パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

面白くストレスのない娯楽になって欲しい!

ハンドルネーム「名無し」さんが物申す。

以下本文

台とのつながりは大事だけどもう無理だわ、色々と。

そもそもホールは客に遊ばせる気無いし。

「このスペックはありだな」と思っても、その後に頭に思い浮かぶのはメーカーの素人丸出しのゲップが出るレベルのくどい演出だったり馬鹿げた演出だったりで、ありがたい(笑)ことに座るのを躊躇させてくれるんだよね。

総量規制で演出時間を引き延ばさなくてはならないのは理解してるし仕方ないと思うんだけど、そういう部分じゃない所なんだよね、おかしいのは。

昔はさ、1000円で25とか30なんて回ってたからそこまで気にしてなかったけど、今は1000円で15とか酷いのだと10付近の調整もある。

何が言いたいかってさ、1回転の重さが違うんだよ。
昔より大事なんだよ1回転1回転が。

回らない中でイライラしつつもそういう気持ちをもって打ってる中で、今の演出がとどめをさすんだよ。

例えば回らない中でなんとか保留が最大で4つ溜まったなぁなんて思っていたら、前3つの保留を犠牲にして当たりそうな欠片もないようなクソ先読みでまず前3つを殺されて、クソ先読みだからそもそも先読んでる当該の保留なんて回転する前にハズレを教えてるレベルとかざら。こんなの発生しようがしまいがかかる時間は一緒だから。

あとは似たようなもんだけど、発生したらガッカリする演出とかね。先読みによくあるんだわ。これなら発生しないほうがいいよね、っていうチャンスダウン演出が。

発生しなくてガッカリするならわかるんだが、発生してガッカリするとか作った奴馬鹿だろって。

そんな中で台とのつながり言われてもさ、客からすればまずはメーカーが客の気持ちを理解するところからだろ、って思うわ。

とにかくさ、今のメーカーは事務的に「パチンコ台」を作る技術だけがあるだけ。
この業界を形成しているメーカー、ホール、ユーザーのなかで、一番面白い娯楽としてのパチンコパチスロを知らないのがメーカーだと思うんよね。

一番知っているのは絶対に打ち手。
メーカーはただ物理的な技術があるだけ。

ここの腐った土台をなんとかしないと梁を新しく変えようが意味は無いよ。
つながりなんてその先の課題ですわ。

可能ならば、全メーカーに対し「演出バランスの設定を打ち手側で調整できるようなシステム」を搭載することを義務付けてほしいくらい。

打ち手としてはいちいち調整するの面倒なんだけど、とにかく今のアホメーカーが作る演出と設定するバランスじゃ打てないんだよ。

客が調整したくなけりゃデフォで打てばいいしさ。

メーカー名は言わないけど、お前んところの機械にまずその機能つけろよ!っていうような糞バランスメーカーとかいまだに付けずにいるからね。

規制緩和よりもまずその義務付けだ、急務なのは。

文句言うなら打つな、なんて言われそうだから初めに言っとく。
それでも私はパチンコが好きなんだよ。

だからこそ、面白くストレスのない娯楽になってほしいと「まだ」思ってるんだわ。
頼むよホント。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 申し訳ないが、パチンコが好きと言ってるわりに真理が見抜けていない。

    演出ではなく、ホールが悪いから。25、30回って同じストレスになるなら言ってる事は正しいが10じゃどんな演出でも無理。

    ためしに10の海モード500回転させてみなよ。んでようやく、たまたま来た魚群外してみな。

    いやあ4万使った時に激熱の魚群が来てドキドキしたから今日の5万負けは満足だわ。となったらパチンコ好きではなく病気だね。

    メーカーは今のホール状況に良く合わせているよ。努力が見られる。

    努力しているホールの方が少ない。断言しておくが手間だけかかるリセットすら毎日全台やっているホールはない。
    ライターも反対派  »このコメントに返信
  2. ピンバック: ライターも反対派

  3. パチンコの楽しさとは?

