パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

社員研修に劇団四季の「恋に落ちたシェークスピア」の観劇を

社員研修の一環として、劇団四季の「恋に落ちたシェークスピア」を社員に観劇させてはどうだろうか。

歌舞伎などの伝統芸能を除くと、一般の舞台は、ミュージカルとストレートプレイに分けられる。

簡単に言うと、ストレートプレイとは、ミュージカルと違い、歌いながら台詞を発する舞台と違って、普通に台詞を発する舞台の事を指す。

だからミュージカルが苦手な方でも大丈夫。

東京の劇団四季専用劇場で新作として開幕した「恋に落ちたシェークスピア」が面白い。

開幕して2週間で2回観たが、この作品は舞台初心者でも楽しめる。

20分の休憩を挟んで3時間だが、短く感じる。

舞台初心者を二人連れて行ったが、二人ともに凄く感動していた。

二人の感想は「寝ちゃうかと思ったが、全然眠くならずに、大変面白かった」と。

実際、観客が泣いたり、笑ったり、の3時間。

映画と違い、生身の人間が繰り広げる舞台は、必ず感じるものがあり、社員教育につながるものがある。

実際に、私の顧客は毎年新入社員にライオンキングを観せている。
私が10年以上前に勧めたのだが、評判はすこぶる良い。

理由は、社員が会社の歯車だけにならないように教育出来ることだ。

舞台は、主役や準主役に目が行きがちだが、実は、アンサンブル=脇役の出来がよくないと質が格段に落ちる。
テレビドラマに名脇役がいると引き締まるのと同じ。

ライオンキングには、草原の場面があるが、草原に生える草を演じるアンサンブルが多く出演している。
観劇させる社員には、主役ばかり観ないで、アンサンブル達を良く観るようお願いする。

草を一生懸命演じる俳優達は、やがて大きな役を掴む為に、必死で草を演じる。

アンサンブルは、会社員と同じで、認めてもらうには、毎々手を抜けないことを舞台を通じて知る機会になる。

今テレビで活躍している、石丸幹二さん、鹿賀丈史さん、市村正親さんは元劇団四季の俳優、初代ジャニーズで活躍した飯野おさみさんは今でも劇団四季に所属して年に100回くらい舞台に上がっている。

川崎麻世さんも劇団四季に所属していたし、ウエンツ瑛士さんは美女と野獣にも出演。

古株では菅原文太さんも劇団四季からスタートした。菅原文太さんは、旗揚げしたばかりの劇団四季に1期生として入団、初期の作品にアンサンブルとして多数出演した。

今をときめく大物も最初はアンサンブルから始まる。

アンサンブルから上を目指すのだが、その重要性を感じさせる為に舞台を観劇させることは非常に役に立つと思う。

恋に落ちたシェークスピアは、舞台初心者でも楽しめる内容だ。

社員教育でなくても一度は観て欲しいし舞台だ。

随分前に書いたが、ホール店長は、演出家と同じ。

舞台には必ず総合的に指揮を執る演出家がいて、演出家により舞台が作られる。映画監督と同じ。
同じ題材でも演出家が違えば違う舞台になる。

舞台を観た時に、ホール店長として、エリア長として、どれだけセンスがあるかも分かる。
舞台の見方とホールの見方は全く同じ。

私は1983年に劇団四季の舞台にハマり、今でも月に3回から5回は舞台観劇をしている。
キャッツは、1983年の初演から500回以上観ているが、よく他人に言われるのは、同じものを何回も観て面白いの? 飽きないの?と。

実は同じストーリーでも舞台は生身の人間が繰り広げるストーリーなので、映画やテレビドラマと違い、毎回毎回違う。
これはホール運営と同じ。

私がホール業界に入って1年未満で店長になったのも、担当した全ての店舗の成績を上げたのも、全て観劇がライフワークだったから。

毎回観劇する時に、自分が演出家だったら「こうする」と思いながら観る。

そして何回も同じ演目を観ていると視野が広くなる。細かい点も気づく。

劇団四季の「恋に落ちたシェークスピア」は、東京、京都、福岡で上演される。
機会があれば是非ご覧下さい。


人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 全く理解できない。

    パチンコ店長は、会社の利益確保に
    あそこまで出ない釘調整、設定に
    するんでしょう。
    劇団四季を見習い感動を与えるコマカイ
    対応って何?
    客を楽しませる為、出してくれるんで
    しょうか。なら劇団四季関係なくでき
    るんだろうし。
    過剰接客?で出さない分頑張るんで
    しょうか。そんなの誰も望まないよ。

