パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

自民党総裁が業界に祝辞を贈った時代を忘れるな

 「貴業界はいち早く大衆に手軽な娯楽と憩いの場を提供し、多くの人々に潤いを与えてくれました。その功績は極めて大きいものがあります。その後も貴業界は多くの困難を乗り越えて今日なお順調に栄えておりますが、それは常に国民大衆の中に生き抜いているからであります。今後も一層健全な国民娯楽として発展されるように期待しております」

これはパチンコ業界に対する祝辞なのだが、これが誰の言葉かを当てたら業界王の称号でも与えたいぐらいだ。

ヒントは今から33年ほど前。

と言っても分からないだろう。これは解散して今はない全遊協が昭和61年に結成20年史を刊行した時に自民党総裁の中曽根康弘氏(当時)が寄せた祝辞である。ま、こうした文章は本人ではなく秘書などが書いたりするものだが、それは兎も角、自民党総裁がパチンコ業界に祝辞を贈る時代があったことは、業界人の大半が忘却の彼方へ消え去っていることだろう。



平成以前の業界データがないが、平成元年で市場規模は15兆2710億円。当時は1兆円ずつ規模が拡大していたとしたら、昭和61年当時は12~13兆円規模だったと推察できる。

オーナーもまだクラウンに乗っていた時代である。

この頃は大衆娯楽として世の中から認められていた時代である。

当時の監督官庁である通産省からは田村元大臣が次のように祝辞を寄せている。

「今後の遊技業界を展望いたしますと余暇時間の増大、ライフスタイルの変化、新人類などと言われる若い世代の台頭など大きな変化が予想されます。このような変化に対応して、今後遊技業界が解決してゆかねばならない課題も少なくないものと考えられます」

業界は右肩上がりで急成長を遂げていく前夜であるが、今となっては通産相らしい先読みが感じられる。

指摘された対応が全くできなかった。ライフスタイルの変化にもついていけなかった。新人類世代はまだパチンコをやったが、ゆとり世代からはソッポを向かれている。

なかなか業界が一枚岩になることはないのに、唯一、ホールとメーカーが一緒になってやったことは、射幸性を高めて、売り上げが上がるギャンブル性に舵を切ったことだ。大衆娯楽からかけ離れることだけは熱心にやってきた。

平成元年に発足した全日遊連は30周年を迎えているわけだが、もし、記念誌を作った時に自民党総裁安倍晋三の名前で祝辞をもらうことができるだろうか?

大衆娯楽とは名ばかりで、自らが大衆娯楽を放棄してしまった。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 保身のためとあらば捏造改竄隠蔽何でもアリのその場しのぎの稚拙なウソを連発して逃げ回ってばかりいる安倍晋三に祝辞をもらってもうれしくないと思います。
    パチンコ回らない何とかしろ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: パチンコ回らない何とかしろ

  3. 今更言うのも何ですが、20年以上月給が横這い状態で手取り額で見たら下がり続けている状態で、この業界は集客よりも客単価を上げる事だけを考えてきた結果が現状でしょう。

    今ホールに来ている人は大きく二通り。プラス収支の余力で通っている人と、少ない小遣いを一点集中してホールに来る人。

    本来なら1パチ5スロ、100步譲って2パチ10スロが適正だと思うんですが、自分の儲けが減る事に対してホールは敏感ですからね…

    多分今の営業スタイルから抜け出せないし、スタイル変える気もないと思うので、行く末を見守るしかできません。

    そういや、最近他店からの頭取りに来る人、見なくなった気がしますね。
    週休三日  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 週休三日

    • 今月はボーナス月のはずなのに
      本当にお客がこないです。おかしい。
      スロットは少し5スロが増えただけ20スロは増えない状態なのに稼ぎ頭のバジリスク絆とハーデスを撤去となりました。
      皆さんのホールも同じ状況ではないですか?先が見えません。
      牛丼通行人  »このコメントに返信
    • ピンバック: 牛丼通行人

  5. 客がまた減ったね。
    スロットはもう逆に終わりやな。
    どんどん低貸に移ってる。
    まあボーナス180の俺には関係ないが。
    みんな稼いでないんだな。
    会社はやっぱり大企業のほうがいいな。
    パチンコなんか時間の無駄やし、
    王将で酒飲みながらコメントしてるが。
    負け組  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 負け組

  7. 東京は、今日で絆とハーデスが撤去かー。
    一足先に撤去となった千葉では、撤去しない店があったらしいね。しかも天井間際までドハマリしていた客もいる中、稼働停止になってハウスルールを盾に返金もいっさいナシ。
    流石にチンパンジーが店長をしているんじゃないし絆やハーデスの撤去日を知らない訳が無いから悪意ある行為だよね〜(笑)
    とりあえずバレない間は、目の前の金に眩んで荒稼ぎしたかったんだね〜
    こんな昔話なんかしていないで撤去日は、守れよ。ボンクラ共め。って注意喚起した方が良いんじゃないの?(笑)
    これからパチンコ屋が潰れまくるからパチンコ屋の得意のシステム変更の夜逃げも増えるから今から言っとけよ。
    パチンコ業界が更にイメージ悪くなる夜逃げして汚いツラを更に汚すんじゃねえよ!!!ってさ♪
    パチンコは、オワコン  »このコメントに返信
  8. ピンバック: パチンコは、オワコン

  9. ようやく絆とハーデスが撤去になって喜ばしいかぎりです。あとは来年の凱旋沖ドキの撤去と禁煙がとどめになるかな。
    俺の知り合いにパチンコにはまりすぎて死んだ人間が二人います、二人とも人に金を借りて返さないようなクズ人間でしたが、パチンコがなければ死ぬまでには至らなかったのかなって考えてしまいますね。
    とにかくパチンコパチスロは社会にとって害でしかないので一日も早く無くなることを願っております
    パチンコがなくなれば幸せ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パチンコがなくなれば幸せ

  11. アリとキリギリスかな?
    P機はいろんな意味で無理  »このコメントに返信
  12. ピンバック: P機はいろんな意味で無理

コメントする

勝ち組 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です