パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

消え去った遊技機に復活のチャンス到来か?

設定付きパチンコを巡ってユーザーからは悲観的な声が少なくない。

「パチンコは、技量でも左右される遊技。何が悲しくて、設定差のあるパチンコを遊技しなきゃいけないんだ。個人的には、設定付きだらけになった時が終わりへの始まりになるんだと思います」(りょうがさん)

「5号機でパチスロが嫌になってパチンコに鞍替えしてみましたが、当時はパチンコはアホでも勝てるな・・と思いましたね。パチスロで言う設定1みたいな調整は打たなくてもわかるようになったし、中間設定のような微妙なのでも1万円あればそこそこ判断。高設定域ボーダー+5以上みたいなのは見た目+数千円の試しでほぼほぼわかる。設定のほうが店が煽りうそをつきやすい環境になったのだからネガティブな事言ってないでニコニコうそばっか言ってりゃいいと思います」(横並さん)

「ボーダーが通用しなくなるのでセミプロ以上は打たなくなるでしょうね。ネットや口コミで若い人も一律セミプロ化してるので厳しいと思います。スロの3分の1程度しか回らないですから、回転数は設定の判断要素にはなりません」(カニミソさん)

パチンコに設定が復活したのは言うまでもく、釘調整をさせないためのもの。実際に釘調整でベースを殺していないかを監視するために役比モニターも搭載されることになった。

設定付きによって、パチンコがスロット化することによって、注目されているのが短命に終わってしまったパロットだったりする。そう、玉で遊技するスロットだ。

「パチンコは玉単価で評価するんですが、パロットが登場したのはMAX機が全盛期の頃。当時はベースを殺して出玉を削っていたので、当然玉単価は上がりました。パロットが流行らなかったのは中身はスロットなのでリプレイやベル、スイカなどの小当たりがしょっちゅう出てくるので、当然玉単価は上がりません。ところが、設定付きパチンコをノーマルの状態で使うと、パロットの方が逆転します」(スロット関係者)

風営法でパチンコは1分間に400円を超えて玉を発射することはできない。ところが回胴式はおおむね400円を超えてはならないことになっている。このおおむねの差とは何か?

「スロットは通常は3枚掛け(60円)で遊びますが、1枚掛け(20円)で遊ぶことも可能です。スロットは4.1秒ルールの下に1分間に14.6ゲームできます。実際はリプレイなどがあるので12.6ゲームを3枚掛けで計算すると1分間に756円入ることになります」(同)

ちなみに、1枚掛けなら252円、2枚掛けなら504円で、1枚掛け以外は、おおむね400円の範疇を超えている。

これをパロットに置き換えると756円÷4円で1分間に189玉が入る計算になる。パチンコは1分間に100玉しか入らないことを考えると、パロットはパチンコの約1.9倍で、パロットのアドバンテージが見えてくる。

同じ稼働ならパロットの方が売り上げは確実に上がる。パロットの復活はありやなしや、と。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. パロット。あったわ。ホールに1台とか。大手では見たこと無かったけど、復活なんて無いな。
    今出した所で一般受けはしない。
    しかし設定付けて、なおかつ釘はいじり放題。特に旧台なんてやりたい放題だね。15回も回りはしないから。
    もう辞めた。アホクサ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: もう辞めた。アホクサ

  3. 頭おかしいと思ったのは、設定付きパチンコの釘が締め調整可能な真鍮製な事
    釘を触らず利益を取るのが設定付きパチンコなんじゃないのか?
    設定付きパチンコはオールプラ釘で作れって指導しない警察もどうかと思うが…
    設定付きパチンコは打たない  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 設定付きパチンコは打たない

  5. パチンコも液晶演出で設定判別できるようにすれば人気出ると思いますが。
    今のところそういう機種はないのでしょうか。
    元ベビーユーザー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 元ベビーユーザー

  7. 釘弄れない・回転数が最低保証回数がある(要するにスロでいう50枚で最低16回は回る)・設定示唆が分かりやすい(パチスロはリールを止めれば演出も止められる)・天井機能がある。

