パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

店舗を採点することに​よって、改善できるこ​とを改善する

20項目、一つの項目を5点、合計100点で採点します。

この点数が高ければ高いほど良いお店に近づけますので、コスト的にあえば、改善できることは改善します。



1、機種構成

うちのお店はジャグラーやハナハナ系が揃っていて、月間80万円の機械代予算の中でのやりくりで、まずまずの機種構成。4点。



2、店内清掃

きれいにすることを心がけていますが、天井周辺などうちのお店のスタッフの手だけでは限界がある。もう少し清掃業者を効率よく使うことなどを検討。4点。



3、台の清掃とメンテナンス

スタッフ一人一人の努力によって、とても良い状態。5点。



4、空調

エアコンもまんべんなく配置して、空気清浄機もたくさん配置していますが、もっと改善したいと思っている。4点。



5、音響

全般的に静か目に店舗を運営していて、自分的には5点。



6、椅子

10年以上使っていて、若干ガタはきていますが、上下式の機能も付いていて、座り心地良し。メンテナンスも頑張っていますが、古いので、残念ながら4点。



7、呼び出しランプ

10年使っていて古いが、使い勝手は良い。スランプグラフの付いた最新式の呼び出しランプの導入も検討しましたが、データを細かく見るユーザーが得をするよりも、最新式の呼び出しランプを使いこなせないお客様にも平等にしたいと思っているので、敢えてシンプルな呼び出しランプにしています。

4点。



8、メダルサンド

うちのお店はお客様にゆっくりと打って頂きたいことと、地域密着型で店舗を運営しているので、残金の取り忘れによるトラブルを避けるために敢えて千円サンドを使用。お金が入らず戻ることのないように古いのを新品に変えました。千円サンドで少し不便をかけているので4点。



9、メダル

湯洗で洗い、とても綺麗。5点。



10、店内照明

間接照明を入れるなどして、暗すぎず、明るすぎない適度な照度。5点。



11、台間

狭いところでも22センチ、平均で23センチあり、5点。



12、通路幅

かなりゆとりがあるので、5点。



13、トイレ

最新式のウォシュレットを入れ、女性用はスペースも確保してますが、全体的に古いので、4点。



14、スタッフの身だしなみ

みんな、かなり気をつけていて、とても良いと思う。5点。



15、接客

自然体でとても良いと思う。5点。



16、休憩スペース

新しい雑誌などもあり、きちんとしていますが、スペースが少ないので、3点。



17、景品の充実度

カウンターが狭いこともあり、品揃えが少ないので、量より質でいかなければならない。

改善しなければならない。3点。



18、出玉

自分的には5点ですが、お客様にとっては4点。もっと、頑張ります。



19、スタッフの配置

お客様に迷惑をかけることがないギリギリの人数でホールを回り、経費削減が出来ている。5点。



20、店内の雰囲気

個人的に良いと思うが、もっともっと良くできる。4点。



自己採点は及第点の87点。ちょっと甘めの採点だったかもしれません。



まだまだ改善しなければいけないことは山積みです。常に改善していきたいと思っています。



店舗の問題点を一つずつ改善していき、良いお店にしていかなければ、これからの厳しい時代に生き残らないのではないかと思っています。





人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える





※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。



記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. Unknown

    なんと言うか、モノは言い様だなと。

    スロキチさんの店に行ったことある方が同じ項目で何点つけるか興味が湧きます。
    たかし  »このコメントに返信
  2. ピンバック: たかし

  3. Unknown

    愛情と自信を持って評価されていますね。

    また、項目を分けるのも良いと思いました。

    競合店、話題店、スロキチさんが良く通われる店なども同じ目線で点数をつけ、スロキチさんのお店と比較してみたらどうでしょうか。
    愛情  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 愛情

  5. Unknown

    地域一番店を標準として考えた上で自店を採点する

    私はこのように自店を採点しています

    採点した上で地域一番店よりも点数が高い部分を徹底的に強化する



    このように店舗運営をしています。
    店長  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 店長

  7. Unknown

    こんなのは次善策ですから。

    還元率を高める 10000点 ってところですか。

    接客なんかは還元の前ではゴミのようなものです。



    スロキチさんのお店は関東らしいですけど、関西、特に大阪のディープな地域だと2.5円交換で良く回る。6枚でジャグラーには4以上しかない。客は朝からいっぱい。

    そんな店が結構あります。



    関東は綺麗なホールが多いので一度大阪の下町を視察にいったらいいですね。
    GA  »このコメントに返信
  8. ピンバック: GA

  9. Unknown

    項目を作る人間と審査する人間は別であるべきだと私は思います。

    またお店の管理者から見た点数と店員さんから見た点数、お客様から見た点数の差が低いお店が優良店のような気がしました。
    言霊  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 言霊

