カジノ解禁はメーカーにとってはビジネスチャンス到来である。先日もパチンコメーカーが8Kの超高精細の全面液晶を使って、玉のないカジノ用パチンコの開発計画を進めていることを伝えたばかりだが、早くも暗雲が立ち込めてきた。
なにかとパチンコ業界に対してカウンターパンチを喰らわしてきた立憲民主党の高井崇志議員が5月9日付で「ギャンブル依存症問題の監督体制に関する質問主意書」を衆議院に提出している。
高井議員といえば、もはやパチンコ業界の天敵的な存在で、2016年4月27日の衆議院内閣委員会で「検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機」の問題について質問に立ったことを皮切りに、メーカーの不正問題に切り込んでいる。
この質疑の中で、高井議員が不正改造防止のために提案したのが、ユーザーにも見えるように遊技機にスピードメーターのようなものを付けることだった。
「現在のパチンコ遊技機は、スピードメーターのない自動車だと例えられる。スピード違反していても、運転している人にはわからない。出玉がどのくらい出るかをチェックできない台が置かれていることがおかしい。著しく射幸心をそそる恐れのある遊技機の基準に違反しているかをユーザーが簡単に判別できる自動車のスピードメーターのようなモニタリング装置を付けるべき。こういう装置を義務付ける必要があると思う。メーターを付けることよってルールが守られ、ギャンブル依存症がなくなっていくことが、パチンコが社会的に認知され、業界の発展につながると考える。メーターの設置について前向きに検討いただきたい」
紆余曲折はあったものの、2月1日から保通協に持ち込まれたパチンコの新基準機は、このスピードメーターならぬ、役比モニターの搭載が必須となった。
野党議員だからといって無視することはできない。前置きが長くなったが、高井議員には新たな規則を作る実績がある、ということで今回の質問である。
高井議員はよほどパチンコメーカーがお嫌いなようだ。検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機問題は、業界的にはとっくに終わった問題だが、高井議員の中では未解決事案だった。
2017年3月8日の衆議院内閣委員会において、松本国家公安委員長が「現在、警察は各パチンコメーカー報告を求めるなど、定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機が出荷された原因の調査を行っている」と答弁したが、未だに調査報告がないことにおかんむりだ。
問題はここからだ。
わずか3年前にパチンコメーカーが業界ぐるみで不正改造事案を引き起こしたことを考えるとパチンコメーカーのカジノ参入は言語道断とばかりに、政府の見解を求めた。
パチンコ業界の闇を追及する高井議員としては、パチンコメーカーのカジノ参入阻止に政治家生命でも賭けるんだろうか?
カジノへゲーミングマシンを納めるとなると、ライセンスの審査も厳しくパチンコ業界の常識は通じないだろうが、8kパチンコの夢の灯を消すな。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
バレたようで、尻に火が付いたようです。
こういう質問主意書を提出してなんとか誤魔化そうと必死みたいなので、
もしかしたらこれが高井議員の最後の仕事になるかもしれません。生暖かく見守って差し上げましょう。
ピンバック: 一般ゆーざー
ですから議員が懸念されるようにパチンコ、パチスロ業界からの参加をさせるようなことがあってはならない。
換金、計数カット、釘曲げ、裏ロム、注射、爆裂ATなど様々な違法行為をしてきた業界からのギャンブル参加はご遠慮頂きたい。
せっかく合法化したカジノという新たなギャンブル場にまで不正行為を横行をさせるのはわけにはいきません。
とんでもない事になる。
各マシンにも仕込み(脱税、コインカット等)をよしていた。
ピンバック: 織田
なぜ、この際に膿を出しきろうという思考にならないのか不思議です。
ピンバック: 通りがかり
公平で平等。当たり前の事じゃないですかね。
ピンバック: ぬるま湯につかりすぎ
不正するな!って当たり前の事だし、その当たり前の事が出来ない業界の不正を指摘する議員の行動は当然の行動でしょう
不正が出来なくなってくるので文句言ってるように見えます
ピンバック: パチンコはなくなればいいのに
そこをなんとかごまかそうとするから天敵になってしまう。
まぁ、グレー業界はグレーのままが一番だけど、世の中に
出過ぎた事により自ら墓穴を掘ってるよね。
誰のせいでもないんだろうけど、自然の摂理ってやつに
逆らえないのが今の状態でもあるよね。
ピンバック: ベン
高井議員が、獣医学部の無い四国に新設を訴え続けてきたことは、
バレたも何も、御本人のブログに記載されています。
高井議員を潰したい人たちの、無責任なブログ等に惑わされることなく、
過去からの情報をきちんと見ることをオススメします。
パチンコに関する意見書も、誤魔化そうとしているのではなく、
それこそ加計学園問題の発覚する何年も前から提出していますので、パチンコ業界からは目の敵にされています。
しかし、上の方も書かれてますが、
不正問題を追求し、世の明るみに出した人を天敵扱いはどうなんでしょう?
