ここ数年でケータイからスマートフォンがスタンダードになった事で、ホール内の光景で一つ変化した事があると思います。
それは遊技中のスマホポチポチです。
ガラケーが主流だった時にはそれ程頻繁にケータイを触りながら打つという行為はなかったかと思いますが、
スマホ主流になり始めた昨今、遊技そっちのけで、LINEやゲームをしながら打つのが最早スタンダードになりつつあると思います。
ホール関係者にとっては恐ろしい光景なのではないかと思います。
最近のホールがグランドオープンした場合、自称プロ及び打ち子軍団が湯水の如く押し寄せるかと思いますが、打ち子軍団の陣取り方には、目を見張る物があると思います。
島占拠した挙句、見た目はコジキの一歩手前、さらに全員が台の横についてるUSBにスマホを繋いでLINEとパズルをしているのを見ると異様な光景に、つい笑ってしまいそうになります。
同業のプロも口を揃えて「世も末だなぁー」と言っているのを見ると、ホール関係者の皆様は背筋が凍る思いなのではないかと思います。
もちろん、最近の台に魅力が1ミリもないのは致し方ない事なんですが、スマホゲームするのをつい忘れてしまう程の台が出てくるのを期待したいトコロです。
遊技そっちのけで課金ゲームをしているのを見るとこんなお金の回り方をしています。
ホールはメーカーから搾取され、ホールは一般客から搾取し、一般客はウチコ軍団から店での居場所を搾取され、ウチコ軍団はアプリ会社から搾取されている。
こうして見るとおカネというのは回るとこで回ってるんやなぁーと思います(笑)
みなさんは遊技中のスマホゲームについて、どうお考えでしょうか?

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
他人の行動について、いろいろ意見を求めて何になる。
政治かなどの行動に意見を求めるならわかるが、今回の質問は、人に迷惑がかかってないケースならば放っておけ!だ。
愚問の一言です。
ピンバック: 一般客
スロット打ってる時に台情報を調べるのに使う時と、ダメだなこの台、もしくはダメだなこの店って思った時に交換するにも出玉が少なすぎる時にスマホで遊びながら持ち玉消化待ちしてます
パチンコ打ってる時の方がスマホで消化待ちする事が多いですね
パチンコが面白いからパチンコ店に行くのではなく、依存症だからパチンコ店に行ってパチンコしながらスマホ弄ってるんでしょうね
ピンバック: 山田太郎
デジタル回転中や、リーチからスーパーリーチへ発展して結末が表示されて次の回転に進むまでの全てのプロセスにおいて、
遊技している客側が『これは面白い!!』と画面の動きに夢中になれるポイントが、1時間にせいぜい2~3回しか発生しないのだから、
これはもうどうにもこうにもならないと思います。
【長時間の強い光線と音楽と、マンネリ化された画面を眺める事により、パチンコホール側からパチンコ遊技客へのアルバイトの低賃金が支払われる単純で苦痛なお仕事です】
これくらいの考えでパチンコホールを往復してるだけの若い年齢層の方々がほとんどだと思います。
ピンバック: イケロン
電車の中でスマホ
トイレでスマホ
松屋でスマホ
パチンコ屋でスマホ
現代社会はそこにスマホがある
昔なら雑誌や新聞を読みながらパチンコやってましたよ
それと同じ
だからこのエントリの質問意味ない
ピンバック: 777
ホールはメーカーから搾取され、ホールは一般客から搾取し、一般客はウチコ軍団から店での居場所を搾取され、ウチコ軍団はアプリ会社から搾取されている。
この論理が無理がある。それがわからないのが痛い。
一見まともな公式に見えるが破綻しちょるわい。
ピンバック: かーぷ
《遊技中もスマホゲームに熱中という現実が示す業界の未来》と軍団ウチコの遊技中のポチッとは無理がある展開。
物申す君がウチコについて意見を求めるなら言いたい。
ウチコの遊技中のポチッとに意見を求めるのは気色わるい。
ピンバック: k
ウチコはある意味働いているんだよな。働いている時に携帯の使用が認められているだけだ。
なのにそれについて意見を聞く?
