パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

禁煙コーナー120台新設の船出

とあるホールが170台近く(1円、4円併設)のパチンココーナーを禁煙にした。



1円禁煙コーナー(50台)は、1円喫煙コーナーと稼働率はさほど変わらない。



ところが、4円禁煙コーナー(120台)は、予想外の苦戦を強いられている。朝一の4円禁煙コーナーは連日1~3人。 昼過ぎからでも10~15人。



プラズマクラスターまで設置した禁煙コーナーが泣いている。



では、ナゼ、ここまで思い切って禁煙コーナーを一気に増やしたのか?



それは新規客の獲得のためだった。 



パチンコをやらない人の理由の上位にランクされるのが、タバコの煙と臭い。



新規客を獲得するには、パチンコをやらない人の理由を取り除くことが一番だ。それで、1フロアーを禁煙コーナーにしたわけだ。



1円禁煙コーナーの評判は上々で稼働もいい。ところが、4円の禁煙コーナーは稼働が伸びない。



この差はどこから来ているのか?



全国的に4円の稼働が激減していることとリンクしているのか?



平日午後4時。



4円コーナーの稼働率を100とすれば、禁煙コーナーが6%に対して喫煙コーナーが94%。



パチンコ客の禁煙率は、パチンコをやらない人よりも低い、と予測していたが、予想以上の苦戦を強いられている。



今後、この禁煙コーナーをどう展開するべきか、幹部一同頭を悩ませている。



新幹線700系は全席禁煙。



パチンコ店の近い将来を見据えて、禁煙コーナーの実証実験でもあった? 



ただ、世の中の禁煙志向は間違いなく進んでいる。



健康に加え、増税によるタバコ代の値上げで、禁煙者は確実に増えている。



値上げ前に大量に買いだめした人もいるが、その在庫がなくなれば、必然的にタバコを止める人もいるだろう。



近々、大手も700台あまりの新規店で全席禁煙ホールをオープンさせる。エコホールとしての新たな試みでもある。



オープン日はまだ発表されていないが、すでにピーワールドでも店舗情報は公開されている。



新規ホールで全席禁煙はなかなか真似できない。



オープンを控え、ホールの意気込みはスタッフブログやツイッターで感じ取ることができる。



最近全然つぶやいていない、パチンコ日報のツイッターもフォローされていた。



ちょっと頑張ってつぶやいてお友達になろう。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    元店長氏のブログによると、

    マルハンの新規店は700台全台禁煙だそうです。

    http://gocats.exblog.jp/13788081/

    開店して半年後の状況に興味があります。
    樹液のクワガタ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 樹液のクワガタ

  3. Unknown

    現状にて新規客の確保狙いで

    禁煙フロアを設けても

    喫煙者が我慢してまで打ちたいと思うのか?

    それほどの魅力を作り出せているのか?

    我慢してでも打ちたい機種があったとしても

    その行動力があればそもそも禁煙しているでしょう。

    パチンコホールの場合は事前告知などの前もって

    理解を求めるホール内営業が十分でないと

    既存客は離れるでしょうし、

    ホール外でも十分なアピール+αとなる

    付加価値がないと新規客の来店動機には

    繋がりにくいと思います。
    関西在住  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 関西在住

  5. Unknown

    チャンスはないほうが、イ!反対からピンチなんでしょう(笑)。。。。。。。長年P感性の私の提案![等価はどうか?]イ!積み上げた実績が等価で判定!ボ~ダ~でもう来る!来るであろう!来たれ!ンガァ。海底でユラユラ浮いてる自分を臨視P業界はもっと、アピールすべきだと思います!環境快適のみでは、待ちリズムだと思います(爆)業界トップ、オーナーがCMに自ら参戦する事です。。(ひぇっP業界のラ王が出てきた!すげー)・・・空席に新規ユーザーが、着席します!等価ねぇ~(笑)
    ピンチはチャンス  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ピンチはチャンス

  7. Unknown

    現状新規の量よりも足を洗う客の量が多いでしょうし・・・



    ぶっちゃけ静音化し煙草のヤニ臭さが消えたとしても、今のパチンコに新規さんが付くだけの魅力は無いですよ?