    それは、もちろん言うまでもなく換金がメインです。
    勝った負けたがセットで楽しいわけです。パチンコを純粋にゲームとして楽しみたいなら、「名無し」さんの願いは叶いますよね。PSでやったりゲーセンでやってください。調整も自由です。私はそれだと楽しくないのでホールでやりますけど。

    メーカーの演出に文句を言っているようですが、羽物や一発台ですら閑古鳥状態ですよ。

    打ちこむと分かる事多いですが、メーカーはなかなか頑張っていますね。少なくとも発当たり100回取れば、演出の意味が分かります。

    しかしながら、頑張っているホールの方はありますか?設定付きパチンコの設定が変更されているのをどのぐいらいの頻度で確認できていますか?例え1→1へ変更だとしても期待しますよね?

    「名無し」さんは分かっていないようですが、打ち手は、台やメーカーにストレスを感じているのではない。ホールに感じている。今日も好きな台を1000円10でやるのかと。
    1シマ全部打って、オール10回転。無理、逃げよう、1パチで、0,5パチでと。

    我々打ち手は意見を統一して遊べるホールを作る必要があります。メーカーへの意見はその後でお願いしますね。
    牛丼勝ち組パチンコがはいらん  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 牛丼勝ち組パチンコがはいらん

  5. 先読み演出が作られた当初は今と違って出現率がしっかり調整されていて
    発生しただけで期待できるものでしたが、今となっては
    ハズレを先読みしてお知らせする機能になってしまいましたね(笑)
    先読み禁止となったときに代替として作られた疑似連演出も
    もはや単なる時間延ばし担当となりダラダラ感を助長しているだけ。
    一度全てをリセットしてシンプルに楽しめる機械を作ってほしいですね。
    暇人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 暇人

  7. リーチ演出のお噺みたいですが

    モンスターハウスとかいう台があったころ
    サブデジタルがあってそこでほんのチョット前に
    当落の分かる台がありましたよね
    ああいうの設置してメインデジアクション前に
    結果の分かる台を作れないのでしょうか

    ハズレ確ならリーチアクションの合間に
    トイレに行けるのですけど
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  8. ピンバック: パチンコ大賞

  9. ま、出玉あってのパチンコですけんの。
    もう少しラウンド増やしてくれんかのぅ!
    ヤマモリ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: ヤマモリ

  11. 気持ちは分かる。
    が、まあ期待しても無理だから。
    ホールはとにかく回す気なんてさらさらない。客の事なんて
    考えない。考えるのは、いかに客に負けてもらうかしか
    ないから。
    メーカーだって、演出の酷さは今に始まった話じゃないが、
    酷すぎ。今度出る某メーカーの台なんて、あんなコントローラー
    いるの?ってくらい発展の方向がとんちんかん。
    今のメーカーに自腹でパチンコ打つ人間なんて皆無なんだ
    とうな。
    ムダです  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ムダです

  13. もう回す気がないなら4円ほーるから取り上げて1円以下のみで営業させなよ、なめてるってマジで
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  15. パチンコしかない社会的底辺軍団の
    意見。爆笑。
    なんのらために生きてるの?
    パチンコ馬鹿  »このコメントに返信
  16. ピンバック: パチンコ馬鹿

  17. 花の慶次シリーズなんかは、当たりフラグ引いたらその前後の保留も変化しやすいですよね。あれはたまたまではなく明らかにプログラムされている、はず。

    藤はリング2の復刻やり直して欲しい。エフェクト入れすぎナレーションしゃべりすぎキャラが小綺麗になりすぎで、せっかくの和製ホラーが洋風に変わってますがな。

    リアルハンド落下のアイデアは面白いけど。アレCR猪木で応用出来んかな。ビンタしてきたら激熱。
    カニミソ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: カニミソ

  19. あきらかに客をなめてる調整をしているホールは飲食店にでも店を変えてお客さんのありがたみを知れよ
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  20. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

    • 飲食店のお客には料理の価格が材料原価より高いというような非常識なお客はいません。
      また、機械割が90%以上のホール企業とくらべて、原価が3割程度の飲食店。
      どちらが良心的でしょうか。
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

  21. パチンコは回らないから楽しくない。
    なら、なぜ回らないのか?
    それは、パチンコファンが高交換を選んだからです。
    一物一価による影響も無視できません。

