パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

6Gでオンラインパチンコ時代到来か?

去年春から5Gのサービスが開始されたばかりだが、スマホは一昨年11月にiPhone11Max Proに機種変したので、当分5Gを体感することはないだろう。通信の世界では10年ごとに世代が替わる中で、5Gでは中国企業に遅れを取ったがNTTドコモは2030年のサービス開始に向け、6Gのホワイトペーパーを公開している。

各国企業とも6Gの覇権争いに向け、韓国のサムスングループは1兆8248億円、中国のファーウェイは、1兆6142億円、アメリカのインテルは1兆1438億円の開発費を計上している。

通信の覇権争いに日本企業が乗り遅れそうな事態が、菅総理の目玉政策の一つである「ケータイ代の値下げ」だ。

NTTは子会社のNTTドコモ(66.2%の株を取得)を完全子会社にするために、ドコモの残り株すべてを4兆円で公開買い付けすることを発表している。NTTグループの稼ぎ頭であるドコモの利益をすべて取り込むことで、6Gの投資にぶち込むこともできるが、ケータイ代の値下げに応じれば、それだけ利益が少なくなり、他国企業のような巨額投資も困難になる。

5Gは開始されたばかりだが、5Gで期待されている多くの社会課題解決やニーズへの対応が2020年代中に実現されていると考えられる。

地方創生、少子高齢化、労働力不足等の社会課題に対して、高速・低遅延な通信ネットワークにより、テレワーク、遠隔操作、遠隔医療、遠隔教育、車含む多様な機器の自律運転などの様々な解決策が2020年代中に提供されることが予想される。

2030年代の6Gでは、解決策のさらなる普及やより高度な対応により、完全なる課題解決と発展が求められる。国内外のどこにいても超リアルな体感であらゆる人、情報、物にアクセス可能となり、働く場所や時間の制約を完全に撤廃できる世界となることが期待される。

これにより、地方と都市部の社会格差や文化的格差が劇的になくなり、人々の都市集中を回避し、地方の発展が進むとともに、人々の暮らしをストレスのないより豊かなものにすることができる。

XR(VR, AR, MR)デバイス含むウェアラブルデバイスの高機能化、8Kやそれを超える高精細映像やホログラム、触覚含む新たな五感通信等が普及し、人と人、人とモノとの通信が超リアルでリッチなものとなる。これにより、ゲーム、スポーツ観戦などで革新的なエンターテイメントサービスやエンタープライズサービスが場所と時間の制約なく提供される。

「6Gになるとパチンコの在り方も変わる。大前提として法改正が必要になるが、パチンコもオンラインでスマホできるようになっている。メーカーの生き残り戦略の一環だが、日本中のパチンコ店はなくなっている。ユーザーはメーカーのサーバーにアクセスして遊技を楽しみ、課金される。将来のパチンコ業界はメーカーだけが残っている」(在京テレビ局経済部記者)と予測する。

しかし、ケータイキャリアが政府の方針で値下げに応じれば、開発費が捻出できなくなるので、6Gでも世界の後塵を拝することになる。

「安くケータイ代を抑えたいのであれば、楽天モバイルのような格安スマホに乗り換えればいいだけ。そもそも楽天に免許を与えたのは価格破壊を起こすためだが、今の3大キャリアが値下げに応じれば格安スマホの意味がなくなる。値下げはとんでもない話だ」(同)と憤る。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 5Gでも6Gでもかまいませんが、
    オンライン化は早急にしていただくとありがたいですね!
    あと何度も言ってますが、電子マネー決済
    ですね!
    これが実施出来ないようだと苦しいかと。
    ヤマモリ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ヤマモリ

  3. パチンコ業界は大きくなりすぎた、とかほざいてたバカが居たが通信の方がもっと熾烈だっての。
    また、これな。パチと同じ事出来るんだよな。それももっと悪質に。
    10円通信費上げるだけで5000億用意出来るとか。
    許可がなければ土俵にも立てないとか
    本体なんざ抱き合わせと同じだよな。

    更にパチと違ってメーカーとホールに当たるところが同一だ。
    更に更に客なんか見向きもしないところまで同じ。
    でもな。最低限必要なことは出来るんだよ。パチ屋と違って。
    あと数量(顧客数)が莫大だから粗利下げられるんだよ。
    パチ屋に当てはめてみたらどうだ?
    もっとやれる事があるだろう?
    店員ってこのレベルなの?  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 店員ってこのレベルなの?

