コーナー赤字ではあるが、それだけ薄利で営業しているホールには、お客は集まるものだ。特にスロッターは客がいるホールを3~4軒回ってでも、お客の多い店を選ぶ。お客が多い店は設定も入れ、玉も出している。
「家賃の減額交渉ならまだしも、家賃滞納するホールも出てきています。そういう店は間違って1日でも赤字を出せば営業が続けられない。資本力のあるホールでも無駄なコスト管理して薄利営業に努めています。お客さんもそういうホールには敏感に反応します」(都内不動産関係者)
閉店を予定しているような店舗はガラガラで釘もガチガチになる。そういう店に行って「負けた」と嘆く方がおかしい。
2年後に迫る旧基準機の入れ替え、来年からの禁煙対策とホールには資金需要が増すばかりの中で、資本力がものをいう時代に突入する。
「毎年500店舗のペースで閉店していますが、単純に計算すると10年で5000軒減ることになります。首都圏ですら年末年始の大型店の新規出店も減っていますから、底は4000軒ぐらいとみています。ただ、業界にもピンチをチャンスに変える方法はあります」(同)
ピンチをチャンスに変えるとは、ズバリ来年4月1日から施行される受動喫煙対策法だ。ホールにとっては喫煙ルームを設けるコスト負担が強いられるほか、喫煙者のパチンコ離れが懸念される。
「禁煙化はパチンコ業界にはプラスの要因に働くと思います。そもそも日本人の喫煙率は2割を切っている。8割がタバコを嫌がっているのに、2割を大事にしていること自体がおかしな話。特に若者はタバコを嫌がる。禁煙化と薄利営業が嵌れば好循環になる可能性もあります」
関東圏で稼働が低迷しているホールが改装を機に一足早く完全禁煙ホールにしたところ、土日の稼働が予想以上に上がっている、という。平日の稼働は変化がないが土日の稼働が上がっている、ということはタバコを吸わないサラリーマン層が増えていることが推察できる。
その一方で、先月、全面禁煙店舗としてグランドオープンした大型店の稼働が揮わない。こちらは禁煙が問題というよりも他の理由がある。省力化を優先してパチンコ・スロット共に各台計数機を導入していることや、入口を入ってすぐに2階へ上がるエスカレーターと入口付近にある景品カウンターが右手にあるパチンココーナーへの動線を遮っている等と業界関係者は指摘する。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
むしろ喫煙する人が激減してる中でのあの匂いは酷いというか地獄
頭からスーツまで匂いが取れない
毎日頭は洗えるが、毎日スーツをクリーニングに出す余裕は無い
そんな世の中で本当経営者は目先の現金にしか頭な
いよね
ピンバック: たま
新台で、ようやく20回。以降釘は締める一方の店は、さっさと退場してください。
ピンバック: B
ディスクアップが埋まってたら他の台を打つの?
ホールを3~4軒回ってでも探すんじゃないの?
ピンバック: 徳名
件の4人店舗ですか?
ピワの島図がエスカレーターやカウンター位置が酷似してますね笑
ピンバック: 横並
その店は、グランド初日からショボーい設定でしかも数日で舐め腐りボッタ営業になったのが原因と聞きました。
ピンバック: 縦並
パチ屋では8割が吸ってるんだよね。
新規客が見込めない以上、
禁煙はかなり厳しいと思うけど。
やっぱパチやスロが楽しくないと、
客は付いてこないと思いますよ。
禁煙喫煙なんてのは二次的なことで。。。
ピンバック: 青空
こんなに面白いパチスロ台ってそうはない
ちょっと打てばその面白さが誰でもわかりそうなものなのに
中古価格で100万到達したんでしょ?
俺がホールオーナーなら機械選定者はクビにしちゃうかもw
ピンバック: EURO2020はベルギーが優勝しそう
ディスクアップ多い店では、ディスクアップ以外は打たない様にします!
ピンバック: !!押す
ここにはある意味で疑問が。
単純に考えてこのままのホール状態のまま移行しても禁煙化が味方にはならないでしょうに。
そこにはやはりある程度の出玉がないと。
出せます?
これからは資本力がものを言う時代になるんですよ?
本文にもありますが禁煙化だけでも相当な資金が出ていきますよね?
それでもチャンスに変えるために出すことができます?
私個人としては結論は出てます。絶対に変わらないと。
むしろ今よりもっと酷くなるとさえ思います。
ホールが安易に思ってることといえば、ただ単に禁煙化したことで今まで来れなかった嫌煙非喫煙者が来てくれる、そして金を落としていってくれる、程度じゃ?
根本の部分が改善されない限りピンチは普通にピンチのままです間違いなく。
ピンバック: 通行人
店も重い腰を上げ始めたみたいだ。まあ、喫煙率がだいぶ下がってるしね。
ディスクアップは、演出バランスがもうちょい良ければ打てたんだがなぁ。
レバーオン時無演出でも期待できる割合を、もうちょい高くして、第三停止まで
期待を持たせてくれるような感じに。
今まで出ては消えた台も、手直し加えればよくなるやつもある。
リメイクとか流行らないかな。
ピンバック: 一般ゆーざー
吸えなくなったら行かないとか言ってる連中も間違いなく来るから(笑)
その逆も同じ(禁煙になったとこで非喫煙者の新規客は大して増えない)
本質(出玉)を改善しない限り廃れていくんだから目の付け所を間違えてはいけないね
ピンバック: 月1パチンカー
現営業で
喫煙とのシンクロ率が高いその層が
いなくなることにチャンスと。
根本が変わらない以上
そんな夢物語はない
ピンバック: ●