがなんだろうが、そういうことをやれと以前言ったので、
    これ以上は特にいうことはありません。
    さあても、以前から店は設定を入れろ!という人間がこのサイトでは多数おられますが、
    その言葉を実践したところがあるそうです。
    まあ、グランドオープンですが、客寄せのため大幅に釘を開けた
    営業をしたんですが、その期間が長かったため、結果地元客を全てプロ連中が駆逐してしまいました。
    入場は地元民限定としたら、わざわざ引っ越してきたそうです。
    代打ちや打ち子も堂々と募集され、更には軍団同士がお互いを通報し合って出禁に追い込む
    というもはやカオス状態。
    パチ屋で十人中8人ぐらい勝てる状況にすると、こういうことになるという見本ですね。
    やはりパチは、十人に一人程度の勝ちぐらいが適度なバランスなのかと。
    設定を入れろ入れろという人たちは、入れたあとどうなるか。よく見ておいたほうがいい。
    設定を入れろと乞食みたいに物乞いしたところで、結局は貪欲な連中に食い物にされるだけなのだから。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 一般ゆーざー

  9. 半年16割分岐で走ったならともかく、
    短期間に出しすぎるのは、ゴロツキ寄せるでしょうね。
    IR  »このコメントに返信
  10. ピンバック: IR

  11. 記事の趣旨は
    ①スポンサーへの忖度があるTVCM費用を闇雲に削らないようにしましょう。
    ②族議員を育成しましょう。
    ですか?

    ちなみに東京キー・大阪キー局と地方局ではCMの料金が違う。放送範囲が違う。考査も微妙に違う。地方はCM枠がなかなか埋まらない。これらの事情なども勘案しましょう。

    あからさまな【族議員候補】はおだち氏が初めてと記憶します。しかし族議員ぽい議員(平沢氏、赤松氏その他)はたくさんいました。
    他の産業同様に天下り職員や族議員ぽい議員がいたにもかかわらず要望が通じない理由を考えた方が建設的でしょうね。
    と言うか、他の産業も族議員や天下り職員を駆使するが100%要望が通るわけではないし、自粛もある。
    例えば自動二輪業界は事故が死に繋がる率が高いためTVCMは自粛してるはずだよ。(自動二輪TVCMが考査に引っかかるのかも知れないが…)
    パチンコ族  »このコメントに返信
  12. ピンバック: パチンコ族

  13. おっ。今日は、いつもの万年同じ話題サイクルのCM &議員のターンですか。
    どうせゴミ業界は、ゴミ業界。議員が出ようがCMを出そうがゴミは、変わらんよ。
    清掃通行人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 清掃通行人

  15. 依存症対策というならレートを下げるだけでかなり対策になると思うのですがやらないですよね。パチンコ業界だけでなく公営ギャンブルもそうです。
    競馬競輪競艇等すべで単勝連勝複勝だけにすれば依存症は減ると思います。
    宝くじもあんなにバンバンCMを流すのはやめてほしいです。
    パチンコパチスロの話に戻って、レートを下げるのが無理ならパチンコもパチスロのような規制をしてほしいですね。
    天龍や餃子の王将のような一発台は一回の最大出玉2500発まで、確変やST機は1万発で完走、ハイエナ対策で遊タイムもなくす

    これだけでかなり依存症対策になると思いますが、一生パチンコパチスロをやめられないと嘆いていたガチの依存症の私ですら六号機のおかげで一ヶ月近く打ちに行ってないです、トイレを借りるのですらパチ屋には行かないようにしてるのでこのまま引退したいと思います。
    一人でも多くのギャンブル依存症の方が救われるように願ってます。
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

コメントする

パチンコ族 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です