パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

結婚式の祝儀が3万円から20万円になった理由

ホールは数店舗。そこで働く主任のAさんが、結婚式を挙げることになった。奥さんは一般業種で働いている。

奥さんは披露宴に同僚を10人ほど招待することになった。Aさんもバランスを取るために10人ほど会社関係の人を招くことになった。ホールはシフトの関係もあって多人数の同僚を招待するのは調整も必要なので、「オーナークラスの人にも出席して欲しい」と店長に相談した。

店長からの報告を受けてオーナーは二つ返事で快諾した。

これで目出度し目出度し、とはならなかった。

新婦方の親からオーナーの出席に待ったがかかった。やんわりとオーナーの出席を断ってきたのだ。

理由は新郎の勤務先がパチンコ店と知られると、新婦側の親せきに新郎が在日ではないか、と思わることを恐れたのであった。新郎の名字には「金」がついているが、日本人だった。その名字に加えて、ホールオーナーまで出席したのでは、疑惑が確信に変わることを恐れたのであった。

オーナーが出席する一件で、両家は大もめにもめることになった。

最終的には結婚式、披露宴を挙げないことにした。

主任はコトの詳細を店長には報告したものの、店長はオーナーの出席が原因で結婚・披露宴が取りやめになった、とオーナーに報告するわけにもいかない。

最近の若者は派手な結婚式を挙げることが少なくなっている。それは多分におカネの問題などがある。

オーナーも中止になった理由がおカネに関するものだと思い込み、「これで新婚旅行でも行ってこい」とポケットマネーで20万円を主任に渡した。

店長には「1週間以上休みをやれ」と指示した。

このオーナーの行動にいたく感激したのが実は新婦の母だった。早速、オーナーにお礼の手紙を書いた。

このホール企業は従来、社員が結婚する場合は、お祝い金として3万円を包んだ。お互いが社員なら6万円だったが、今回の件からお祝い金が20万円に跳ね上がった。

中小ホールだからオーナーの鶴の一声で祝い金の金額を変えることはできたが、オーナーは2代目で、社員がオーナーを見直すきっかけにもなった。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 日本人の差別意識による悲しい話です。
    私も日本に住む市民の一人として、代表して謝罪をしたい気持ちになりました。

    ネチネチと陰湿な差別を行う日本人と
    それにも負けず、成功して大金をポンと出してくれる親分肌の在日コリアンの対比どちらが魅力的か。

    日本人の差別から逃れる為に、使いたくもない通名を使っている在日コリアンもいると聞きます。

    この国際化の時代、
    日本という国は、はもはや日本人だけのものではない
    ということを理解しないとなりません。
    徳名人  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 徳名人

    • 某携帯キャリア会社は出産祝い金で数百万支給されるのだが?
      目先の金で良いだろうという考えのコリアンばかり。
      浅ましいことこの上ない。
      私の勤めている会社は結婚祝い金は50万+有給14日+組合祝い金も15万ほどありますが?
      20万でイキらないで欲しいもんですね。
      客からあれだけ毟っておいて従業員にそれだけ? ガメついね。コリアンって  »このコメントに返信
    • ピンバック: 客からあれだけ毟っておいて従業員にそれだけ? ガメついね。コリアンって

  3. これはまぁ、自業自得のような気がしますね。
    コリアンは世界中で嫌われているようです。
    我が日本でも同じですね。
    『これは私の意見ではなくネットで調べれば出てきますので。悪しからず。』

    どこか忘れましたがコリアン街?に火をつけた事件もありましたよね。
    私は個人的な考えはここでは言いませんが、ネットでは反英雄みたいな扱いで称えられている意見が多いイメージでしたね。
    まぁこれももしかしたら今までやってきた事の跳ね返りなのかもしれません。
    スポーツなんかも世界大会に出てくるな、と言うような意見も多いですね。
    政治を持ち出したり駄々をこねたりと酷いようです。
    コリアンはこの記事の社員がオーナーを見直したように、少し自分たちを客観的に見直してみてはいかがでしょうか?
    ははっ、すいませんまず間違いなく無理ですよね。

    最後に一つだけ自分の意見を言うならば、私はコリアンに感謝しているところがあります。
    それは、コリアンの存在があるからこそ世界が日本を上に見てくれるからです。
    そこは感謝ですね。
    同じアジア、比べられる相手としてこれからも同じ立ち位置でいてくださいね。
    名無し  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 名無し

  5. オーナーは日本人だった。


    ってかいてるのにコメントで在日コリアン扱いされてて笑った。
    日本人だから温かくしてくれたんだろうな。
    これが在日なら…、おっとこれ以上は言えないか。

    私も仕事で在日の方と一時期ご一緒してましたが、はっきり申しましてもう2度と一緒に仕事をしたくありませんね。
    なんていうか、約束は守らないしこすいし生ずるいしビジネスパートナーとしては絶対に無理です。
    たまーに良い方もいらっしゃいます。
    本当にきつかったのは約束を守らないというところ。
    噂では聞いていましたがね…。
    彼ら、私と先に約束してるのに後からの取り決めが自分にとって都合がいいと思ったら簡単に先の約束を反故にします。
    こんなん、仕事なんかできませんでごさる。(笑)