    劇団四季見に行くだけで経費かかるし
    余計回収に走るよ。

    演出ってライター呼んで特定日のみ
    出す演出動画にアップして、この
    店は強いと言わせるあれか?
    通常日全くでてない店が、1日動画
    に関わる日のみ出していい店演出。

    常連客から大回収して、打ち粉や
    その日だけにくる人に還元する。

    劇団四季とかさあ、パチンコ業界で
    真似できない分野じゃなく、現実を
    改善する金かけない研修しましょう。
    パチンコ業界の現実  »このコメントに返信
  2. ピンバック: パチンコ業界の現実

  3. 舞台鑑賞に限らず様々な方向から教育を考えられる会社は柔軟性があるなあと思いますね。
    カニミソ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: カニミソ

  5. 入社して一年以内に店長。
    実力でなりましたって一年以内に何が
    できて、パチンコ屋店員での差って
    接客?元店長の文からこの時点で小さい
    個人商店パチンコ屋。
    全ての店舗の売上を上げた。
    1年以内にエリア長になったの?
    なら他の従業員やる気無くすから
    正気の会社じゃないですよね。
    自分を上げる為に書いたなら、下げる
    結果で自慢にもならないですよ。
    書かないほうがいいのでは。
    それか異動した店舗全て上げたなら、
    時代が良かったか、粗利を抑えて、
    売上だけ伸ばしたのか?
    それとも何かしていたのか?
    毎日書かれてる文からは、なんの具体策も
    無く、斬新なアイデアも無い。
    4円復活というのも理由がみえてこないし。
    一円じゃもうからないから4円で利益上げて
    と言う発想から、数時間5千円で遊べる
    みたいなコメントとは矛盾してるし。
    元店長がうちの会社の営業会議に参加
    してたら突っ込みどころ満載ですよ。
    パチンコ屋じゃないけど。

    今後は、出ない台、出すのに時間が
    かかる台。台価格は高騰。
    人の確保困難。給料が下がる事確実な
    業界にいく人いなくなる現実。
    休みも少ないし。
    ユーザー離れ加速。カジノが参入。
    更なるイメージ悪化。
    三店方式廃止可能性など。
    パチンコホールの危機感のなさ。
    飲食なんかの多角化は、飲食業界は
    厳しいしもうからないから、簡単では
    ないよ。休みも少ないし。
    パチンコ屋は今まで、三店方式で換金
    できて出すイメージだけあれば、
    出る台があり集客が容易だっただけで、
    今はユーザーから回収し続けた結果。
    出るホールのイメージがなくなり、
    完全に辞める人間と新規ができなくな
    った。いいかた悪いがインターネット
    の普及で大回収で勝てない事が広まり
    実際にしているユーザーも出ない事を
    理解して出します詐欺が通用しなくな
    った。

    リクナビなんかに数年前までは正社員
    募集に給料が高いみたいな事書いてる
    ホールあったが、もう減ったよね。

    上記を、考えて改善できる事の模索が
    必要で劇団四季を見ている研修や
    女子力アップ研修などずれた研修
    してたらいいよ。
    今が良ければいい業界なんだから。
    パチンコ依存性  »このコメントに返信
  6. ピンバック: パチンコ依存性

    • パチンコ依存性様
      過去の元店長の記事をすべて読めば、パチンコ依存性さんのコメントが愚かで駄文であるコトが分かりますよ。
      長文ごくろうさん!だね。
      774  »このコメントに返信
    • ピンバック: 774

    • 元店長の記事は分かる人だけに分かれば良いと思います。
      774  »このコメントに返信
    • ピンバック: 774

    • 1号さんの記事も元店長の記事も、根底にはホール業がやるコトをやった上で、次にやるコトを示唆しておるのにそれも分からんで。
      パチンコ依存性様の会社は立派な会社でしょうがパチンコ依存性様のコメントを拝読する限りは大したコトはないかな。
      774  »このコメントに返信
    • ピンバック: 774