そこからクリーンな業界になり、是正をアピールする大きなチャンスだったはずなのに、
結局過去のズブズブを断ち切れない故に、
パチンコ業界の今の惨状があるのでは?
「怒ってくれる人がいるうちは幸せ」と、よく言われます。
この方が問題提起をして、国会や世間にアピールしてくれているうちに、業界が変わることを望みます。
パチンコを一切せず、昨今のニュースしか知らない人からすれば、
「え?カジノにパチンコ業界の機械?
よくわからないけど、不正されそう」
という印象しかなく、「カジノ参入は言語同断」に
賛成する方のほうが多いと思われるのが悲し現実です。
ピンバック: パチンコにかつての活気を取り戻して欲しい一ファン
正直この人には賛同しがたい。クリーンなギャンブルってあるんかと。
ピンバック: 一般ゆーざー
追求すれば良いだけなんだけど
政治の裏は。
それはまぁ
高井さん擁護を否定するものでもない
モニターはお飾り体裁ではなく
それこそ
今遊技機についている不正対応の
振動、磁石センサーが作動すると
アラーム音としばらく動作しなくなる。
どうせ設置するなら
下限30下回ったら同様に
この店やってまっせと
不正と同様のシステムにすればどうか。
現時点で全国平均業界指標の数字が
設置機種の数字でそれ以下なのは
そういう事でしょ
ピンバック: ●
利益の為だけにまるでゴキブリみたいな生命力と自分の為なら他は蹴落としても1人になっても生き残るっていう発想のメーカーに歯止めをかけたいんじゃないのかな
そもそもパチンコメーカーに参入されたらパチンコとの差が生まれないもんね。グレーで換金が認められちゃってるし
ピンバック: お花畑か
等と言われると、表記確率と中身が違うみたいなハード的な違反に思えるが中身は全く問題ないしね。
出荷後に釘動かしただけで検定機と異なるって何か意味が違う。検定のやり方がアナログすぎるのも原因。
そして検定通ったあとで違反となり撤去騒動が起こる、つまり検定そのものに何の意味もない問題。
警察も議員もやってることがみんな中途半端。
ピンバック: かぶ
間違いなく自分ら自身が招いた結果だよ。
ピンバック: 通りすがり
直接メーカーに質問しても、何一つ返事を寄越さないのが、何よりの証拠。
ピンバック: 遅れはただのバグ。
ピンバック: ねぎ
検定時の釘問題が、何故か高射幸性パチンコの問題となり、それを撤去で解決と考え、釘は今でも曲げられている。つまり今でも誤魔化し続けている。ユーザーを無視して。
そりゃおかしいと思うわ。まず反省しての、対策取っての、参入宣言だろうに。
ピンバック: 三番
カジノってパチンコほどユルユルじゃないでしょ。
パチンコはちっぽけな島国メインのギャンブルだからユルユルで警察ともズブズブだから基本的に不正しても大きなお咎めは無い。
でもカジノって世界規模でしょ?レベルが段違いなほどの厳正でしょ?
そんな業界に不正当たり前のパチンコ遊技機メーカーが参入できること自体おかしいと思わなきゃ。
釘問題だって不正改造問題だって傍から見れば全く解決なんてしてないって。現行で行われてるじゃん。
業界的には終わった問題?それこそふざけるな、ですよ。
じゃ、なんでいまだに各ホールで毎日のように違法行為が行われてるん?
これは厳密に言えばホールの問題だけど、検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機だってまだまだ市場にあるでしょ。当時は100%に近いレベルでほぼ全台不正機の可能性があると言われてたんだし。MAX機以外の当時からある古い機種なんていまだに何万台とあるのでは?
それとホールの釘調整問題の事もこのサイトで何度も言ってたよね?毎日のように違法釘調整を行っている現状がある、と。
そんな記事書いといて「業界的には終わった問題」?
流石に頭にくる一文だわ。
夢の灯を消すな、という一文に対してこう言わせてもらう、不正改造機問題をMAX機撤去で終わらせるな、と
あとクリーンなギャンブルって一般的見解ならありえないと思うのが普通だろうね。でも本質は逆でギャンブルこそクリーンじゃないとだめだと思う。一般企業間の取引等と一緒で「信用」の問題。
まぁこれは私見なので噛みつかれてもスルーします。
ピンバック: 凡人
ピンバック: 誰かが言わないと
建設的な反論をしないと誰も聞いてくれません。
ピンバック: カニミソ
日大案件、TOKIO案件もそうだが被害届が受理された事で大きく動いた。TOKIO案件は被害届は取り下げられたが事の顛末は皆さんご存じの通り。
パチンコ、パチスロユーザー総出でホール業界に被害届でも出しますか!(笑)
ピンバック: たけぼー
でも実際はそれだと稼働がなく商売にならない。
全台設定1に固定されたままのスロットなんか誰も打たんでしょ。
昔からいた釘師とか、、、警察は耳にしたことなかったの??20年くらい冬眠してた?
