パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫 

これ以上ギャンブル依存症の元凶はパチンコとは言わせない

大遊協が7月3日付の産経新聞に全面広告を出した。ギャンブル依存症の取り組みに対して「大阪のパチンコ・パチスロ店は20年前から真剣にやってるで」とキャッチコピーが躍る。この意見広告を読んで、いつまでもギャンブル依存症の元凶はパチンコ、と言われっぱなしにはさせない、との決意が感じられた。


松井一郎がまだ大阪市長だった2022年5月25日、大阪市議会は遊技のパチンコやパチスロなどをギャンブルと位置付け、依存症対策への支援を政府に求める意見書を全会一致で可決した。

意見書では、パチンコやパチスロなどは依存症患者が多く、依存症対策の底上げが必要だと指摘。カジノ事業との整合性からも国の適正な指導・管理のもとに運営されるよう法整備を求めた。

松井は「パチンコは夜店のスマートボールと同じ扱い」と強調。「ギャンブルと位置付け、真正面から依存症の方のケアに取り組むということだ」と述べた。

松井はこれまでもギャンブルとしてカジノが厳格に規制される一方、パチンコが遊技のため、実態とは異なり依存症対策などに開きがあるとしていた。

これはギャンブル依存症を理由にIRカジノ反対派から目を逸らせるために、パチンコをスケープゴートにしたい松井の思惑が透けて見える。

この大阪市議会の意見書に対して忸怩たる思いを募らせていたのが大遊協だった。同年6月3日に開催された総会の席上、平川容志理事長は「我々、遊技業界は健全に行ってきて許認可をもらっている。そのような事業・産業に対して違法なオンラインカジノと同列に並べて、遊技業界を貶めようとする政治的な言動は許されない。国、内閣官房の方から遊技業界の依存対策はしっかりと行われていると評価いただいた資料を付けて、市議会議長に陳情書を出した」と反論した。

あれから1年、大遊協はギャンブル依存症の元凶がパチンコ、という世論誘導に、これ以上言われっぱなしにはしない、との想いとも取れる意見広告を産経新聞など掲載した。全面広告なので大遊協の決意が感じ取れた。

そもそもパチンコがギャンブル依存症問題の標的とされたのは、2014年に厚労省(国立病院機構久里浜医療センターの研究グループ)が発表した536万人、という日本のギャンブル依存症の人数だった。しかも、このうち8割の430万人がパチンコの依存症と指摘された。当時の遊技人口が1000万人として、その半分が依存症と言うのも乱暴な話だ。

それから3年後の2017年3月に発表した厚労省の数字では、280万人に半減した。

どうして急激に減ったかと言うと前回が4000人にアンケート調査だったのに対して、今回は1000人に面談調査である。しかも前回は生涯を通じて依存症が疑われた人もカウントされていた。随分杜撰な数字に皆が踊らされた。

パチンコ=ギャンブル依存症の元凶という恣意的に作られたイメージに反論しなければ、言いっぱなしにされてしまう。

大遊協は6月23日にギャンブル依存症対策に関する講演会を開催した。基調講演を行った都留文科大学の早野慎吾教授は、都遊協の助成を受けて2020年に4万2880人にギャンブル依存症のオンライン調査を行っている。

その結果依存症の疑いは、オートレース37.7%、競輪32.6%、競艇31.7%、パチンコ26.3%、競馬18.6%、宝くじ10.1%だった。

参加人口が少ない競技は、依存症率は高くても、参加数が少ないので絶対数は少なくなる。一方、依存率は低くても、参加数が多いと絶対数も多いことが確認されている。

早野教授は「特にパチンコだけを問題視する要素はない。パチンコは元々身近なギャンブルだから問題と言われているが、それは間違い。最も身近なのは宝くじ。参加者はパチンコが720万人に対して、宝くじは8572万人。公営競技はオンライン参加できるようになり、パチンコより身近になっている。特定のギャンブルだけを問題視しても依存症問題は何も解決しない。客観的データを元にギャンブル全体で依存症対策が必要」と指摘している。

そもそもパチンコ以外のギャンブルが明確な依存症対策を打ってこなかった中で、パチンコ業界は20年前から対策を実施している。

1年越しで松井に反論したが、当の本人はとっとと政界を引退している。これ以上ボロボロ出てくるIR関連の責任問題を追及されるのが嫌になっていたのか?