なら答えようかな。
これが現実。
パチンコ遊戯が仕事の人たちが増えたのだから仕方ないじゃん。
迷惑行為でないから別になんともおもわない。
見ておって違和感感じる人もいるかもね。それは電車内で化粧する女や便所で新聞読む奴と同じ。
ホールでタバコやる奴と携帯いじる奴、どちらが迷惑なんだ?ホールでタバコやる奴が何倍も迷惑だ!
この意味わかる?
ピンバック: 鍵屋
ツッコミどころ満載のエントリーにツッコミどころ満載の質問
遊戯中にスマホやって他人が迷惑か?
混雑した車内のスマホゲームの方が数倍迷惑。
ピンバック: やまて
いろいろ意見があって感心させられます。
確かにホール内より車内の使用はアカンですし煙草は臭うけどスマホは臭わないし。
遊技中にスマホさわってるのを見ても気になりませんね。
今や台ごとにテレビが備えてあるホールもありますよね。
それだけ今の台はポンコツだってことです。
昔ワンカップ片手に打ってたオッサンがいたな…つい思い出してしまいました(笑)
話がそれましたがスマホ使用をホールが注意しないのであれば問題ない行為だと、まだまだガラケーの私は思います。
ピンバック: リバティコンチ
個人的に打ち子も含めてパチンコで食おうって連中は反骨心を感じられて嫌いじゃないんだけどね。
ここで真面目なら自分は学歴も何もないから外食や介護をやるしかないか・・・ってなるんだろうけど
それはそれで搾取されてるわけで決して健全な状態とはいえない。
月20万で年寄りの下の世話だ?ナメんじゃねえよ。
それならパチンコで食うわ。別にいいんじゃない?
ピンバック: 岩間
僕もつい触ってしまいますね。僕はゲームではなくニュースや興味のある分野を調べたりですかね。
パチンコがつまらない訳ではないんですが、時間を効率的に使いたいので無駄保留に注意しながら見てます。
…パチンコが時間の無駄と突っ込まれたら返す言葉が無いのですがw
ピンバック: カニミソ
遊技中のスマホゲーについて是非を問うなら、個人の自由であり、それはもうしょうがないことじゃないでしょうか?
隣で必死に盤面に手を振りオカルトテクニックを駆使する人が冷静な方にとってはウザく感じるのと同じで、興味や指向の違うものにただ不快感を覚えているだけでは?と思います。
まあ、遊技機のせいにし過ぎるのも酷だと思うときもありますよ。
歩きながら、自転車に乗りながら、車の運転中にスマホ・・・命よりもスマホを操作する瞬間を優先する方が呆れるほど多いのも現実です。
それでも遊技に目を向けさせたい!ということならば、介入度の高い機械を増やせば良いのです。
例えば羽根物は上手い方ほど常に操作してますし、その結果他者より多くの出玉を得られます。
セブン機でも介入によって頻繁に出玉を得られるチャンスがあれば、それこそ生活がかかっている人ほど遊技に集中しなければなりません。
要するに、遊技機が言葉どおり「遊技」する機械であればいいだけなのです。
ピンバック: とある打ち手
ちょっと前までは漫画雑誌を読みながらでしたよ、、、
時代が変わっても一緒かと。。。
ピンバック: おけら
赤保留や擬似連、保3止め等やることはいっぱいあるのにそんなことしてたら無駄玉が発生して期待値が下がるんだけど。
パチンコ店は金を稼ぐ場所であってゲームするところじゃない。
ゲームしたけりゃネットカフェにいけばいい。
ピンバック: マルス
ハネ物や1発台みたいに盤面に注意する必要ないデジタル抽選だし
スロもペカったり音とか画面変化無ければ目押しも必要ないんだし
ながら遊技も仕方ないかと・・・。
台を直視したら目が眩しいし、よそ見してる方がまだ目には良いでしょ。
脳汁が出ないツマラナイ台なのに良く打てるなって思うけど
ギャンブルとして打ってる場合は勝てば良いだけだから
熱い演出とか遊技としてのプロセス関係ないからね。
ピンバック: 元スロッター
本当に何が言いたのかわからないエントリ。
たぶん、スマホゲームが若者からパチンコへの金の流れを妨げている、
スマホゲーム憎しの一心からこんなアホみたいなエントリ書いたのでしょうか?
