パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

出入り禁止になったケーススタディー

「これっておかしくありませんか?」と一人の中年男性が口を開いた。



話は10年ほど前に遡る。



あるホールの常連客だった。



店に通ううちに、カウンターのスタッフが気になり始めた。その子はアイドル並みの容姿だった。



好きになってしまった。



それで何度かデートに誘うべくアタックをかけるようになった。



時には自分の電話番号を渡したこともあった。



彼女の誕生日を知っていた。



その日に1000円ほどのケーキを買って、「いる?」といってこっそりと渡した。



相手は常連客。彼女も無碍にも断れないので、受け取りはしたが、カウンターの下に置いたままだった。



彼女が相手にも好意を持っていれば、交際に発展するところだが、彼女にはその気はさらさらなかった。



ケーキのプレゼントの一件があって上司に相談した。



翌日、店長が常連客にこう話した。



「お客さん、渡しちゃいましたね。こういうことをやられると困るんです」



結果、その店の出入り禁止になった。



常連客だった男性はいう。



「なんか、自分の女にでも手を出したかのような対応だったのが、腑に落ちない。この対応はおかしくありませんか? 受け取った彼女が悪い。これ、警察に相談したらどうなるんでしょうか」



店舗にはそれぞれの会社の規約を張り出しているところもある。



その一文には、他のお客様や店の迷惑になる人の入場を禁じる、との項目を掲げているところもある。



では、ホール側は今回の常連客の言い分をどう思うか?



「スタッフが嫌がっている以上、これは出入り禁止に当たります。全然、おかしい対応ではありません」(ホール営業本部長)



「規約の中にスタッフにいいよるお客は出入り禁止にする、との細かいことは書いていませんが、今回のケースは店の迷惑になるケースなので、うちでも出入り禁止にしますね」(ホール社長)



客とスタッフの恋愛を禁止するところはないが、相手が嫌がっていれば、これは当然の措置だった、というのが業界の意見のようだ。



「コーヒーレディーは特にお客さんから声を掛けられやすいですね。彼女らはコーヒーの売り上げがかかっているので、その辺の応対は手馴れたものです。中にはお客さんといい仲になるだけでなく、店のスタッフと一緒になるケースもあります」(ホール店長)



度を越すと、それがストーカーとなるから、断り方も最近は難しい時代になった。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。





記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. はぁ~?

    変な業界だな。これがファミレスだったらどんな対応するのか?デパートだったら?

    きっと出入り禁止はない!パチンコ屋ならではの上から目線的な対応ですね。遊ばせてやってる!金をやってる!そんな日常的考えが客へ命令をしてしまう。

    そんな考えでは

    一生パチンコ屋で働くならそれでも良いが他の業界では働けないよね。
    まさ  »このコメントに返信
  2. ピンバック: まさ

  3. Unknown

    明らかに一度受け取った従業員が悪い。

    店の対応は世間の非常識だな。
    はやま  »このコメントに返信
  4. ピンバック: はやま

  5. Unknown

    パチンコ関係者の意見が文中に書いてありますが、全部勝手な意見ですな。

    ムカつきましたよ。
    ユーザー  »このコメントに返信
  6. ピンバック: ユーザー

  7. 変な業界=パチンコ

    これはパチ屋の手落ち。
    野菜  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 野菜

  9. パチンコ屋に行く人間

    パチンコ屋に行く人間はまともじゃないのでお店の対応は良いと思います。じゃ違う見方をすると、この中年男はパチンコ屋に何を目的で行ったのでしょうか?女探しですか?ナンパですか?自分は客なんだから立場を勘違いするなと言いたいですね。それにパチンコ屋で働いてる店員さんは客を見下してますからね。店員さんは仕事で愛想良く振るまわってるだけであってそこを勘違いして「お俺に好意がある」と勝手に決め付けないようにしましょう。ましてやケーキなんて毒を入れようと思えば出来ますしちょっと怖いですね。こういう勘違い野郎が最近起きてる別れた後に殺害する事件を起こすタイプです。
    納豆ご飯  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 納豆ご飯

  11. 納豆ご飯さま

    あなたのご意見は本文の趣旨を間違えてますよ。

    パチンコ屋に行った目的は別問題です。

    従業員が贈り物を受け取らない教育を徹底できていれば済む問題だ。

    本分はその不備を指摘しているに過ぎない。

    カビ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: カビ

  13. Unknown

    (ホール営業本部長)と(ホール社長)の意見は世間の非常識ですよね。

    自分の部下の落ち度を正当化する意見ですわw



    ROOTS  »このコメントに返信
  14. ピンバック: ROOTS

  15. Unknown

    この記事2回目じゃないですか?