  11. Unknown

    自己評価をするというのは悪い事ではないし見直しという面では良いと思います。

    しかし、他者評価の無い自己評価は自己満足に陥りやすく気付きがありません。

    千円サンドの項目等には個人的に疑問符がつきましたが、スロキチ様の店舗には来店したことがありませんので、お客様が満足されていれば余計なお世話ですね。
    うーん  »このコメントに返信
  12. ピンバック: うーん

  13. 見えていて見えない

    自店を採点するって難しいですね。

    清潔なのは当たり前で設備の老朽化は仕方ないけど

    出来得る限り状態を維持する事は良い事ですね。



    さて、意外と気づきにくいのが外観等のエクステリアです。

    看板や窓の汚れや景観の悪いポスター。

    開店前にお客を道路に並ばせて近隣に迷惑掛けてませんか?

    ノボリなど通行の邪魔になってませんか?



    自分の店だけ違和感ある位に夜でも派手にライト点滅させて

    近隣店舗に迷惑掛けてませんか?

    ドアが開くたびに騒音漏らしてませんか?



    パチンコをしない人達は中の状態より店の存在自体が嫌いなので

    嫌悪感を持たれない取り組みや地域の街に馴染む店作りも

    本来努力するべきでは?と思います。
    元スロッター  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 元スロッター

  15. 平均値が3ではないのか?

    伸びしろの無さにおののく。



    6、7、8番は客目線なら2点が良いとこですよ。

    改善点を探すための自己採点ならもう少し厳しく見ても良いかと。
    かがみ  »このコメントに返信
  16. ピンバック: かがみ

  17. Unknown

    明確な基準値が無い限り、個人によって点が違うかと

    そうであればこんなものは茶番であり、自己満足以外の何の役にも立たない



    それこそ、スロキチさんの手帳に日記でつける程度の内容であって、こんなもの投稿するようなものではないと感じるのだが

    もし多くの人に私の考えを賛同してほしい!とでも思うのであれば、きちんとした形式できちんとした得点基準値を設け誰がやっても一定の判断基準に出来るものを最低限作り、公開すべき

    賛同もしくは自分以外の役にたってほしいわけじゃないなら日記に書けばいい



    残念ながら汚い、4点

    まずまず、4点



    ほとんど当人のドンブリ基準ではないか

    こんな小学生のような事を店舗責任者が公の場で長々と書いてるかと思うと、同業者として正直呆れる

    辛辣な言い方だが、本当にそう感じる
    嫌煙  »このコメントに返信
  18. ピンバック: 嫌煙

  19. 端玉景品

    「17、景品の充実度」で思い出しましたが、景品、特に端玉景品については、充実度の他に、「選びやすさ」も重要なのではないでしょうか。



    後ろに他の客が待っている状態ではゆっくり選んでいられませんので、後ろで待っている途中で選べるようにしたり、カウンターでは手元のメニューで選べるようにしたり、何かしら改善の余地はあるのではないかと思っています。

    StayGreen  »このコメントに返信
  20. ピンバック: StayGreen

  21. 重要度

    出玉の5点と身嗜みの5点はお客さんからすれば10対1くらいの差がある項目だと思うのですが。出玉の項目がお客さんから見て重要すぎて他と同じ点数配分というのは違和感があります。

    出玉が1でそれ以外が5でも96点ですが、普通の人は行きません。逆に出玉日本一なら他がオール1でも連日大盛況です。

    カニミソ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: カニミソ

  23. Unknown

    玉越は上記の採点では満点だと思う。



    実名を書いたのは他の方がどのように感じているのかを知りたいからです。



    名古屋には優れた店舗が多いと感じます。



    スロキチさんのお店が最新台や設備で勝負するスタイルでは無いと解っていますが・・・設定が同じなら最新の設備で遊びたいです。
    あさ  »このコメントに返信
  24. ピンバック: あさ

  25. 他の人にも採点してもらうと◎

    お客さんとか、ほかの店員さんにも評価してもらうと、さらにいいのかなぁ……と思いました。

    日本の農民  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 日本の農民

  27. Unknown

    じゃあ宗ちゃんがスロキチさんのお店の評価させて頂きます(サッカーのような10点満点方式で7点以上で実質最高評価とさせてもらいます)



