現場では運用を巡って想いを馳せる。
「ある程度回さなくても確率が上がった方が良いのか、回して確率を下げた方が良いのか、今から悩んでいるところです」(ホール店長A)
現場ではまだまだ釘を触る気満々である。最悪なのは回らない、ベタ1営業である。設定付きパチンコを導入するホールは、そんな無謀な営業はしないと思うが。
「年配客には設定付きパチンコであることをアピールすべきかどうか、正直迷っています。今は大々的には謳わない方が良いという意見もあります。なぜなら、設定付きパチンコだとどうせホールは1しか入れない、と思われ、見向きもされないことが心配だからです」(ホール店長B)
これはそのホールの信頼度によって大きく左右される問題。信頼のないホールなら、当然客は設定が入っていないと考える。
「設定付きのメリットは出したいときに出せる。これに限ります。ウチなら開店当初は全6を使って出ることをアピールするために使う。1を使うなんてもってのほか」(ホール店長C)
信頼があるホールはやはり前向きだ。
設定付きパチンコが普及して行くと、ユーザーの遊び方はボーダー理論から設定判別へと台の選択が変わってくる。スロッターがパチンコへ流れてくることが考えられる一方で、設定判別ができない年配客のケアも必要になってくる。
設定付きによってホール側にも一つのメリットが生まれる。
「ウチコ軍団対策に設定付きパチンコは有効です。これまでは釘の開け閉めだったので、スタートが20回以上回るような台を探すボーダー理論が通用しなくなる。おカネを使って負けるようになれば商売あがったりで、そのうちウチコ軍団はいなくなるんじゃないでしょうか」(ホール店長A)
その他、設定付きになったことで、新たな設定漏えい問題の懸念やスロットに比べ、設定付きパチンコは打ち手には絶対不利であるとか、設定示唆で広告規制がますます厳しくなるなどの意見もある。
警察も釘調整が違法と公言するようになり、釘調整をしなくても利益コントロールができる設定付きパチンコが新基準機から復活と相成ったわけだが、設定付きパチンコが業界の発展につながるのか、それとも衰退のスピードを加速させるのか、それはホールの使い方次第である。
設定付きパチンコが諸刃の剣にならないことを祈るしかない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
設定付は打ちませんね(笑)、不安要素あるので出てようが意味がない。
ひっそりアマデジ打ちます。
ピンバック: 山下
だってメーカーが【出率は釘調整込み】と断言してるんだからね
警察の釘調整は違法と言ったのをあろう事か知らねーよと突っぱねた事になる。
それを聞いたホール側は「はぁ?」と驚きの顔を隠せなかったらしい。そりゃそうだ
釘の代わりに設定を認めてもらったのになんでそれが釘調整込の設計になっているという話だ
こういう話はネットが普及した現在は拡散が早い
既に知っている人は大半だろう。疎いのはのほほんとしている警察程度だ。組合役員の大半もメーカーのトップクラスばかりが名を連ねる。自分の会社の危機になるような事は何も言わないしそりゃだんまりだろう
こんな状況下で設定付きパチンコを入れるほうがリスクが高すぎる。せめて釘調整の問題を完全解決するまでは導入を遅らせたほうがよかった
ピンバック: 糞の所業
回せるパチンコで回ってるの1度も見たことないから笑
ピンバック: アイコス
スロの3分の1程度しか回らないですから、回転数は設定の判断要素にはなりません。大当たり後などに設定判別要素の出現率を80%くらいにすれば或いは。
ピンバック: カニミソ
二時間くらい全く出る気配がない台。
回るのに1500くらい当たらない台。
設定や釘調整意外に何かある業界でしょ。
設定や釘調整が何かのカモフラージュにしか
思えない。
ピンバック: パチンコ業界の現実
設定のほうが店が煽りうそをつきやすい環境になったのだからネガティブな事言ってないでニコニコうそばっか言ってりゃいいと思います。ねぇ?C店長さん?
ピンバック: 横並
何故釘を叩ける様にしているのか突っ込まない監督官庁の警察はやはり無能としか言いようがない
オールプラ釘にしないメーカーも無能だと思うのだがどうか?
ピンバック: 雲
それを更に釘を閉める気満々だなんて流石、☆ボッタクリ業界☆と言われてるだけありますな。
新基準もボーダーが上がりましたが今では、旧機種と回転数が変らないらしいじゃないですか。
まあ、それでもジジババを筆頭に打つ馬鹿がいるから閉めますよね(笑)
もうここまで醜い糞ボッタ店は、業界の面汚しなのでさっさと退場(閉店・倒産)させた方が良いんじゃないですか?
お客様も「さっさと潰れろ。この糞ボッタ店。」って言ってますよ。
ピンバック: パチンコは、オワコン
近所に他の店より倍近く回るホールがあるけど、当たりも平均で考えれば倍の回転数かな。他の店が1日3000回転で当たりが10回なら
近所のホールは6000回転で10回!どんな仕組みかは知らないが怪しいから客が去る事に気付きなさい!
