
府は6月16日時点の陽性患者1790人について分析。死亡したのは96人、死亡率は全国の5.4%を下回り、4.8%だった。
死亡した86人中、70代以上は72人で全体の約8割に上った。また、糖尿病など基礎疾患がある人は約6割を占めた。基礎疾患がある人のうち、最も若い年代で40代から死亡例があった。
このニュースをまともなお年寄りが耳にすれば、まず、クラスターが発生しやすい場所には行かない、という自己防衛本能が働く。
この影響かどうかは分からないが、1パチコーナーを支えていたお年寄りが戻らないホールが少なくない。
「連日20~30人台の感染者が出ている東京はホール客の戻りが悪い。特に60歳以上が戻っていない。第2波が来たら本当に高齢者が戻らなくなる。やはり20~30代の若い人にパチンコへ来てもらう手立てを考えなければならない」と危惧するのは遊技機メーカーの営業マン。
では、20~30代の客層を開拓するにはどうすればいいのか?
都内の有力ホールの関係者はこう話す。
「玉がたくさん出る成功体験を植え付けるには等価を止めること。もちろん、脱等価対応の機械が必要になるのは言うまでもありません。それも液晶ではなく役物を使った機械で開発して欲しい。役物だけでは飛びついてくれないので有名な版権が必要になる。例えば、ジャニーズを退所した手越祐也みたいな版権が必要になる。手越のパチンコ台ぐらいの発想が必要になる。手越ファンは20代から40代まで幅広い層に人気がある。手越のパチンコ台が出れば、その層を開拓できるぐらいのインパクトがある」

先日、パチンコ吉村知事というエントリーを書いたが、パチンコ手越祐也の方がメーカーの交渉次第では現実味がありそうだ。
「パチンコ業界の危機を救えるのは手越君だけだ。どうか若年層を開拓するために手越君の力を貸して欲しい」と三顧の礼を尽くせば道は開ける。
手越君本人も「新たなチャレンジのための退所」と位置づけ、その中で「影響を最大化するため」の独立であることを明かした。
さらに、「色々なところに手越祐也の名前を刻んでいくしかない。そのアイデアはいっぱい詰まっている」と語っている。
ゲーム好きなので開発にも加わってもらえば、これまでにない斬新なパチンコができるかも知れない。
パチンコ手越祐也。都内の有力ホールの関係者がいうように、これが実現すれば、かなり話題になる。起死回生になるかも知れない。
以前のエントリーでも触れたが、ミレニアル世代が考えZ世代に訴求するパチンコとはこういうことを指す。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
ピンバック: 知恵蔵
コンサートやグッズなどに金使いまくるアニメ&芸能ヲタが
ギャンブルに金なんて回せるのだろうかと
タイアップの遊戯台を見ていていつも感じてました
エヴァンゲリオンや北斗の拳なんか成功した部類だけど
アニメ見てない方でも楽しめる台だったからですよね
(海シリーズなんかも)
スマホゲームには無くて店まで足を運んでまで楽しみたい娯楽・・・
頭よぎらせても爆裂機くらいしか思い当たりません
ゲーセンでさえ爆裂コイン落とし機は大人気ですから
ピンバック: パチンコ大賞
一昨日も誰かが言ってましたが、発想が小手先でチンケすぎる。
折角のパチンコ商品です。
もっと性根入れて作り込んだら如何でしょう。
今のメーカーさんには小手先のチンケなパクリ発想しかないのか?
悲しくなっちゃいますよね。
ピンバック: チンケ
大してなんないよ(笑)
ピンバック: ロング
ピンバック: ザック
もう芸能タレントさんのそういうのダメじゃないの?
