特別給付金をあぶく銭感覚で使う人も少なくない。例えば、パチンコユーザーだ。中には10万円を全額パチンコに使ってしまった、という人もいたようだ。
70代のパチンコ大好きのAさんもそんな一人だった。
10万円振り込まれて気が大きくなった。5万円負けたところで我に返った。
緊急事態宣言解除後に営業再開したマイホールへ足を運んでいたAさんは、5万円負けたところで気づいた。
「休業中の赤字を回収するためなのか、営業再開後は全然勝てない。勝率がますます酷くなった。特別給付金をこのままパチンコに使うのがバカバカしくなった。せっかくもらったおカネをモノに変えたがいい、と考えるようになった」
で、Aさんが買ったのが前々から欲しいと思っていた電動自転車だ。電動自転車は10万円以上するのが一般的な市場価格。当然、5万円で買える電動自転車はないので、それは自分の小遣いからプラスした。
電動自転車を買ったAさんの行動範囲は一気に広がった。1回の充電で40キロは走れる。片道20キロがAさんの行動範囲となった。電動自転車は坂が多い都内で特に威力を発揮した。自分の足で漕いで上れなかった坂がラクラク上れる。
知らなかった街を電動自転車で散策するのがAさんの日課となった。知らない街では毎日新しい発見があった。美味しそうな店を探すことも楽しみの一つになった。
さらに、街の地図を買って、自分走った道を塗りつぶすのも楽しい作業となった。
それまで夫婦でパチンコに出かけていたが、奥さんも電動自転車を買って、2人でサイクリングをするようになった。
今ではホールの前を通ってもパチンコをしたい気持ちが湧かなくなった。
理由は勝てないこと以外には、コロナの感染が怖いことと、ヘビースモーカーのAさんとしては打ちながらタバコが吸えなくなった不満があった。
ホールの店長の仕事と言えば、いかにお客さんに成功体験を味わってもらうかが、店長の腕の見せ所でもあったが、それもできなくなっているのが現状かも知れない。成功体験=勝ったことを脳裏の片隅に焼き付ける。こんなことを書けば依存症を増やすのか!といわれそうだが、商売とはそういうものだ。
営業再開後にすぐに回収モードに入らなければ、Aさんは電動自転車を買うこともなかったかも知れない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
10万円の電動式買えたのにね~!
ピンバック: ヤマモリ
回打ってみたが、嫌気さして今はやめた。
で、自分もAさんのように最近はドライブに嵌っている。
行ったこと無い所はたくさんあるし、なにより車を走らせるのが
楽しい。ガソリン代もたかが知れている。安いわ(笑)
まあ勝てそうとか遊ばせてくれそうなんて微塵もない今の
状況、もう打たなくてもいいわ。
ピンバック: Bさん
会社帰りに立ち寄るお店で
2~3千円で平台を打ち止めカートンタバコに替えるのがすごく楽しくて。
始めた当初は結構楽しませてもらいました。
思い返すと客も少ないお店、ビギナーな俺の動きをよく見ていて甘釘作ってたのでしょうね。
いつからなのだろうパチンコでそんな楽しみが無くなっちゃったのは。
パチンコもただただブン回すだけ
スロットもただただブン回すだけ
フラフラと徘徊する天井という残飯探すハイエナ
そんな中に「パチンコって楽しいよ」って
若いビギナーさんを誘えませんよ、俺はね。
ピンバック: パチンコ大賞
ルールの範囲内でやるなら文句など言えないよ。
でもさ、今のほとんどのホールの営業は依存症を減らす営業してるよ?もちろん意図してないだろうけど。
結果的に客を減らす営業をしているのに、客が減って大変だ系の記事見ると本気で笑うんだが。
もはやコントだもん。
今のパチを知らないホール店長に多くを望んでは酷だろう(笑)
ピンバック: さっさと倒産
ピンバック: ベン
SNSやまとめサイトにも全国の弱小ボッタ店のここまでやる必要ある?って位のとんでもない釘が沢山晒されてるケド。
こんな耄碌じーさんにまでボッタクリ営業がバレる位って若い人間だとどう思われてるんだろうね。
まあ近い将来、潰れる可能性大だから出来る限りボッタくってやろうって感じなんだよね?
ピンバック: パチンコは、オワコン
釘は酷い。
名前は出さんが大手はそこそこ客入ってるのに釘に反映されないね。
がらんとした弱小店と店舗数多いあの大手とかその大手とか比べても大差なし。まぁ法律上はそうでないとならないんだろうけど。
あまりにも酷いと冷静になってしまう事を店長クラスにはわかってもらいたいくらい。1k10回らないとか金捨ててる気分になるから。
そして、その酷い釘、設定のせいで、低レートへ落ちる人が増えた印象。
これはホールももちろん把握しているだろう。えーと、把握してますよね?
ずっと4円で打ってた見たことある人が1円打ってたり、1円常連が0.5円にいたり、という事を見かける回数が明らかに多くなった。
ここからもわかるでしょ、勝てない(ベタピン設定、極悪釘等)ということが。
結論言うと、依存症じゃないと自負できる人は、今は絶対に行かないほうがいい。
「賢い行動」をとるなら今は行かない事。これにつきる。
パチンコアンチは日ごとに増えるでしょう。
勝ち組氏のような専業にもっと頑張ってもらってやる気のないホールを早く追いやってほしいくらい。
ピンバック: 名無し
しばらくは海やめてコレ打とう!(^o^)v
ピンバック: 夏祭り
して頂きたかった。
ピンバック: 牛丼通行人
客、金儲けが出来るのかが、全て。
店、売り上げの全てが粗利益が理想。だから、全台設定1、渋釘が横行しているから、根本的に勝てない。で、客が減ったら減ったでさらに回収設定。売り上げが減って客が減って不況と嘆く。全く説得力がない。売り上げが減っても、より多くの粗利益を確保しようとしているのがこの業界。
ピンバック: 匿mei