パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

正社員にヘルパーの資格を取らせるホール登場!?

ここ最近、デイケアサービスの受け皿としてのパチンコ店とか、託労所計画とか、高齢化社会に対応したパチンコ店のあり方について紹介してきたが、北海道のホールでは、正社員にヘルパー資格を取得させる計画が持ち上がっている。



冬が長い北海道。特に高齢者は一度来店するとほかの店には移動したがらない。低予算で1日ホールで暇がつぶせたらそれでいい、というお年寄りも少なくない。



1パチでも等価営業となると長時間遊べない。そういう不満が充満しているようだが、北海道こそ1パチ、5スロの専門店にして、パチンコは160個、スロットは32枚交換で営業すれば、家に閉じこもっているスリープユーザーにも来店してもらえる、というものだ。



お年寄りにもっと気軽に来店してもらうための、秘策として考えられたのが、正社員全員にヘルパーの資格を取得させることだった。



お年寄りも社員が全員ヘルパーの資格を持っていたら、安心して遊べるのではないか、との思惑もある。



社員にしてもヘルパーの資格を取ることは、ひとつの励みになる。また、資格を持つことで、ホールを退職しても潰しが利く。



さらに、ホール企業が今後介護ビジネスに参入する時にも、即戦力を抱えていることになる。



では、ヘルパーの資格とはどのようなものか?



一般的には「ホームヘルパー2級」といわれていたもので、それが、2013年4月1日から「介護職員初任者研修」に変わった。



介護職員初任者研修のカリキュラムは全部で130時間の内容。介護の職務についての理解を深めたり、 尊厳の保持や自立支援、介護の基本知識、老化や認知症への理解を深めたりする。



この130時間という時間はホームヘルパー2級の時と変わらないが、以前は必須だった施設実習がなくなり、 その代わり、筆記試験に変更された。



資格取得に最短で1カ月を謳うところもあるが、3カ月をメドにしている都道府県もある。費用は3万円~10万円といったところ。



資格を持つと「身体介護」ができる。



具体的には以下の通り。



・食事の介護

・排出の介護

・入浴の介護

・通院等の介護

・身体の清潔の介護

・外出時の移動の介護

・排泄の介護



ちなみに、資格を持つと介護員の時給は、1800円以上、といわれている。



ホールは老人介護ビジネスと極めて親和性が高い。いうまでもなく、今来ているお客さんがそのまま顧客になる可能性が高いからだ。







人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. そんな高給ではないですよ

    ヘルパーの時給が1800円って、そんなに高くありませんよ。身体介助で最高そんなもんでその場合は実時間なので移動時間、移動費はヘルパーもちです。

    施設でのヘルパーは普通のパートの時給とあまり変わらないです。

    ホールの時給の方が未だ未だ優遇されています。
    キティちゃん  »このコメントに返信
  2. ピンバック: キティちゃん

  3. Unknown

    時給1800円なんか聞いた事ないって書こうとしたら先にかかれてましたね
    従事者  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 従事者

  5. Unknown

    前のコメントに書かれていますが、給料は安いですし仕事もキツイです。高給なら、離職者なんていないはずです。実態は離職者ばかりで人手不足。ましてや実習経験なしで働けません。実態を知らな過ぎます。
    奈良のオッサン  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 奈良のオッサン

  7. Unknown

    これは面白いですね!

    良いと思います。



    ホール職員の失業転職への備えにもなりますね。



    看護師もいれば尚良いでしょう。



    ちなみにヘルパー自体の時給は900円程度で、かなり低所得ですよ。あとは会社の利益かと。



    でも喫煙ホールで医療を学んだ看護師やヘルパーが働くとは思えません。

    あの環境がどれだけ人体に有害か学ぶはずなので。



    資格を取らせたら、はいサヨウナラかも。
    これは面白いです!  »このコメントに返信
  8. ピンバック: これは面白いです!