    こういった事が無い限り設定付きパチンコは流行しませんよ
    パチスロユーザーの大半はパチンコは回らないんで金をドブに捨てるようなものと言って嫌います。その上スペックも辛いなら誤爆要素が強く3枚入れれば必ず回転し抽選してくれるパチスロに行きます。5.9号機が流行らなかったのは有利区間と出玉上限もありますが天井廃止も大きいです。

    パチンコは確率変動に入れば一撃がパチンコより早くリミッターも無い為に出玉スピードはパチスロより良い様に見えますが釘などで平然と確率変動中だろうが殺せます。
    最近で言えば設定付きではないですがバイオハザードですかね。確率変動中なのに高速で上皿が消滅します。
    パチスロと違いパチンコは店の調整一つでどうにでもなってしまうという店側にとっては大きすぎるメリットがあります。この問題をどうにかしなければ何をしても設定付きパチンコは見向きもされないでしょう。

    そもそも大手ホールの大多数がソッポ向いてる時点で話になってません。組合や警察は一体何をしているんでしょうかね
    お門違い  »このコメントに返信
  8. ピンバック: お門違い

  9. こういう「過去に人気が出ず消えていった機種」が今の時代なら復活できるのでは?っていう系。
    これって端的に言えば「今の規制なら過去の〇〇機種のほうが客から搾り取れる」って言ってるようなもんだよね。
    ぶっちゃけこれが腐った業界人の本質だよ。
    これだけ客が減ってるのに「これならもっと儲けられる」と。
    こんなこと言っちゃう業界人の腐った精神。

    >同じ稼働ならパロットの方が売り上げは確実に上がる。パロットの復活はありやなしや、と。

    売り上げは確実に上がる=パロットのほうが投資スピードが上がるから客からもっともっと搾り取れる


    大体さ、射幸性を上げようがこのパロットみたいに投資スピードを上げて掛け金を増やそうがホールが保身のために過度のベース殺しや出玉削りでバランス殺して打ち手のやる気を削ぐだろ。設定機であったとしても平然とやるだろ。
    実際問題現実に最大レートである4円の規制枠内最大射幸性の機種たちも結局ホールの極悪調整によってほとんどの打ち手は打つに値しないと評価してる。
    確かに出れば大きい。
    でもそこまでのハードルが高すぎて打つ気が起きない人が大半だよ。
    半分は規制のせいなのかもしれんがメーカーの時点で打ち手不利の出るまでのハードルが高いスペックであるにもかかわらず、出荷後ホールでさらにハードルを高くされる。
    こんなもん人口減少して当然だよ。


    こんなこと言ったら「ホールは慈善事業じゃない」系の擁護派が湧いてくるだろうけど。

    まぁ結局客が減っているにもかかわらず今以上に売上を上げるってことは終焉を早めるって事と同義だから個人的にはアリかなとも思う。
    とにかく早くみすぼらしく縮小してくれ。
    M16  »このコメントに返信
  10. ピンバック: M16

  11. パチンコは玉の動きに一喜一憂する遊び。
    玉の動きで大当たりするかしないかの瞬間を見てドキドキする遊び。
    技量を以て勝率を上げる、次への期待。

    パチスロは目押し・リール滑り・出目を楽しむ遊び。

    ズルッとスイカまで滑る。
    スイカテンパイからのハズレ。

    右からや中からや変則押し。
    小役ハズレ目、綺麗なリーチ目。

    そしてやっぱり一番嬉しいのは
    スリーセブンを『自分で』揃えた時。

    液晶演出は”おまけ”でないといけないと思っております。
    主役ではないです。

    そしてパチンコパチスロの楽しみは打つ事だけではないです。
    ・店を選ぶ事
    ・機種を選ぶ事
    そしてその中から”台を選ぶ”こと。
    台を選ぶのはより”勝てる”、”出る”台を選ぶことです。
    与えられた選択肢の中から選び出す事も、
    パチンコパチスロにある楽しさの1つ。

    だけど今のパチンコ店
    全部同じになってませんか?
    どの店も同じラインナップ。
    どの店も同じ調整。
    どの様に客が店を、機種を、台を選べばいいのか?

