パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

おじいちゃんのパチンコをやりたい気持ちが病気を克服

突然、常連のおじいちゃんが店に現れたのは30日の昼過ぎだった。



年は80過ぎ。



「お久しぶりですね」



思わず店長が声をかけた。ここ2年以上店に姿を見せていなかったからだ。



するとおじいちゃんは、この2年間病院へ入院していたことを話し始めた。



「内臓疾患で、もう、内臓はボロボロやった。入院中はとにかくパチンコがしたくて、したくてたまらんかった。退院したら真っ先にパチンコすることだけを考えていたよ」



どうやら、正月の仮退院のようだった。



店長をはじめ、主任や役職者は、毎日のように来ていたおじいちゃんの姿が見えなくなって、おじいちゃんの仲間にも聞いてみたが、「分からない」という返事しかなかった。



心配していただけに、おじいちゃんの姿を見たときは安堵した。



おじいちゃんはこの日のために小銭を貯めていた。



売店で買い物した時のお釣りを貯めていた。



「これを札に両替してくれんか」



大量の小銭は100円、50円、10円、5円、1円。500円玉はなかった。



集計するのに1時間ほどかかった。手の空いた者が交代で数えた。



全部で6万8245円あった。



おじいちゃんは、これを1日で使ってもいい気分になっていた。



「久しぶりに打つんでどの台がいいかの」



MAX機ではいくら6万円あってもすぐになくなる可能性がある。そんな台は勧められない。



店長は最も遊びやすい沖海3の甘デジを勧めた。



するとラッキーなことに500円目で大当たりした。



出玉は1万1000発あった。4円等価なので4万4000円也。



「これで軍資金は10万円になった。明日も、正月も来るぞ。パチンコはほんまに楽しい」とニコニコ顔でタクシーに乗って帰っていった。



店長はおじいちゃんが、退院したらいの一番にパチンコしに来たことと、500円で大当たりしたことが、うれしくて、うれしくて、感情がこみ上げてきた。人目を憚らず泣いた。



おじいちゃんを古くから知っている古参格の主任は、2年以上も来店していないことに、死んでいたのではないか、と思っていたぐらいだ。



おじいちゃんが、病気を克服したのは、「退院したらパチンコをやる」という強い気持ちがあったからではないだろうか。



パチンコが生きる希望になっていた、というのは言い過ぎだろうか?



買い物してお釣りを貯めることも、パチンコをするための楽しみであったに違いない。



パチンコもこうやって役立っているのだ。



追記



翌日朝7時に一人の男性がホールにやってきた。



掃除をしていたおばちゃんに「店長はいらっしゃいますか」と声をかけた。



男性はおじいちゃんの息子さんだった。



「きのうはどうもありがとうございました。おやじがとっても喜んで帰ってきました。あんな明るい顔を見たのは久しぶりです。ボタン一つで、ありがとうございました。これは自宅で採れたゆずです。皆さんで召し上がってください」



息子さんはお礼に来たのだが、おじいちゃんの話を聞いて、完全に誤解していた。



店長がおじいちゃんのために遠隔操作で大当たりさせたものと思い込んでいた。



「いやいや、それは誤解です。いまどき遠隔操作をしている店はありません。たまたま500円で当たっただけです。ですから、きょうも、正月もお見えになると思いますが、負けることもあります」と説明し、お礼の品は丁重にお返しした。



おじいちゃんは、今でもパチンコは遠隔操作をしているものと思い込んでいる。



この年代の人には、遠隔は都市伝説のように刷り込まれている。



この誤解を解くのも業界の仕事だ。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 美談なのか?

    何とも言えん話しやね。単なる依存症なんやろうが、そんな年代の客に護られてきたのがパチンコだが最後は餌食にしてしまった。

    それに遠隔話しは年伝説?まぁ信じる者が続け、信じられない者が辞めていけばよい。

    わしの知人たちも九割はパチンコを辞めた。そして余裕ある生活を楽しんでいる。パチンコ現役時代は考えられない話だ。



    りゅう  »このコメントに返信
  2. ピンバック: りゅう

  3. Unknown

    MAXでも1回転で当たるときもある。甘デジならカニ歩きでうろついていれば・・・。



    長年パチンコやスロットを打っていれば良くも悪くもレアな経験があると思う。



    いちいち遠隔だとか思っていると楽しめないと思います。

    また店に不満があれば行かなければ良い。台を叩く・タバコを台に押し付ける。ドリンクを流し込むなどをするのは見苦しい。勝つも負けるも己の責任で楽しく遊びたい。



    店側やメーカーの不正や不備が稀に露見することがありますが一度でもあれば疑われ続ける。こればかりはしょうがないと思います。
    あさ  »このコメントに返信
  4. ピンバック: あさ

