パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

ホールからクラスターを出さないためにすべきこと

新型コロナウイルスの問題でパチンコ好きの都庁職員が本音を話す。

「クラスターが最初に出るのはパチンコ屋だと思っていた。全国に1万軒もあるわけでしょ。立憲民主の早稲田議員もパチンコ屋の休業を国会で働きかけていましたが、それがまだ1件も出ていないのは意外だった。クラスターが出ていないのに規制を掛けるのは業界差別にもなるけど、パチンコ業界はイメージで相当損をしている。そのイメージを放置してきた放漫さが自分の首を絞めている」

パチンコのイメージの悪さが起因しているのか、アゴラ研究所の池田信夫所長は和歌山のホールへ感染者が立ち寄ってことを、パチンコ屋に立ち寄った人が新型コロナに感染した、と勝手に思い込んでいる。

さらにこう続ける。

「みんなパチンコ屋からクラスターが出ることを心の底では思っていた。やっぱりと言われないためにもパチンコ業界から絶対クラスターを出してはいけない、という危機感をもっと持つべきです。土日は朝からパチンコを打ちに行きますが、消毒作業をしている光景を一度も見たことがない。ポスターには消毒していますと書いているけど本当にやっているのかな、と思います。営業前に消毒作業をやっているのかも知れませんが、むしろ客が安心するためには営業中に消毒作業をして欲しい」

この都庁職員は満員のホールは避けると共に、両隣に人がいない台で打つなど細心の注意を払っている。

3月17日から生活必需品の買い出し以外の外出が禁止されているフランス在住の日本人はこう話す。

「フランス人は2月の時点で新型コロナはアジアの極東での出来事と捉えていた。それぐらい危機感がなかったが、ヨーロッパで忽ち爆発的に感染していった。フランスではマスクを付ける習慣もなく、今回の件で初めてマスクを付けたという人がたくさんいますが、マスクそのものがない。フランスでは物を買う時も1.5メートル離れて並んでいます。日本の3連休のニュースを見ましたが上野公園にたくさんの人出があるのを見ると、日本人はつくづくのんきで平和だと思いますね」

埼玉県知事の中止要請を振り切ってさいたまアリーナで開催されたK-1の試合が物議をかもしている。ここでクラスターが発生したら、いよいよ緊急事態宣言が発令される可能性だってある。主催者判断で強行したK-1開催に危機感を募らせる東京都は、4月12日まで大規模イベントの自粛を延長した。

さて、ホールに話を戻すと、マスクの着用を躊躇していたホールでも従業員がマスクをようやく着用するようになったが、未だに付けていない従業員もいる。

それよりも飲み物を扱うコーヒーレディーがマスクを着用していないケースが目立つ。騒音の中で接客するにはお客にも相当顔を近づけるので、ホールスタッフ以上にマスク着用が欠かせないのに、それを怠っている。

ホールの入口に置いている消毒液の中にはアルコールを相当薄めているものもある。

ホールからクラスターを出さない危機感がまだ足りないが、4月から始まる全面禁煙でも喫煙ボックスの密室での濃厚接触が問題視されている。イオンや駅の喫煙ボックスは使用が中止されているが、当面は外に灰皿を置いて吸ってもらうことも必要になってくる。




人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 都庁職員の本音なんて、単なるヒラ職員の個人的見解でしょ?
    なんのいみがあるの?

    4月からの全面禁煙も
    形だけ喫煙ルーム作ってさえいれば
    このご姿勢なら無視してホール喫煙を黙認していても、
    警察も指導しにくいだろうか、実質禁煙無期限延期ですね。
    よかったよかった。
    愛煙家  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 愛煙家

  3. ①店員がマスクするようになった。
    ②消毒液が数カ所に設置されるようになった。
    ③ジェットタオルを稼働させず、使い捨ての手ふきの設置
    これらは結構目にするが、稼働中の消毒作業はたしかに1回もないな。
    朝一  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 朝一

  5. このご時世、新幹線に乗ってもガラガラ、イベントは中止などなど。B to Cはすでにメタメタ。B tO Bもやがてボディブローのように効いてくるてしょう。パチンコ業界
    経産省の統計によると1月迄7ケ月連続前年割れです。更なるコロナの影響は甚大です。
    ベン  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ベン

