最初の質問は今後拡大路線を目指すか?
これに対してはほぼ全社が新規店舗を出すことはあっても拡大路線は目指さない、という回答だった。現状維持が精一杯で、いずれのホール企業も5~10年後には建て替え期に閉店する店舗を抱えている。スクラップアンドビルドを含め、いかに効率よくホール運営するかが共通の課題であった。
メーカーが一番気になることは、ホールの新台購入意欲である。これについては90%のホールが遊技機を長く使うことを目指しており、稼働、粗利が取れないような機械に対しては「無駄遣いしない」とキッパリ。一番コストのかかる機械代を「半分に削りたい」というホールもあった。
数年前からの傾向であるが、コロナによる景気回復が見通せない状況では、ホールは積極的に新台を購入することもない。
拡大路線もない、新台購入を控えるとなれば、メーカーの生産計画も大幅に狂うというものだ。
等価・高価交換の現状についても7割のホール企業が「キツイ。どこかで30玉交換に脱却しなければならない」と答えている。
その中で「2.5次元プロジェクト」というキーワードが出てきた。
2.5次元と言えば、マンガやアニメ、ゲームの原作を舞台芸術にした2.5次元ミュージカルが人気となっている。
2.5次元プロジェクトと言えば若者も興味を引いてもらえるというものだが、その中身は2.5円交換=40玉交換である。
等価がキツイ、というのはホールにもユーザーにも当て嵌まることだ。等価・11割分岐の高価交換では回すこともできず、設定も入れられないから、客離れは進んでいった。
業界期待の遊タイムについてもユーザーからはこんな辛辣な意見がある。
「遊タイム付きの機種は過去の何もない機種と比べると明らかに辛い調整ですし、新台期間ですら辛いのにその後の通常営業時はもっと酷い調整になっている印象です。「甘い部分」があるがゆえの調整。設定付きもコレでしたよね?「甘い設定6」があるがゆえの調整。客は早々に設定付きになど見向きもしなくなった。結局メーカーすらもう設定付きから離れた印象。遊タイム付きも結局ホール次第です。で、今のところの印象は、設定付きと同じ道を歩むこと間違いなし、だと確信しています」
メーカーに求められるのは2.5次元プロジェクト対応機種である。
ホールが安心して甘く使えるようにするためには「2.5次元プロジェクト」を業界全体で発動することである。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
何しとったんや?
ピンバック: ヤマモリ
けっきょくはいつもの40玉交換の話なのね。
こんなのプロジェクト云々ではなく、
明日からでも始められる話。
それが復活の道なら、さっさとやれば。
ただ、40玉になっても釘は戻らんと知ってるから、
どうもならん気がするけどね。
ピンバック: また40玉の話?
法令尊守するホール企業は釘シートで身動きが取れなくなっているのではないでしょうか。
パチンコファンとして署名を集め、釘シート撤廃を世論として盛り上げ世に訴えることも必要でしょう
ピンバック: 牛丼通行人
粗利だけ4倍増しじゃねぇか。4割違うぜ? 4倍。
じゃ、出す時は50割以上出すんだな?
少なくてもそれ位出してようやく出てるな、ってイメージなんだが?
で。50割なんて出る機械あるのかよ?
そも、回収時で 最 低 1 3 割 出さないとクソボッタクリのレッテルだけ貼られて終わりなんだが?
40玉営業だとジャグラーで言えば「回収設定が4」なんだが。
スロット123だと「設定5と6どちらを入れても回収設定」なんだが?
再プレイを廃止しないと入れられんわな?
その覚悟はあるのか? 無いんだろ。
じゃ、絵に描いた餅。無駄な記事。やめとけ。
ユーザーはそこまでアホと違うよ。
ピンバック: 所詮パチ屋なんてこのレベル。
例えば等価で20回回るだいなら、2.5円1回交換なら1.5倍の30回回すことができ、よりパチンコ台の本来の楽しみを味わうことができますよ。
また、台が等価仕様だと批判もありますが、2.5円でも持ち玉遊技になれば実質等価と同じです。それでいて格段に釘よくなるよですから問題ないですね。
ピンバック: 牛丼通行人
自店なら明日からでも実行可能で、他店を出し抜けます!