    周囲にパチンコに興味を持つ人間が現れたら、思い留まるように説得します



    amg  »このコメントに返信
  8. ピンバック: amg

  9. Unknown

    パチンコ屋の禁煙化もそれがごく自然に認知されるまでになればイケルとは思いますよ。

    身近な出来事として路上禁煙化がありますが施行当初と比べて歩きタバコは随分減ったと思いますし。

    またJR駅構内でもほとんど見かけませんよね。



    パチンコ組合も今こそ立ち上がるべき。

    店内全面禁煙化で快適に遊べる空間を提供うんたらかんたらと新聞一面に全面広告をうつと。

    ヤ◯ー等の有名サイトにも。

    長い目で見たら先月開催されてたなんとか感謝デーよかよっぽど稼働貢献するんじゃないかなあ。







    宗ちゃん  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 宗ちゃん

  11. Unknown

    初コメントです。

    マルハンの函南店は静音化プロジェクトを実験的にしています。それによってパチンコ店で話せる環境作りを目指いしてます。一方新規昭島店は完全禁煙化店舗ですが喫煙ルームには結構力を入れているみたいです。パチンコ業界の現状を打開する試みをしているマルハンの行動力は素晴らしいです。しかし、メーカーが直接顧客のホールではなく、ホール来店客に楽しめる機械を作ることができると静穏化+禁煙化+α(機械含)でホール来店客を増やせるかもしれません。時代のニーズに合わせてメーカー、ホールが協力するべきだと思います。
    まりのすけ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: まりのすけ

  13. Unknown

    現在行き場がなくなった喫煙者が 

    堂々と吸って遊べる場所がパチンコ屋かもしれません 

    いずれはパチンコ屋は禁煙になるでしょう 

    だが現在は難しい 

    吸う人々どうやっても吸います 

    スタジアムは禁煙なんだがわざわざ吸うために通路にいって吸う人々もいる 

    ほとんど喫煙所で見ている

    スタジアムにきている意味が全くない

    ヘビースモーカーとパチンコ依存性に近いお客様はかなり一致します 

    すなわち禁煙にすると上客をしめだす事になる 



    ここ10年で禁煙場所が増えてきましたね 

    ようやく喫煙者のモラルが良くなってきました 



    パチンコは段階を経て禁煙にするべき 

    ワンBOXの海なら半シマ禁煙にする 

    分煙を交互にする 

    徐々にやればいいと思いますが
    ドンタク  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ドンタク

  15. Unknown

    以下、全席禁煙ホールのリストです。

    全国にあるので興味のある方は視察どーぞ。

    (間違いがあったら教えてください)



