前作のモンスターハンターは液晶の作りが雑で、純増枚数も1,5枚と当時でもスペックで劣っていましたが、今作のモンスターハンターはスペックでも純増2,5枚あり、液晶はとても綺麗に出来ています。
今作はソフトの販売元であるカプコングループのエンターライズからの販売になるので、ゲームの世界観を忠実に作り上げています。
去年末に販売されたモンスターハンター4が400万本以上の大ヒットしたコンテンツで、パチスロでもトップクラスなうえ、販売台数が約3万台と少ないので、初動は良く、集客力も抜群にあります。
前作が10万台以上販売されたので、今作の3万台はモンスターハンターというコンテンツを考えると、明らかに少ない台数になります。
ただ、設定1のAT初当たり確率が化物語で1/215、獣王のボーナスで1/263、本機は1/299と当たりが重いのが気がかりになります。
モンスターハンターというゲームからのコンテンツは、ライトユーザー向けになるので、化物語のような軽い初当たりで、ライトな感覚で打てる仕様であれば長期稼働に繋がるとは思いますが、初当たりが重いので、長続きは難しいでしょう。
ただ、20スロで厳しくなっても、モンスターハンターというビッグコンテンツは、ぱちスロAKB48のように20スロから5スロなどの低貸に移行して、もう一度活躍できます。
エンターライズの前作のデビルメイクライ4は大コケしましたが、コンテンツ力では比較にならないぐらい大きいモンスターハンターの大コケは考えづらく、5スロなどの低貸でも使えるので、購入に対してのリスクは非常に少ないと思います。
販売元のフィールズがどのような売り方をするか分からず、悔しいですが、欲しい機械であることは間違いありません。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
つい先日最近の台は焼き増しが多くて打ちたい台がありません。と言う中にモンスターハンターがしっかり書いてあったのですが。
何があったんですか?
ピンバック: えっ!?
ホールの使い方にもよるのでは?
化もそんな長続きしないと思いますよ。
後ろにたくさんポンコツ新台が並んで待機してますから(笑)
ところてん状態(笑)
次から次へと作りすぎでしょ? そこを変えていただかないと。
初代モンハン、悪くなかっと思いますよ。でもそれ以上に面白いのがあるから触らないんですけどね。
今年のヒット機種は果たして?
楽しい台が誕生することを期待してます。
ピンバック: リバティコンチ
モンハンは高設定示唆されても打ちたくない出来と出玉でした
次回もメーカーからしてあまり期待出来ない気がします
バジも銭も思ったより稼動ないですね
しかし獣も吉宗ももう客飛んでるし、ガンダムなんか強コンテンツであの出来
エヴァが以外に評価いいですね。解析出揃うとどうなるかわかりませんが
ピンバック: タマゴ
液晶もコンテンツも二の次じゃない?
スロット打って楽しけりゃマイナーコンテンツでも液晶なしでもいいけど
液晶やコンテンツ目当てならオリジナルアニメ見るし、ゲームに行く
スロット打つのが目的って事を忘れないで欲しい
ピンバック: 山田太郎
月下はダメです、前作のモンハンとは全く仕様が違い決定的なダメな点がG数解除で前作のファンですが失望感しかありません。パチンコのモンハンを積極的に打っていくつもりです。
ピンバック: へり
ATで純増2.5枚って今の機種では、劣ってますよ?w
モンハン、コンテンツはいいかも知れませんが
ゲームが好きなユーザーは、1回でも多く
クエストに出かけるでしょうー
素材集めの方が、大切ですからね…
打てば打つだけ、パチスロ限定装備など
ゲームとコラボでもしとけばヒットしたでしょうねw
メーカーがとありますが、このメーカーは
あとで、こんな機能ありますとか、6と同じですとか
発表しすぎw
信用できないです
ピンバック: 読者
弱小店のウチでは「3度目の活躍」というのがあります。
それは「新作」が出た時に「旧作」の稼動がよくなるのです。
(最新台で入れないから1度目の活躍はウチにはないですが)
無理に新しくしなくても「旧作」を楽しまれるお客様は多いです。
今でも「北斗」「慶次」「エウレカ」「バイオ」「バジリスク」は旧作のみの設置です。
今後も「モンハン」「モンキーターン」「エヴァ」「聖闘士星矢」と
ウチの設置台に次々に「新作」が出てきますので期待しています(笑)
ピンバック: メタ坊
ロデオのモンハンは明らか売りすぎでしょ。
それが問題でもあった訳ですし
ピンバック: ショボいユーザー
先日の展示会で打ちました
展示会仕様で当たりやすいのはありますが
ボーナスの連続性は面白く、自分の引きで
何とかなる感じは気に入りました
合同展示会だったので、パチンコ新鬼も打ちましたが
役物はインパクト有りましたが台としては普通で
一度打ったらもう良いかな?となる気がします
ピンバック: にゃんこ先生
作り込みに関しては前作よりもはるかに良く、
販売台数もあのフィールズではありますけど、エンタは台数に関してはシビアですのでまぁ適正内に収まると思います。
ただ長期的に使えるかどうかですが、
今回はマイスロがありませんから、前作同様の動きをするかどうかは微妙だと思いますがどうでしょうか??