    そして、黙認されていたみなし機撤去や、
    6号機やP機への強制移行、禁煙による設備投資、
    コロナ騒動による強制休店により経済的にホール企業は出したくても出せない状態にあることを理解すべきです。

    また、かつては黙認されていた釘調整が、
    昨今は通報して営業停止まで追い込む行政の杓子定規な対応も頂けない。法律に人の情が通っていないと皆が息苦しい管理社会になってしまいます。

    目先の事にのみ目を奪われたパチンコファンが、
    高交換や低貸などの自殺的営業を行う大型店に流れ込み、
    我々のような、小さいながらも大局的視点を持ったホール企業を蔑ろにしたことが原因なのです。

    業界復興は一部の知的エリートがいても発展せず、
    大多数を占める愚鈍な大衆の知的レベルの底上げこそが大切でしょう。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 牛丼通行人

  23. 養分が打つ台て当然回らない。
    回らないならまだ無駄に演出が多いほうがましな気がするけど。
    勝ち組  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 勝ち組

  25. それにパチ養分なんぞ舐められて当然。
    ごちゃごちゃ文句を言いつつなぜか足しげく通い金を失い文句を言うマヌケループを繰り返すような連中なんぞそりゃ舐めるだろ笑
    おそらくパチンコ屋の外でも舐められてるんだろうな笑
    勝ち組  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 勝ち組

  27. 毎回ヘイトを買ってる常連の2人に思うのは
    「これでは人に品性を求めるなど絶望的だ」
    てな感じ
    笑ってるつもりで、その実笑われてる
    鏡に写る自分が他人に見えて仕方がないのかね
    毎度毎度感心する  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 毎度毎度感心する

  29. ピンバック: 夏祭り

  30. だって20年前ならいざしらず、このご時世に無職パチンカスやってて名前が「勝ち組」ですよ
    品性なんて求めるだけ無駄
    でもある意味幸せ者かもね
    他人は全部バカで自分は凄いと信じられるというのは

    牛丼はたぶん、ネタでわざと煽って書いてるだけでしょう
    スタミナ丼通行人  »このコメントに返信
  31. ピンバック: スタミナ丼通行人

    • どう取るかは勝手だが、ネタで書いているなどとは心外だ。

      高交換と低交換のホールが覇権を争っていたとき、高交換の店を選択したのはお客自身だし、
      低貸の店ができたら、そっちに流れたのはお客自身。
      ホール企業は売上を上げる必要があるから、大多数のホールは後追いで高交換や低貸を始めざるを得なかった。

      そんなお客が今回の記事を読んで、ホール企業やメーカーだけを悪者扱いするのはどうかと思う。パチンコ文化の担い手として、お客という立場は大きな要因であるという自覚がないのか。

      私の意見をネタだというのなら、これに対するたなたの意見を拝聴したいものだ
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

      • ねただね。

        お客様がいらんと言ったら廃業。普通の資本主義社会。客は全く悪くないですね。専業とかライターは別ですが。

        お客様の高いニーズに答えられなかったホールが悪いのは言うまでもない。あとコメント書いてる時間ないだろ。
        社長  »このコメントに返信
      • ピンバック: 社長

  32. 今回の記事は、コメント欄がメーカー叩きになると思ってました。
    でも、メーカー擁護の意見もあって、ちょと感動です。

    ホール様に購入頂ける機械を販売しているのですが、ユーザーが喜んでいない事を残念に思います。
    メイン基板  »このコメントに返信
  33. ピンバック: メイン基板

  34. 昔有ったマジカルチェィサー3みたいな台出来ないかなぁ
    49.96.38.187  »このコメントに返信
  35. ピンバック: 49.96.38.187

  36. 大当たりラウンドの後にもう1つの楽しみがあったな!
    時短回数の抽選がね!
    ゼロ回転、50回転、100回転、そして
    次回まで電サポ付き。
    少年フラッシュ(ToT)
    ルーキーZ  »このコメントに返信
  37. ピンバック: ルーキーZ

