パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

優秀な店長が欲しい!

メーカーの下には今でもホールからの困りごとの相談が来る。最近要望が多いのが「売り上げ・利益を上げられる優秀な店長が欲しい」と何とも言えない相談事だ。要は店長を育ててくるような会社のことを言っているようだ。

メーカーはそんな依頼を受けても、「ここがいいですよ」と紹介するような先もない。

かつて、業界には釘学校も存在したが、釘調整が違法と言われるようになり、数少ない釘学校も姿を消してしまった。大手になれば、それは社内研修で行っているが、中小ホールともなるとその手立てがない。

メーカーはメーカーで優秀な店長がいなくなった理由をちゃんと分析していて、複合要因は16にも及ぶ。

釘調整が違法と言われるようになり、メーカーも極力釘の本数を減らしていった結果、釘で業績を上げられる店長がいなくなった。釘調整も本社の指示で行うようになり、店長から釘の権限が奪われた。等価営業の浸透で赤字が打てなくなった。個性的な店長が育ちにくい土壌になっていることも事実だろう。

相談を受けるメーカー側にすれば「もう、手遅れの所まで来ている」と本音はおくびにも出せない。

ホール現場を自分の足で見て回るコンサルが最近の渋谷界隈についてこんな感想を漏らす。

「泣いても笑っても渋谷駅周辺には4軒しかパチンコ店がありません。日曜日はスロットには多く集まっていますが、パチンコは各店とも、相当ヒマです。エヴァンゲリオンにしかお客は集まっていません まさに一択の様相。スロットも北斗の拳、カバネリ、マイジャグⅤの3択。実に選り好みの激しい渋谷駅前です チョッとショックでした。こりゃ何とかせねばいけませんね」

さらにゴールデンウィーク前にグランドオープンした1000台オーバーの大型店の2カ月後の7の付く日に視察した時の状況はこんな具合だ。

「たしかにスロットは450人ほど埋まっていて9割稼働でした。でも4円のパチンコ海コーナーには殆どお客様がおられません 改めて〈海客〉が地上から消えてしまったのか と、ショックでした」

全国チェーンで801台に増台したホールの2カ月後の状況についても悲惨な状況が伝わる。

「残念ながら昨日はあまりお客さんが入っていませんでした。海物語のお客が全然戻ってきていません。このお店に関しては、まだコロナが明けていないようです」

全部が全部ではないが、都内でも地方でもパチンコの稼働状況が芳しくない。6号機でスロットが壊滅状態になった時、スロッターはパチンコへ移動したが、スロットがよくなると再びスロットへ戻って来た、ということもあるだろう。

新店の場合、パチンコの海コーナーを支える高齢者は元々いないわけだから、パチンコは苦戦する。

パチンコがダメになる理由は明確だ。ユーザーはこう指摘する。

「スロットは千円で30~33回回りますよ、パチンコは超優良店でも20回、平均すれば15回でしょ。パチンコ復活は千円Sです。回らないから打てない、楽しくない、負けの責任は店にある」

1000円での抽選回数を比較すれば、一目瞭然。賢い若者はそりゃ、パチンコは打たなくなる。

優秀な店長はこの状況をどう判断して、どんな店づくりにするか、手腕を発揮する。



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える


※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 多少釘を良くした所で、当たっても半分ハズレ&ラッシュに入っても駆け抜けるだけなんだからもう少し遊べる調整にしてくれても良いのではないか?とは思いますね
    日報読者  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 日報読者

  3. 優秀な店長を引き抜き、業績は丸投げですか。

    パチンコ屋の経営者は浅はかで本当に無能ですね。
    経営方針は?  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 経営方針は?

  5. 15回/1000円ならマシ。10回/1000円レベルの店がほとんどに感じますね。当然、誰も打たない。当たり前のこと。もはや遊戯?ギャンブル?という議論ではなく、寄付行為、お布施レベルの話になっています。
    ここまで酷くなると、多くの人が未練なく、スパッとパチンコをやめられるのではないでしょうか。
    最高の依存症対策になっています!!
    換金禁止  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 換金禁止

  7. 渋谷はせっかく何フロアもある多階層の店何だから、パチンコとスロットの交換レートを変えればいいのに。。。区画の設備投資とか営業法人分けるとかやれることをいっぱいあるんじゃないんですかね?