  9. Unknown

    ここ最近の記事を見ていて思うのですが、なんで高齢者を対象にして対策を練るホールばかりなのか?言葉は悪くなりますが先の短い高齢者よりも、若い新規客を獲得しないと数年後には客がいなくなります。こんな対策するホールは、あと数年年配の方から毟り取って業界から撤退するつもりなの?って裏読みしてしまうのは私だけ?
    なぜ高齢者から…  »このコメントに返信
  10. ピンバック: なぜ高齢者から…

  11. 狙いがどこにあるにせよ・・・

    長期で親を自宅介護した経験者としては、

    介護初任者研修の受講は個人的に有益だと思います。



    P業界が社内で《キャリア教育》に取り組むことは賛成します。

    所謂、発展型で「生涯学習」にも繋がりますし・・。



    ちなみに、最近のキャリア教育の定義は・・・、

    『一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を

    育てることを通して、キャリア発達を促す教育』(経産省)



    人を採用する法人側の“副産物”として、優良な人材の獲得の可能性も出てくる。



    当然、「ホール企業が今後介護ビジネスに参入する時にも、即戦力」の視点も重要。

    今後、多くはないにしろ、この方向性は出てくるでしょうね。
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  13. 資格

    資格を取らせてくれる会社っていいですね

    中小は実費で資格、もしくは無免ですで作業なんて会社が多いです

    ブラック企業ですね

    有給もない

    色々な資格を取らせてくれるなら働きたい会社に選ばれる可能性がありますねパチンコ屋は

    バイトでもちゃんと有給を与えて資格も取らせてくれるパチンコ屋なら拍手です

    あと北海道でも1パチや5スロ等価ではない店はあります

    しかし等価店との違いを体感出来るのは換金した時の安さしかない、なら等価店に行くでしょ

    スロットなんて設定1と3でも違いを体感するのは難しい

    パチンコも止め打ちしない人には釘なんて多少の違いでは何の意味もない
    ヘビーユーザー  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ヘビーユーザー

  15. Unknown

    サービス介助師検定でよいのでは?
    R  »このコメントに返信
  16. ピンバック: R

  17. 少々無理が有りそう

    介護職員士初任者研修の資格を取得してもパチンコ店をデイケアにするのは難しのでは?

    介護職員初任者研修の資格で身体介護は出来ても、デイケアではケアプランに従って介護するので、ケアプランの立てられない初任者研修の資格ではパチンコ店をデイケアとして利用する企画はむずかしいかと。

    仮に、ケアプランの立てられるケアマネな成ったとしても、本人および家族の確認のうえ契約がおこなわれて初めてパチンコ店をデイケアに利用する事が出来るのであって、資格をとればいいというものではないはずです。

    しかも、仮にデイケアサービスとして始まった後も利用者の満足度調査が行われケアプランの見直しと修正が行われるので、現在のパチンコユーザーが満足しているとは思えない状況でデイケア利用が満足するでしょうか?

    先ずは現在のユーザーの満足度を満たすのが先決では?
    介護職学習中  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 介護職学習中

  19. Unknown

    パチンコと同じように高齢化の問題を抱えているのがゲームセンター。



    自分も1円パチとゲーセンのパチンコゲームをABテストで行っていましたがゲーセンにも高齢者が多いです。



    https://www.youtube.com/watch?v=R_pOsGzU8LE



    ゲームセンターには高齢者がデイケアのように遊ぶ!というのは好意的な発言が多いが、パチンコが批判されるのはギャンブルであるが故。



    パチンコ業界が高齢者の年金を食い物にしているのは許せない!とかいただけないという批判も多いです。



    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0901M_Z21C10A1CC0000/



    ゲーセンならばメダルゲームで1日1000円で済むがパチンコならば一日1万円・・・



    高齢者のパチンコ依存症を考えれば今のパチンコは批判も出るのは当然でしょう。



    勝てないMAX機の1円パチンコを撤去したり、特殊景品の現金交換を禁止して景品だけにする。



    パチンコ業界が高齢者の福祉の敵から味方になるためにはまだ課題が多いが、ゲームセンターの方がうまくいっているのではないか?と思いました。
    パチンコ公論  »このコメントに返信
  20. ピンバック: パチンコ公論

コメントする

これは面白いです! へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です