パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

日本のカジノには4号機がお似合い

90年代初頭、“外圧”によって海外のスロットメーカーが日本のパチスロ市場に参入してきた。アメリカのIGTやイギリスのエレクトロコイン社トなどがそれ(オーストラリアのアリストクラーは2001年参入)。

当時のパチスロの市場規模は70~80万台で海外メーカーからすると垂涎の的だった。海外のカジノのスロットマシンは、1度入れると10年、15年と壊れるまで使う。その点、日本は基本的には3年に1回は入れ替える。機械サイクルが早いのも魅力だった。

ところが、日本市場に参入しようにも特許問題や組合加入などの参入障壁があった。日電協に入るには理事の推薦も必要だった。正面突破では前に進まなかったので海外メーカーは外務省を通じ警察庁に働きかけてきた。日電協も警察庁から言われれば重い腰を上げざるを得なかった。

外圧によって92年にエレクトロコインは「チェリーバー」、93年にIGTは「ベガスガール」で日本デビューを果たす。

ところが、苦労して参入したものの、本来のゲーム性の完成度が低く、さっぱり売れなかった。経営権を協力メーカーに売却し、実質2~3年で撤退した。

「当時、市場で売れているほとんどがBモノでしたから、ノーマルの機械が売れる時代ではありませんでした。営業に行っても『これ何連チャンするの?』から始まる時代でしたからね」(スロットメーカー関係者)

ライセンスが厳しいカジノへスロットマシンを納入しているメーカーが、同じBモノ市場で戦うことなどできるはずもない。不正のハードルが高かったのが撤退理由だろう。

日本市場にカジノで参入する海外オペレーターは、日本人客を取り込まなければ経営は成り立たないと考えている。

餅は餅屋。

パチンコ、パチスロ客をカジノのスロットに取り込むことが大命題だ。それなら日本のパチンコ・パチスロメーカーにカジノ用マシンを開発して欲しい、と考えるのは自然な流れだ。

「カジノのスロットマシンは当たるかハズレるかのどっちか。バーのような小役はあるが、それはあくまでも小役。パチスロにはリーチ目やゾーンに入っているなどの前兆がある。この表現方法はパチスロメーカーが長年培ってきたノウハウ。俗に『パンチラ理論』とも言う。『チェリーが来たから近い』とか止めようと思う時、パンツをチラチラ見せるように、期待させてまた突っ込ませる。投資金額との割合で出すのがノウハウだった。作り込みも日本のメーカーの方が長けている」(同)

保通協も日電協もなかったその昔、スロットは海外のマシンがそのままホールに設置された時代もあった。それでは賭博機の設置になるので、警察から技術介入が必要と指摘されて取り付けたのがストップボタンだった。ボタンがあるかないかがカジノマシンとの違いである。

N国党首の立花議員は堺市市長選では堺の活性化のために特区を設けてパチスロ4号機が打てるようにすればいい、と提言していた。日本に誕生するカジノには、それこそミリオンゴッドのような4号機を設置すればいい。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 明けましておめでとうございます(^-^)
    オリンピックによる入替自粛や
    2021年パチンコ撤去問題など
    今年は業界にとって大変な年に
    なるかと思いますが、考え方を
    変えるとチャンスでもあるかと思います。
    たけ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: たけ

  3. 新年おめでとうございます。
    自分は趣味の一つとして楽しませてくれる台さえあれば通いますよ。新エヴァは中々アリですね。
    リング2も復刻待ってます。業界に幸あれ!
    カニミソ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: カニミソ

  5. あけましておめでとうございます。今年もよろしく。
    さても、カジノにスロットメーカー、当然食指が動くでありましょうや。
    で、4号機は射幸性が高いと撤去された経緯がありますが、その射幸性の高い機種を
    カジノに導入、さてどう言い訳すればできるでしょう?
    パチ屋に射幸性高いのはダメで、カジノならOKとなるでしょうか?
    それで依存性ガーとか騒いでいた方々は、納得してくれるでしょうか?
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 一般ゆーざー

  7. あけましておめでとうございます
    今年もよろしくです



    では本題です
    今年の抱負ですがユーチューバーになりたいですね
    それ以外にもいろいろと初めて最終的にはお金持ちになれるように頑張ります

    パチンコ業界ですか?
    成るようになるさ
    ケセラセラ




    U2 – New Year’s Day♬

    チャオ!
    宗ちゃんジタバタするなよパチ&スロ歴40年(`・ω・´)  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 宗ちゃんジタバタするなよパチ&スロ歴40年(`・ω・´)

  9. 今年はパチンコは天井が搭載される予定だしスロットはベースダウンするので楽しみ。
    特にパチ天井は何も知らない情弱から収奪するチャンスになりそう。

    カジノはどうでもいいけど。
    勝ち組  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 勝ち組

  11. あけおめ♪

    チェリーバー。
    初の4号機となった機械。
    3号機までリプレイ機能は無かったのだ。この機械から技術介入の基礎となるゲーム性が生まれた。
    そう「リプレイ外し」だ!

    その当時、初4号機が外資系メーカーだという事実に驚いたものだ。

    話を現在に戻そう。
    カジノ用GODの動画がYouTubeにアップれてる。興味のある方には一度視聴してみて欲しい。

    ことよろ♫
    メイン基板  »このコメントに返信
  12. ピンバック: メイン基板

  13. 明けましておめでとうございます。

    チェリーバー、西武新宿駅前の某店で打った記憶・・
    あぁ何もかもみな懐かしい・・
    (沖田十三風)

    今年は業界がどうなるのやら?
    まんねん。  »このコメントに返信
  14. ピンバック: まんねん。

  15. 法における賭博とは、均等公平な機会の上にのみ成立する。
    機会平等でない設定を持つパチスロは、当然、遊戯の前提で
    のみ認められる極めてグレーな存在。
    カジノで日本の設定パチスロが許可されるべきではない
    mori  »このコメントに返信
  16. ピンバック: mori

  17. カジノにパチ屋の客はいらないですよ
    カジノが求めてるのは余裕がある富裕層で
    決して生活もカツカツなのにぶっこむ
    底辺のギャンブル依存症じゃないんですよ・・

    客層がちがうんですよ・・
    ハム太郎  »このコメントに返信
  18. ピンバック: ハム太郎

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です