      • >根底にはホール業がやるコトをやった上で、次にやるコト
         を示唆

        根本的なことが出来てないからこの惨状なんでしょ。
        客をこれ以上減らさないためには、まず「客を楽しませる」
        というサービス業のいろはが行えるか、足元直近の問題。

        次にやるコト何ぞ、今提言しても砂上の楼閣でしかない。

        774氏は元店長氏を神格化でもしているようだが、元店長氏
        のこのところのエントリーで業界の問題の本質に現実的な提
        案は殆ど見られない。
        コメント欄の方々の方が余程有用な案を提案されている。
        774氏は太鼓持ちで人を批判するコメだけでなく、自らの具
        体的意見を述べられては如何か。

        単純な批判だけなら馬鹿でも出来る。
        現役ヘビースモーカー  »このコメントに返信
      • ピンバック: 現役ヘビースモーカー

        • 元店長や営業さんを神格するつもりはありませんが、元店長に具体的な提案がないとの意見は甚だ疑問ですよ。
          提案がなければ寄稿できないわけでない。元店長が業界人批判を書いていることに意味もある。
          774  »このコメントに返信
        • ピンバック: 774

          • 現役ヘビースモーカー様に同意。

            スタート地点に立てない人にスタートした後の事を教える必要性は?
            立てる可能性があるならまだわかりますが…。
            まだ「立ててない」じゃなく「立てない」なんですよ。
            頑張ればスタート地点に立てるとかいうレベルじゃないんですよ。

            それならばスタート地点に立つ方法を教えるべき、という意見は至極尤。
            少しでもそこへたどり着く方法のほうがどれほど有意義か。

            昔がどれほどすごい人達(元店長様、営業1号様)かは知りませんが、最近の寄稿の結論はコメント欄でもよく見かける内容ばかりなのは確かです。
            凡人
          • ピンバック: 凡人

  7. どんなきっかけでも、観劇などの機会を与えるのは良いことだと思います。
    いい社会勉強になりますし。ツマラナイセミナーより、よほどいい。
    一般ゆーざー  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 一般ゆーざー

  9. 774様

    いいんじゃないかな。
    わかる人だけで。
    どうせこの業界手遅れなんだから。
    この議論も無駄。

    私のコメントは依存性の方々が
    パチンコ辞めるよう書いてるだけです。
    私のように愚かな行為に後悔して
    ほしくないだけです。
    パチンコ業界の現実  »このコメントに返信
  10. ピンバック: パチンコ業界の現実

  11. 私は愚かな人間です。
    一部上場商社勤務の管理職で
    来年には年収1000万の39歳。

    ただ結婚してるのに週に2日通いパチンコで
    300万借金背負い。
    自社株売却してチャラにしたサラリーマン。でパチンコからは足を洗った。
    はまった自分が悪いがパチンコ屋や業界
    関係者を軽蔑し結果やめられた。
    パチンコはしないにこしたことはない。
    そう思ってます。

    ただ自己責任として理解はしてるが、
    駅前にあり、国が規制するまでやりたい
    放題。少し前までこの店で負けたらどこ
    で勝つとか店内アナウンスしてた。

    失った時間と金を英語は話せるが中国語の
    勉強でもしてたらと後悔してる。

    スロット天井やパチンコも20回以上回る台
    以外は勉強して打たなかったが勝てるはず
    がない。ほくとむそうで2200回はまり当たり無しもある。22回は千円で回ったか。
    でやめて千円でオカマほられたが、私は
    あり得ない確率を何度も経験したし、
    最近は本当に勝てなかった。

    家庭があり、全うに生きてる人だけでいい
    パチンコは今勝てるとしてもはまると
    ろくなことはない。
    だからくどいが深追いしないでください。
    パチンコなんかで悩むのもったいない。
    人生が狂うんです。
    私のように後悔しないでください。
    失う金があるなら大事な人に使ってあげて
    ください。パチンコは何も生みません。
    パチンコ業界の現実  »このコメントに返信
  12. ピンバック: パチンコ業界の現実