    誰が悪いかと言えば、それぞれ落ち度はあります。

    ですが、このケースでは出入り禁止の前に一度しっかり注意すべきだし、受け取ってしまったこともあるので、出入り禁止はおかしいと思いますよ。



    弊社であれば、確実に注意→厳重注意をはさみますし、女性スタッフにも面談はすると思います。



    そういった段階を踏んだ上で、措置すべき問題です。
     »このコメントに返信
  16. ピンバック: R

  17. Unknown

    このパチンコ屋の幹部は、いままでどうやって女を口説いてきたのでしょうかね?

    今日の記事は呆れて呆れて・・・・

    プレゼントを渡した罪を問うならばプレゼントを受け取った従業員を処するべきでは?

    自分勝手なパチンコ屋の理論に腹が立ちました。

    この類の客に対応できる教育を従業員に出来ない幹部がアホですわ。

    プレゼントを受け取らない方法も従業員に教育できん幹部の落ち度ですわな。
    T  »このコメントに返信
  18. ピンバック: T

  19. Unknown

    10月21日の記事が今日の記事の答えな気がするけど・・・ネタギレ?
    Unknown  »このコメントに返信
  20. ピンバック: Unknown

  21. Unknown

    うちの従業員に言い寄るお客さんは年に何人もいますけど、こんなトラブル(出禁)は一度もありません。このホールやこのエントリのパチ屋幹部がバカなのだと思います。出禁にする前にそれをも防ぐコトができない管理職は低能だとおもうしエントリ内の発言をしたオーナーも本部長もアホ。相手が常連なら他に対応策があったと思います。
    同業者  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 同業者

  23. 呆れた対応

    事前に従業員にこういったケースの対処について教育していなかったのが、根本的な問題点。

    事前に教育されてたのなら、安易に受け取った従業員側の問題。

    客を小バカにしたような店長のふざけた応対(話法)も問題。



    ストーカー問題も絡んでいるので難しい部分があるのは分かるが、総合的にみて、自店の落ち度を省みることなく即出入り禁止の対応を取ったことには、正しい判断だったとは思えないです。



    営業部長とか他のホールのコメントが出ていましたが、とてもまともな企業さんの話とは思えないですね。

    世間一般常識からズレているとコメントで指摘をされても仕方がないと思います。

    兼業者H  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 兼業者H

  25. Unknown

    批判的な意見もあるけど、この客もやりすぎな感じはある

    たしかに店員の対応も悪かったんだろうが、行動から察するにこの客は全然紳士的ではないし、強引な部分もあっただろう。店員も怖かったんじゃないかなと

    そうなると出禁は仕方ないし、この中年が納得できないというのはかなり危険な人物に思える

    パチンコ屋を出禁になるような人間を一概に擁護するのもどうかと思った
    あばばば  »このコメントに返信
  26. ピンバック: あばばば

  27. 義務と権利のバランスは・・・

    >その日に1000円ほどのケーキを買って、「いる?」・・云々・・

    >相手は常連客。彼女も無碍にも断れないので、

    >受け取りはしたが、カウンターの下に・・云々・・

    >ケーキのプレゼントの一件があって上司に相談した。



    このタイミング、事前相談なのか、事後報告なのか??

    それに、状況を上司に客観的に表現(伝達)できたのか??



    彼女の胸三寸で事(展開)は全く違ってくる。



    『報・連・相』を正確に聴く能力が幹部にないと店はダメになる。

    様々な状況を想定し、ルールを決め、スタッフに応対を指導するのはホールの義務。

    義務はいい加減、しかし権利は主張するのは甚だ疑問・・。

    また、中身しだいでホール内に告知(掲示)しておく配慮も欲しい。



    >話は10年ほど前に遡る。

    今は、どうなんですかね、このお店??
    蜻蛉の親爺  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 蜻蛉の親爺

  29. 出禁お気の毒。

    いきなり出禁は厳しいかと。先ずは口頭注意で。





    受け取ったホールスタッフには今後の客への対応の指導、無論全てのスタッフにも。





    あるホールには入り口の壁辺りに「ホールスタッフへのナンパ行為はお断り」とでかいポスター貼ってあるホールもありますよ





    いろんな客がいます。ホールは対策を徹底、客はマナーを心掛けましょう。
    通りすがりのものですが、  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 通りすがりのものですが、