自分は、パチンコを打つときはスマホは欠かせません。
スマホゲームはやっていないからネット見たり
Dマガジンで電子書籍の雑誌を読んだりしているだけですけど。
今のデジパチなんてガセと煽りと当たらないのにダラダラ長い演出ばかりで
いちいち真剣に画面を凝視し続ける必要なんて全くないんですけど。
どうせ、赤保留以上の保留変化か変動開始からそれなりに熱い演出がくるまで
まず当たらないんだから熱くなれる部分をつまみ食いするのがそんなに悪いことなのですか?
それとも、メーカーが用意したハズレフラグなのに、
もしかしたら当たるかもよ~、やっぱりハズレ~ww
ねぇ、ドキドキした?ドキドキしたでしょwwwwみたいな演出に
いちいち一喜一憂しろというのですか?
それこそ傲慢だと思うし余計なお世話だと思う。
今、演出スキップボタンが復活すれば9割くらいの客は押すでしょう、
そんなにスマホゲームが憎いならホール業界で
遊技中はスマホ禁止にすればいいじゃないですか。
もしかしたら客が落とすお金が増えるかもしれませんよ(笑
ピンバック: むいむい
遊技禁止(玉増やし、止め打ち)してるんだったら
ゲームやるのが当たり前ですわな。
だってパチンコなんて金儲かるだけがゲーム(一発一球抽選=ゲームスキームの頂点が運)なのに、何をしろというのですか。
あの下らない演出に一喜一憂しろとでも?
だったら打つの止めて遊びにでも行きますわ。
ピンバック: 奥平剛士
うーん、寂しいけどこれが現実なんでしょうね。
皆さんが言われる様に、今の台は、1玉、1玉に
ワクワクドキドキ感が無いんですよね。
眩しすぎる光線や煩すぎる音等の予告が来ないと当たらないですし、来ても煽られた挙句、あっさりと、、、。
等、普段が期待出来なく退屈過ぎます。
昔の様に、アナログチックな台や、1玉に集中出来る台、
出ないんでしょうか。
ピンバック: 客の一人
昔から各台にテレビ付きの店とかあったしスマホくらい別にいいんじゃないですかね。
台パンとかしないでおとなしくスマホ触っててくれてたほうがいいです(笑)
ピンバック: へそ曲がり
ある意味凄いがほっとくしかない。パチ打ちながらやってもいいが車の運転中には使用しないで欲しい。
ピンバック: なさ
今のパチンコに期待感がないからかな?
昔は勝つもりでホールにいったんだが今は負ける感じしかしないもんな
良くも悪くもそこらへんに客が減った原因があるんだろう?
遊技なんていうのは建前でギャンブルなんだし勝率が減ればやらなくなるんだよ。
ホールは遊技って間隔だろうから利益だしてとーぜんって
考えだろうし客はギャンブルだから負けが込めば足洗うわな。
ピンバック: 通りすがり
一歩下がって冷静にパチンコ演出を考えた時に、その大半はハズレ演出な訳じゃないですか。予告が複雑・細分化されすぎて、どっちらけ回転がわかりやすくなったんですよね。もうわかったっつーの・・って状態からさらに煽って煽ってのガセ疑似・弱リーチ。さすがにそこまでされるとスマホ見てないにしても下向いて目つむってます。
しかし根本は演出うんぬんより、回転率と出玉の把握が終わればあとは回すだけってパチンコの根底そのものでしょうね。そんなスマホなんか見ながら打ってたら回転率大損の機種もあるんですが・・。
ピンバック: ZAQ
スマホゲームを長く遊ぶのはファミコン世代(2014/1)
ニールセンは、スマートフォンとパソコンでのネット利用動向を調査し、視聴率として算出する「Mobile NetView」「NetView」の2013年12月におけるデータをもとにした、ユーザーの利用動向を発表。
1人のユーザーがスマートフォンからインターネットを利用する時間は、平均で1日あたり1時間23分。そのうち23%がソーシャルネットワーク(SNS)、15%がゲーム、12%がその他のコミュニケーション、50%がその他という結果。パソコンの場合は、17%がSNS、14%がビデオ/映画、7%がゲームとなる。利用時間ではSNSに次ぐ形となったスマホでのゲーム利用だが、ユーザーの78%がゲーム(ブラウザ/アプリ)を利用。
さらに同調査では、高校入学までにインターネットが普及した18歳~34歳と、小学校~高校生の間にファミコンが発売された35歳~49歳と、世代別で利用傾向を比較。