    頑張れ店長!!
    トク・メイ  »このコメントに返信
  8. ピンバック: トク・メイ

  9. まぁ・・・釘が酷くなりすぎて、同じ酷い状態なら設定1よりは悪くならないスロの方がマシ、とは考えることはありますね・・・
    通りすがりの家スロユーザー  »このコメントに返信
  10. ピンバック: 通りすがりの家スロユーザー

  11. 釘調整違法なのにグレーとしてしてる
    店。ある意味業界全体がBIGモーター
    馬鹿  »このコメントに返信
  12. ピンバック: 馬鹿

  13. 回る回らない以前にパチンコって楽しい?
    今では、ちょっとネット環境整えるだけで楽しみ方が格段に増えるんですよね、ゲームに漫画に人とのコミュニケーション、動画、自分の好みに合わせて無料から始められるんですよ。
    それに比べてパチンコはどうですか?ストレスしか与えてませんか?楽しみ与えてますか?
    1000円で30回回っても当たらない、出玉少ないとやっぱり面白くないんです、勝つから面白いんです、何回回るじゃなくて勝つか負けるかなんです。そして客は勝てないようになってるんですパチンコってそんな遊びです、勝てないと気づくから辞めていくんです。
    海だからとか言ってるようでは何時迄経っても回復する事はないでしょう
    全ての人が勝つ必要はないんです、3割程度の人が勝ててれば勝てるかもって希望が持てるのに誰か勝ってる?ってお店ばっかりじゃないですか?
    データが気軽に見れるようにしながら勝てる人を出さないなんて自分で自分の首を絞めてるだけです。
    パチンコはオワコン  »このコメントに返信
  14. ピンバック: パチンコはオワコン

    • >3割程度の人が勝ててれば勝てるかもって希望が持てるのに誰か勝ってる?ってお店ばっかりじゃないですか?

      その勝っているであろう3割の中の96~97%程度が軍団、プロ、ハイエナで占められてるんだがな?
      こ奴らを一般客諸共排除しているから今があるんじゃないの?
      だからココでも匿名希望(業界の今後を考える会とかいう負け犬Etc)みたいな奴が喚き散らしているんだろう?
      ホールが対策なんて全くする気がないし、していないからな。
      長いものに巻かれてる方が楽なんだろ。そのまま絞れるだけ絞って消えていくだけ。
      それをコイツ等(メーカー&ホール)は受け入れた、ってこった。
      こういう記事、レスに対して行動したメーカー、ホールが「全くない」のがその証拠。
      だからクソ台を量産するし(更には捻り打ちが出来ない盤面構造にしている)、
      釘も開けない、設定も入れない(設定を入れるとどこから聞きつけたのかその手の奴らが大挙してくる)、
      業界を畳む準備しかしてないだろうに。
      もうちょっと周り見ようね?
      くだらん  »このコメントに返信
    • ピンバック: くだらん

  15. 等価ボーダー17の台で10回以下ばかり、しかも非等価。
    これでは気分転換や時間潰しではなく寄付・お布施・金捨て。
    客が減る→回転数減で利益確保→更に客が減る、当然の結果。
    通りすがり  »このコメントに返信
  16. ピンバック: 通りすがり

  17. 調整を甘くしてもプロに嗅ぎ付けられて抜かれるだけ。プロが荒らしてこない絶妙の遊べる調整を求められるけど、今の社員にそんな技術もないんだろうし、どう考えてもパチは詰みな気がする。
    トク・メイ  »このコメントに返信
  18. ピンバック: トク・メイ