  5. Unknown

    なんらかの事情はあるのかもしれませんが、

    集計に1時間かかる量の小銭を30日はまだ銀行が営業しているのにも関わらず店にそのまま持ってくるなんて人として考えられませんよ。

    2年かけて6万円もこつこつ貯めてその使い道がパチンコ?

    なんか寂しい人です。



    パチンコ業界を美化したい気持ちはわかりますがこの記事は逆効果ですね。

    パチンコ漬けになったおじいさんの話にしか思えません。
    Unknown  »このコメントに返信
  6. ピンバック: Unknown

  7. 素晴らしいこと

    人情ですね!

    実際にパチンコが大好きな人々は沢山います。



    色々な方々のニーズに対応できるパチンコ屋が素晴らしいのでしょう。



    ところで禁煙を輪番制で週1回行うのはどうでしょう。これなら負担なく新規ユーザーや病気の方も遊べますよ。
    元ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 元ヘビーユーザー

  9. policy・・・
    フリとオチ?、・・だとしてもほのぼのとして良いエントリーでは。



    むずかしいことをやさしく、

    やさしいことをふかく、

    ふかいことをゆかいに、

    ゆかいなことをまじめに書く。

    ・・・は井上ひさし(2010年4月9日没)さんのpolicyだったそうです。


    ところで、営業1号さんのエントリーのpolicyは?・・(笑)
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  11. Unknown

    こないだのお婆ちゃんと同じくただの依存性を美談に仕立て上げただけでしょう

    いい部分ばかりを取り上げるばかりでなく、たまには借金まみれで家庭崩壊した話とかを記事にしないと逆効果ですよ

    そういう話の方が圧倒的多数でしょうし



    80年間のうちのどれくらいをホールという排他的な場所に使ったんだろうかと思うと、それこそ切ないです

    自業自得ですけどね
    ぴにょ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: ぴにょ

  13. Unknown

    有楽町のパチ屋で出火。とんでもない事になってきました。
    はぁ  »このコメントに返信
  14. ピンバック: はぁ

  15. 作り話臭いけど、それでも心に響かない

    6万円なんて1日持たないな…なんて思ってたら即大当たりか

    依存性は病気だと思うんだけどなぁ

    遠隔操作はないと思ってるユーザーは居ないだろうし、現実にあるだろう

    ボタン押して一台一台大当たりさせたりする遠隔操作がないだけで、ホルコンによる、利益を確実に抜くシステムも遠隔操作と思うんだけど

    認可の降りた状態のパチンコ台で外部から確率等の操作しなくなってから遠隔操作はないと言って貰いたいもんです
    はぬ~んエロ久保  »このコメントに返信
  16. ピンバック: はぬ~んエロ久保

  17. 今さらながら

    遠隔出来るならもっと回してますわな。出来ないからこんなに回らないわけで‥。
    どどど  »このコメントに返信
  18. ピンバック: どどど

  19. Unknown

    >>回せない

    苛ついている人はそう思っていません。

    「根こそぎ毟ろうとしているからこうなっているんだ」と思っています。



    顔認証や、ホルコンによる出玉平均化(この島のあの台がアレだけ出ているから、この台は吸い込んでいる等)など、そういう都市伝説の誕生は、打ち続けているのに不ヅキで当たらない、連チャンしない人たちの言い訳になるのです。

    確率収束などなかなかしませんから。



    個人的にはパチにも天井を、と思いますね。

    五倍ハマリぐらいで当ててくれれば。

    連チャンはその人の運次第で。

    まぁ、ハイエナ攻略がどんどん増えるし、店としても天井遙か前で止めて行かれるお客さん続出で、稼働などがっつり落ちるでしょうね。



    アンチパチンコの人たちは「打ち手救済」と称して、これをねじ込めばいいんじゃないですか。

    相当ぼったくり店舗(まぁ、実態は短期の数値追い、数値追わされ店舗なんでしょうけど)は駆逐できますよ。多分。

    まぁ、それで復帰する奴も増えるからアンチPの人たちとしてはふざけんなになりそうですけど(笑)
    奥平剛士  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 奥平剛士