スマートフォンからのネット利用時間(1日あたり)は、18歳~34歳で1時間41分、35歳~49歳で1時間12分。利用するコンテンツを見ると、18歳~34歳はSNS(29%)、その他のコミュニケーション(13%)、ゲーム(12%)という形になったのに対して、35歳~49歳はゲーム(20%)、SNS(15%)、その他のコミュニケーション(10%)となった。こうした結果から同調査では「35歳~49歳のほうがゲーム利用時間のシェアが最も高い」として、据置型ゲームに注力する企業にとっては注目すべきポイントであり、若年層はコミュニケーションに時間を割いていることも重要な特徴、と分析している。”
スマホでのネトゲは現在、あまりお金をかけずに遊ぶユーザーが増加。LINE・TwitterなどのSNSは、もはや参加するのが当たり前なほどになりました。
パチンコ店で全盛期から現在のユーザー層で、明らかに減少したのがサラリーマンと主婦層です。特に働き盛りの30代後半40代50代の、店にとっては大きく売り上げに関わるユーザー達です。
パチンコ業界のユーザーの高齢化はユーザーが年をとったのではなく、50代以下のユーザーが激減したからです。
現在のユーザーで一番多い世代は60歳以上で約三割。
このままだと十年後、一番多い世代が70歳以上とかになる可能性があります。このまま若い世代に受け入れられないと終わるのは確実。
世界的に貯蓄額の高い日本ですが、お金を持っているのは無駄な出費をしないからです。貯蓄額の高い世代は高齢者でしょうが、使わないから貯まったわけです。そういった方々はパチンコ店に来ません。
さて、今日の日報について。スマホを楽しむ世代がその内パチンコ店に入らなくなる時が来ます。気にする必要はないと思います(笑)
ピンバック: サファイア
過去にパチンコスロットは、”数字に強い人が勝てる””知識のある人が勝てる”とか言われておりました。
庶民の娯楽でした。
現在、パチンコスロットがどう言われているかご存知でしょうか?
“馬鹿がする遊び”だそうです。
パチンコ店に入る所を知人に見られる事は”恥”だそうです。
以前は職場の話題でパチンコスロットについて話に花咲かす事があったでしょうが、現在はそんな事をすれば白い目で見られます。
そうさせたのは、貴方達業界です。
ピンバック: サファイア
サファイアという人は何が言いたい、何をしたいのか分からないんですよね
P業界が嫌いなのであれば見なければ良いと思うのです
P業界を良くしたいのであれば案を出すべきと思うのです
そう思う私はおかしいのでしょうかね?
ピンバック: 毎回思うのだが
別に構わないかと。
他の人の迷惑になっていなければね。
昔は漫画読みながら打っていた人もいましたよ。少数でしたけど。それがスマホになっただけ。簡単だし楽だし。
まあそんだけパチンコに魅力が無いと。今の台の演出には。
ピンバック: 一般人
前半勘違いコメントが多いですね。
私はパチスロ派ですがスマホ触りながら打ってます。
特定役がリプレイフラグだったりで取得する意味ないですし、強役ならば煩い告知があります。それ以外の時は期待感ゼロですからね。
色々なケースがあるのかと思いますが、私は暇だからです。
ピンバック: 底辺スロッター
サファイアさん
>>現在、パチンコスロットがどう言われているかご存知でしょうか?
“馬鹿がする遊び”だそうです。
>>パチンコ店に入る所を知人に見られる事は”恥”だそうです。
どこの統計ですかね?
個人的に嫌いなのはわかったから自分の考えをあたかもみんなの意見みたいに言わないでくれないかな?
ピンバック: おいおい
これくらいですね、必須と言えるのは。
仲間内で出玉や回転数をしっかり共有しないと組織が崩壊しかねませんから。
あとはここを見て書き込むという用途です(笑)
幸い私はスマホを最新のものに買い換えたばかりなので、バッテリーの消費が少なく、USBはほとんど使いませんね。
ピンバック: 軍団員
遊技場サイドも容認しています。
Wi-Fi環境、ホルコン連動データ、ポップアップ広告などなど。
寄稿者のご質問は、遊技に集中してほしいのか、スマホをつかってほしくないのか、スマホで情報を共有してほしくないのか、どれでしようか。
ピンバック: 社長はベンツを売りました
明日から導入のミリオンゴットの熱くなれるポイント探してアップしといて!!
