ネットにこんな質問があった。
「コンビニの駐車場に営業車を停めて、その中でご飯食べたり、車の座席を下げて居眠りしてる人
私がいつも行ってるコンビニは、道路に面しており交通量も多く車や自転車や歩行者が多く行き来してる場所です。
作業着のブルーカラーの人だけではなくネクタイ着用してる普通のサラリーマンも爆睡してるらしく無防備で情けない姿を人前にさらしています(車には社名も書いてあります。店員も居眠りを知ってるけどしばらくは様子を見ています)。
日本では最近、人前でご飯を食べたりだらしない姿で眠る事を恥だと思わなくなってきているのでしょうか?
家で夜ぐっすり眠ればいいのに、何で白昼堂々と多くの人が見てる前で、そんなに寝たいのか私には理解出来ないですけどね」
似たような光景がこの1枚の写真だ。
ここはとあるスーパーの駐車場である。
写真の車はボディーの会社のロゴが大きく入っている営業車である。
しかも、このスーパーの納入業者である。
ここまでは、何ら変な写真ではないのだが、営業マンがこの車でシートを倒して寝ていたら、どうなるのか?
「最近の20代の人は特にモラルが欠如している。この車で寝ていた営業マンも20代の若者でしたが、取引先の駐車場で寝ることに何ら罪の意識がない。エレベーターに一番近いところに車を止めているのも納入業者が多い。お客様よりも自分たちの便利さを優先している」(スーパー関係者)
客が見てもいい気はしない。
そもそも会社の看板を背負っているのだから、会社のイメージダウンにもつながるというものだ。
これはスーパーでの出来事だが、パチンコホールの駐車場でも同様なことは起こっている。
「立体駐車場は直射日光を避けられるので、夏場は居眠りするには格好の場所になる。うちの駐車場でも居眠りしていた営業マンがいたので、注意したことがある。もちろん、このメーカーの営業車で会社名も入っている」(ホール店長)
得意先の駐車場で寝るなんて言語道断だが、そういうことを恥だとは思わなくなっている。
トイレで弁当を食う世代が増殖しているぐらいだから。
あなたのポチっ♪が業界を変える
※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。コメントがエントリーになる場合もあります。
コメント[ コメント記入欄を表示 ]
コメントする
場所にもよるけど昼休みのわずかな時間に横になるくらい良いのでは??
居眠り運転で事故起こされるよりはましじゃないか??
疲れが抜けないほど仕事したことないから気になるんだろうけど・・・
ピンバック: やまた
また世代で括って批判ですか。はぁ。くだらない。
ピンバック: うんざり
最近の若者はモラルがないと言いますが、親世代も大変酷かった。新人類と呼ばれバブルに浮かれ最高の時間を謳歌した。我々世代の築き上げた土台を使って。
それが若者批判とは・・私から言わせれば今の若者の親世代が諸悪の根元ですな。
ピンバック: ひで爺
私も看板者のサラリーマンですが
まず、ネットの質問の
コンビニの駐車場に営業車を停めて、その中でご飯食べたり・・・
って何が悪いんでしょうか?
それから仮眠も、営業はとかく時間が不規則ですから、陳列や改装で朝早いとき、プレゼン資料作成で夜遅い時もあります。
こういう時、仮眠をとらないと事故につながる危険があるので、やむを得ず2.30分仮眠を取ることが多いです。
但し、一般のお客様の迷惑とならないような場所に停めますが
何だかんだ言って、一番見られたくないのがパチンコ屋の駐車場に車を停めることです。これは、社内、社外に見られたら全く言い訳できないのでやりません。
今回のコメントだと パチンコ屋の店長がしっかりチェックしてるようなので ますます看板者でパチンコ屋に近づくのは止めようと思いました。
ピンバック: 嵐王
トイレで弁当。
昭和世代の自分には、理解できない。食べたくもない。
ピンバック: 一般人
事情を知らない人から見ればモラルが低いと映るとは思います。
ただ、疲労で事故を起こされるくらいなら遠慮せず寝た方が良いとも思います。
駐車場に空きが無くなっている状況なら当然停車する場所は考えるべきではありますが。
ピンバック: カニミソ
昔からある事では・・・?