    北海道:ダイナム美しが丘店

    青森県:ダイナム信頼の森浪岡店

    東京都:エンジェル本店

    東京都:エンジェルファイブ

    東京都:カレイド新宿店

    東京都:パラッツォ吉祥寺ウェスト店

    東京都:ピーアーク銀座

    東京都:ゴールド二子玉川店

    千葉県:パラッツオ船橋店

    千葉県:AMZ印西店

    長野県:100万ドル国分店

    岐阜県:ダイナム多治見店

    岐阜県:ZENT可児店

    岐阜県:マリオン名岐バイパス店

    愛知県:ZENT小坂店

    愛知県:コンコルド880愛西日比野駅前店

    三重県:マリオン松坂店

    奈良県:ダイナム信頼の森桜井店

    大阪府:針中野パークファイブパラデイ

    大阪府:はりまや禁煙館

    大阪府:四海樓本店

    岡山県:サンキワールド瀬戸店

    鳥取県:グランワールドカップ

    鳥取県:丸三松江駅前店

    鹿児島県:MORINAGA祇園之洲店

    長崎県:まるみつIN
    初心貫徹  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 初心貫徹

  17. Unknown

    現状で客離れの原因のひとつに誰でも分かっている「遊戯台がつまらない」は入っていませんね。



    現状ではパチンコ=CRセブン機です。

    確率1/350~1/400だと初当たりの間隔はだいたい1.5時間くらいです。

    羽デジだと確率1/100なので初当たりの間隔は20~25分くらいですか。しかし平常営業での羽デジは「固く」負ける台です。ヒコーキタイプと一緒です。



    大当たりしても単発絵柄だと1000~1500発程度の出玉。確変でも下手したらそこからさらに自分で回してMAXタイプはパカパカで終わり…



    こんな台が主流の時代に客が増えるわけありません。



    前にも誰かコメント欄で書いていましたが、確率1/230前後、出玉2300発、保留玉で20%前後の連荘率の野球拳、ブルーハワイ、Fクイーン、Fパワフルなんかが復活したら時代が変わるでしょうね。

    それか出玉3000発程度で連荘無しのファンキーセブン、レーザースペーシーとか…



    なつかす







    パチンカー羽蔵  »このコメントに返信
  18. ピンバック: パチンカー羽蔵

  19. Unknown

    近所にある禁煙店でしかも低玉貸しの店舗でも

    思うように稼動が上がっていませんね。



    空気を綺麗にして、遊戯空間を快適にすることは重要なファクターと思いますが、

    投資金額に対して回らない、役物ばかり豪華で当りが遠い、

    やっと当たっても出玉が少ないなど、お客に喜びを与えることが

    無いことが大きな要因ではないかと思います。

    低玉貸し、低交換でも60~70前後の回転が通常営業ですから

    当然お客は負けるし、変動停止時間が長く、つまらなく感じてしまうのでないでしょうか。

    よく回れば、お客は付くと思うのですが。



    近くのお店が以前はどの台を打っても80以上は回っていたときは

    土日のお昼時間はほぼ満席でしたが、回転を落としたとたんに

    大きく稼動が落ちました。

    依存者  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 依存者

  21. Unknown

    結局は禁煙喫煙はそんなに関係ないんでしょうね 



    タイガーマスクをお婆ちゃんが打っていて小当たりがきて隣のお兄ちゃんに一生懸命入ったのか聞いてました 

    お兄ちゃんもわからない(笑) 

    これがパチンコなんですかね? 

    フェイクフェイクで金を使わす 

    でも三共さんも携帯パワフルワールドでセグ公開とかせこい真似したけど 

    無料サイトがセグバンバンだして思惑ハズレましたね 

    でもね三共さんね 

    いくら解析を載せてもお婆ちゃん携帯サイトなと入りませんよ 



    パチンコファンが望んでいるのは喫煙者禁煙そんなのではなくて 

    真実を公開する事ではないですか? 

    まだタイガーマスクだろうが猪木だろうがわからなくても金入れてくれる人々はいる 

    しかし騙された人々は少しずつパチンコから離れていってる 

    元店長さんが今のお客様を大事にとのエントリーがメーカーにも向けられているんですよ
    ドンタク  »このコメントに返信
  22. ピンバック: ドンタク

  23. Unknown

    新規客ですかぁ。



    パチンコ打たないひとにその理由をきいたとき、

    「ほんとはパチンコ打ちたいんだけど、タバコと騒音がねぇ」

    という意味で答えるひとがどれくらいいるんでしょうね。



    「べつに打ちたくないけど、あえて理由あげるなら、タバコとか騒音かなぁ」

    ってとこでしょう。





    打たない理由をつぶしていくのはいいですが、

    それが「打つ理由」になるかどうかですよね。
    ぽてちん  »このコメントに返信
  24. ピンバック: ぽてちん

  25. Unknown

    もはや喫煙禁煙のレベルを超えてしまってる感じがありますよね。

    時間潰しの場でもないし遊べない…

    長年、販社所属の業界人ですが、個人的には打たないですから

    昔と比べて釘調整が酷すぎるのが現実だし、一般客だってこんだけ負ければ気がつきますよ





    OJ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: OJ

  27. 禁煙コーナーの広まり
    10年ほど前だったか。パチプロ時代の話。
    「パチンコは好きなんだけどさ。タバコだけはホンマ勘弁やわ!
     なんでお前の煙をオレが吸わなあかんねんって思うわ。」ヽ(`Д´)ノプンプン
    ってブーブー言って…
    副業パチンコ実践記~仲良し夫婦は今日も打つ!  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 副業パチンコ実践記~仲良し夫婦は今日も打つ!