ピンバック: 真希波
作り込みに関しては前作よりもはるかに良く、
販売台数もあのフィールズではありますけど、エンタは台数に関してはシビアですのでまぁ適正内に収まると思います。
ただ長期的に使えるかどうかですが、
今回はマイスロがありませんから、前作同様の動きをするかどうかは微妙だと思いますがどうでしょうか??
ピンバック: 真希波
初当たり重いぃ?
軽すぎでしょ。
400分の1くらいで良いかと。
前作もARTが重く荒い台なので、それくらいでよかったかと。
300分の1ならコイン持ちは1K25以下であるべき。
もしくは300分の1でも、クエスト初当たりのみで5ゲームのATで、クエスト成功率50%を突破して初めて普通のATとかなら良いが。
初当たり200分の1じゃその地点でゴミ台確定じゃん。
前作と比較しちゃって、性能糞となるだけ
ピンバック: 高尾しかない
たしかに手のひら返ししてますね・・・
個人的にはコンテンツなんて触るきっかけ作りにしかすぎないと思ってます。
「ケンシロウカッケー」とかいいながら毎日のように5万とか負けてくれる人いないでしょ。
当たり前ですが、なんだかんだ最後に物を言うのがスペック(ゲーム性・演出の作りこみ含む)と店の扱い方。
そこがおろそかな店が「台の版権は強いからヒットするでしょ」とか語ってると鼻で笑っちゃいますよね(笑)
ピンバック: 名無しのスロッター
5スロから20スロのバラエティーに戻して高稼働の台もあるよ。
要はレートごとの客層と適正台数の見極めが大切に感じるよ。
ピンバック: 逆もある
金融新聞によると
パチンコ店業界は売上、利益は何年も横ばいだが客は毎年激減状態。結果、客一人当たりの売上が増えているそうだ。
そんな状況で新台で経費をかけ少ない客から回収する事の繰り返しを何時まで続けるのか疑問。今の店長クラスは義務教育くらいは受けているよね?
そんな事を繰り返したらどうなるか家の犬でも分かるが……
ピンバック: ななし
コンテンツ力があるから稼動が見込めるとか、考え方がずれ過ぎ。
客は、コンテンツ力のある機械なら店が甘く使ってくれるだろうという期待で打つ。新台も同様。
今やその期待も機械自体の出玉性能も皆無なので、導入初週で客を飛ばす。
コンテンツ力のあったエウレカや慶次は長期稼動しましたか?
ピンバック: スロ客
今日みたいな今までの論調とは180度違う記事を書かれる場合キチンと経緯を説明しないとご自身の評判を下げる事になるかと思いますよ。
以前書かれたコンテンツランクに無かったモンハン。先にも出ている焼き増しの件など、矛盾が解決できていないにも関わらず話を展開されてもこの人は何を言っているんだろうとなるだけだし。
ピンバック: たかし
自分はほぼ毎日3~4hスロorパチってるクズ人間です。
導入にあたっては総設置台数の3%程度が妥当な台数ではないでしょうか?今度のモンハンが1setを何Gにしてるのかは知りませんが、当たりを1/299に留めてるのは悩ましい数値ではないと思われます。
カイジ3も設定1 では1/299.1とほぼ同数の値ですが、自分はカイジを重く感じたことは一度もありません。なので・・・・カイジを打つ感覚でイイんじゃないですかね?
ただ、「二度使える。」には疑問を感じます。へりさんもご指摘なさってますが、G数解除がお客にとって好ましい条件とは考え難いからです。強チャンス目を何度引こうがその度にスルーされてしまうと打ち手の心が折れてしまい、もう二度と打ちたくないと言う気持ちにされてしまうのが原因です。その点を現行のモンハンと比較なさってみてはいかがでしょうか?
ピンバック: スロフェチ
今作の出来は知りませんが、初代がハンパなくコケているので2度使えるとはならないような…
そしてどんないいコンテンツも、設定1並んでるだけでは結局ゴミコンテンツと変わりません。
ピンバック: 黒帯
スロキチさんはいつも真剣な投稿記事で『ンム…』となります。タイムリーな事象をその時の感覚で発信しているので皆さん、揚げ足とらずにプロの意見としてインプットが良いですよ。前線にいる人の発信なんて貴重ですよ
それにしても最近のパチンコ屋は非道いね
店員さんと親しくしたりもすきなんで、同情します。客みんな怒っていますよ。矢面の店員さん、かわいそうになります
都内だけなんですかね?
どんな商いでもいいからオーナーさんは祖国に帰って日本同様な客商売してくれば… よろし(怒)
ピンバック: ニッポ
またコンテンツがぁー。ですか。
スロキチさん大絶賛の吉宗は、既に通路と化しましたね。
こんな重い初当たりって事は、さぞ当たった時の期待値があるんでしょうね。でもね、スロットなのに目押しも関係なし、金ばかりかかるATもうお腹いっぱいですわ。
そう言えばエヴァ、私の周りでもなかなかの高評ですよ。なかなか遊べるスペックみたいですし、1万あれば当たりやすいですしスロキチさんの大嫌いな天井ももう少し出せば狙えますし、スロキチさんは、一切エヴァのコンテンツに触れませんでしたが。
400万本以上ゲームが売れたからってその内、何%がスロットも打ってるんですかね?