私は車の免許もってません。横浜で徒歩圏内に3路線あるし
車の運転が必要なら従業員に運転させますから。
停める場所にもよるでしょうが
目くじら立てるほどではないかと。
ましてや会社のバンなら一般的には仕事休憩してるんだなと認識すると思います。
これがパチ屋さんの駐車場なら仕事サボッてパチしてるな
会社に通報してやれ!ってなるかも知れないけどね。
運転しないので何とも分かりませんが
運転は集中力が必要なので車内休憩も必要かと。
パチンコも本来は息抜きだったのに
いつから長時間遊技させる遊びになったのだろう・・・。
遊びじゃ済まないほど投資も必要になったし。
ピンバック: 元スロッター
こないだ用事があったので有休を取ったが、用事が
早く終わったのでパチ屋へ直行。
そこで見たものは、会社の営業マンが平然とスーツで
スロットを打っていた…
スーツだからって営業中か判らないので翌日会社で
スケジュールを確認したら、その時間お客さんと打ち合わせ…
完全にさぼってますね。次目撃したら総務に通報しまーす。
ピンバック: 家政婦は見た
ここまで責めるのはちょっとカワイソウかな。
まぁサボリーマンもおられるでしょうが、
次のアポまでの時間調整とか、
安全運行の為のやむなくの休憩とか
色々あると思うんですが、
オイラも若いころは外回りだったもんで老婆心ながら。
ピンバック: 名無し
追記です。
パンとか食べながらパチンコしてる人や、休憩所でずっと漫画読んでる人にはニコニコしてるくせに
駐車場で寝てる営業車には、目くじらを立てるって…
ピンバック: 嵐王
短時間の睡眠が疲労回復をもたらすと言われますが、会社の自席、外出先の社用車で午睡?
なんたる姿なのでしょう。自己管理のなさを宣伝しているようなもの、まして、かいしゃの恥部を公衆の面前に。
早寝、早起きが自己管理の始まりで、完了形だと思います。トイレで食事?想像すら出来ません。
ピンバック: 捲り差し
人前でご飯を食べるのが恥だと思うからトイレで隠れて食べるんじゃないですか?
それと若い人より年配の方のほうが、人前で食事をしているイメージがありますが・・・
昼寝のもたらす効果が世間に認知されてきているが、まだまだ社会の常識として認められないんですよね。
日本人はだらだら非効率に夜遅くまで働くと、世界から馬鹿にされるぜよ
ピンバック: ねぎ
前に弊社店舗で入りの業者さんが店舗駐車場で寝てました。
このケースは非常識です?
ピンバック: あか
「トイレで弁当」は食べたくて食べてるんじゃない。
意味もわからず書くなよ。どれだけ悲しいことかちゃんと調べろ。
その理由がわかったら、トイレ飯をしなければならない人に謝れ。
もう一度言うが、トイレで食べたくて食べてる人はいないからな。
ピンバック: あ
確かに社用車での仮眠や食事はいろいろ気を使うべき事だと思う。
モラルの問題だし、社のカンバンしょってるのだから本人だけの問題で済まされない。停める場所など気を使うべきだ。
たださ、車での仮眠や軽食そのものにガタガタ言ってる世代って、言っては何だが規則正しい勤務形態がメインだったんだろ。
繁忙期には午前様があるくらいだろうがよ。
今は違うだろ。
あんたらが現役の時に24Hや365日ほぼ無休の業態が、世の中どれだけあったんだよ?
客先の業態がそうだったら、色々時間調整やら、深夜25:00から開始してくれとか、昼休時間帯に仕上げくれとか色々ある訳でしょ。
そういうサービスを直接なり間接的なり享受だけはしておきながら、それを陰で下支えしてる現場の人間に一定の理解も示せないのだとしたら貧しい人間だな
ピンバック: FCS
パチンコ店やらコンビニの駐車場はよくないかなー。買うもん買って引き揚げないと次に利用したいお客さん、売り上げが減る店に迷惑ですからね。
公園の横道だとか交通量が少なく、人に迷惑かけないような場所なら別にいいと思いますけど。
人間休息は必要でしょう。午後の仕事に向け昼寝は効果的だといいますし。杓子定規で何でもかんでもダメだと言ってたら住みづらい世の中になっていきますよ。
ピンバック: クロワッサン
深夜営業しているファストフード店内で寝ている人に声掛けする意味を知っているか?
コンビニやパチ屋の駐車場が誰の為、何の為に設置されているか知っているか?