    • >一部上場商社勤務の管理職で
      来年には年収1000万の39歳。

      自分を上げる為に書いたなら、下げる
      結果で自慢にもならないですよ。
      書かないほうがいいのでは。
      ブーメラン  »このコメントに返信
    • ピンバック: ブーメラン

    • 自己責任として理解はしてるのなら
      グダグダ言っちゃだめだよ。

      関係者を軽蔑し結果やめられた、という時点で
      自己責任とは思っていないのが読み取れるけど。

      あと長い。
      このコメント、長いだけで何も生みません。
      ブレーメン  »このコメントに返信
    • ピンバック: ブレーメン

  13. 商社に入る頭脳でもパチンコ勝てないんだね。
    一旦ホールに入るとそこは戦場。
    年収もルックスもスタイルも学歴も何も関係なし。完全フラットな勝負の世界。
    人間的に劣っている者でもホールの中では勝者になったりする。
    だからこそおもしろい。
    くすっ王  »このコメントに返信
  14. ピンバック: くすっ王

  15. 自己責任ですよ。
    なぜなら借金しても自殺しても
    誰も助けてくれないから。
    ホールもメーカーも他人事だから。
    大切な人が傷つくだけだから。

    年収書いたのはこの程度の稼ぎじゃ
    続かないといいたいだけ。
    パチンコ業界の現実  »このコメントに返信
  16. ピンバック: パチンコ業界の現実

    • ≫自己責任ですよ。

      なるほど。
      大切な人を傷つけているのも他者では無く、自分自身だとわかってらっしゃる訳ですね。

      あと年収の記載はやはり不要ですね。
      世の中、貴方より稼ぎ少ない人の方が多いですから。
      2000万あるので余裕です、とかならいいと思いますけど。
      ブーメラン  »このコメントに返信
    • ピンバック: ブーメラン

  17. パチンコ業界の現実さん

    変なコメントついてるけど気にしないほうがいいよ。
    どうせこいつらが否定しようと何しようとこの業界の悲しい未来は変わらない。

    この業界を肯定する時点で業界人かギャンブル中毒かどっちか。
    そういうやつらはパチンコを否定する人間を攻撃して満足する人種ですから。
    通りすがり  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 通りすがり

  19. これは凄くわかります。
    お客様を楽しませる、楽しんでもらう、そういうことをTV越しにではなく実際に体験すると得るものが凄く多いです。

    パチンコも娯楽産業ですが、本質的に、客を負かさなければ成立しない業種です。つまり必然として「客を嫌な気持ちにさせる」という側面がつきまといます。
    だからこそどうすれば楽しんでもらえるか、何を楽しませるかを考えることは大事だと思います。

    単純な思考で出玉が全てと言うホールほど、すぐにボッタクリになって潰れてしまうのが現実です。出し続けることはできませんし、そもそも集客手段が出したり絞ったりだけしかないホールも今は生き残れません。
    出すのは大前提として、プラスアルファが必要です……と口で言うのは簡単なんですが……。
    はい  »このコメントに返信
  20. ピンバック: はい

  21. ん~?負けた人間の八つ当たりにしか見えないんだが。
    他、書いている内容がかなり痛いんだけどね
    いくらなんでも39歳は無いでしょう。
    山羊さん  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 山羊さん

  23. ブーメランさんだから
    愚かなんだって。
    自分を上げるとか何?
    ここで自分上げても仕方ない。
    事実を述べてるだけ。
    そういう事実をコメントするから
    意味があるんでは
    パチンコ業界の現実  »このコメントに返信
  24. ピンバック: パチンコ業界の現実

  25. 山羊さん

    パチンコやりつづけなよ。
    かまわないから。
    負けた人間の腹いせでいいよ。
    だからやめて二度と行かないんだよ。
    1人の養分がいなくなっただけ。
    会社でパチンコの話なんか誰もしない。
    これが今のパチンコ。
    だから4円パチンコユーザーが減少
    するんだよ。
    1円なら怨みも買わないんだから、
    これからは1円と2スロメインで
    頑張ってください。
    これが遊戯なんじゃないかな。

    はまらない自制心のある4円ユーザーか
    金持ち相手か1円メインで2000万人
    目指してください。
    やめられて本当に良かったと思います。
    パチンコ業界の現実  »このコメントに返信
  26. ピンバック: パチンコ業界の現実

    • やめて二度と行かないなら、なぜこのサイトを見てるのでしょう?