  21. Unknown

    MAX打つ客はお店のカモということかな?
    けいさ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: けいさ

  23. 今時の遠隔は

    事務所には操作装置は置いてないらしいですね。パチ屋の周辺にアパート借りたりとかして無線LANでスイッチオンだとか。

    経験上、大多数のパチンコ店では何らかのかたちで当たり操作に関与してる可能性が高いように思います。それが遠隔なのか、遠隔以外の当たりを誘発する機器のようなものなのか、実は設定があるのか分かりませんが。
    脱依存症840  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 脱依存症840

  25. 奥平君・・・・

    >>回せない

    なんて書いてるから、回せないと書いてるコメントなりエントリーの箇所を探して、ハンネも見直してしまったけど、どこにもねーじゃん。

    引用符として使用したんだったら、どこにも書いていないんだからマナー違反だよ。

    表記の仕方の見直しを願う。

    うーん  »このコメントに返信
  26. ピンバック: うーん

  27. Unknown

    前回の旅行の話といい本当にこんな事がありえるんですかね…?

    私の周りには、20年間、噂ですら聞いた事も無いですネット上でも見た事すらないんですが…一度たりとも。

    本当の話ならたった1回でもあっても良さそうなんですが……
    真実?  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 真実?

  29. 宇都宮の新台を控える店の出現

    記事とは関係ありませんが、栃木は宇都宮に新台を控える方針を打ち出したお店が出ました。

    p-world上でかなり新台止めることについて大胆に書いてますねぇ
    グループ店のようで、ここまでやるのは珍しいのでは?

    もっとも機種ラインナップを見るに、入れたくても入れられない店の苦肉の策ともとれますが…。



    こういった中小グループから、過剰な新台を控える流れが強まって欲しいものです。
    たかなみ  »このコメントに返信
  30. ピンバック: たかなみ

  31. 遠隔

    昔は遠隔のイメージが強かったですけどね。



    遠隔をしていない事を証明する仕組み作りをしてないから疑われるのは同然ですけど、仕組み作りをしないという事は疑われても特に影響は無いと業界が判断しているからでしょう。
    カニミソ  »このコメントに返信
  32. ピンバック: カニミソ

  33. Unknown

    >遠隔をしていない事を証明する仕組み作りをしてないから疑われるのは同然ですけど、仕組み作りをしないという事は疑われても特に影響は無いと業界が判断しているからでしょう。



    業界側は色々とやっているつもりなんだけど・・・ユーザーには伝わっていませんよね

    そもそも遠隔出来ない事を完璧に証明する方法なんてあるんですかね?
    ねぎ  »このコメントに返信
  34. ピンバック: ねぎ

  35. 病気

    逆にパチンコを遠隔だと思って

    パチ屋に通うのは病気では?

    遠隔だと思ってるのに通うのは何故?

    昔は裏ロムが蔓延していたのは事実

    1部遠隔があったのも事実

    今の技術なら遠隔も簡単だと私は思うけど今まで遠隔だと思った事はない

    裏ロムのパチンコやスロットは8割方わかりやすい物でしたね

    稀にこれは裏?ヘビーユーザーでもわからないマイルドな裏もありましたね
    ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  36. ピンバック: ヘビーユーザー

  37. Unknown

    自分こそ正義!自分の考えと違う奴は変だ!という考え方ほど滑稽なものはないね。

    意見の押し付けや決めつけでモノを語り始めると後の文章全否定したくなる。
    ベビーユーザー  »このコメントに返信
  38. ピンバック: ベビーユーザー

  39. Unknown

    >事務所には操作装置は置いてないらしいですね。パチ屋の周辺にアパート借りたりとかして無線LANでスイッチオンだとか。



    リモートコントロールなら店周辺にアパート借りる必要がないような・・・
    ナナシー  »このコメントに返信
  40. ピンバック: ナナシー

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です