自分が店主だったら取引先の人間が勝手に人の敷地で寝てたら即取引を辞めますね。
仮眠が必要な場合もそれは自分の健康管理の問題。いちいち大目に見ろってどういう育ちをしてきたんだ。
ピンバック: 12
俺から言わせりゃ最近の年寄りはマナーなってないけどね。
って言ってみたりして。実際は人それぞれで世代で批判する人は愚かだね。
ピンバック: ハネモネ
今の若者と書かれているが、現代社会が昔のように
ゆったりとはしていない時間の制約がされており
運送業なんかでも運行状況が会社に分かるように
なっている
そのような社会で体を休める事まで話だしたらきりがない
看板車で休むことについてモラルの低下としているのだが
見る側にも気持ちの余裕が無い社会がなげかわしい
人間など所詮そんなものなのに許しあえない世の中にはうんざりしてしまう。
コンビニ前でたむろして交通妨害している若者なら問題だが、駐車して居眠り位は武士の情けで見て見ぬふり
してもよいのではないのかな?
ピンバック: ユニクロ
”人のふり見て我がふり直せ”
こういう投稿を見ると思い出す言葉です。
写真まで載せて自分の正当性をうったえているのでしょうが
モラルがないと思うのであれば自身がしないようにすれば
良い事でしょう。
誰でもちゃんとしていると思っていても他人から見れば
変わらない場合もあるんですから完全な聖人君子なんて
この世にはいませんよ。
ピンバック: 通りすがり
余裕がないから昼寝をするしかないし、余裕がないから昼寝されただけでストレスになるんです。
そのストレスはやがて誰かのストレスになり、誰かの余裕を奪う。
皆さんもパチプになってはいかがですか笑
冗談です。
ピンバック: 軍団員
3、4年ぐらい前ですかね。
閉店後の駐車場に見かけない車が最近
止まっていると、報告がありました。
最初は清掃さんの誰かの車だと思っていたのですが
清掃さんが帰ったあとも止まってる事に気付き、
車を見に行ったら、若い男女がいまして、
帰る家が無いので車で寝泊りしてると・・・
立体駐車場のカメラの死角にうまく隠れて
止めていたみたいで、1ヶ月ぐらい使っていたそうです
しかも夜だけでなく買い物に行く以外はずっと使って
いたと・・・
まぁ不思議だったのは
お金は????どこから・・・
ピンバック: うん
日本経済の中心地が横浜だと勘違いしているあなたへ
いつも建設的なコメントを書けず、営業さんの記事を深読みできないなんて最低ね。
もしも、あなたの従業員(あなたがオーナーとは思えないけどね)が得意先の駐車場で居眠りしてたらどう思うの?って尋ねてらっしゃるのよ。
すでにスロットを止められたのなら、いつまでも未練たらしくこうゆうサイトを見なきゃいいのに。
さようなら お疲れ様でした。もう来なくてイイわよ。
ピンバック: ミス モンキー
昼寝をしてもらって、仕事の効率を上げた方がいいか。単に目障りだからやめるべきかという話ですな。
ピンバック: どS2000
モラルのないパチンコ業界が発信するネタではない!
ピンバック: よう
こういう「最近の○○はなっとらん」系の問題でいつも思うんですが、こういう一部だけを取り上げてあたかも全員が悪いみたいに書く風潮は正直言って何がしたいのかよくわからないです。
どの層にもクズみたいなやつは一定量いるし、どの層にも有能な人はたくさんいます。
それとこの記事は結局何が言いたいのかよくわかりません。というか何がしたいのか。
言っちゃ悪いですがこんな記事あげるぐらいなら、ユーザーから今のパチンコ・パチスロ業界に対する不満を募って掲載したほうがよっぽどマシだと思いますけどね。えぇ。
ピンバック: 名無しのスロッター
擁護派の多さにびっくりです。
コンビニの駐車場は寝るところではなくて買い物に来たお客の為の物でしょ。
寝たいならパーキングに入れるかネットカフェとかに行けばいい。
あ、仮眠用の施設作ったら流行りますかねW
でもこうやって仕事の時間中に寝るのって日本人だけのような気がしますが
海外でもそういう国はあるんですかね?