人気ブログランキングへあなたのポチっ♪が業界を変える

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。


記事一覧

コメント[ コメント記入欄を表示 ]

  1. 依存症対策を行っているといわれても、肝心の機械が、1/319 などのギャンブル性が高いデジパチだらけだから説得力に欠けると思いますが。
    換金禁止  »このコメントに返信
  2. ピンバック: 換金禁止

  3. 国家権力への抵抗なら永田町前でやればいいじゃん。まぁ、その勇気まではないのだろうね。

    「ここ、永田町の〇〇前ではパチンコホールなど、アミューズメント業界に従事していると思われる方々が業界衰退を許すな!としてプラカードを掲げて行進しています。その数、およそ200人以上はいると思われます。」って報道されますよ 笑
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  4. ピンバック: 通りすがりの風来坊

  5. 説得力はないわ。
    世間一般はそうはみない  »このコメントに返信
  6. ピンバック: 世間一般はそうはみない

  7. あらゆる商売はその物やサービスに依存させて儲けるのが当たり前なんだから、ギャンブル関連だけ叩くのは間違い
    人生崩壊させると言う意味なら「酒」なんて真っ先に叩かれて規制される存在
    しかし現実は違う、CMはバンバン流すし日本中で流通していて薬局ですら買えてしまう
    何故酒は良くてパチンコはダメのかと言うと、ずばり税金とマスコミへの出稿料だと思う
    公営ギャンブルなんかもそうだが、国やマスコミが儲かる商売への風当たりは緩い傾向があるのは間違い無い
    マスコミへの出稿費を上げるのは規制で無理なのでやるなら税金、徴税した額は全て福祉に使うと言う名目で貸玉税なんかを新設すれば良いのではないか(見返りに少し規制緩和して貰えれば尚良し)
    まともな確定申告をしていないであろうパチプロ・スロプロ・軍団の稼働が税収に繋がるんだから是非やって欲しいですわ
    日報読者  »このコメントに返信
  8. ピンバック: 日報読者

  9. 本来自己責任の範疇にある依存。。。ギャンブルだけではなく、飲酒、喫煙、何かのコレクターや推し活等アイドル追っかけ、身近ならばホストやキャバクラ通いだって立派な依存。。。その中で自己をしっかりと持って楽しめる人が病気ではなく正常な人と枠組みされるのでしょうか。。。
    人に迷惑をかけないのは勿論のこと、自己の生活!仕事などの社会活動と健康、(勤勉、勤労、納税)自分自身をシッカリと管理しながら楽しみ、遊技中の盗難や置き引き、自分勝手な恨みによる殺人など起きない大人の遊びになるのを祈ってます!
    トク・メイ  »このコメントに返信
  10. ピンバック: トク・メイ

  11. 現在ホールで活躍中の機械のほとんどが高単価の機械です

    Pエヴァ15やPリゼロ鬼がかりをはじめとして玉単価2円超が当たり前の状態となっています
    スマパチ慶次やRAVEもそうですし新台のP機もほとんどが2円超です
    ライトミドルや甘デジですら2円付近です(もうライトや甘デジという名称はまったくふさわしくないですね)
    救いなのは海アグネスでしょうか玉単価1円ほどで稼働も高く、ホールも甘めに使っているのが見てとれます

    スロットもスロットで似たような動きになってきています
    コイン単価4円超の機械が多くなってきています
    新台のLからくりサーカスをはじめL機S機ともに高単価が増えています
    救いはゴーゴージャグラーでコイン単価1.5円程度で高稼働、かなり設定も使っている様子です

    過去を遡って考えてみてもこんな状態は見たことない、異常な光景ですよ、まさに鉄火場
    「遊技なんです」という建前を盾にしたいのは理解できますが実態は遊技とは程遠いものとなっています
    実際は遊技と言えないものをムリヤリ遊技と認めさせても国民のコンセンサスは得られないでしょう
    言葉だけを操って騙そうとしていると言われても仕方のない状態です
    遊技だと発信していきたい、遊技として社会に存在を認められたいというのであれば誠実であるべきです

    現状は鉄火場です
    ですが改善していけるはずです
    海やジャグラーはしっかり遊技として運用できているじゃないですか
    しょうゆ  »このコメントに返信
  12. ピンバック: しょうゆ

  13. 新聞に全面広告ってホンマかいな?と思ったらホントだったので驚いた。依存症対策やってるで感を不特定多数にアピールか。ところでなんで?

    そもそもパチ/スロ機械の出玉性能向上とギャンブル依存症対策の活動量は連動している。機械性能の高まりに連れ対策の打ち手も比例して増える。

    この意見広告の中では2003年からの依存症対策の歩みが年譜で記されている。どれどれ過去20年どんな歩みをしてきたんやろ?って前半うっす!