コンテンツとかよりリアルタイムの客のニーズを読んだ方が良いと思いますよ。
ピンバック: ニーズ
獲得枚数を減らし、初当たりを軽くしたのに、BB間の天井を付けたのは、何の意味があるのか理解出来ません。天井に対するこだわりがあるのなら、なぜ生命の鼓動で天井を付けなかったのか?
決意の刻は0ゲーム止めが続出します。
ヱヴァンゲリヲンは確かに良いコンテンツでしたが、ビスティがコンテンツ力に胡座をかき、失墜させてしまいました。
ヱヴァンゲリヲンやガンダムといったコンテンツはもったいないと思います。
エンターライズは機械を作り込んでいて、新しいものを取り入れようとしています。今回のモンスターハンターも短い試打の時間でしたが、何か期待できるものを感じました。
ただ、初当たりが重いのが気がかりです。
うちのお店は機械をほとんど買わないのですが、5スロでも使えることを考え、1台の発注をしました。
ピンバック: スロキチ
梅田のホールでは、吉宗と獣王はまだまだ客付き良いですよ。
どこの地域が通路になっているのか知りませんが、全国稼働でもまだ貢献している範囲じゃないの?
電気屋さんの話でも同じですが、何が何でも否定したい人たちが日報には一定数居ますよね。
ピンバック: いやいや
前作は酷評されるのがわかる位な出来でしたよね。
なのにどんな事情があれ、10万台も買ってしまうホール側にも問題がありますよね。
今作がどんな台かはわかりませんが、それぞれのホールで必要な台数を買うor導入しないって決めればいいんじゃないですか?
ピンバック: わんわん
今や半年もてば超長続きだよね
ピンバック: 折口
結構前のモンハン好きなんですけどねえ
設定推測も楽しめる台であるし、ボーナスとARTのバランスはモンハンと新鬼あたりが丁度いいと思います
熱い演出のメリハリもあったし、当時はイベントがまだあったので、いける店なら楽しく打てましたよ、マイスロのカスタマイズも充実してましたし
逆に今回の方がDMCがアレなんでちょっと不安というか・・・
ピンバック: たなか
純増が何枚だから良いとかない。
モンスターハンターだから良いとかもない。
イベントが打てなま今、高設定を使えば打ち手に感じてもらいやすい台、ある程度高設定が安定して出る台が良いとは思いますか?
ホールは設定1ばかりでも設定が分かりにくい(わかったときには既に大負け)、一撃にかけて知識もない客が大枚をはたいてくれる台ばかり求めてませんか?
メーカー側が出す台がそういうのばかりだからと言うのか、ホールがそう言った台ばかり買うからメーカーが作るのかは今は関係なしに、ホールは何を求めてますかね。その求めてる物はユーザーのニーズに本当に合致してると考えているのでしょうかね。
ヱヴァンゲリヲンの導入をみると察する人もおおいかな。
ピンバック: まぁなー
私はヱヴァンゲリヲン決意の刻に天井が付くのは賛成です。
生命の鼓動、前作が支持を得なかったから原点回帰したのでは?
またコンテンツなどどうでも良いと思っています。初代吉宗にコンテンツ力は無かったはずです。
個人的にスロットがつまらなくなったのは、雑誌やサイトなどによる情報が早すぎるのも有ると思います。
確かに今の機械は何も知らないと損をする機械ばかりですが、逆に自分で発見する事による満足感が減りました。
1.5号機から打っている者にしてみれば、絶対にあり得ないリーチ目とかを雑誌が平気で載せていた頃が懐かしいです。
話が逸れましたが、もっと単純明快で面白い機械が出てきても良いと思います。AT機であってもコンテンツ力や射幸心を煽るためだけの無駄な演出などに頼り過ぎない機械を作ることは可能なのではないでしょうか。
ピンバック: 云々
ボーナスありのARTの機種とARTのみの機種でARTのみの機種でARTの純増で天秤にかけているんですか?
天井あったら客には、良いじゃないですか。ジャグラーみたいな設定1の機会割が鬼で設定6は、ゴミみたいな機種なんてアホらしくて打てませんよ。
もう初当たりが重くてリール遊びのAT機種とカスリール列びジャグラーばかりで飽きましたー
ピンバック: はいはい
ジャグラーで即ヤメ台を多く見かけるという
現実を重く受け止めて下さい。
新台ですら初日から抜きにかかる現状。
20スロだと、今の機械は本当に追うのが怖い…。
それほどホール、機械に対する期待感は失われています。
天井が低ければ、中ハマリしていても
天井に期待を持って打つことができる。
個人的に、EVA決意のスペックは
評価できるものだと思います。
ピンバック: クマッチ
前回の流れから低レートでは長く稼動してくれそうですね。
でも導入時期や導入台数によっては、機械代を回収するのが大変だと思いますよ。
ピンバック: 氷河期