ピンバック: 豚丼
紳士協定で、全国一律2.5円にすれば、逃げ場なく皆が楽しくパチンコに興じることができます。
ピンバック: 牛丼通行人
多少釘がまともになっても養分は釘より換金率に気がとられ客は減る。
ピンバック: 勝ち組
まさかね
ただのメンテナンスですよね…
では本題です
今はどこのパチンコ店でも台上にデータ機器があるじゃないですか
なかには1ヶ月間のスランプグラフが見れる高性能なデータ機器がありますよね
パチンコ店でパチスロコーナーにその機器があったら自分は必ずチェックするのですがどのパチンコ店でも履歴が酷いこと酷いこと
5のつく日6のつく日7のつく日などのもしかしてイベントらしき日にちをチェックしても高設定っぽい挙動が伺えません
主にパチスロのノーマルAタイプを拝見しているのですがこれじゃともじゃないけれどコインサンドにお金を投入する気になれませんね
ちなみに東京都内で全て5.6枚交換のお店です
結局何が言いたいかというと5.6枚交換で高設定の投入不可なら6枚や7枚にでも交換率下げてお客さんを少しでも楽しませる努力でもしてみろや
この先6号機時代を迎えてあんたらパチンコ店はどうするの?
規則改正待ち?
まさか7号機パチスロとか妄想してんの?
もう一度言いますね
あんたらどうするの?
これからもずっと低設定でお出迎えですか?
やられたらやり返す
お前らまとめて1000倍返しだ
Culture Club – Do You Really Want To Hurt Me(1983)♬
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんじれったいじれったいパチ&スロ歴41年\(^o^)/
つまり、6を掴んでも回収する時間がない。
それこそ勝てるのは専業のみ。
こんな状況になって楽しい?
当たっても負けが確定するスロ。アホくさ。
付き合ってられんわ。
ホント、よく打ってられるな。感心するわ。
ピンバック: 所詮パチ屋なんてこのレベル。
1等の4Kの50インチ地デジTV当たらないかなぁ!(笑)
ピンバック: 夏祭り
メーカーもう等価(に近い)仕様で台を作ってるし。
ピンバック: 180.49.61.12
同様のホール。
何をしたところで無駄。
口ではなんとでも言えるけど、結局やらないじゃん
ピンバック: ごみずく
1分で100発。もしくは50枚。1円パチ、5円スロでも同じ様にすりゃそりゃ売り上げも粗利も下がって当然。
5円スロ専用機でMAXベット12枚で消化できるようにすりゃもっとサクサク行けるだろうに。
そのようにすら掛け合えない所まで舐め腐った事を繰り返したんだから甘んじて受け入れないとな。
5号機を使うとか抜かしてやがるが
6号機に客付けていかんと終わりと違うん?
もう畳むならそれでいいが。
続けるなら6号機に設定入れる位、当たり前なんだが。
4号機から5号機の時でもボロカス言われてたぞ?
「4号機で荒稼ぎした癖に5号機なんざ大して出ねぇのに何ビビってやがる」ってな。
それが5号機から6号機だぜ? 今度はこうだ。
「5号機みたいに延々出る状態にならんのにちっとも当たらんとか舐めてんのか」って。
吸い込みは無限大、そのくせ最大はたった2400枚。
初当たり引くのに6000枚とか掛かる低設定に出玉、たった2400。さらに。この最大2400枚の出玉、獲得できるのが100%じゃないんだぜ?
6000枚とか吸う癖に。
この時点でボッタクリ確定だろうに。
そのうち店舗が破壊されるな。物理的に。
怒り狂ったキチ○イによって。
はよ対策しろよ? どんな対策をするか知らんが。
まぁ、穏やかにはイカンわな。
それこそ
今 ま で や っ て き た ツ ケだ。甘んじろや。
ピンバック: 所詮パチ屋なんてこのレベル。
第一に気に入らない店舗なら来店しなければいいのでは?
同じアミューズメント業界で、例えばディズニーランドなどが料金のわりに楽しくないのなら、お客は来ないだけである。
ホール企業だけがなぜテロリストに犯行予告をされないといけないのか?
「そのうち店舗が破壊されるな。物理的に。怒り狂ったキチ○イによって。はよ対策しろよ?まぁ、穏やかにはイカンわな。」
第二に頭が悪すぎる。
六号機の仕様が気に入らないのであれば、遊技機規則を改正した国家公安委員会に意見を言いなさい。
近所のホール企業が遊技機規則を改正したと思っているのか?
ピンバック: 牛丼通行人
かわいそうな方や!(笑)
心中御察し致します。笑(笑(笑
ピンバック: ルーキーZ
お客にも。「3.6円が標準感」を植え付ける事に成功したと思います。
大事なのはホール企業が足並みを揃えることです。「2.5円が標準感」をお客に植付け、売上を減らすことなく、粗利を増やすことが肝要です。
ピンバック: 牛丼通行人
単なる年だけ食って偉そうにしてる勘違いバイトや平だろ笑
ピンバック: 勝ち組
ピンバック: 養分パチンカスA