自分で探す時間ないから、すまんが宜しく。
ピンバック: サファイアさんへ
ゲームの面白さ。
「上達する楽しさ」、「非現実を体験できる」、「ストーリー・感情を動かされる」とかあると思います。
パチンコスロットは娯楽・ゲームです。それにプラスして実質ギャンブルなわけです。
現在、還元率はかなり低く高リスク低リターン。1回勝って9回負けます。負けてばかりのゲームが面白いでしょうか?
以前、ゲームセンターにいる小学生にパチンコスロットについて面白いかどうかを聞いたものがありました。スロットはよく分からないけど、楽しそう。パチンコはただぼーっと液晶を見てるだけで面白くないと答えておりました。
やはりゲームは、努力すればするほど良い結果を出しやすいものでないと楽しめないのかもしれません。
“勝率が上がりますよ”的なテクニックを駆使する、というものがあれば、若い世代もやるようになると思います。あっ、店のルールで禁止なんですね(笑)
ゲームで、負けてばかりで楽しいとかあり得ないです。
まともな人はやらなくなって当然です。
ピンバック: サファイア
そんな奴等を飼っているのが問題なんだよ。イベントでしか集客できずに普段から地域の客を育てないから。日本の未来は暗い。早く無くなればいい。
ピンバック: 潰れ
サファイアさん、パチンコは馬鹿がする遊びと言うのとパチンコ店に入る所を知人に見られる事は恥だと思っいる方ばかりという根拠とソースお願いします。
まさかネットの書き込み見かけて、あたかもすべての人間がそう感じているとか言い出さないでしょーね?
例えば最近の台は眩しい&役物ガチャガチャで個人的には嫌いだし日報の書き込み見てもつまらないと言う意見が圧倒的ではあるとは思うが、すごいド派手光のフラッシュはインパクトがあるし、進化したド派手な役物はドキドキして楽しい!と感じる人間も一定数いるわけで、周りの意見や自分の主観だけが正しいとは限らない。
わかるかな?
ピンバック: M&M
遊技機自体が面白ければ、盤面見ますけど、基本的に見てても面白くないんですもん!ハナビやハネモノを打ってるときくらいですかね集中しているのは!昔のATでもナビが出ていれば基本的に聞いているだけでよかったですし、今に始まったことじゃないかな!寄稿者はきっと遊技機がつまらないってことを言いたいのだと思いますがね・・・。自分がパチンコ始めた10数年前でも今と変わらんような感じでしたよ!
スロットに関しては技術介入要素が無いに等しいので、勝てなければ打たないですもん!昔は技術介入要素がいたるところにあったから、リールを見てビタ押ししなければいけなかった!それでも通常中はほとんど見ずに打っていましたけどね・・・。
個人的には技術がある人ほどスロットは見ないイメージですかね・・・音で遅れもわかりますし・・・。
某動画のプロ?みたいな人が実践でハナビ打ってるやつ見ましたけど、5号機世代にはリーチ目、遅れなんてわからないみたいですし、結局それをわからなくても遊べる、勝てるのが今の機械なんですよね。機械自体に「技」の部分がなくなっているのだから、必然かなと思います。「勝」にこだわるほど、演出なんてどうでもよくて、勝ちにしか興味がないので、ほかのことで時間を有意義に使いたいかなと思います。
ちなみに自分はipad持ち込んで、電子本読んでますね・・・。ゲームは興味がないのでやりませんが・・・。
ピンバック: 昔からかな・・・
軍団員のスマホいいんじゃないですかね。コジキ手前の服装、何が言いたいんですかね?自分もその店で遊技してんでしょう。ボタン強連打客よりましでは。サファイア様、パチンコ擁護ではないが。わかりやすく、簡潔に。悪だの、パ-セントだの?ダイエ-倒産の記事は過去記事にありますし。自分なら遊技料金2万円ぐらいで当たりがたのしめるスペック台の設置、パチンコ営業のライセンス制度、パチンコ業界に対するお金の流れなどに関する法整備。皆、国が動かないとどうにもならないことですが。日報様で叫んでもどうにもならないですよ。自分もかつて批判されて、コメントとは残っています。よそのサイト、正確性があるのかないのかの調査結果など。現在の日本庶民に即した遊技機の開発、営業でいいんじゃないですか?自分はパチンコ憎んでいませんが。一体、声高かに?何がしたいのですか?日報様は業界に関わった、関わってる一部の人たちですよ。一体、何したいんですか?返答コメ願います。
ピンバック: 中級遊技者
私はサファイア様に同意します。
今でもパチンコ屋に通ってる知人との会話は“まだパチンコやってるの?!”