      早く他の楽しみに行けばいいでしょ。
      自制心が無いということか。
      ブーメラン  »このコメントに返信
    • ピンバック: ブーメラン

  27. どちらかといえば、パチンコ業界の現実さんを支持します。
    一部上場管理職39歳という条件で1000万なら、決して良い方ではないでしょう?
    全体的に見れば一握りなのは分かるが、それでも続かないというのは事実だと思いますよ。
    怨嗟を食って生きてることを受け止めて、日陰で生きるのが、業界に残された道では?
    一応元業界関係者  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 一応元業界関係者

  29. 辞めた理由は人それぞれあると思いますよ。
    でもね、辞めない人も理由があるんです。
    仕事終わりのパチンコを楽しんでいる人もいるんです。私のように。負けた腹いせを書くのはやめてください。
    それはあなたと通っていたホールの問題であって、日本全国のパチンコファンには関係のない話なんです。
    あなたが負けたからといって、ほかの全員が同じように数百万負けるわけではないのです。
     
    このサイトのコメントはアンチが多いですが、現実には楽しんでいる人もたくさんいます。
    今は1/3のお客が辞めてしまったといっても、2/3は辞めてないわけです。その辞めてない人たちはホールの中で言えばサイレントマジョリティなわけですよ、そんな人はわざわざ「今日は楽しかった~」なんてここに書き込みませんからね。。。。アンチ記事ばかりが目についてしまう。

    まぁ業界にも問題があることは事実ですが、どうしてそんなに叩くのかが分からない。
    ここからは想像ですが、パチンコで人生を狂わせた人は、パチンコをやってなくてもいずれ何かの理由で人生を狂わせたと思いますよ。それは女か酒か公営かはわかりませんがね。根っこは一緒ということです。
     
    遊技といえばゲーセンのユーフォーキャッチャーのえげつなさも酷いのに、叩く人はいないんだよなぁ。パチンコと同じ速度で100円玉消えていくのに笑
    オヤジ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: オヤジ

  31. オヤジさん

    パチンコといい付き合いができてるん
    ですね。ならやめないで楽しんだら
    いいと思いますよ。

    パチンコ業界はオヤジさんみたいな
    人の意見きいてやめないで楽しむ
    人がいるから大丈夫と、安堵しながら
    ユーザー数激減して三年後迎えて
    ください。100%。900から450万まで
    三年後なってるから。

    そのうち7割は低貸。それでいいと
    思います。しかも一回に使用する
    額激減。スロットのユーザー離れが
    目立つでしょう。それでいいと思います。

    その頃にはメーカーは撤退かカジノかな。
    でカジノの自殺がでて国が揉み消して
    マスコミには上がらないでしょう。
    だから日報みてるみなさん、カジノと
    パチンコで人生狂わないように自制心
    保ちましょう。

    日本はギャンブル大国で国は守って
    くれませんが、死ぬくらいなら生活保護
    もらってパチンコいきましょうね。
    政治家主導で導いてるんだから。
    生活保護は凄くお得です。
    医療費ただ、借金無し、返さないでいい。
    交通費無料で旅行もできる。
    で毎月金が支給される。

    死ぬ必要なんか無い、なんか年収1000万より
    お得だな。上司にしかられたりノルマも
    ない。生活心配する必要がない。
    資格とったり勉強したりしないでいい。
    私みたいな税金納める、ゴミから金が支給
    されて。
    子供いたら高い学費払うより生活保護で
    生きていく事すすめるか。
    支給される金の半分カジノで一発かけさ
    せるほうがいいか。で金がつきれば
    生活保護。日報さんどう思いますか。
    政治家はやっぱり、納税するサラリーマン
    より、楽して生きたほうが特なんだて
    言ってるんだな?

    政治家は年収3000万くらいだから。
    みなさん、騙されるなよ。
    パチンコ業界の現実  »このコメントに返信
  32. ピンバック: パチンコ業界の現実

コメントする

オヤジ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です