もっと機械作りに真剣になって頂きたい。
ピンバック: 健作
この人をキャラに使うだけでお客さんがそんなに打つんですかね。
初代冬ソナや必殺はドラマ知らなくても楽しかったのですが。
手越か戸越銀座か分かりませんが頑張って下さい。
ピンバック: やれやれ
ピンバック: サカイ
悪ふざけがひどい
発想が小手先でチンケなのは
すでに当事者でもなく外野になって久しい知識不足の営業1号様なので
まるでどこかのメーカーが言ったみたいにコメントしないでくださいな
ピンバック: 言ってるのは管理人だよメーカーじゃないよ
そんな芸能人1人ネタにしても面白くないよ。
まけぼーファミリーをネタにしたほうが面白そうだ笑
ピンバック: 勝ち組
そのころも旬ですかね。
リスクが有り過ぎではありませんか?
ピンバック: 言うは易し
なんで終わった芸能人にそんなにお金を払いたがる?
こんなところでお金を使うなら、
版権なしでおもしろいor安い機械を作れば?
開発orホールは余計なことばかり考えないで、
もう少しまともなことを考えてください。
ピンバック: ネタ切れた?
女の子)ねえねえ宗ちゃんくんってさ やっくんに似てるよね
宗ちゃん)マジマジ薬丸マジ
やっくんってジャニーズのシブがき隊のあのやっ くん?
日報の読者でシブがき隊を知ってる人は果たして どれほどいるのだろう?
女の子)何ぶつぶつ独り言を言ってるのよ
もう変な人
宗ちゃん)いい加減この誰々に似てるシリーズもネタ切れな んですが!
では本題です
先日給付金で念願の新パソコンを購入しました
未だに給付金はもらえてませんけれど…
実はウィンドウズ10パソコンは2台目なんですよね
ノートパソコンからまたデスクトップパソコンにしました
それでCPUはRyzenにしたかったのですが結局今回もintel入ってるでしたね
またお部屋に転がってたSSDを増設しダブルSSDにして外付けHDDと併せてバックアップデータ体制は万全です
近いうちにメモリーも8GBの倍の16GBにするつもりであります
Eagles – I Can’t Tell You Why♬
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんじれったいじれったいパチ&スロ歴41年\(^o^)/
これらを面白いと感じてるから世間と認識がズレるのではないのか?
ピンバック: 毎度毎度感心する
これでメーカーの発想がつまらんとか言われたら
メーカーマジでとばっちりじゃないすかw
源バインでちょっと盛り上がってるのにw
ピンバック: 業界がアホだという印象を加速させないでください
今のつまんない台作るぐらいなら「CR保留変化(保留変化のみの演出)」か「CR一発告知」にして、台の真ん中にプラスチックのハイビスカスでも仕込んで当たれば虹色に光るだけの方がまだ面白いよ。
台も安上がりだし。
それこそ多分大半の人は演出云々よりも「いかに出玉がいいか?見返りがあるか?」ぐらいにしか興味ないと思うし。
ピンバック: YOU!
確変も時短も無し、全ての当たりで1500発
1/170くらいでベース高め
演出も音も光も控えめで
弾丸物語とかフィーバービューティフルのような台が打ちたい
手越でもいいです
盤面に手越がいるだけで演出に出さないなら…
いまは海以外はほとんどが突破型で疲れるんですよ
当たってからが勝負開始という感じで当たった喜びがない
突破してもすぐ終わるし
腰を据えてゆっくりぼけーっとパチンコしたいです
ピンバック: しょうゆ
等価ボーダー28.3だけど、非等価なのに20回くらいの調整にされるのがおちですよ
ピンバック: みそ
ピンバック: 石田純三
ただP手越なりS手越なりが出来ようが救世主になんて絶対にならないし、もし作ればパチンコファンも手越ファンも一定数減るだけで終わりでしょう。
出せないホールは客が減り負債だけが残り自分の首を絞めるだけ。
本来なら「こういう発想の前に、やるコトあるでしょう?」と言いたいところだが、もう出来ないんでしょう?