  7. 喫煙スペースはホールよりも換気が十分される設計になっている
    そこを濃厚接触で使わせないというならば、ホール内はもっと劣悪と言わざるを得ない
    営業を自粛という流れになる
    iranpachino  »このコメントに返信
  8. ピンバック: iranpachino

  9. そういえば4月から禁煙になった場合に、それを無視して
    喫煙した時には当然注意するでしょうね。

    近場のマルハンさんは灰皿を定期的に店員さんが交換する
    やり方で、禁煙になればそれを止めるでしょうからそれを
    無視して吸えば、床に灰を落とすしかなくなります。

    そこまでして吸う人はさすがにいないでしょうし、やったら
    店の雰囲気がめちゃくちゃ悪くなりますね。

    今は自身への感染と家人にうつす可能性を極力減らしたい
    ので、3月中は(パチンコ店に)行くのを控えているの
    ですが、今後感染拡大の可能性が峠を越えて安心して遊び
    に行ける状況になってきたら、私のような副流煙に悩ま
    されてきたパチンコ・スロットファンにはむしろ禁煙徹底
    は有り難い事ですね。

    禁煙エリアのある大型ホールも無い訳ではないんですけど、
    機種構成が喫煙エリアに比べて明らかに貧弱ですし、
    むしろ施行を心待ちにしている遊技者も相当数いると思い
    ますよ(マスコミが煽りまくっている時は、たいてい
    逆張りですしね)。
    tameiki  »このコメントに返信
  10. ピンバック: tameiki

  11. 喫煙スペースの換気はしっかりしているだろうけど、問題は個室の狭さ。
    数店舗の喫煙ルームを見たが5.6人入ろうもんならそこそこな距離感。
    マルハンやダイナムですら「狭い」という印象の個室、休日の混む時間帯ならすし詰め状態もあり得るのでは。
    あれだといくら換気が強力でもちょっと…となる。
    仲間同士で入れば当然ぺちゃくちゃと会話もある。
    とりあえず外で喫煙が可能ならそのほうがいいだろう。
    名無し  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 名無し

  13. まあ多少密集しているとはいえ直接顔を合わせるでもないし口も開かない空調もマックスのパチ屋では感染の危険は少ないでしょう。
    それに逆恨み養分アンチ曰くパチ屋には客がいないし笑

    どうでもいいですがたかだかコロナに騒ぎすぎ。
    普通の風邪に毛が生えた程度なのに何をビビっているんだ?
    死人も出てるが死ぬのはほとんど無駄に医療費や年金を浪費するだけの爺婆なんだから問題ない。
    ゾンビの命より金が尊いという当たり前の認識を早めに取り戻してほしいですね。
    勝ち組  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 勝ち組

  15. コロナに影響されてたら営業不可能な業界ですものね。何を今更だわ。
    満員の店は避けたいがパチンコは打ちたい、ライブはダメでパチンコはOKがまかり通る世の中ですもの、仮に出たところで庇ってもらえておしまいでしょ。
    コロナ対策と称して営業時間を前後1~2時間短縮しているホールが多いがそんな事されたところでアピールにしか見えないんですわ。
    半端な事しないでどこ吹く風で営業していた方がずっとマシな対応だった。どうせ報道なんてされないでしょ。
    胆振地震の時の不謹慎対応だってマスメディアはどこも取り上げなかった訳だし。
    ルーク  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ルーク

    • コロナ対策で時短営業。
      ホンネは、どうせ長いこと営業しててもお客さんは来ないから時短営業でもして経費削減でもしといたろ、ってとこでしょうかね。

      まぁ、これを機に平常時の営業時間の見直しなんかも出来ればいいんじゃないでしょうかね。
      通りすがりの業界人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 通りすがりの業界人

  17. >埼玉県知事の中止要請を振り切ってさいたまアリーナで
    >開催されたK-1の試合が物議をかもしている。

    一体全体何が問題なのでしょうか?
    本当に中止を強制するのなら、中止した場合に発生する会場のキャンセル費などの損害を埼玉県が弁償するべきでしょう。
    国営の競馬場ならまだしも、民間企業に対して
    「補償金は出さないので自腹で損害を埋めて中止しなさい。」なんて無茶苦茶です。

    同じようにホール企業にしろ営業中止を命令するなら、通常粗利相当の補償金を国は出すべきです。
    牛丼通行人  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 牛丼通行人