  19. 普通のデジパチなのに「権利物か?」と思うくらい回らない台もちらほらある。

    機械スペック等の規則が昔より厳しくなってるからホールでは当然昔よりちょっとでも甘くしなきゃ稼動はよくならないのに、ホール状況も昔より厳しくなってるから甘くするどころか昔より酷くなっていってるのが現状。
    因みに私の地域は数年前に等価じゃなくなったが等価だったころのほうがあきらかに回った。
    時間が経つにつれ酷さが増していくので、今後状況が好転することはないと言い切れる。
    優秀な店長がどうのこうのなんて問題じゃない気がする。
    経営の神様レベルのコンサルで、オーナーの意見一切無視なら回復も可能かもしれないが…。
    まぁ間違いなくオーナーが糞みたいな意見でしゃしゃり出て来るでしょ。
    1+1を10にしろみたいな無能な意見ね。

    大勢の客が「金を捨てている」感覚になったらアウト。
    今はかなり甘く見るならデッドラインギリギリだと思う。
    名無し  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 名無し

  21. 海の文句を言っていい時がついにきましたか

    釘調整やスタートについては店次第となりますので傍らに置いて演出の文句を言います

    『海を打つときはゆったり長く遊びたい』という人が多いはずです
    とにかくいまの海は忙しい海ばっかりでゆっくり打てません
    つけてしまった演出をカットするのは怖いという気持ちはわかりますが【演出積み上げ方式】の悪い部分が海シリーズだけ突出しています

    まずカスタムが不要です
    あってもいいですが甘デジの3R系だけにしていただきたい

    なんちゃらモードもほぼ不要です
    海は海なんですからしっかりと海モードをベースに作っていただきたい
    他モードの演出を作りたいがために海モードの回転時間を変えるなど愚の骨頂
    地中海なんて疑似2回転ですよ本当にヒドかった

    予告の予告の予告などは不要です
    回転中にちっちゃい泡が出てきたり陽光が射したりタツノオトシゴが出てきたりするアレです要りません
    他のモードにはあっていいと思いますが海モードからはカットしていただきたい

    あと細かいですが重要なところをひとつ
    『図柄停止時に同図柄が3個停止する』という海ならではの予告演出
    これ、成立したときに音や泡を出すのをやめたほうがいいですよ
    シレっと止まるから「おっ?」となりますし停止画面を見る楽しみができるんです
    音を鳴らしたい泡を出したい気持ちはわかりますしもっと他に演出増やそうと思っていると思いますが絶対やめたほうがいいです

    もっともっと言いたいことはあるのですが長くなりそうなのでこのくらいでやめておきますが最後にひとつ
    『ジャグラーを見習って開発をしてほしい』
    基本を変えてしまうから打たなくなるんですよ
    変えていいのはめったに出ないプレミア演出や大当たり中の曲や演出なんです

    海はホールの主役であってほしい、お客さまが安心して遊べるコーナーであってほしい
    本当にそう思いますのであんまりイジらないでください
    あといろんなスペック出しすぎ
    しょうゆ  »このコメントに返信
  22. ピンバック: しょうゆ

  23. 私が通っている2番店の4円の海は絶滅しました(/´Д`)/
    替わりに1円コーナーにBOXをこさえたのですが、日中はかなり稼働しているみたいで正解だった
    んじゃないですかね?
    (海だけで無く4円にSANYOさんの台は無し)
    んで至近距離にある1番店(台数)は相変わらず4円
    海に力を入れていますが1円はフル稼働している
    様ですが4円は以前の様な強さはまるで感じられ
    ない状況ですね^_^;
    海に限らずなんですが他メーカさんの擦りまくり
    版権(仕事人.牙狼.慶次.ライダー.ウルトラマンetc)
    既にコンテンツを好んでいたユーザーさんは居な
    いに等しい状況なんじゃないですかね( ´Д`)?
    北斗はスマスロがエヴァはパチンコが現在絶好調
    ですが次は怪しいような( ´Д`)?
    本題は”優秀な店長さん”ですか?店長さんが優秀
    で無くても店舗運営に支障がない様に進化?
    してきた結果、今が有る訳ですから経営陣が無能
    ならどんなに優秀な店長さんが居ても残念ながら
    業績が上がる事などほぼ100%無い様な^_^;?
    例えば機種構成がほぼバラエティだのジャグ系
    以外の6号機がまだ多数を占める様な店になどに
    打ちに来てくれる奇特な方など少数ですよ( ´ー`)y-~~
    記事の主旨とはズレますが”優秀な店長さん”は
    現在、生き残りを賭けた店舗間の激戦を制し
    つつある上位店舗にしか存在しないんじゃないかと?
    そして優秀な条件は金銭及び女性関係などの問題
    を間違っても起こさない(^O^)/
    だけで良いんじゃないですかね( ´ー`)y-~~
    見守る者  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 見守る者

