「新規客の開拓に柴咲コウを起用したのでしょうが、柴咲コウがどの層に支持されているのかも分からなければ、このCMはどの層を狙ったものなのかサッパリ分からない」と切り捨てる。
一方、日報の読者からは次のようなコメントが寄せられている。
「パチンカーの気持ちを逆撫でしそうなCM。パチンコ打つ人間の気持ちが全然分かっていないということが良くわかりますね」
「遊技機メーカーの集まりである『日工組』が、ホールの負担を増やしお客を締め上げているのに、よくこんなキャッチフレーズでCMを打てたものです。なぜここまで考えられない連中なのでしょうか。客を楽しませられない原因を作ってる張本人が「楽しんでる?」なんて普通は言えません。意図的ならもう救いようがない」
「客はイライラで怒り心頭で辞めていくホール状況の中、運営側が『楽しんでる?』なんてセリフをコマーシャルで使おうと思った神経を疑う。怒りというかもう笑いだ」
「どんな感覚してるの?このコマーシャルにいいイメージはありません。誰かメーカーに意見してよ」

日報の読者であるユーザーは柴咲コウのことよりも「楽しんでいる?」というキャッチフレーズに憤慨している。
ユーザーは今の負け続けるパチンコに対して憎しみしかわかない。そういうことを考慮して、ホール関係者のナゼ柴咲コウだったのか、という疑問を解明して行こう。
俳優やタレントは、自分たちがイメージキャラクターとして起用されることに非常に敏感だ。TVCM出演のオファーを断る理由には、イメージの問題や社会的な責任を感じる場合がある。
従って、自分が起用されるCMの内容が自分のイメージに合っているかどうかを事前に確認する。CMが社会的に問題視されるような内容であれば、オファーは断る。パチンコにはいいイメージがないので、自分のイメージまでパチンコに染まりたくない、ということが考えられる。
パチンコのCM出演に対して、俳優やタレントが受け入れるためには、CMの内容を理解してもらった上で、破格のギャラを提示し、印象的なCMを作り上げると共に、本人の好感度を高める内容が求められる。そのCMがパチンコを楽しむ人たちにも役立つものであれば、なおさらいい。
お笑い芸人と違って特にイメージを重視する今回の俳優起用に関しては、人選で相当難航したことが想像される。平たく言えば、俳優はことのほかパチンコNGが多かった。候補者にオファーをかける中、消去法で残ったのが柴咲コウだった、ということであれば、ホール関係者の疑問も解けたのではないだろうか。
パチンコのイメージをかなり刷新しないと俳優にはオファーを受けてもらえない現実があるようだ。
と、この原稿を書き終えたところ、日工組のCMに対して業界内の声の続編も届いてくる。
ある単組の関係者は「CMを流すタイムスケジュールを組合に流して欲しい。それが分かれば、店内でも流せる。ホールでも店外のLED看板に流したりと色々使い道がある。みんなに見てもらいたいという発想力が日工組にはない」と憤慨する。
この声に「???」
CMをそのまま流したいのであれば、YouTubeにアップしているので、それを使えば済むだろうに。むしろ、CMのタイムスケジュールが分かったところで、その間、ずっとテレビを流すのか? タイムスケジュールを教えて欲しい、という発想の方に驚かされた。
追記(4.30)
このエントリーは日工組メーカー内でも話題になった。実際、拡散されたようで土曜日にも関わらず、アクセスが上がったのはそれも一因か。
で、このCMは日工組内でも賛否両論あるようだ。
人選に難航したしたことを受け「日本人がダメならナゼ、外国人にしなかったのか。昔、SANKYOが流したニコラス・ケイジのCMは本当に良かった」という意見がある一方で、こんな候補を挙げる。
「イッコーやはるな愛、マツコの方がインパクトがあった。あれだけパチンコ愛を語っていた藤田ニコルは候補にも上っていないのか? いっそ、各メーカーのキャラクターを登場させてもよかった」と外野は喧しい。
追記(5.1)
続報は続くよどこまでも。今度はCMを観た日工組役員の家族の話。
「有名人出せば良かったのに、ムダ金になっているね」と奥さん。
それに対して役員は「何言ってんの、あれは柴咲コウだよ」と反論した。
柴咲コウだったことに驚きを隠せなかったが、「集客につながるCMにしないとダメね。ホールのため、業界のため、という意識が欠けているからこんなCMにOKを出すのよ」と身内からの評価も手厳しい。

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
俺には上から目線で「楽しんでる?、もうパチンコ辞めたら? いくら負けたら気が済むの(笑)」まで聞こえた気がしてたよ。
サンドにお金突っ込んでる人見たら笑いが止まらんのだろね。客の表情とか見てないんだろな、お金がサンドに入る所しか見てないんだろな。
「楽しんでる?」は、客じゃなくてサンドに言ってるじゃない?