負けるだけなのに…馬鹿じゃない?
これが一般的な会話なんです。結局煙草と一緒なんですよ。“あら、まだ煙草なんて吸ってるの!?早く止めた方が良いよ!体に悪いから”
これは良くある会話。
こうなると店に入る所を見られるのは困るよね。特に仕事関係者に見られると金銭関係のトラブルで疑われるから。これも一般的な目です。
これは業界人だけには死ぬまで分からないでしょう!この感覚はソープランドに入る時の感覚かな~とにかく恥ずかしい!
ピンバック: ゆう
なんか悲しいな…
真のパチバカ、スロバカはもういないんでしょうね。
ピンバック: リバティコンチ
バカにされてもいいですよ!勝手にどうぞって感じです・・・。
スマホでゲームやっている大人をみてバカにする人もいるでしょう?
使用金額が違うにしろ、課金したことある人が大半なですよね。自分がやっているCM流れてる侵略型のゲームアプリの日本ランキング上位者は1千万課金した人もいるくらいですしね。その人たちのチームは経営者や医者の人達が多いです。その人たちからすれば趣味にお金をかけるのは当然なんですよね。自分も10万近くは使ってますが・・・。無課金者からすると馬鹿にされることありますが、物の見方を変えれば、そういったお金を落とすユーザーがいなければ運営ができなくなり、楽しく遊ぶことはできないのですよ!そしてそういったユーザーほど馬鹿にされても「あっそ・・・」くらいですよ。
パチンコも一緒です。
やったことが無い人のイメージや負け続けている人や負けにこだわっている人がバカにするんでしょ!
自分からしてみれば、自分のお金を何に使おうが関係ないでしょ。一般的なイメージが悪いのかもしれませんが、それによって会社のトラブルに巻き込まれたり、人間関係がこじれるなんて、その程度の会社と人間関係の構築しかされてない自分が悪いんでしょ!
もしくは本気で辞めろと心配しているならば、バカにするんじゃなくて止めますからね!
課金と一緒でお金の回りを考えれば、パチンコ業界なくなったら困りますよ!大金が動くのが止まれば、経済に反映されますからね。どのくらいの大金かはわかりませんが・・・。
ソープランドに行くのに恥ずかしいとも思いません!自分へのご褒美だし、欲求の解消に役立ってますよね。風俗なくなったら性犯罪が増えますよ!
恥ずかしいと思う人はきっと嬢のこともバカにしてるんだろうね!そんな気持ちでお金払ってほんとのバカはどっちなんだろうね?大変な仕事ですよ!けして楽な仕事じゃないですよ。
需要と供給が成り立って、お金が消費され、それが犯罪でないならば、何をもってしても立派な仕事です。
どんな商売でも、今回でいえばアプリもパチンコもフーゾクも形は残らない商売かもしれませんが、立派な仕事、遊びの提供なんだと思います。
ピンバック: バカにされても
>>現在、還元率はかなり低く高リスク低リターン。1回勝って9回負けます。
還元率はかなり低いと思われるソースってどこですか?適当なこと言わない方がいいよ。
また還元率はかなり低いってのと1回勝って9回負けるって似ている様で全然意味合いが違うからね
ピンバック: おいおい
サファイアさんと同じ気持ちなのはどうぞお好きにですが、批判の仕方が異質なんですよ。
あなたがしている事はバカにしているだけなんです。
”ソープランドといっしょ~”ってバカにしているあなたと、家族や自分の為に業界で働いている方とどっちがまともなんでしょうね。
ピンバック: まじで
問題なのはスマホをいじってるからじゃなくて、目を離しててもやれる遊技になってしまっているからじゃないですかね。
パチに関しては先に挙がっているように止め打ちなんかで勝とうとすればそれなりに忙しいはずなんですけど(笑)、スロに関してはほぼ目を離していても問題ない機種ばかりですからねえ。
こうなったのは打ち手(特にヘビーユーザー)がブン回せる様に媚びてしまったという面もあるんじゃないでしょうか?