  38. パチンコやめてパチスロ打ちましょう

    旧イベ日にパチンコから埋まる店ありますか??
    勝てないから誰もパチンコ行かないでしょ?
    そもそもパチンコは釘の開け閉めをしてないからイベ日とか無意味
    土日スロプー  »このコメントに返信
  39. ピンバック: 土日スロプー

  40. クソ演出もブン回りなら我慢。というか無視。できたんですがね。しかしそうなると時間効率的に当たりもしない弱リーチに腹が立っていましたが笑

    私はスキップ機能があった頃パチスロにどっぷりでまったく打たなかったんですよね。あれやってみたかったなあ。
    横並  »このコメントに返信
  41. ピンバック: 横並

  42. >機械割が90%以上のホール企業とくらべて、原価が3割程度の飲食店。
    >どちらが良心的でしょうか。

    牛丼なんちゃらさん
    おたくの大事なお客様のために毎日銀行から現ナマを仕入れて
    お帰りの際に遊戯金額の一律3割をお返しになってから
    機械割とかやらを飲食店と比較されては如何でしょうか?
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  43. ピンバック: パチンコ大賞

    • ホール企業の粗利率も知らないのですね。
      厳しめに見ても、粗利率は20%以下です。

      つまり、お帰りの際に投入金額の八割以上はお返ししています。
      もちろん一律ではなく平均ですが。
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

  44. パチンコはパチンコやから、飲食店と比べても、ちょっとね~、特殊な業種やから比べるもんないよね。ゲーセンとも風適法の条が違うし。ほんま特別だよね。だからグレーなんですよ、グレーな中で生き抜いていくしかないんですよ。ほんまビッグになり過ぎて面白くなくしてしまったんだよね。大阪の通天閣下のスマートボールに行ってみな今でもお客さんいっぱいやで、ビッグでないから色んな事がやれて面白いんや。パチンコはもっと小さくならんと風当たりが強く面白く出来へんと思うわ。まぁ、痛みが伴うからなかなか出来へんと思うけどね。
    ベン  »このコメントに返信
  45. ピンバック: ベン

  46. 1000円で10回位の調整って見て分かるくらいクソ釘でしょ。なぜ座るの?
    16~7回ですら明らかにクソ調整している跡が解るのに。
    それでいて回らないとか依存症じゃないの?
    ワープとかジャンプ釘とか見ないの? なぜ?
    筐体で明らかに釘を確認することを邪魔している機種もあるけども。
    そういう機種には殺意を覚える。
    どれだけ抜くつもりなんだよ、と。
    サンセイ、京楽、が酷いがSANKYOが特に酷い。
    釘が正面から確認できねぇんだよ。
    釘が。だからもうこのメーカーの台は打っていない。
    そうしたら少なくても1000円で10回程度の台には座ることはないから多少は収支もマシになるはずだが?
    10回ってアンタ目、付いているの?  »このコメントに返信
  47. ピンバック: 10回ってアンタ目、付いているの?

  48. 牛丼なんちゃら様

    飲食店のように材料仕入れのないパチンコに 原価 語られて今度は 粗利 ですか?
    あなたって本当に 経営者 側の人間なのでしょうか?

    まぁこれ以上話しても意味が分からないのでここまでにしますけど
    とりあえず私の駄文にまた目を留めて頂きありがとうございます
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  49. ピンバック: パチンコ大賞

  50. 今のメーカーのどこに努力とか頑張っているとか感じられるのよアホか。
    コストカットが当たり前の時代に年々台価格上げて自社だけを考えた愚策たててさ、どこに努力を感じられるのよ!
    買うホールも同罪だが、買わないとならない理由もあるからメーカーほど戦犯ではない。
    共倒れまっしぐらなのに自分だけ良ければいいという考えで突っ走り、困難が立ちふさがると泣き事を吐く。
    泣き事ならまだ笑えるからいいが、ここでネタを披露している丼ものさんとかは、適当に都合いいように理由をつけて自己を正当化してさ、精神勝利して自尊心たもって満足か?

    もうこの業界は終わりだよ終わり。
    わかるか?終わりという意味が。
    逃避してるからこうなるんだよ。
    はーもないざー  »このコメントに返信
  51. ピンバック: はーもないざー

コメントする

勝ち組 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です