  25. シニア層の海客は消えたのでは無く0.2~1円にこぞって移動しただけです。1円甘海では昔の3Rを打っていた爺さん、婆さんがリーチ告知を魚群100%にしたり年金の範囲内で遊んでいます。
    猫オヤジ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: 猫オヤジ

  27. 「一人の大勝を四人の大枚で支える商売なんざさっさとやめちまえ」こんな感じで着任早々オーナーに廃業を進言する店長がもしおったらその人はえらい優秀やと思うわ。天然と紙一重やけど。

    ちなみに大枚を泣く泣くはたいて見知らぬ客の大勝に貢献した四人組を業界ではシビトと呼ぶんやて。いや呼ばんとも言うんやて。なんしか感謝デーは要らんから日々痩せ細る客に常時感謝せぇ。

    しかしパチンコ復活復活って何の呪文やねん。自分らパルプンテしか使えんやろ。そもそも誰が復活を望んでるんや。もしかして客が望んでるとでも言うんか。ええ加減マヌーサ解いた方がええで。

    聞くけども散々好きなことやらかして客を減らしたのは誰なんや。千円Sか何か知らんけど支え尽くした人たちからさらに全力でふんだくってるのはどこの誰や。言うて全国に数千人はおるわな。

    むしろこの数十年、好き勝手続けてこれて良かったやないか。最盛期の1/3の客がまだ残っとるって奇跡やで。これ以上何を求めるんや。あれか。金か。ほな回らんアグネスでも回してみたらええがな。
    三味唐辛子  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 三味唐辛子

  29. 週一で某中小チェーン店で低貸打つんだけどさ。今でも。今は遊べたら十分だと思っている。
    4円なんて打つ気にならないし、そもそも田舎には4円に客いません。
    1円と4円が同じシマ数で1円は3~4割はいるかな。土日なら。4円は1割もいません。数人。
    仮に優秀な店長いても無理でしょう。そもそも遊ばせる気もないのだし。もうね、何をしても手遅れだと思う。遅いか早いか、逝くのが。
    40年パチンカー  »このコメントに返信
  30. ピンバック: 40年パチンカー

  31. そもそも4円のシマで一桁しか客がいない店って勝たせる気は更々ねぇじゃん。
    その手の店で命釘を見たけど何?
    4枚(1ミリ)締めって客ナメてんの? 玉の直径知ってるんかレベルで狭い。
    寄りも大概酷い。内側にどうやって玉が飛ぶんだ、とか、ワープなんて一発台かよって位にガチガチ。
    よしんば多少開けた所で「確率の下ブレ」が起きりゃクソほど客が負けて帰るわけで。
    これで客がつくとか頭が沸いているとしか思えないが。
    某ブログの店員がマッチ&ポンプをしてももう効果がサッパリになっているし
    つくづく客を舐めてきた結果だろ。それを嘆くとか。ただのアホ。
    つか嘆く資格無いんだが。どこまでお得意の責任転嫁をすりゃ気が済むんだろう。
    くだらん  »このコメントに返信
  32. ピンバック: くだらん

  33. その1台の生涯稼動に対して客が根本的に勝てないから離れた。それだけである。
    え、100%を超える出玉率を認めているからその1台の生涯稼動に対して100%を超える出玉率を認めているのに、100%を超える出玉率をしていないから客離れた。理屈上可能だから、理屈通りになっているかだけ。理屈通りにならないから客が離れた。
    この業界の役割は、パチンコパチスロの出玉だけで生計を立てる者を増やすことのみ。
    パチンコパチスロの出玉だけで生計を立てる者を増やすことが業界の成長や地位向上。社会貢献。パチンコパチスロの出玉だけで生計を立てる者の廃業が業界の衰退。
    くだらん  »このコメントに返信
  34. ピンバック: くだらん

コメントする

40年パチンカー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です