バリバリの技術介入にしろとはいいませんけど、適宜な技術介入度は店側にとっても本来必要だったはずです。言い方は悪いかもしれないですけど、技術を持つ人より持たない人が多かったから本来の割よりも設定を入れられたと。
今は誰が打ってもほとんど同じで差が付くところがないですから、そりゃ渋めにもなりますね。
大体私も5号機から始めたクチで、5号機初期の台はボーナスすら揃えられないこともw
だからといってそれらの台が嫌いではなく、むしろもっとうまくなりたいと思ってました。
今じゃ目押しすらほとんど必要なくなって、スロットの魅力が感じられないのが寂しい限りです。
ピンバック: 悪きゅうり
ソシャゲやSNSもそうだけどタバコにパチンコ、酒に車に風俗。
自分が強要されたならまだしも、TPO弁えて楽しんでる他人の嗜好にケチを付ける人は心が貧しいと思う。
性癖にダメ出しするのと同じ。自分のフェチを否定されたら嫌でしょ?「ひとのセッ●スを笑うな」ですよ。
というか論点が遊技中のスマホなんですか?
勝ちにこだわる目線ならスマホ触りながらでも間接視野で保留3止めとステージ止めぐらい出来るし、熱い演出が来たことぐらい分かります、故にスマホに問題なし。
遊びにこだわる目線でも、ただの煽りと期待出来る演出の差が露骨な台を打つなら問題ないんじゃないですかね?ワクワク&ドキドキしに来てるんですから、その人がワクワク出来る瞬間だけ画面に集中して、後は間接視野で見てれば必要十分なんでしょう。
総じて言えば演出や結果に濃淡付けすぎて、一回転に価値がほぼ無いことが多いよねってことぐらいです。
羽根物やハナビ、ニューパルみたいな台以外はスマホいじってた方が精神衛生上良いかもしれませんね。
楽しみ方は人それぞれです
ピンバック: 楽太
結局サファイアって卑怯なんだよね。
批判を書き込むだけ書き込んで反応あったコメントは一切無視して次の日のエントリーにまた登場w
以下ループ。
さも自分が一番正しいとばかりネット徘徊してアンチ記事探しては業界のあら探し、コピー張り付けw
以下ループ。
批判コメント投稿が快感になっちゃってんのかな?
本当になんなんでしょうこの人。
ピンバック: M&M
“船井総合研究所は3月13日から31日にかけ、全国4都市5会場で「春の定番セミナー」を開催
このなかで今西氏は「ファン減少のなかで客数を維持・増加させるには、来店頻度を高めるか、商圏を広げるしかない」という原則に立った上で、
「大型店・繁盛店と中小規模店・不振店では取り組むべき仕掛けが違う」として、それぞれがターゲットとすべき客層や仕掛け方について具体的に言及。
部門別では、20円パチスロについては
まだ新台ニーズがあり、11月の現行AT・ART販売期限前に仕掛けるタイミングがあるのではないかと予測”
“まだ新台ニーズがあり”
また新台ニーズがあり。まだ新台ニーズがあり。まだ新台ニーズがあり。
更に追い詰めたいが為におっしゃっているのでしょうか?
新台導入後の惨状を知らないのでしょうか?
惨状の意味ですか?”思わず目をそむけたくなる様な、むごたらしい有り様”ですね。
店側に必要なのは、少しでも稼働に繋がる低価格の台です。台を入れるなら高額な新品の台より、少しでも人気のある中古台を購入すべきです。
最近の新台のまぶしい・やかましい・つまらない台を見ているよりスマホを見る方が楽しいですよ。
ピンバック: サファイア
余計なコメントは目障り。
記事に関係ないやり取りは第三者からみたら本当に目障り。
ピンバック: 一般通りすがり
巷でちょっと話題になってるネタがありましたが、このエントリーと少し関連しているかも知れません
https://www.youtube.com/watch?v=mfE9WgdPbL4
自称プロ集団による番組なのですが、目押しミスはまだしもボナ入りは気付かずレア役こぼしまくり・・・
ある意味これも現状の目押し不要の弊害なのかな?と思ったりして。
プロでこれだと、もしこれからスロット本来の(と勝手に思ってる)リール制御や出目、5号機になってからは液晶演出やフラッシュとの絡みで楽しませる台が出てきてももはやそれすら受け入れられないのかなあと思ってしまいますね。
ピンバック: 悪きゅうり
お願いだからサファイアさん見てるだけにもどってよ、自分から言ったんだから。
他人の意見無視した独りよがりの自慰行為、数値的統計を検索して張り付けたら賢く見えると思ってるのかわからんけどただの目障りな長文です。その理由はまともな改善案もなく、ただ数値を間違えた捉え方して批判ひてるだけだから。
統計だしたりするならさ、生産性のある話にしませんか?