ピンバック: GLA
トイレに入る、駐車場で仮眠、万札両替
今のパチ屋にはそれくらいの利用価値しかないです。
ピンバック: 直行直帰
パチンコを遊技中に睡魔におそわれてしまう事がよくあるので、
できればパチンコホール内、または駐車場に仮眠室を作るようにしてほしいです。
あとは遠くのホールに打ちに行き、閉店まで遊技して翌日の開店前から並ぼうとすると、
長距離ある自宅と往復しても、自宅での睡眠時間が少しだけしか採れない場合が多いので、
仮眠室に宿泊できるようにもしてほしいです。
どうにかお願いします。
ピンバック: イケロン
コンビニの駐車場は失礼だと思う。しかも駐車場の隅ならともかく店の前は他の客に迷惑だよね。でもパチンコ屋の駐車場は寝る本人がパチンコ屋で良ければ別に許されると思う。
世間一般ではパチンコ屋自体がグレーな存在ですから、そんな業界人に注意されたくないしね。パチンコ屋は大きな気持ちでいないと駄目!日本人から大きな気持ちで観て貰ってるから存在しているのがパチンコ屋なんですよ。3店方式の換金(笑)と釘調整が生命線なんですからね。
ピンバック: 達也
深読みですか・・・?
えっと話と関係ない営業車を盗撮した写真を使って
(駐車場や店内は通常撮影が禁止です)
昔からあったであろう取引先の駐車場休憩をからめて
マナー啓蒙を装い若者のモラル低下を訴える話にしか感じませんでしたが・・・。
どう云った裏があったのか頭の悪い私に解りやすく教えていただけますか?
駐車場で寝て欲しくないなら利用規約に書けばいい話だし
そもそも車で来る事を想定してスーパーやホールは営業しているなら
多少の事は目くじら立てずに多めに見たらって話ですよ。
嫌なら駐車場を置かなければいい。
自分に都合の良いお客しか受け入れないなら
他の利便性がある店まで車で行けば良い話なんだし。
私自身が車の免許をもつ必要性の無さを知ってもらう為に横浜云々書きましたが
実際私は横浜が経済の中心だと思ってますよ。
小さい商いですから。
ミス モンキー様は経済の中心はどこだと思ってらっしゃるんですか?
パチ屋のホールの中?
私は老人も商いの相手なので情報得る為に日報を読んでます。
建設的なコメントを書きたいのですが、エントリーに建設的なネタがないので
批判的と思われるだけだと思います。
私は最低でも思った事を書いてるでけですよ。
あくまでも個人的解釈の意見ですからね。
ミス モンキー様は今でもパチやスロの依存症なのですか?
もし今のラインナップで熱くなれるのなら羨ましいです。
ピンバック: 元スロッター
>>海外の昼寝の事例
上げても特殊だとか、そんなのやったら回らなくなるっていう次のマヌケジャップ札を投げつけてくるのが見えるので探す気にもならんですな。
来場者以外の駐車場の使用はお断り、はモラル(一部ルール)。
社用車での居眠りも、モラル(従業員規則に乗ったらルール)。
モラルだなんだで言うからぎゃーすかするので、ルールにしたらどうですかね。
モラルがルールと言えば、路上禁煙。
もう少し徹底して機動隊みたいな人が警棒片手に違反徴収すればいいですよね、モラルでぶっ叩いている皆さん。
特にパチプとかスロプの多い街では良く見かけますねポイ捨てパチンカス(王子とか川口とかな)。
ピンバック: 奥平剛士
奥平君
表現に凝ろうという意図はわかるけど、文章がわかりにくいね
いつもこんな感じで、マーベラスにつまらないよ(笑)
ピンバック: ふぅ~
頭硬いおじさんにはわからないんだろうね。
仮眠禁止されたら連日1日18時間労働とかしても眠くなっても運転して事故起こすケース多発しそう。
場所は選んでほしいけど、仮眠は寧ろ推奨すべき。
コンビニの場合はレジのバイトの子とかに一声かけても快く返事くれたりするけどな。
トイレ飯は完全に間違えた話ですね。トイレの匂い好んで飯食いにいってるひとなんていないぞ。
ピンバック: おう
昼間じゃないけど
こういうのに役だたせれば良いんじゃないの
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6144014
ピンバック: キュウベイ
記事を深読みとかちょっと言ってることがなぁ。
明らかに間違えた読み取り方や、一部分を取り上げての批判飲みならまだわかるが、『深読み』をしないと問題視されるような記事を会員でもなく誰でも読めるところに書いてるならそれは誤解を招くような事をしている日報の落ち度ですね。