ホールがあんなにキツキツに絞めてちゃ何やっても無駄よ無駄。いくら高級で有名な胡蝶蘭でも火山灰や粘土質じゃ植えても育たないのと同義。
あんな土台(ホール)じゃ超有名人題材でも無理。
1パチ1000円で40回らないとか。4パチ1000円で10回らないとか。
あんな土台で何が育つのか聞いてみたい。
でもさ、もうあれ以上の改善は出来ないんだろ?メーカーもホールもジリ貧でさ。
客、減ったよね。
そう、もう遅いという要素もある。
いくら大盤振舞でジャンジャン出そうとも、客が減り過ぎた状態だとあまり意味はない。まったくとは言わないけど。
致命的に客は減ったよ。
で、ホールの状態はどんどんと悪くなる一方。
そこへ手越だの府知事だの言っても焼け石に水。
あとは一定数まで淘汰されるだけ。
できるだけ客を残したままホール数メーカー数だけ減ってくれることを願うだけでしょう。
新型コロナにまた頑張ってもらって無補償でまた一ヶ月でも休業に追い込めば、足手まといはもっと早く消えるからなおいいかもね。
ピンバック: 名無し
ホールが完全に悪。打ちたい台がとにかく打てない。設定付きも打ちたいのに1確定で打てない。メーカーが悪いとか皆言わないでね。打ちたい台、けっこうあるから。
結局ホールが殺す。もう限界なんでしょう。こんな稼働なら全台20回して右少々削って稼働5割にしたほうが明らかに利益取れる。
やる気がない。早く店閉めて欲しい。やる気がある店、人だけ残しなさい。
それにしても人気がないと判断された沢山の台・・・打ちたかったなあ。
ピンバック: ライターも反対派
やる気なくすのを加速しているだけ。
ピンバック: ロム改造楽しい
具体的に聞かせてほしいです
ピンバック: しょうゆ
それにしても、相変わらず版権に頼らないと台の開発も
ままならないのだろうか?
版権より、パチンコそのものが、面白くない、つまらない。
回らない、出玉がない。
コレ、なんとかする気ないのだろうな、もう。
ピンバック: どうにもならんがな
まだ客の考えがわかるここの管理人だからこそこういう発想になるんだろ。
いや、出所はホール関係者か。
まぁそれでも典型的な業界人の「甘い汁を吸うためにコバンザメのように便乗しておこぼれを貰おう」的な考えだけどw
何人かが言っているが、こんなのは無意味。
ただ、縮小を早めるにはいいかも。
だってこんなの流行るわけないもんね今のホールじゃ。
ピンバック: 通りすがり
コナミの麻雀格闘倶楽部。
これはもともと設置店がかなり少なく、私は田舎住みなのでちょっと遠くのホールにしか置いてありませんでした。
何度か挑戦しましたが、回らない…。無理でした。
サンセイの牙狼コレクション。
これはちらほらホールで見かけましたが設定6のボーダーにすら届かない台ばかりでした。
もっと打ち込みたい台でしたが、設定など期待できないのでギブ。
豊丸の華牌R。
これは奥村の頃から好きな題材で、豊丸と言えど続編が出ると知った時点で間違いなく打ち倒すだろうと思ってました、が…、回らないしスペックもあいまって投資速度が超速で、ギブ。これは残念の一言。設置店も少ないし1店1台しか導入しないし設定期待できないし選べないしで流石に…。
最後に、メーシーのスターオーシャン4。
題材がめっちゃ好きで、最初に座った時の興奮は今でも覚えています。なのにあまりの回らなさで速攻落胆、失望感がすごかったのも覚えています。
その後、甘でもトライしましたが設定にも期待できないし回らないしでギブ。
この台はいつか実機を買いたいとまで思っています。
歌も好きですし。
番外編ですが、三洋の海以外の機種。
これは上記と一緒で回らないという理由もあるんですが、それ以上に「三洋じゃなければもっと打ち込んだ」という感想です。
機種は、咲阿知賀とストライクウィッチーズと聖闘士星矢。
演出バランスと内容が出鱈目すぎてまいりました。それ+回らないし。
三洋の海以外の題材は、個人的には「パチンコ遊技機」とは思っていません。
あれは…、パチンコ以外のなにか、でしょう。
勿体ないとしか言えませんね。
これくらいかな。
ピンバック: 通りすがりん