    私のパートナーが特別悪かったのかな…。
    もう一度言っときますが良い方もいらっしゃいますので!
    男型の巨人  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 男型の巨人

  7. 現実的な話、
    籍入れる前に相手の戸籍謄本を取れば
    江戸の末期からどんな素性なのか分かる話なんですけれどね。

    御祝儀にしてもあまり派手に渡して格好つけていても
    渡した側がわざわざ経費で申告計上なんかしちゃってたりすると
    もらった側も目を付けられて贈与税の対象になってしまうのですよね。
    (実際私の身の回りにもマルサに入られて苦笑した事がありました・・・笑)
    正直ほどほどの数万円が1番なんです・・・。

    パチンコ店にしてもほどほどの経営が出来なくなってミドル客が去って行きましたね。
    まぁパチンコ経営をしている大多数の方々のDNAがほどほどってのを嫌うのでしょうか?
    日本人の私にはよくわからない世界韓いや、世界観です。
    パチンコ大賞  »このコメントに返信
  8. ピンバック: パチンコ大賞

  9. オーナーは日本人だった。

    なんて書いてませんね、失礼しました。
    新郎が日本人でしたね。
    オーナーは在日とも書いてないのでそこだけ訂正します。
    男型の巨人  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 男型の巨人

  11. なに人が優秀とかなに人が素行悪いとか人種でひと括りにしてる人、勘違いしてるようだから言ってあげるよ。
    日本の豊かな国力と一部の愛国心のある優秀な人達のおかげで地位や社会を形成してきたんだが、、、お前達はなんの役にもたってないと思うよ
    カス代表  »このコメントに返信
  12. ピンバック: カス代表

  13. 本当の理由を伝えていたら
    対応が違ったんじゃないかと
    思ってしまいますが
    果たしてどうだったのでしょうか

    自分達が在日だと思われたくない
    ということだったのでしょうが
    気持ちは分かります
    業界人  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 業界人

  15. 今どき在日やパチンコという職業差別なんて、新婦の親御さんもつまらんな。
    しかし、このホールオーナーさんは男気のあるたいした方だ。
    店長も偉い!主任の事情を聞いて上手くオーナーに伝える気遣い。

    主任さん、パチンコ業界も大変でしょうが血の通った職場のようですからこれからも頑張って下さい。

    ※こうしてパチンコ日報に出たので、オーナーさんには式が中止になった理由バレてますけど(笑)
    サン  »このコメントに返信
  16. ピンバック: サン

  17. パチンコで日本人オーナーや華僑系オーナーはシブチンが多いよ、冠婚葬祭は韓国系オーナーの方が羽振りが良い。
    いわゆるエエカッコしいが多い。
    平素はガツガツしてそうでもないが。
    ボナンザ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: ボナンザ

  19. 羽振りがいい?
    機械代や設備代金を常識はずれの値切るだけ値切って、支払い時もイチャもんつけてまだ値切ろうとする。
    中には機械2台買うのに10回手形でととんでもない連中がいるよ。
    これを日本語で「金に汚い」という。

    商取引は注意した方がいい。
    はは  »このコメントに返信
  20. ピンバック: はは

  21. 韓国や在日にそれほど好感を持ってないが、ミキティと安田成美は良いね。
    ヨンタ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ヨンタ

  23. 韓国も日本も、同じアジア文化圏の兄弟なのでお互い相手を尊重して仲良くしてほしいものです。

    今回の例は、在日コリアンだから嫌いとの単純な差別ではなく、
    ホール企業のオーナーだから、在日コリアンだとの偏見に加えて、
    親戚に新郎が在日コリアンと勘違いさせるのが嫌なので、披露宴すら中止するという非常に根の深い例ですね。
    韓国アーティストの活躍で、若者は韓国にあこがれていますが、
    月日が流れて、今の偏見を持った世代が消えると
    韓日関係は改善すると思います。
    徳名人  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 徳名人

    • 改善?
      日本からすれば今が改善された結果ですよ。
      助けるな、教えるな、関わるな。
      非韓三原則です。
      偏見?
      偏見ではなく事実です。

      仲良くなったらそれは日本にとって“改悪”ですから。
      もっと歴史を勉強しましょう。
      名無し  »このコメントに返信
    • ピンバック: 名無し

  25. 他国に偏見を持つのは、自分の直接の体験が原因でないのなら、
    無理解、無教養が原因だと思います。

    元総理大臣の安倍氏の座右の銘は「至誠」だそうです。
    これは教養のあるアジア人なら
    これは孟子の「至誠天に通ず」から来ているのと直ぐに思い浮かぶのです。
    ある程度の教養があれば、
    「ああ、日本の総理大臣も論語や孟子を知っているのか。我々と同じ道徳規範で物事を考えるのか」と相互理解が進むでしょう。

    似た例で言うと、キリスト、ユダヤ教の欧米諸国やイスラム教の中東諸国にはキリスト教でいう旧約聖書が共通の道徳規範となっている例があります。

    論語や孟子は東洋の聖書と言っても過言ではありません。
    むやみに外国批判を行う人は教養と言うものを学び得ていただきたい。

    徳名人
    徳名人  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 徳名人

コメントする

業界人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です