不特定多数の人が見れる場所に深読みしないと間違えた意味で業界の話が広がる要素つくるって、もしかして日報自体がアンチぱちんこなんですかね。
私は違うと思いますよ、普通に読み取れる内容でいいじゃない。
ピンバック: おう
コンビニ強盗を防ぐため、京都府内で深夜のコンビニ駐車場をタクシーの休憩所として開放する取り組みが効果を上げている。昨年9月の開始から1年間に発生した府内のコンビニ強盗は13件で、前年の同時期より48%減少した。府警は「強盗犯が運転手を気にして犯行を諦めた可能性が高い」と手応えを語る。
取り組みは「ミッドナイト・ディフェンダー作戦」と題し、コンビニは府内の半数となる約500店、タクシーは9割を超える約8400台が参加している。
店舗に掲示された「警戒強化中」などのチラシが目印で、店員が少なく犯人に狙われやすい午後10時~午前7時を休憩所として開放している。
府警によると、昨年9月以降、同作戦の参加店舗を狙った強盗事件の発生は4件(前年18件)に減り、特に午前3~5時の時間帯で発生が減少した。一方、不参加の店舗は被害が9件(同7件)に増えたという。
京都市西京区でコンビニを経営する大内泰之さん(60)は「短時間でも店に寄ってもらえると安心感につながる。深夜のスタッフが少ない店は特にありがたいはず」と話す。府警がタクシー会社に行ったアンケートでも「休憩場所が確保できて助かる。犯罪防止にも貢献できてうれしい」などの意見が寄せられた。
府警生活安全企画課は「駐車場が狭い店では駐車スペースが減るなどの課題はあるが、防犯効果を丁寧に説明し、協力店を増やしたい」としている。
ピンバック: タクシー
こんな記事書くからコメント欄までピリピリするんですよ。
最近の若い者は~というお決まり(笑)の文句から始まり駐車場に車止めて飯食ったり寝たりするのと便所飯を何故か同一視する文章の整合性の無さ。
こんな記事書く人が上司だったらさぞ部下の人はいづらいでしょうね
ピンバック: ダックス憤怒
モラルやマナーは一般的に見た見解からですよね。一般的に見ていやだと思われる行為をしなければいいだけです。時代が変わっていく中で、一般的な目線が変化をしている状況をしっかりと受け止めたうえで、モラル・マナーって言いたいですね。
脱線しますが、ここにコメント書いて批判、そして個人名名指して批判、それを買って批判・・・・。
どっちもモラルもマナーもないですね。
そういったコメントを営業一号さんがわざとアップしてるのかなって・・・皆さんのコメ見て思いました。
怒んないでね・・・素直に思っただけなので・・・。
ピンバック: モラル・マナー
年配の方々が築き上げた環境が悪いのでこうなったのでは
満足な睡眠時間を自宅で確保出来ない方は多い
ピンバック: ヘビーユーザー
これが『老害』の見本、というぐらいみっともないエントリですね。
>家で夜ぐっすり眠ればいいのに
それが出来るんなら、誰が好き好んで車の中で寝るかよ。
睡眠時間を削って仕事してるよ。
誰が好き好んで車の中で飯食いたいかよ。
ゆっくり休憩時間を取って、ちゃんと飲食店や会社の休憩室の席に座って食事したいに決まってるだろ。
そんな時間すら取れない程、朝から営業先回りしてんだよ。
そんなにみっともないと思うなら、自分の店の休憩室を貸してやったらどうだ。
「理解できない」「恥ずかしいと思わないのか」って言うだけで、手を差し伸べようとしない方が、よっぽど恥ずかしいと思うがな。
ピンバック: 666
666様
睡眠時間を削ってまでの書き込みありがとうございます。
ピンバック: 777
普段から楽して金を稼いでいるパチンコ屋からみたら疲れて寝ている営業マンの気持ちは理解出来ないだろう。台を都合良い調整で並べて客が金を使うだけの簡単な仕事と自社製品を必死にアピールして売り込む一般企業。
パチンコメーカーは別ですよ。普通の営業と真逆ですから(笑)
ピンバック: なな
元スロッター様
バチンコ屋さんの駐車場であれ、コンビニの駐車場であれ、一般のお客様が仮眠を取る事に異論はないわ。(但し、駐車場の狭いコンビニの場合、長居は迷惑になる場合があるから早目に出る配慮が必要ね)
では何が問題なのか?取引先の駐車場には主従関係が存在するからなのよ。クライアントさんは勤務時間中なのに、仕事を貰いに行ってる業者がそこの駐車場で居眠りしててイイの?