業界人だけだよ、そんなのオカルトだと言ってるのはね。同じ時間帯に同一島が一斉に当たり出したり、それが違う島に一斉に動いたりと笑える現象が昔からあるからね
そんなコメント書くと大手中間管理職様が偶然だのオカルトだの馬鹿か?だのよく言い返して来たが最近見ないね?
ピンバック: まさ
前より今のほうが出にくいのでお金が勿体ないんだろうね。
来年10月から消費税10%になるので全国パチンコ屋を閉店しちゃえ
ピンバック: えっ君
何が悲しくて、設定差のあるパチンコを遊技しなきゃいけないんだ。
パチンコは、技量でも左右される遊技。
そもそもまともに運用出来てないホールで打つのも間違い。
あと、設定って結局パチスロも同じで遊技者からは基本わからないわけで。
適当な割合で出てくるヒントが必要ですけど、ヒント出しすぎるとまた、しゃこーせーがー。とか言いだすんでしょうしね。
個人的には、設定付きだらけになった時が終わりへの始まりになるんだとおもいます。
もっとも、そんときに緩和策が出たら別ですが。あと、カジノがどうなるか。
ピンバック: りょうが
これは素人が見ても釘の不正改造がわかっちゃうんでしょ。
警察や遊技産業健全化推進機構なんぞに突っ込まれたら一発じゃん。
まぁ、動けばだけど。
ピンバック: 貧乏人
そこから設定が1段階上がる毎に大当り確率が1/10ずつUPしていくような設定配分にすると仮定すれば、最高設定6の大当り確率は1/269になるとして、
『それなら当社のCR機は6段階設定のセブン機と全く同じ出玉性能で、大当り確率1/269の1段階設定の固定の大当り確率にしてしまおう!』って考えるメーカーが出現してしまえば、
結局は6段階設定は廃れてしまうのではないのかな?
ピンバック: イケロン
前回は「最低設定で回せば出されても大した事ない」だった。
今回も「店が」やった。
全く学習しない。これに付き合ってる奴もバカばかり。
ちょっと情報拾った人間が安易な予測でしかないレベルのものを「マジ」でやる。
バカですね。それ以外に言い様がない。
ピンバック: 大体は、店の使い方が下手、と集約される
これってパチスロで良くないか?
( T_T)\(^-^ )
September ♫
チャオ!
ピンバック: 宗ちゃんパチ&スロかもねかもねそうかもね歴39年(`・ω・´)
パチンコは設定差が大当り確率しかないので、パチスロと比べて判別要素が少ないのは事実。なので従来通り回転数の差が重要なのは変わらないです。
パチンコにも役比モニターが付いていますので、メーカーから仕入れた状態のままホールに設置されたのか?ボーダーを気にする必要があるのか?という点が変わるのか?警察は取り締まるのか?注目です。
ピンバック: メイン基板
なんておかしな話なんだよな。
低設定なら不利だし高設定なら有利。
それだけのハズだからね。
でももうやっちゃったもんね。
ベタピンでガン閉めw
誰のせいで客が飛んでるのか
もう分かったでしょ?w
モラルの無いクソホール
全部潰れりゃいいよw
ピンバック: 業界人
結局、客が苦しむのに粗利優先で
1日に10万負ける仕様にした。
好きで毎日いくファンが借金で
苦しみ自殺者うんでも変えようと
しない。
パチンコメーカーに検定と違う遊戯台は
おかしいと質問したら、弊社は検定を
通した正しい遊戯台を提供してます。
安心して遊戯してくださいだって。
パチンコで救われる人より圧倒的に
不幸になったり、時間を失ったひと
が多い。
三店方式が限りなくグレーなら誰か
やめようという関係者いないのか?
モラルや客の事を考えない、自称お客様
の為にの業界。
業界ごと無くなる事期待します。
ピンバック: パチンコ業界の現実
千円15回程度で、他の台と遜色ない回りは、メーカー出荷状態なのでしょうかね?
導入数日くらいは稼働していたようですが、いまや見るも無惨。
殆ど稼働無し。
これが現実ですわ
ピンバック: 信用なんて、ある訳がない。
出玉減では、更にボーダー回転数は上がります。
このスペックで全円15回とは、随分客も舐められ物だ。
まあ過去の回すべきスペックの回るんやクルクルでも同じだったからねえ。
今度、その高尾からボーダー40回の新機種(P学園黙示録)が出るが、
そのセールストークは「千円30回でもブッコ抜き出来ますよ!」かも?