  31. ストーカー予備軍

    まず誕生日知っていた→これが怖い

    直接聞いた訳じゃないでしょ
    たなか  »このコメントに返信
  32. ピンバック: たなか

  33. 訂正

    あ、すいません読みが足りませんでした

    何度もアタックしてる間に聞いたかもしれないし、女の子が無理に受け取らされたわけでもないんですね

    これだと全面的に店が悪いですなあ、すいませんでした
    たなか  »このコメントに返信
  34. ピンバック: たなか

  35. Unknown

    10月21日の記事と似てますね。

    お客様なのか準ストーカーなのか見極めが必要ですね。

    お客様からモノは受け取れない。

    しかし、受け取らないと傷つける。

    お客様のプライドを傷つけずに、くすぶる事なく解決するのが管理職の務めかと思います。記事だけでは詳細がわかりませんが、ケースバイケース対応が相応しいと思います。



    たとえ片思いであっても恋は規制出来ないので出禁にしても待ち伏せされる事があります。

    出禁は解決になりません。

    似た話題  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 似た話題

  37. Unknown

    この文章だけじゃ分からないですが、デートの為に何度も声を掛けたって事は、相当迷惑行為だったって事じゃないですか?ケーキを渡しただけで、出禁はないと思うけど、決して上から目線の対応だとは、思いません。店員が迷惑してるから、店はその店員を守るだけの話。ファミレス、デパートでも一緒でしょう。

    そもそもキャバクラじゃないんだから、仕事中にそんな事されても、迷惑ですよ。
    わはは  »このコメントに返信
  38. ピンバック: わはは

  39. しかし

    >>翌日、店長が常連客にこう話した。



    「お客さん、渡しちゃいましたね。こういうこ とをやられると困るんです」



    この言葉の使い方は?待ってましたみたいなヤ■ザか詐欺師口調ですよね。

    渡しちゃいましたね!ですよ?



    お客さーん、触りましたね~買って貰わないと困るんですよ~(笑)と凄む詐欺師と同じです。それが当たり前の対応だとしたらパチンコ屋なんて怖くては近寄れません。
    未定  »このコメントに返信
  40. ピンバック: 未定

  41. Unknown

    まぁ、確かにパチ屋の店員なんかにケーキをプレゼントする時点でおかしな人間であると思いますが、普通の会社だと受け取っちゃ駄目って規則がありますよ。



    まぁ、常連と言うだけあって客の財布が喉から手が出る程、欲しかったんでしょう。

    搾り取ってから出禁で良いんじゃないですか。



    そして腑に落ちないとか、おかしな人間ですよね。パチンコ屋なんかにまともに付き合っちゃ駄目ですよ。



    こんな腐った業界ですよ。と客に教えてくれてる記事ですよね。そしてパチンコ屋で働いてる人間は、この記事を読んであなた達の会社ならどうするか考えておきましょう。と。

    こんな業界ですよ。何度騙されれば分かるんですか?  »このコメントに返信
  42. ピンバック: こんな業界ですよ。何度騙されれば分かるんですか?

  43. きっともっと良い方法があったはず

    もしお客さん困りますよ、って言われたら相手はどう思うのでしょうか。もう少し良い言い方は無いのでしょうか プレゼントが迷惑行為なんでしょうか。

    Ciao  »このコメントに返信
  44. ピンバック: Ciao

  45. Unknown

    10/21のエントリーと同じような内容ですね。

    ネタ切れでしょうか?



    プレゼントに関してですが、スタッフを教育する立場の役職者が対応方法を教えていない事が原因でしょう。



    「お気持ちはありがたいんですが、会社のルールでお客様からプレゼントはもらえないんです。申し訳ありません。」

    で済む話じゃないでしょうか。



    常連客を出禁にする思考回路が理解できません。
    ぴえろ  »このコメントに返信
  46. ピンバック: ぴえろ

  47. 会社の姿勢

    10年前の話で議論するのもおかしいですし、以前、この様な記事ありましたよね。アイドル並みの女性店員の対応、何度かアプロ-チがあって、お客も誕生日を知っていた、店長が渡しちゃいましたね。これは、店長本人、会社経営者、幹部社員の無能ですよ、病院の看護婦さんに手紙、渡したら診察、入院禁止しますかね。初めてアプロ-チがあった時にパチ屋の接客教育が行き届いていれば問題にならなかったでしょうね?もし自分が経営者ならこんな対応しかできない店長は、即降格ですね、民度が低くすぎる、学歴は、関係ありませんから。
    中級遊技者  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 中級遊技者

  49. 被害者は誰?

    店内で従業員に私事で声をかけ続けたりすれば、業務妨害なる場合もあります。



    よく考えてみて下さい。この記事の被害者は中年男性ではなく、女性スタッフです。

    ストーカー規制法でつきまとい等に該当します。
    現役店長K  »このコメントに返信
  50. ピンバック: 現役店長K

  51. 法律ですか?

    現役店長さんのコメントは法律ばかり並べて正当性を主張してますが

    あなた方の日常は?法律をならべる資格はないでしょう!人間性を疑いますよ。自分たちは法律無視とグレーゾーンの中で荒稼ぎするが、客にはプレゼントを渡しただけでストーカー扱いなんて酷い対応ですか?