あなたのコメントは住んてる地域の利便性を誇示たり、運転免許証は持ってないから従業員に運転させるなぁ~んちゃってる。吉宗がやぶさめで的を射ぬけないのは愛嬌だけど、あなたの場合は直径が3mも有る的を馬上ではなく、地上で弓を放っても的をハズしてるコメントなわけ。恥ずかしいレベルよ。
深読みに違和感を感じてらっしやる様だけど、NHK. TVの週刊ニュース深読みと言う番組があるからそこをご覧になってもっと勉強してみたらいかがかしら?
私が依存症?そうそう、毎日スロットを打てないと手が震えるんよ おいっ、なんでやねん! あなたがそうだからと言って他の人もそうだと断定してるようでは恥かしいよね。
日本経済の中心地は思い込みではなく、キッチリとした数値で語ってね。駐車場が撮影禁止なことはオーナー 、又は責任者の承諾が有ればOK
ピンバック: ミス モンキー
駐車場の撮影については個人ブライバシーに配慮し、ナンバープレートや企業名にはボカシ入れた方が無難かもね。
ピンバック: ミス モンキー
確かにその通りだが、安くコキ使われて過労で疲れているんだろうと思う人も居ると思います。タクシー運転手も仮眠してたり、仕事中にパチンコする人も居ますから(笑)
ピンバック: 歴27年オヤジ
主従関係?
お互いの取引なのだから対等な関係ですよ。
本当に主従関係ならそこの駐車場に車を停める事それ事態が大変失礼な話でしょう。
私は車の免許もってないから運転の疲労感は分からないのですが
度が過ぎる程に迷惑掛けてる訳だないんだから大目にみなさいなって話をしてるだけですよ。
コンビニの駐車場だってそこで買った物を車内で食べてる事が多いだろうし。
だったらコンビニの中にイートインコーナーを作って食事させてあげればいい。
売るだけ売って用が済んだらとっとと帰れていう商売なら
先に書いたが最初から駐車場を置かなければいい。
それにスーパー等は納品場が大体あり、そこで車を停めて休憩もできる様になっている。
この写真の業者がここに車を停めているが、実際ここの取引業者かどうか外部からは分からない。
事実関係の裏も取れていないのにネットであった質問から書かれたエントリーに対してそこまで云うのであれば
このエントリーが本来は駐車場モラルでなく
単に若者叩きにしか私には思えないのですが
その本当の読みを教えてもらえませんか?
私の中では横浜が経済の中心地ですが
あなたはどこが経済の中心地だと思ってらしゃるのか
回答はいただけないのでしょうか?
数値化で表すのならば私の仕事における商圏は
70%を中区それ以外でもほぼ周辺の区で賄えています。
年齢層も50代以上の高齢者が70%である為
所得は主に年金と預貯金と考えられます。
よって為替レートや地域の経済状況より顧客の死亡や転居の方が問題です。
そういう意味では顧客年齢比率がパチ屋さんに似ているのです。
もう打たなくなって(打ちたい台がないから)も
パチ屋さんやゲーセンに様子を見にいったりカラオケやお酒飲めないのに飲み屋さんに行くのも
商圏内の老人の行動を見る為でもあるのです。
ピンバック: 元スロッター
私が時々行く店は、駐車場が1Fから3F、屋上まであって台数500台止められます。客は店員に聞いたところ、一日80人くらいしか来ないらしい。ガラガラですよいつも。
そんな店で車止めて30分位休憩したって、店はなんとも
思わなさそうですけどね。もちろん、車の窓からゴミ捨てるようなことしたら困るだろうけど。
ピンバック: あまぐり
パチ業界の考えは特殊ですから何を言われても気にする事はないですよ。
業者の分際で客の駐車場で寝るな!と言われてもハイハイそうですね!と流しなさい!特殊ですから。
グレーゾーンと違法行為で成りたつパチンコ屋が常識非常識を言っても誰にも伝わらないわ(笑)
だいたいがメーカーの営業を接待して台を買うアホな業界ですから
ピンバック: ゆう
こういう考えの人もいるって事知れてよかったわ〜
ピンバック: あーく