  19. 牛丼よ。コロナは誰のせいでもないんだわ。
    だけどみんな自粛してるんだろうが。
    K1は金がいるから決行した。
    かまわないが会社ではまあK1の評価は
    みんな下げてたわ。
    パチンコ屋は常に感染源になるし、
    日常生活に間違い無く不要なの。
    でもパチンコ屋は休まないで営業してる
    からそれでいいよ。
    コロナ騒動でも営業してたパチンコ屋が
    世間の評価になる。
    勝手にしなよ。
    なんで税金でパチンコ屋に金を補償するん
    だよ。だから営業してろよパチンコ屋。
    負け組  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 負け組

    • 負け組さんがどんな会社にお勤めか知りませんが、
      政府から名指しで無期限の自粛要請が来たら、あなたの会社は営業しないとでもいうのですか?
      倒産しても誰も補償してくれないのですよ?
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

  21. 勝ち組よ。自分の親は爺婆だろうが。
    今まで働いて育ててくれた親にあたる
    世代が命の危険もあるのに。
    死んでも困らない爺婆ってなんだよ
    その言い方。日報もこんなやつの
    コメントのせるなよ。
    負け組  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 負け組

  23. 年収100.0万はまた連休で大敗したのか知らんがエキサイトしすぎ笑
    とりあえず昨日の記事でもまた年収と職業を自慢してたが。笑
    勝手にパチンコ行って稼げると思い違いして負けておいて何逆ギレしてんの?笑
    文句あるならハナから行くな笑
    というかサラリーマンでもまともな脳ミソしてたら勝てるけどね笑
    実際自分も6年間の社畜時代に1000万以上勝ってたし兼業プロも何人も知ってますが笑

    あと老人はあんたの大嫌いなナマポと大して変わらんだろ?
    コロナで死ぬのは本来寿命なだけ。
    あと両親とは不仲でもう年なので亡くなってもやむ無しですね。
    勝ち組  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 勝ち組

  25. 勝ち組はネットでしか吠えられないんだから察してやれ笑
    リアルで不特定多数の人がいるような場所で顔出しで同じ事言えるならたいしたもんだけど100%無理だろ。
    言ったら袋叩きにされるだろうしなこの内容。運悪けりゃ血生臭い事件になるわ笑
    なんせ老人に対して死んでも問題ない、だからな。
    仮に「リアルでも言えるよ」なんて言っちゃうようなら軽い障害者だし笑

    牛丼はまず一般常識とかモラルの勉強からやりなおせ笑
    勝ち組と牛丼は仲良しだなぁw  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 勝ち組と牛丼は仲良しだなぁw

  27. 勝ち組は勘違いしてるが年金もらう老人は
    ちゃんと生きた証拠だ。
    身体が不自由や特別な事情がある、
    生活保護者は不遇な環境で
    頑張って生きてる頑張り屋だ。

    働けるるのに逃げてる不正受給者は理由が
    あれ生活を改めて人に迷惑んかけるな。

    牛丼か言う不足の事態でも耐えれるよう
    内部留保貯めて生き残れるよう企業は
    生きてる。確かに倒産したら困る人がでる
    からわからなくはないが、パチンコ屋が
    感染源になる確率が高いと立証されて
    指示がでたら従うしかない。
    マルハンやダイナムなんか耐えれりだろう。
    あなたの店が数ヶ月で耐えれないなら、
    今までがまずいんだよ。誰のせいでも
    ない。従業員は転職すればいい。
    できないならそんなスキルしかないその
    人のせいだよ。
    負け組  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 負け組

  29. パチンコホールが不要不急の業種であることは間違いないです
    ディズニーランド閉めてんのに何でパチンコ屋は開いてんの?
    という反応はあって然りかと思います

    非常事態宣言がでるとホールは営業できなくなるかもしれませんね
    ホールもメーカーも周辺設備もなにもかもが大ダメージを受けるでしょう
    自分も含めて業界に携わるたくさんの人が失業してしまうかもしれません

    救済措置はないものと思っています
    しょうゆ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: しょうゆ

  31. 今朝3/28土曜日朝、渋谷エスパスの行列をTBSが撮影してました。ぼちぼち叩かれますかね。
    週休三日  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 週休三日

  33. ホール内の喫煙室の設置が間に合わなくて、当分青空喫煙らしいお隣のホール。交換所の窓口近辺で吸うお客様がいたら、消臭剤シュッシュして良いですか?冗談です。
    窓口の姐。  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 窓口の姐。

コメントする

tameiki へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です