幸か不幸か、業者が仕事納めで、改装に伴う販促物や設備関係の確認は一旦手を止めざるを得ない状況になった。
電話で同時に業者7件と喧々諤々とやる気力もないので、とりあえず幸と言う事にしよう。
設備関係の業者とは工程会議を重ねているのでそんなに心配はない。しかし、肝心なのはプロモーションに当たる部分の精査だ。
デザインやレイアウト…そのレベルで作業が滞っている。
もちろん手伝ってくれる人間はいない。
販促だけであればお手の物!なのだが、未成熟なこの組織の立法から、同時に行わなければいけないために、労力は半端ではない。
とりあえず自身に課したデッドラインは48時間。
この時間内に全ての広告販促物を作成すると決め、傾注した。
その48時間も大袈裟に言えば波瀾万丈だった。
何とか1日目で「店舗のコンセプト」を明確に表現した広告販促物が完成した。
あとは、デザイナーが意図を理解して表現してくれたらそれでよし。
片っ端からメールをして、外注販促は終了する。
2日目は内製の販促物を制作する作業に没頭した。
機種説明やその他店内の販促物などがそれ。
驚くほどスペックの低いパソコンで、驚くほど動作の鈍いCS3を操作する。
外注したらざっと40万円分の販促物を制作。丸一日で良く終わったと感心しながら、自分へのご褒美はなし。
印刷をして、加工の指示を出す。当然専門用語は通じない。苦心しながらも伝達を終え、販促作業は終了した。
Xデーまでは現状の販促で営業をする。見ないふりは苦手だが仕方ない。
よりよい演出のため、販促も調整も接客も最低レベルを保ってもらう。
妥協の日々は何ともストレスが溜まる。
業者が動き出すまであと8日。
この期間は従業員へのティーチングに費やす。
人気ブログランキング
コメント[ コメント記入欄を表示 ]
コメントする
お疲れ様です!!頑張ってください!!昨日、新台しましたら
ピンバック: Unknown
ありがとう!!とコノヤロ
ピンバック: Unknown
もっと間隔を早めて欲しいですね
前回を忘れてしまいます
ピンバック: Unknown