    1、機種構成 7点 自分はジャグラーやハナハナ系しか打たないのでこの点数です



    5、音響 7点 



    7、呼び出しランプ 6点 ジャグラーやハナハナ系しか打たないのでスランプグラフいらないです

    ただART機種を好むお客さんには不便なのかも なので6点です



    8、メダルサンド 8点 スロキチさんのコメントにその人柄が現れているようですね



    11、台間  6点 宗ちゃんこう見えても太ってるので広ければ広いほどありがたいです



    12、通路幅 8点 カニ歩きしないで店内移動出来るなんて涙が出るほど嬉しいですね



    16、休憩スペース 2点 広さに不満は無いのですが出来れば店の奥とかあまり目立たない所にあると良いかな

    遊技中のお客さんの視線が気になります



    18、出玉 2点 自分はジャグラーやハナハナ系しか打たないのでこの点数です

    あのデータじゃ納得いかないですね



    20、店内の雰囲気 7・5点 



    以上です

    失礼しました 





    チャオ!
    宗ちゃんパチ歴35年  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 宗ちゃんパチ歴35年

  29. 満点

    満点でも客いない店はいない

    出す店でも客いない店はいない

    日本のほとんどの店に行ったけど

    立地が大事だね

    辛い調整だけど稼動が良い店がある

    ライバル店はない

    客のレベルは低い

    娯楽が近場にない

    景気はそこそこ良い街

    可哀想な街です
    ベビーユーザー  »このコメントに返信
  30. ピンバック: ベビーユーザー

  31. Unknown

    客からしたら千円のメダルサンドは4点どころか

    マイナス5点くらいですね(笑)

    不便過ぎるし自分なら絶対行かない



    どうみても普段パチスロを打たない人の視点ですよそれ

    お客さんに評価してもらえばいいのに
    AAA  »このコメントに返信
  32. ピンバック: AAA

  33. Unknown

    客観的に自分の店を評価するのは、良い事だと思います。

    自分の行きたい店にする事が、まず重要なのではないでしょうか?

    そう思うと、パチ屋はあまり儲けては駄目だと私は思います。
    マシーン  »このコメントに返信
  34. ピンバック: マシーン

  35. Unknown

    玉越なんてどの店もガラガラですよ。



    いくら設備やサービスが良くても

    出玉が伴わなければ客なんて来ません。

    玉越満点?は?  »このコメントに返信
  36. ピンバック: 玉越満点?は?

  37. 宗ちゃんへ

    最後のお店の雰囲気が7点以上で実質最高評価のところ7.5点ありがとうございます。

    出玉はこれからもっとがんばります。
    スロキチ  »このコメントに返信
  38. ピンバック: スロキチ

  39. Unknown

    雑誌取材週間に行ってみたのですがスロットはほぼ満席でした。朝から沖スロの稼働も良かったです。



    パチンコは朝は新台を中心に少人数でしたが午後から増えて夜は混雑していました。



    4円と20円だけで営業しているので凄いと感じました。



    出玉もハーデスが2万枚キン肉マンが10万個を超えている台がありました。



    新台や力を入れている台は良く回っていました。甘の信長が千円で27回回ったのには驚きました。



    特別な日だったのかもしれませんが・・・。
    あさ  »このコメントに返信
  40. ピンバック: あさ

  41. Unknown

    あささん

    どこの店の話ですか?
    ??  »このコメントに返信
  42. ピンバック: ??

  43. Unknown

    8日の浄水店です。



    「出玉もハーデスが2万枚キン肉マンが10万個を超えている台」数字は表示器の記録です。



    甘の信長は中央側です。



    大阪でも色々と催し物をやっていますが名古屋や三重・岐阜に比べると規制が厳しいようです。



    釘も厳しい店が多く右打ちを殺す店舗も結構あります。



    大阪では玉越レベルの店は少ないです。



    名古屋は直営店も多く競争が激しいなか貸し玉料を下げずに営業されているので打ちに行きました。地元の方やご存じの方はどのような感想をお持ちか知りたく思い実名で書きました。
    あさ  »このコメントに返信
  44. ピンバック: あさ

  45. Unknown

    スロキチさんのお店ってどこなんでしょうか。

    あささんがおっしゃっている店舗ですかね?
    ゆうや  »このコメントに返信
  46. ピンバック: ゆうや

  47. Unknown

    パチンコなんですから、やはり一番重要なのが還元率。



    コレが100点なら、他の項目には目をつぶりますよ。
    一般人  »このコメントに返信
  48. ピンバック: 一般人

  49. Unknown

    5点って最高の状態の事でしょう?

    細やかに努力している店舗でもなかなかつかないものですが、凄いですね。

    客観的に営業力をチェックする事はとても大切な事ですが、この項目が満点になった先にあるのは何でしょうかね。



    おのっく  »このコメントに返信
  50. ピンバック: おのっく

  51. Unknown

    つまりコンサルから見れば出玉なんて5/100の価値しかないということですね分かります。

    出玉で客に金を渡すぐらいなら繋がりのある内装業者等を紹介してバックで金をもらった方が儲かりますからね。



    だからこっちの業界のコンサルはク●ばかりだし、そんなコンサルをありがたがるオーナーは馬鹿なんだけどな。
    通りすがり  »このコメントに返信
  52. ピンバック: 通りすがり

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です