    パチンコ屋で働く人たちは何様なのか?
    ヤンキー  »このコメントに返信
  52. ピンバック: ヤンキー

  53. Unknown

    >>よく考えてみて下さい。この記事の被害者は中年男性ではなく、女性スタッフです。

    >>ストーカー規制法でつきまとい等に該当します。

    文中では被害者が女性従業員かどうか判断はできませんよ。

    つきまといに該当するかも読み取るだけの詳細な内容ではなでしょう。
     »このコメントに返信
  54. ピンバック: 卓

  55. 未定様に同意

    何かに違和感を感じたんですが、

    「渡しちゃいましたね」という言い方。

    まっとうな商売をしている人の発言とは思えません。
    そこか!  »このコメントに返信
  56. ピンバック: そこか!

  57. ネタでしょうか?

    本文を読む限り店の対応がおかしいと思いますが、元常連客側からの話ですからね・・・

    店長の話自体が被害者意識で捻じ曲げられているかもしれません。

    元常連客からの話なのに店内の事情も書いてあるという事は、実は店側からきちんと説明を聞いたとも推測できます。

    店側の言い分も聞かないことには一方的に出禁扱いになったのか判断できません。





    それから・・・



    >これ、警察に相談したらどうなるんでしょうか



    こらは現在の発言なのでしょうか?



    もし現在の発言であるとすれば、10年も前の話を笑い話にできず、「相談していたら」でなく「相談したら」であるのが怖いです。

    本文自体がネタだと思いたいです。
    云々  »このコメントに返信
  58. ピンバック: 云々

  59. なんだか

    パチンコ店で働く人は法律話しが好きですね。現役店長K様のストーカー規制法なんて誕生日を知っていた、プレゼントを渡した、ただそれだけでストーカー規制法なんですか?

    誕生日を教えたのは相手の女性本人なのではないですか?プレゼントを受け取ったのも本人が自分の意志でしょう!

    仮にHPなどで誕生日を知らべたにしても公開されている情報なら恋愛が絡めば普通の行為。



    しかし対応の悪さ?が大人ではないですね。パチンコ店に通うと何で訴えられるか恐いです
    まさ  »このコメントに返信
  60. ピンバック: まさ

  61. Unknown

    毎日の更新お疲れ様です。

    また、無料で一般業界誌が報じない話題をご提供いただきまして誠にありがとうございます。



    私が氏に提案するのは大変おこがましいのですが、最近は「盛る」もしくは「言葉足らず」の記事が増えたような気がします。

    誰もが些細に感じる内容であれば「噂だろ笑」と済ます事が出来るのですが、今回の記事は一見、軽い話、実はホール、お客様どちらにとってもデリケートな話かと思います。

    にもかかわらず詳細が読みとれず、客観性に乏しい記事かと思いました。

    パチンコ日報のクオリティを保ち、文字として残すのであればもう少し、読者心理を想像して頂きたいものです。m(_ _)m
    営業1号氏に提案  »このコメントに返信
  62. ピンバック: 営業1号氏に提案

  63. Unknown

    もし、私が飲食店店長という名前で投稿してたらコメントは正当なものになるということでOKですか?

    記事と関係ない問題は別のところで議論しますよ。



    プレゼントを渡したことが問題なのではなく

    >それで何度かデートに誘うべくアタックをかけるようになった。しかも逃げることのできない職場で。

    それを女性スタッフが嫌がって迷惑してることが問題なのでは?



    もうちょっと酷いですが似たようなケースで、警察と顧問弁護士に相談をしたことがありますが、誓約書の内容に職場に来てはいけないと言うような感じの文言がありましたので、自動的に自店に入店できなくなりました。



    その店長の言った言葉はよくないと思いますし、即出入り禁止は状況によりますが、あり得ることだと思います。



    女性を雇用したことがないとわからないかもしれませんね。





    現役店長K  »このコメントに返信
  64. ピンバック: 現役店長K

  65. Unknown

    見下してないと言うが、見下している人に抗弁されると過剰反応するのだろうな。

    また、一事例や個人の体験を一般化しレッテルを貼りたがるね。
    パチ屋の【くせに】にと言う  »このコメントに返信
  66. ピンバック: パチ屋の【くせに】にと言う

  67. Unknown

    仕事してる途中に、何回もデート誘うなんて非常識極まりないわ

    電話番号渡して連絡ない時点で気づけよw

    こういうヤツがエスカレートすると千葉の事件みたいなことを起こすんだろうな

    ここにも予備軍いっぱいおるの~w

    20年ユーザー  »このコメントに返信
  68. ピンバック: 20年ユーザー

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です