クライアント様では、会員様の来店状況を毎月分析していますが、東京都内のクライアント様の来店状況が参考として下記になります。(2月と7月対比となります)
① 会員来店人数と、来店回数累計の状況(戻り率)
会員戻り人数:89.6%
◎2月まで来店していたお客様で、7月時点で来店しているお客様の戻り率
来店回数累計:84.2%
◎2月の来店累計と7月の来店累計の比率
※約90%のお客様が戻っていますが、平均来店回数は約5%減少している
② 11回以上の来店傾向(戻り率)
11回以上来店の会員人数:78.5%
◎2月に11回以上来店していた会員様と、7月に来店されたお客様の戻り率
11回以上来店の来店累計:78.7%
◎11回以上来店している方の来店累計戻り率
※11回以上来店していたお客様は、来店したら以前と同等の平均来店回数になっています。
③ 全体の会員数に対して11回以上の来店者が占める割合
11回以上来店比率:23,7%⇒20,8%
11回以上来店累計:61.5%⇒57.6%
★全体の会員数に対して、人数は2月で23,7%で、来店累計では61.5%を占めていましたが、7月時点では11回以上のお客様の来店が遅れているという傾向となります。
細かい分析として、戻りが遅い会員様は『50歳~69歳』『70歳以上』で7月でも約25%の方が来店していません。
18歳~49歳までは、既に95%の来店になっているので、サラリーマン層の中でも50歳以上のお客様の戻りが遅い傾向です。
東京であれば4月の店舗休業から来店していないとすると、既に4か月は来店していないお客様になります。
時間の経過とともに残りのお客様が戻られるかどうかという不安もありますが、今は今で取組めることをやるしかありません。
戻っていただくためのアクションを継続することも欠かせませんが(来店人数を増やす活動)、戻って下さったお客様に対しては、来店回数を増やしていただくための活動が必要だと感じています。
具体的な活動としては、お客様の『予算・遊び時間』を踏まえた機種提案で、「手持ちが少なくてもワンチャンスある」という、好みの機種のレパートリーを増やす提案をしていくものになります。
幸いにも、【遊タイム付き】の機種で引き戻し率が高い機種に関しては、投資に対する当りの可能性を感じる(自分にもチャンスがあるんじゃないか)ものが出てきています。
もちろん、遊タイム付きでなくても計算上では可能性を感じる(不安が少ない)という機種もあるので、遊タイムをきっかけに機種提案をしていくことも挑戦していくことが大切だと思います。
「ちょっと時間があるから行ってみようかな」と思えるような機種提案で、「面白そう!」を増やして少しの時間でも来店してれることを、是非とも取組んで欲しいと思います。
※ちなみに、短時間遊技に適した遊タイム付きとしては、『引き戻し率が高い・遊タイム消化時間が短い』という面で考える必要があり、全ての遊タイムが適しているとは限りません。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
( ̄0 ̄;
もうネタが無いのかなぁ?(笑)
玉を出せば戻るし、出さなきゃ戻らない!
ピンバック: ヤマモリ
と豪語していたコンサルを取り上げていたと記憶している
が、そのコンサルの以降の実績を紹介して頂いた方が余程
興味がある。
是非ともリカバリーレポートをお願いしたい。
ピンバック: 駄ヴィンチ
ピンバック: 来店したって、コレだもの
なのに例年と同じ利益狙うならその大事な人たちから
25%余計に回収かけるしかない。
勝ってると思ってる人でさえ投資金の3割還付が世の常なのに
そこから「企業利益」を3割増しで抜いたら・・・。
それはもう「遊戯」ではない「何か」です。
ピンバック: パチンコ大賞
6が使えないなら1なんて入れるなと
何百回言っても稼働より利益優先のバカには解らないのです
ノーマルでガチがいるなら出玉演出も簡単に出来るだろうに。
それすら理解しないのです。
客付きが売り上げに多大な貢献をするというのに。
コロナとか言い訳で逃げるだけ。
出したくても出せないとかほざくバカも居ますが
抜く手を緩めるだけで客が付くことも理解できないバカには
さっさと撤退していただきましょう。
ピンバック: パチ屋は所詮このレベル