  5. オンラインのクレーンですら
    内部告発で不正だらけのありさまだというのに
    ただでさえ今現在も遠隔だなんだと
    玉はデジタルなり得ないのが
    パチンコなのです
    縮小は間違いないでしょうが。
     »このコメントに返信
  6. ピンバック: ●

  7. 現物のパチンコですらまけぼーみたいな養分は遠隔!ホルコン!壁履歴!とか言ってますが大丈夫でしょうか?
    まあ、バカな養分は遠隔されてると思い込んでも打つでしょうけど。
    勝ち組  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 勝ち組

  9. ネットで勝ち抜けるゲーム性があるとでも?
    mu  »このコメントに返信
  10. ピンバック: mu

  11. オンライン化したら、脱法換金できないね。
    金の流れも透明になって、脱税もできないね。
    飲食店は3割が廃業検討だって。
    パチ屋は半分でも多いよ。
    今回の緊急事態宣言で消滅してくれないかな。
    はよ潰せ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: はよ潰せ

  13. docomoは、通信キャリアだけどインテルやファーウェイやサムスンは、通信キャリアじゃないよ?
    勝ち組  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 勝ち組

  15. なかなか能天気な記事ですね。
    将来6Gどころか、日本全土が貧困にあえいでいるかもしれないのに。
    少子高齢化にインフラの老朽、地球温暖化に原発の後始末、
    東海沖地震の潜在的危機、隣国との関係悪化、領土問題と上げればキリがないほど
    この国の将来に広がる暗雲。ま、そういうのを見ないようにしていれば、こういう夢想もできるのか。
    なお、パチがオンラインになれば、国内の人間だけを対象にする必要はなくなる。
    貧乏になった日本人を客にせず、他の国のお金を持っている人達を相手に
    するようになるだろう。一円パチや五円スロしか打たないような貧乏な人は、およびでなくなるだろう。
    特に、パチで負けて恨み節しか言えなくなった貧乏な人は、門前払いで将来覗くこともできなくなるだろうね。
    いいことだ、金もないのに入って負けて恨み節垂れ流すこともなくなるだろう。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 一般ゆーざー

  17. どうせパチンコ屋の人間なんて爪を噛んで見てる位しか出来ないんだから北斗2Gの思い出でも語っていた方が有意義なんじゃないの?
    勝ち組  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 勝ち組

  19. 有名どころではサミタとかありますが、ああいうのを純粋に楽しんでいる人っているのですかな?
    あれはオートで結果だけを見てアイテムなりを集めていくものだと思っているんですがね。
    今でさえ規制規制の連続なのにオンラインで金を賭けるパチンコができるようになるとは到底思えませんけどね。
    もしデジタル化されると信用性が今以上に下がるので、今以上の規制でがんじがらめになると予想します。
    コロナ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: コロナ

  21. オンラインで換金可のパチンコパチスロなんか絶対に無理です、そんなの国が認めるとでも思ってるのかな?
    パチンコパチスロが原因で多数の人間が不幸になり自殺者もたくさん出ている。
    こんな業界は早く潰れればいい、国はもっともっと規制を強化するべきです。
    専業や軍団などまともに仕事もしないで納税もしない人間のクズを早く更生させる事が国民の為になります。
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • ≫パチンコパチスロが原因で多数の人間が不幸になり自殺者もたくさん出ている。

      負けたのは自業自得で不幸とはいわない笑
      自○者がでるのは何がいけないんだ?
      命よりパチンコが大事なだけだろ笑

      ≫専業や軍団などまともに仕事もしないで納税もしない人間のクズ

      超特大のブーメランですね。
      日雇い派遣はまともに仕事したとはいわないし、低所得のカスが税金がーとか滑稽すぎ笑
      そもそも税金に種類があるのが知らないのか?
      税金を合計すればこのクズより一般的な専業プロのほうが遥かに納税してるでしょう。
      というかこのゴミクズに限らずなんで貧乏人ほど他人の納税に文句つけるのかな?
      自分は低所得でロクな税金払ってないのになんで他人の税金に偉そうな口を叩けるのか理解できない。
      ほんとなんでなんでしょうね?
      教えて貧乏人の人。
      それとまた私の偽物がででますね。
      困ったものだ。
      勝ち組  »このコメントに返信
    • ピンバック: 勝ち組

  23. 大前提としての法改正が夢物語であるが、日本中のパチンコ店がなくなっているというのは多少の現実味がある。
    ここでのパチンコ関係者のコメントを見る限りパチンコ店がなくなっている可能性も信ぴょう性も高いと思える。
    国がパチンコ店をどう見てどう思って規制したのかを考えればオンライン化なんて夢物語はみないのにね。
    夢物語ばかり見て国営ギャンブルと比較してるようではパチンコの未来は暗い物だが日本にとっては明るい未来になりそう。
    パチンコは絶滅危惧種に認定して保存しよう  »このコメントに返信
  24. ピンバック: パチンコは絶滅危惧種に認定して保存しよう

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です