    店によりHPで差玉公開をしてます。
    ピーワールドでも回数だけ?公開してる店があります。
    もう全店差玉公開してしまえばいいのですよ。
    そうすれば店の差別化、機種の差別化、
    台の差別化が客に分かるようになります。

    パチスロ、私の知ってる店はもう期待が持てません。
    だからジャグラーすら飛んでます。
    パチンコは羽根物はほぼ無い、甘も死んでいる。
    海も飛んでます。
    勿論、設定付きパチンコも死んでいる。

    パチンコパチスロは増やす遊びから
    “ただ飲み込ませる遊び”へ変わってしまった。

    ぼーっとクソ寒い液晶演出を見て、
    馬鹿みたいにボタンを押して、
    たまたま希に勝つ事もあるのが
    今のパチンコパチスロ。

    選ぶ楽しみ、探す楽しみ、勝つ楽しみ、
    勝つ為に学ぶ楽しみ、
    無くなりましたね、今のパチンコ店は。

    昔、プロに「数字に強い人が勝てる」と言われました。
    今のパチンコ店で通用するのでしょうか?
    サファイア  »このコメントに返信
  12. ピンバック: サファイア

  13. パチプロが消えてくれるなら、設定付きには意味がありますね。一日中張り付いて一般客に迷惑だけかける、そんな業界の寄生虫のようなプロが消えれば、大変喜ばしい。
    三番  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 三番

  15. 悲観的な声だけをピックアップして「設定付きはダメだ」ということを暗に思考誘導してるだけですね。

    パロットがどんだけ優れていようとも、ホールがアレじゃ無意味。
    書くことにもネタが尽きることもあるでしょうがそろそろ学習しましょう。
    通行人  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 通行人

  17. でもプロがいなくなるということは論理で勝てないということだから、一般客はさらに勝てないよ。
    今プロが少なからずいるというのは勝てる人がいるという裏返しだから。
    プロがいなくなると一般もごっそり減るのが普通の考え。
    プロがいなくなって一般が減らないなら店は笑いが止まらんよ!
    ボンばば  »このコメントに返信
  18. ピンバック: ボンばば

    • その考えは今までのような釘メインで営業していたからこその考えでしょ。
      お題目は「設定」です。
      設定だと釘の良し悪しで台選びするのが難しいからプロが立ち回りにくくなるということ。別にこのことでプロが減っても一般が同じように減るわけじゃない。
      むしろ今までプロに食い尽くされていた良台に座る確率が一般にも増えたと考えるべき。
      エナ専は増えると思うけど。

      まぁ完全に封入式等でホールが釘を触れないようにしないと意味が無いが。
      通りすがり  »このコメントに返信
    • ピンバック: 通りすがり

    • パチンコパチスロなんて、結局は「(店からある程度回収された後の)客同士の玉の取り合い」なんだから、収支が常にプラスのプロがいるとすれば、それは一般客の玉から取ってることになる。負けてるパチプロなんて、それはプロとは言えんし。

      そういった意味ではプロは一般客に取っては敵ではあって仲間では無い。まして一般客を不愉快にさせるようなプロなら台所のGにも匹敵する。
      匿名希望  »このコメントに返信
    • ピンバック: 匿名希望

  19. そもそも設定に良台?釘もアケない店が高設定なんぞいれるわけなし。
    毎日ベタピンでも打ち続ける財力があるのなら減らないだろうが、そうはいかない。

    今まで負け続けてきた一般は、釘調整がなくなって回らなくなった上に設定1というダブル悪でさらなる負けを上乗せすることになるだろう。
    考えがぬるい  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 考えがぬるい

コメントする

ボンばば へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です