ピンバック: ダミーぶー
多いけど、作るとしたらメーカーだから
そこは切り分けようよ。
法令遵守しないとやっていけないのは
どこの業界も同じだと思うが
遊技機はとりわけ厳しい基準が
設けられている。
その中でやってきた遊技機メーカー以上の
水準でやっていけるところって
そうそう無いと思うよ。
ホールは出荷時からさらに閉める。
全台設定1ならまだいい。
ピンバック: 業界人
その厳しい基準とやらを自らぶち壊してましたでしょ。
その厳しい基準に何の意味があるのですか?
技術的には高水準とかですか?
仮に技術力だけは向上し100あったとしても
信用は0なんだけどそのへんはどうお思いで?
法令遵守しないとやっていけないのはあくまで他業界。
この業界って法令遵守してきたの?そう自負でもしてる系?
他の業界と肩並べてると思わないほうがいいですよ。
恥ずかしいコメント見かけたから釣られてみた。
ピンバック: 一般ゆーざー
ホールがスピード出し過ぎだと思ってスピードを落とすのだろうか?
結局取り締まるべき役割であるケーサツが、しっかりと取り締まれば良いのではないか?
メーカーとしては、メーターをつける設計は造作もない。すぐにメーター付きを製造販売した。メーターは本当に役に立っているのだろうか?
ピンバック: メイン基板
良い事じゃないですか
私はこういう某有名ライターのイベントも含め
業界に巣くうダニだと思っています
また毎週毎週同機種入替や
増台しか手の打てない店舗預かりも
能ナシだと思っています
ジャグラーのランプを模った
告知もいい加減処分してくれませんかね
ピンバック: ●
爆裂機にしなければ検定時の釘と出荷時の釘は合わせられるのと違うかな~。
そのあとのホールでの利用時に釘を調整できてしますのはパチンコとしての基本性能。調整をしても、しなくても機能としてはできてしまう。
ホールの悪さをメーカー責任にしては話の本質が見えないよ。
パチスロ4号機の時の、マックスアライドやバンガードのメーカー出荷時の裏物もあったけど、今はほぼできないようになっている。
注射に関しては、ゴトレベルの話で、ホールが加担してできる世の中でなくなっている。そんな安物のセキュリティーは作っていない。
アメリカのカジノなんかは、カジノ組合が襟を正しているから運営を任されているわけで、ユニバーサルは機械を納品していたはずですよ。
ルーレットやカードはディーラーの腕で勝たせたり負けが込むように持っていったりできる話もよくあります。
メーカーは裏方ですから何でもいいわけで全く問題は無いですね。
ピンバック: 通りすがりの元メーカー卸
メーカーの違法行為ということですよね。これは周知の事実だし納得。
>ホールの悪さをメーカー責任にしては話の本質が見えないよ。
これがわからんけど。
ここが重要なんだけど今回のこのお題は「メーカー」の問題点を挙げてますよね。
そしてご自身で「検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機問題」はメーカーの問題と言っているのに、なんで「ホールの悪さをメーカー責任にする」というような流れになるんすか?ホールは別問題でしょ?あんたそう言ってるでしょ。もともとメーカーの問題だろが!なんで問題を挿げ替えてるんだよ。
裏方だとなんでもよく問題は全く無いと…、あなたのハンネが事実なのだとしたら不思議と納得できますわ。
こんなカスみたいな考えしかないような人間しかいないのだと。
ピンバック: ぱちんこふぁん
パチンコ パチスロメーカーには絶対参入させてはならない。 ついでに言えば監督官庁の警察庁も加担して利益調整の実態を見て見ぬ振りをしてきた。 官庁も変えるべき。
ピンバック: チー坊
釘触り放題なのに??笑
ピンバック: うんちくん
みんなの党→維新の党→民主党→民進党→立憲民主党→?
保守か左翼?
岡山選挙区ということもあり加計学園獣医学部新設を応援していたと聞くし、枝野や辻元の売国奴と同じ政党に身を寄せ人権派の大物江田五月とも親しい。
よくわからんが世間からの嫌われもの業界たるパチンコ叩きは他業界と比べ当たり障りないので叩いているのだろう。
次の選挙に向けての売名行為の側面もある。
反日左翼なら故土井たか子さんのように在日産業を守らなきゃいけないんじぁないの?
よくわからん議員さんてすね。
維新と立憲民主?政策も理念もぜんぜん違う。
よくわからん。
岡山県民の方教えてくれ。
ピンバック: なんなんだ
ピンバック: 【ギャンブル】菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰「強い政権でなければ改革はできない」 「景品交換所」という聖域にメス ★6
ピンバック: 【パチンコ業界に激震】菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰「景品交換所」という聖域にメス – LH MAGAZINE