ピンバック: 通りすがり
この程度の確率差では数日高設定にしたところで結果なんて出ないでしょう
だったらベタピンでいいよねって思うのが普通の商売人ではないですかね
前にも増してホール選びが必要になりそうです
ピンバック: サラリーマン
これを踏まえて思う事。
・通常時の分母内に当たりを引ける確率が63ではなく逆の37だというイメージ。
・小当たりラッシュ時の大当たりは上記の63で普通に引く。
・通常時の小当たりは63なんてもんじゃなくもっと頻繁に分母内で引くイメージ。
・そして転落抽選機の転落確率は小当たりと一緒でハマることもなく速攻で引く。
これが私が思うパチの不思議だと思うところ。
一説では良い事は忘れ、悪い事は脳に残るからこう思うらしいが…。
データ的には収束するらしいのだが、メーカーが意図的に波を作り出すという話もある。
ある時間帯に意図的に理不尽なハマリを起こし、その後盛大に放出しだす。
パチンコは負けるようにできているのだからその意図的な理不尽ハマリの割合が非常に多い、なので経験する人が多い。
乱数テーブルが複数あり意図的に選ばれる等の話も聞いたこともあります。
所詮人間ごときには完全確率などを作り出すことはできないのでしょうかね。
真偽はわかりませんが個人的に考えた結果、
パチンコの「確率」と一般的数学の「確率」は一緒に考えてはいけないんだなと思った時、私はパチンコを卒業しました。まぁまだ辞めて間もないですけど…。
皆さんも少しでも理不尽さを感じたら辞めた方が身のためです。
入り込みすぎると依存症で抜け出せなくなります。
陥ってからでは遅いです。
設定機付き+釘調整など打ち手を馬鹿にしています。
これを機に足を洗うのをお勧めします。
ピンバック: インパクトスラッシュ
コメント見ても信頼がない業界、そんなことばっかり考えていたら更に廃れていきますね。
うちは設定付き今月導入しますが、釘は触るつもりもありません。むしろ未だに旧基準機を出してくる現状にイライラしています。
そもそもさっさと封入式にすれば良いのに。
段階踏んで、次の規制でまた総入替!とかなるんでしょうね。
ピンバック: 半人前
ましたが、間違いなく悪い方向に変わった
ね。一言で言えば、コスト高くなり、
客からの回収が酷すぎて、パチンコ好きで
毎日行きたいユーザーが餌食になり、
沢山の金を失った。
一時間で一万負けて帰れないパチンコ
ユーザーは辞めるか、一円パチンコ以外
選択肢がなくなった。
一円でも金は続かないというか、更に
回らなくイライラする。
100%断言する。
パチンコは終わり、私はパチンコユーザー
だったが潰れたら喜ぶ。
なぜなら業界を恨んでるからだ。
負けないように勉強したが、天井間際
狙ったりスロットしたり、だけど
顔認証や別の何かで全くだめでした。
だからパチンコ業界に関わる社会人は
軽蔑する。
幸い仕事はしていて年収は900くらいあり
今なら社会に復帰できる。
だが金は続かない。
職業差別は確かに駄目だけど、パチンコ
業界は現実として、好きになればなる
ほどはまれば人は不幸になる。
その現実を変えない業界は軽蔑する。
ピンバック: パチンコ業界の現実
やってること見れば誰もが思うと思うのだが、どんなことでも信頼を自ら捨てていくスタイルだよね。
一つ例にあげるならちーさく『アウト』と書かれた入賞口に見せかけた偽装入賞口。
あれを始めて見たのは平和の乙女フェスティバル。
冗談ではなく最初は完全に騙された。
しばらくしてから「あ、これって入賞口じゃないのか?」と思いよく見たら小さい文字で『あうと』と書かれていたっていう。
あれさ、騙す以外の目的ってあるの?
ご老人なんてセグですら老眼鏡外して顔近づけて目を細めて見てるのにさ、あのあうと口だって普通に座っていたら見えないよおそらく。悪意しかないよね。
素人や老人のほんの数%でもいいから一般入賞口に入っていると騙せれば、という発想からじゃないの?あきれる。
『騙す』『欺く』『誤魔化す』などのインチキな発想が根底にあるんだろうね。
もう本当に、この業界は自ら信頼を捨てていくスタイルだよ。
ピンバック: 曇天
行ってはいけない店の筆頭は今も昔もプロのいない店。
ウチコを排除したいなら共有をなくせばいいだけ。換金率を40玉にすればいいだけ。
それを遂行できない店は設定もいれない。
ピンバック: ざんねん無念
もうデジパチ自体やめちゃえばいろんな意味で仕切り直しのリスタートできるだろうにと、スリープユーザーの戯言を吐いてみる。
ピンバック: herc
ではどうするか。
液晶のデモ画面に、告知する。
この台は設定付きです。そのかわりにメーカー出荷状態の千円当たり回る程度も表示する。
メーカー出荷状態では千円20回前後±1です。とか。
それで釘をいじるホールがあれば、自ずから消えていってくれるでしょう。
設定付きだすなら、この位しないと。
信用無いパチ店に設定付きの台を入れたところで、客が思うのは
「回らないのに低設定の台なんて打てるか」です。
ピンバック: 今のままじゃ衰退確実