パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

金をかけない再建ホールの1カ月後

オープンから1カ月が経過した。



月末に再び取材する約束をしていた。路線変更があるのかどうかを取材するためでもあった。



昼飯どき。店内は20人。いつもと変わらない風景だ。スロットコーナーに6人ほどの客。それまでスロットには客がいなかったことを考えるとすごい進歩だ。高設定を入れ続けていることが、口コミで伝わったのだろうか。



しかし、トータルでは客数に変化はない。



前回訪問した時から、従業員の数はさらに減り、1人で切り盛りしている。20人ぐらいの客なら1人で表回りからカウンター業務までこなせる。



立て直しに入る前の姿に戻っている。



戻っているといえば、店内もそうだ。



金をかけない立て直しの象徴だった店とお客様の約束を謳った巨大なポスターがなくなっている。



ケータイに電話を入れるが留守電。



もう一度店に入り店内をゆっくり1周する。



もう1回電話を入れるがやはり留守電。一緒に昼飯でも食べようかと思っていたが、1人でホールのはす向かいにある中華料理屋へ。



隣に座った中年の労務者2人がギョーザをあてにビールを飲みながらパチンコの話しをしている。



「何が1000円で1時間遊べるや! 5000円も負けてしもうたやないか。もっと遊ばせてくれんとな」



それが当該ホールの話しなのか、別のホールのことなのかは分からないが、この界隈で遊べる店を標榜しているのは、この店でもある。



遊べる店を目指しながら1円コーナーに客は13人ほどしかいない。



客とは少ない投資で高いリターンを求めるものである。



地域性というものがあるが、この地区であればこそリターンが必要である。1円だからといって長時間遊んでも、交換したときに脱力感を感じるようでは厳しい。



この地区の競合店の1円が4円よりも稼働が芳しくなかった、ということは遊びを求めていない、ということだったのかも知れない。



この地区の1円の稼働が悪いことに対して、1円は回らないから1円を回して遊ばせる戦略に出たのだが。



その辺のことを含めて改めて取材したかったのだが、1カ月を経過したところで話しは聞けなかった。



追記



予定終了していた。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 難しいですね

    今日日、グランドオープンしても満台にならない時代。先日から釘の話が盛んだが、回転数なのか確変ベースなのか、出玉なのか、回すだけが調整ではないと思います。釘は今の時代作業の一つ。求められるのはまずは客をどのように入れるかが大事
    トミナガの弟子  »このコメントに返信
  2. ピンバック: トミナガの弟子

  3. Unknown

    『求められるのはまずは客をどのように入れるかが大事』と書いたトミナガの弟子さんにコメントに同意です。

    お客を見なければならないでしょう。

    これに関係しているか分からんが元店長が今日のブログに意味深なコト書いてました。

    お客に業界の思想を押し付けすぎやと。

    http://gocats.exblog.jp/13734518/



    このホールもホールの都合を押し付け過ぎかも。
    株ちゃん  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 株ちゃん

  5. Unknown



    このホールこそ元店長の導線シリーズを読まなー。

    営業さんはそれを先方に教えてあげる。

    うちは導線を太くしましたよ。
    GO  »このコメントに返信
  6. ピンバック: GO

  7. Unknown

    追記



    予定終了していた。



    _______



    具体的に詳しくお願いします。
    ****  »このコメントに返信
  8. ピンバック: ****

  9. Unknown

    諸事情から詳細は書けませんことをご理解ください。いずれ書ける日がきましたらその時に書きます。

    やり方は間違っていない、と信念を持っていたのですが。
    営業1号  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 営業1号

  11. Unknown

    返事サンクスです。

    つまり閉店?

    それならば残念。再生の道のりを見たかった。

    元店長に任せてみたら?

    どんな手腕か見てみたいです。
    ****  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ****

  13. Unknown

    >予定終了していた。



    予定の赤字予算を使い切ったということでしょうか?

    まあそれはいいとして、パチプロのブログなどを拝見すると、最近の店にはメリハリがないと不平不満が書かれたりします。

    他に正業を持っていて、パチンコはあくまでも遊びだと捉えている僕に言わせてもらえれば、一律調整おおいに結構なんですよ。一年中、全ての機種が同じ期待収支でいいんです。ハイリターンは運が良ければ転がってきますからね。

    久しぶりに行った店、そこそこ回って確変中の出玉の減り方も酷くなければ次回も行きます。

    でもその店が酷い釘なら当分は行きません。昨日のイベントが大赤字だったとか・・・ 知らんがなそんなこと、といったところです。

    新台入替とかイベントとか、この世から無くなればいいのに。
    初診貫徹  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 初診貫徹

  15. Unknown

    今後、「千円からでも遊技できる」が絶対的な〝キーワード〟

    だから、模索しながらも〝1ぱち〟は発展してきた。

    疲弊したユーザーの受け皿、新規ユーザーの入口として、今後も

    無くなる事はないでしょう。

    (1・2・3種の時代が再復興でもしないかぎりw)

    パチスロがコレだけ液晶機が拡大し、遊技方法の複雑さはあれど、

    天井や合成確率など、ある意味とっつきやすく分かりやすい。

    それに比べ、現状のパチンコのストレス度合いは相当なもん?w
    ・・・・  »このコメントに返信
  16. ピンバック: ・・・・

  17. Unknown

    まあ一律調整とか横並び調整と言う名の手抜き調整も人それぞれの好みがありますからね。

    でも面白い機械ほど釘調整が欠かせないから。

    パチンコの世界にどっぷりとハマるキッカケにもなった昔のハネモノや一発台打ちたいな。

    もう一度グラマンやアラジンにボクシングが打ちてぇなw

    UFO4号でもOKでーす。



    宗ちゃん  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 宗ちゃん

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です