    ペラッペラやがな。逆に後半10年の活動については年々活動量が増している、ように見える。出玉スピードと継続率が爆上がりしたのはここ数年。

    ギャンブル依存症の代表格としてパチンコが名指しされるのはどないしようもない。諦めるほかない。海バットおじさんの出現は身近なリスク。

    パチンコ屋と数を並べる宝くじ売り場で突然窓口を破壊する輩はなかなか現れない。なぜなら悲喜こもごもの発露までタイムラグがあるから。

    パチンコ屋では依存度が高そうな打ち手がすぐ見つかる。勢い余って器物も破壊する輩も出る。予備軍を発見したくばご近所のぱちんこ屋さんへ。

    パチンコ屋は来店客の依存性対策にはご執心のようだが、より重篤な突破型高速Rush機依存、高価交換率依存、新台光速入替依存への対策は?

    次は機械依存性を患う当事者として全面広告を打ちなはれ。その際たとえ一面白紙だったとしても「さすが大阪のぱちんこ屋やな」とわろたる。
    三味唐辛子  »このコメントに返信
  14. ピンバック: 三味唐辛子

  15. これ以上ギャンブル依存症の元凶はパチンコとは言わせない


    と吠えたところで実態はギャンブルであり、依存症患者が支えているのも事実。
    真剣に、なんてほざいていますが本当に100%真剣に取り組んでいたならば、大阪のパチ屋は消滅していたでしょうよ。
    カジノを引き合いに出してスケープゴートにされているなんて声高に叫ばれても「あっそ」としか言えませんね。
    スケープゴートにされるってことは黒い部分があるからなんですよ?
    国営のギャンブルは責任を果たしています。
    非常に馬鹿馬鹿しい記事です。
    やってるで(笑)  »このコメントに返信
  16. ピンバック: やってるで(笑)

  17. 宝くじの依存ってあまり聞きませんね。
    まぁ聞かないだけで軽いのもは実際はあるんでしょうけども。
    ただ、宝くじの依存症ってそこまで問題視するものなのか?と。
    パチンコと違い時間が必要なものではなく定職につきながらでも十分に買えるものでしょう。
    また「宝くじ」を買うために詐欺や強盗などの犯罪のニュースを見たことはありません。
    こういう話題ってパチンコ関係者は過敏に拒絶反応をあらわしますが、はっきり言わせてもらいますがあなた達が何かを言えるほどパチンコ業界はクリーンではありません。

    この教授の言ってることも信用なりません。
    最も身近なギャンブルは宝くじで、参加人数は8572万人。
    コレだけ聞くとすごいな、という印象ですが、その中の依存症疑いが10.1%です。
    で、パチンコは参加人数が720万人に対して依存症疑いが26.3%です。
    これだけの判断できる数字が出ているのにこの教授はおかしな結論を出しています。
    筆者も結局は同じ穴の狢なのか、絶対数を重要視してますがそれは違うと思います。
    参加人数の多さを前面に出して宝くじの印象を悪くしてますが、最も大事なのは依存症疑いの割合です。
    これを見れば比べ物になりません。
    一目瞭然です。
    総数ではなく最大数からの割合が大事なんです。
    これだけ大差の結果が出てて、

    「パチンコは元々身近なギャンブルだから問題と言われているが、それは【間違い】」

    なんて教授という立場の方が言うなんて信じられません。
    これこそ情報操作じゃありませんか?

    私がこの数字から読み取った最も大事な部分は、
    「パチンコは非常に依存率が高い」
    ということです。
    もちろん他のギャンブルも依存率は高いですが国営であり表向きは責任を果たしています。

    自分たちへの悪い印象をそらそうと必死なようですが、もっと物事を公正な目で見なくてはなりません。
    じゃないと今日のような偏った欺瞞だらけの記事になります。
    説得力が無い記事、という判断ですね。
    なんてね  »このコメントに返信
  18. ピンバック: なんてね

  19. そう言えば最近、ネットフリックスにて”ガチ星”
    なるドラマを観たんですよ。
    1917年と古いドラマなのですが、プロ野球を
    自由契約になった主人公(基本不真面目)が
    荒んだ生活後に競輪選手を目指す話なのですが
    パチンコの扱いは本当に酷い物でしたよ…
    1100台クラスの店舗にてロケを行っているの
    ですが撮影協力した店はドラマを観て多分
    驚いたんじゃないですかね^_^;?

    ギャンブル依存症者の大多数はカードローンとかでパンク&発覚した後に親族とかに借金を肩代わり
    して貰う替わりに病院やらに連れて行かれた様なパチンコ依存者だと思いますよ。
    ただしこれから先はネット投票が異様な伸びをしめしている公営が逆転すると思いますが何故かパチンコと違い公にはならないんでしょうな( ´ー`)y-~~
    見守る者  »このコメントに返信
  20. ピンバック: 見守る者

  21. 横浜で起きた刺〇事件、容疑者は『パチンコなどのギャンブルにのめり込んでいたようだ』との報道も出ていますね。


    業界、反論してみな 笑
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  22. ピンバック: 通りすがりの風来坊

  23. いや誰も認めてない時点でやってない。
    あくまでやってるふりだ。
    松井さんは大阪に貢献してくれました
    ありがとう。であんたらなんかしたの。
    馬鹿  »このコメントに返信
  24. ピンバック: 馬鹿

  25. 利益が減ってしまうので、依存症対策など必要無いです。

    タバコ、酒、性風俗はもちろん、週5でラーメンやカレー店に通う常連の経済面や健康面の心配や対策など各業界がしますか?