  29. 台の平均下

    ¥1は何をしようがどんなクズ台でも金を突っ込んでくれますよ。¥4のラインナップも悪いのですよ。●一番最後にパチンコ禁煙化でもう時既に遅しで喫煙で嫌な思いをした人間は辞めてるか店を変えてますよ。今残っている喫煙者の一挙一動に慌てる店側。課外側も被害側も横暴客に注意しないことを知ってるんです。戻ってくる禁煙客ぜったいに\4には行かない。
    ダブスタ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ダブスタ

  31. Unknown

    今の状況は、年配者のコミュニティが雪崩式に崩れているのが現状。

    喜びやストレスを分かち合う仲間がいなくなったら…それがキッカケとなる。

    新規より、今の顧客を離さない方策が急務です。
    ・・・・  »このコメントに返信
  32. ピンバック: ・・・・

  33. Unknown

    禁煙一パチと禁煙四パチには

    貸し玉料金に4倍の差があるだけではないのです。

    四パチには四パチにふさわしい設備が必要でしょう。灰皿とか。
    灰皿  »このコメントに返信
  34. ピンバック: 灰皿

  35. Unknown

    これからの未来像ですが

    一円が基本的になると四円との明らかな差別化が必要 



    換金差の違いだけではダメです 

    勝ち負け関係なく四円に座ってやっているんだからこれぐらいの快適性サービスが求められます 



    西成区の摘発されたドーム(わかる人だけわかりますね)



    これは缶ドリンク無料 

    お弁当もサービス 

    (お弁当は食べるだけで帰ったら恐いですよ)



    このような付加価値があるからぼったくりのパチンコ店より人が集まる(笑) 



    公営競技場の特別観覧席や指定席に例えるとわかりますね 

    近未来の四円客は指定席の優越感を求めて来店するのではないのでしょうか?



    客を差別化するのはよくないですが除菌イオンと禁煙と幅広い座席 

    そしてフリードリンクもしくはそれに近いスタイル 

    四円フロアのみに出店しているそこそこ高めな飲食店 

    鈍臭い店員は排除し 

    しっかりとした店員と店内を守る屈強な警備員に守られた安全かつ快適性に優れた四円フロア 



    こんな店が生まれたら流行るはずですよ
    ドンタク  »このコメントに返信
  36. ピンバック: ドンタク

  37. Unknown

    努力の方向を間違えている様な…
    774  »このコメントに返信
  38. ピンバック: 774

  39. Unknown

    ハワイが全島禁煙になり、その後エスカレートして、今では屋外は全面的に禁煙で、蛍族をしても逮捕・罰金となりましたね。

    例外は個人の住宅内(庭もベランダも駄目)と、ホテルの(少数の)喫煙可の部屋の中と、(少数の)喫煙可の車の中だけだそうで、凄まじい厳しさです。

    このせいで観光客が激減して、土産物屋が軒並みシャッターを下ろしたままだと聞きました。

    元々は、非喫煙者の観光客を増やそうとして法律を作ったそうですが、完全に裏目に出ましたね。

    パチンコ店が非喫煙者の客を増やそうとするなら、安直に禁煙にするよりも、垂直換気装置でも導入したほうが良いと思うのですがねぇ。

     映画館がバタバタ潰れて行く中で、近所に安くて評判の良い映画館が有ります。ここは驚くことに喫煙可なんですよ(消防法の建前で禁煙と書いてありますが(笑))。

    みなさん映画を見ながらタバコを吸っています。

    築50年ぐらいの古ぼけた映画館ですが、それでも盛況なのは、強力な換気装置を導入したからだと思います。

    パチンコ店もそうすれば良いのにと思います。
    とめ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: とめ

コメントする

ダブスタ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です