男性スタッフが多いのは戦略なのか、それとも女性スタッフが集まりにくくなっているのか、気になった。
「震災後のパチンコ業界のイメージはかなり悪くなりました。ホールで働いていた女性スタッフの中には、家族から『パチンコ屋なんかで働かないで欲しい』といわれて辞めていった子も一人や二人ではないですよ。名指しで批判されたホールで働いていたら、まるで自分が悪いことをしているように思いますからね」(業界事情通)
では、採用現場の最前線である人材派遣会社はどのように現状を捉えているのだろうか?
「実際、女性は集まりにくいですね。女性スタッフが集まりにくくなったのは震災の影響もあるかもしれませんが、その前から集まりにくくはなっていました。同じホールで働くならコーヒーワゴンの方を選ぶ傾向が強くなりました。玉運びよりそっちが楽で、働く時間も早く終ることができる。女性の求人難は深刻化しています」(関東・派遣会社関係者)
特に首都圏は女性の働き口も増えている。人気業種のアパレル、コールセンターの募集が急増しているほか、水商売、飲食店ではパチンコ業界と時給に遜色がなくなってきているので、パチンコの高額時給の魅力が薄れてきている。
「少子化で母数が少ない所に、パチンコ店が求める『フルタイムで二交代制のフリーター20代女子』などというターゲットはパチンコ店に応募しないですね」(同)
西日本に本社を構える派遣会社では昨年4月から12月までの応募者のデータを取っている。それによると前年対比で約40%減、という結果が示す通りパチンコ業界の求人難が分かる。同じ求人費をかけても60%しか集まらない状況が続いている。
特にホールが派遣を使うのは「女性が集まらない」という理由が多い。
時給での優位性も薄れていくとなると、パチンコ業界で働く魅力作りが必要になってくる。そのために最近注目を集めているのがホールで働く女性を対象にした女子力セミナーだ。女性ならではのおもてなしの心を最大限に引き出して、接客力を高める内容だ。
全台各台計数機を導入して、表周りは全員女性、ユニフォームは女性なら思わず着てみたくなるこじゃれたデザイン。
これぐらいまで力を入れて、繁盛店を作り上げれば女性の応募にも変化が現れるかも知れない。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。
んー
辞めて正解でしたが何とも言えない問題です……
ピンバック: むぅ
パチンコやらない子の二十歳前後の女子のイメージでは
ヤクザが仕切っている
数時間で数万円ジャブジャブ使う(これは間違えていませんがw)
客層も悪い(これも間違いでは無いですねw)
あと頭や鼻がおかしくなる程の爆音、煙草の臭い
で、まさか自分が打ってるなんて言えませんでしたw
イメージの払拭をしてほしいです(;つД`)
ピンバック: あきちゃ
私が想うにホールスタッフって大型連休前に辞めていってないですか?
やはり休日は友達と遊びたいんでしょう。
ピンバック: 老婆心
将来的に妊娠した時のリスクを考えて、タバコの問題が女性を避けています
ピンバック: 通行人
今更パチンコ屋の負のイメージを覆すのは容易じゃない。
ならばさ自店舗だけでも良くしていこうって考えた方が良いよね
それには全国各地にちらばる評判の良い店を見て回ってそのやり方をぱくるしかない。
過去にA店とかB店とか見てると思う店舗関係者はいっぱいいたと思うんですよ。
いくつものセミナーを受講した人も沢山いたと思うんです。
でもね俺はF店は遠すぎて行ったことないしセミナーも受けた事も無いw
だけどB店には何度か足を運んだけどあのやり方をぱくり通したパチンコ屋を見かけたことが無いんだよな。
あれこの店B店のあの良い部分を取り入れてんじゃんってな店は何度も見た。
でも限りなく100パーセント近くぱくってる店は見かけないんだよな。
あらゆる角度から分析してみてほしいよ。
評判が良い店ってお客さんの居心地が良い店なんだから
そんな店なら女性従業員も働く気になるだろうよ。
ピンバック: 宗ちゃんパチ歴32年
女性が働きにくい環境であるは否めない。特に業務内容よりも業務時間にあると感じます。朝早くから、夜中遅くまでとなると難しい。
パートタイムならまだしも正社員として働くとなると選択しに入らないのでは無いでしょうか?
ピンバック: 休業人
パチンコ屋に女子って特別必要でしょうかね?
仕事さえ出来れば、いかつい兄ちゃんでも構わないと思いますよ。
ピンバック: 黒帯
募集要項にさ難ありだよね女子が永く働ける環境じゃないと思うよ
あとさコスチュームなんかよりさ出玉率で還元してくれー!そういうのはキャバで楽しむんで
ピンバック: 内弁慶