    「パチンコパチスロは適度に遊びましょう。知らんけど。」
    のポスターだけで十分過ぎます。

    …まあ出さない事が最大の依存症対策でしょうね。
    カニミソ  »このコメントに返信
  26. ピンバック: カニミソ

    • 4円&20スロット稼働はサラ金やカードローンの
      多重債務者にて支えられていたんでしょうね?
      “平均”玉粗やコイン粗利は時間当たり1000円位の
      大した事無い遊びだと思いますよパチンコって。
      ただし”適度”に楽しもうと思うと世間一般の方達の
      感覚を遥かに越えた金額が必要なんですよ。
      総量規制が2010年からでしたっけ?
      何故かあまり触れられませんが、4円アウト
      の凋落と低貸しアウトの増加とバッチリとシンクロして居ます。(後はネットでの口汚い罵詈雑言の増大)

      機械スペックを打ち手の懐事情に合わせるか、
      可処分所得の範囲にて全ツッパ可能な金持ち層のみを相手にするかの2択でしょうね?
      見守る者  »このコメントに返信
    • ピンバック: 見守る者

  27. まぁ、遊技業界で借金アンケートでも取れば一発で浮き彫りになるよ。

    アンケート内容。
    1.借金をした事がある。
    ①はい。②いいえ。

    2.1で①と回答した方は、その内訳を下記の中から選んで下さい。
    ①パチンコ・スロット
    ②競輪
    ③競馬
    ④オートレース
    ⑤競艇
    ⑥麻雀
    ⑦くじ(サッカーくじも含む)
    ⑧(任意)差し支えなければ上記①〜⑦のうち借金が一番多かった番号をご記入下さい。

    以上でアンケートは終了です。
    お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

    これで一発でわかるでしょう。
    真剣に「依存対策」に取り組んでいるのならば、例え業界がヤバい目で見られようともホール内で客に対してこういったアンケートを実施するはずだが見たことないからね。
    通りすがりの風来坊  »このコメントに返信
  28. ピンバック: 通りすがりの風来坊

  29. 何が真剣だか。
    依存対策できるような台はリリースされてねぇだろうが。
    お前らの依存対策って
    客から金を菜種油のように絞り粕が無くなるまで絞って退場させた事だろ。
    物理的に減ったから依存症が減っていると言いたい訳なんだろ? この記事ってのは。
    根本的解決が対象(打ち手)を間引くことだとよ。
    これで信用が得られるとか。
    普通にお前らに殺意しか沸かんと思うが?
    それを「やってます」だとよww
    「殺ってます」の間違いじゃねぇの?
    だから「くたばれ」とか悪意のコメしか出ないんだよ。当たり前。
    お前らのやっている事は努力じゃねぇから。
    だから毎回規制されている事にも気づかない。
    相変わらずの低能っぷりで笑えるww
    くだらん  »このコメントに返信
  30. ピンバック: くだらん

  31. 3競にて破滅する方達って、どちらかと言うと
    軍資金を消費者系にて都合を付けるタイプでは
    無くて親から受け継いだ資産等を潰してしまう
    感じですかね?
    この手の生まれついての資産家の様な方で
    ギャンブルや趣味がパチンコオンリーなら
    別に痛くも痒くも無い健全な遊びなんじゃ
    ないですかねパチンコなんぞ?
    しかしながら”平均すると”実は大した事ない
    負け額で一般庶民でも何とかなる額なのに
    必要参加資金がムリ過ぎるんですよ。
    4パチ20スロの稼働が好調だった時期と言うのは
    軍資金を消費者金融にて上手く?都合を付けて
    戻ってきたら(勝ったら)次回の軍資金を残して
    後は返済みたいな感じの方が本当に多かっんだと
    思いますよ。(半分位は多重債務者だったのでは?)

    荒い機種も有って良いと思うんですよ。
    ただし”平均玉粗”まで持って行く為に何らかの
    方法につ軍資金の都合を付けなくても済む様な
    機種も設置して有った上での話ですね。
    パチンコに比べてスロットが割と堅調なのは
    割とこの辺りが上手く行っているからだと
    感じますね?
    見守る者  »このコメントに返信
  32. ピンバック: 見守る者

コメントする

三味唐辛子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です