サファイアさんは自覚ありますか?
ピンバック: おう
還元率がかなり低いってソース?
ネットに書いてないとデタラメなのか?現状からすればハイリスク、ローリターンだよ。
1勝9敗で自責点50の世界じゃないかパチンコなんて!だから皆さん去っていくのだよ。
不景気だからではなく呆れて止めてしまうのが現実ですよ
ピンバック: サファリ
スマホゲームいいんじゃないでしょうか。
客同士それぞれ見方が違うわけで、店が
軍団やら自称プロや開店プロやらで客を仕分け
してしまうと結局最後に客が来なくなる。
今はさほどサービス営業しているわけでも
ないでしょう。
ピンバック: パチパチ
10戦1勝9敗って本当なのですか?
もし本当の話なら、そういい方々はパチンコやパチスロに関しての才能もセンスもほとんど0に等しくて、
また、コメントを読んでいる限りでは、
『パチンコパチスロに関する勉強をして、少しずつでもいいから勝率と還元率を上げていくように努力しよう。』
と言うような向上心のカケラすらも見当たらないようなコメントばかりを毎日投稿なさられておられるようですが、
客観的に見ていると【パチンコやパチスロに関する自分の遊技方法の改善】などにも無関心のようですので、
ハッキリ言ってパチンコホールに出入りするのは、今後一切止めるようにした方がよろしいのではないのでしょうか?
他に別の趣味や遊びを行うようにして、
パチンコパチスロに関する記憶なんてキッパリと忘れちゃいなさいな。
ピンバック: イケロン
野球と違って勝率より金額が問題ですけどね。
逆に言えば9勝が4万のショボ勝ちで1敗が5万のボロ負けということも有り得る訳で、FXだとあるあるだったりします。
理想を言えば負ける時は損切り万両の格言通り傷を広げず、勝てる時に大きく勝つのがいいんですけど、今の機種(特にスロット)はなかなかそうも行かないんですよね。
ピンバック: 悪きゅうり
ほんっと今のパチってつまんねーよな。
打ち子やるやつでパチに全く関心がないってやつはごく少数派で実は依存症手前あるいはどっぷりってのが多い。打ち子で稼いだ金をパチンコで散財なんてパターンも多かった。そんなやつらがパチンコが嫌で嫌でたまらなくなってる現実を見ろって話だよ。打てば打つほど、ばればれなんだが実際、パチンコって死ぬほどつまんないってのがなのだってこと。サービス向上だの、地域貢献だの、業界イメージ刷新だの、「ぎょーかい」関係者はおちょぼ口でかっこいいことばかり並べたてるが、わかってねー。実にわかってないねー。しょせん小汚いギャンブルだろう。今のパチンコはつまらん、勝てない、無意味にうるさい、まぶしい。台はメーカーが作ってるからどーしようもないが、お辞儀の練習するまえに客に勝てそうって思わせる工夫を考えろよ。スマホと打ち子はパチンコ業界の終焉を示す象徴的な「絵」だな。おそらくスマホで遊んでいた打ち子がプライベートで業界に還元することはないだろう。マヌケなパチ店員がミイラ取りがミイラ方式で業界を潤すことが少なくなくなったように。
ピンバック: 皮肉屋
お上が運営する博打ならまだしも、民営のクセに調子乗ってボリすぎなんだよ。民族問題もからめてお目こぼしもらってきた日陰者だって事実から目を背けてはいかんぞ。もっと優しく搾取しろよマヌケども。先人たちの知恵をもっと活かせ、じーちゃん、ばーちゃんの言うことをよーく聞くんだぞ。2世、3世は劣化するばかりか~?
ピンバック: タマ4ロウ