ピンバック: お金大好きパチンコ屋
一昔前のカップヌードルに「ハングリー?(飢えてる?)」といセリフがありましたが
凋落した今放送した、反感もたれそうですね
ピンバック: サファイア
ピンバック: ハンネ違うのにしようか考え中
ピンバック: AVマニアーナ
ただ、このCMは画質悪いですね
なんでこんなエンコードでアップされてるんでしょう?
そして確かに誰向きなのか一切分からないCMですね
新規客に「パチンコ行ってみよう」って内容にしないと意味ないですよね
ピンバック: youtubeは2160p、地デジは1080i
「そこに愛はあるんか」
「暗号資産といえば、コインチェック。」
印象に残るこれらコピーを生み出してきたCMプランナー山崎隆明氏。今回「気分をアゲて」取り組まれたのかは存じ上げませんが、広告業界では超絶著名なこの方が制作を担当されたようですね。
私もネットで30秒版を視聴しましたが「楽しんでる?」ってインパクトがどうにも薄目というか、BGMの歌詞に登場する「P」がこの決め台詞の伏線になっているんでしょうが、ってやっぱりインパクトが薄味で、何だかカロリー70%オフのクリームパンを食った後味に似てました。
いっそのこと巨大な玉になまめかしく肘付き「楽しませてあげる」とでも囁いてくれりゃあね、「せやスマパチルパンでも打ちに行って不二子に逢いに行こ」と騙されてあげるんですが。
ピンバック: 三味唐辛子
当然だが良いイメージの著名人など絶対に関わってくれない。
スマスロ、始まる。のポスターも何十人と顔がのっていたが一般人からすれば全員「誰これ」状態だった。
スリープユーザー、と言っていいのかわからないが知り合いでもう3年はやってないスロ好きだった友人がいるが、その人に見てもらったら誰も見たこと無い、とのこと。
こういう人達だよ、と説明すると「ああ、自分が有名人だと勘違いしている一般人か」とのこと。まぁこれは個人の感想だが。
外の人間に関心を持ってもらうには内輪の有名人(笑)を使ってもダメ。
売れない俳優か芸人か。
という選択肢の中、柴咲コウが出てくれたのは相当ラッキーだと思うのだが。
そんな中、前回の記事で柴咲コウに文句言ってる業界人がいたが、…嗤っちゃったよ。
弁えようね。
ピンバック: 匿名人
ちょっとあそこがアレだから
こういう反応するだろうねw
ピンバック: 業界人
みたいな勧誘してるからAV女優を
起用して玉を強調したら。
お似合いだよ風俗営業だから。
最近出してるでいいよ。
ピンバック: 馬鹿
ここの業界人は威勢がいいなぁ
はたからみりゃ虚勢を張ってる
だけにしか映らないけど
わかっているんかな?
客の目線も無し意見も聞かない
あまつさえ客を馬鹿にして
やりたようにやりたいこと
自分勝手にやって客減らして
成長なんて無理だね
一人ひとりがこれだもんね
縮小衰退でピンチなんて言われてるけど
嘘でしょ?
って思うくらい平和だね業界人さんは
ここを見てる業界人の皆さんも
いつかは廃業なり撤退なり倒産なりで
仕事が無くなる人も増えて来るのに…
お気の毒に…
ピンバック: 上位存在
今はギャンブルだからね。
そもそも楽しめるなら、ここまで客や店舗が減り続けるはずもないから。
ピンバック: パチンコはギャンブル
その1台の生涯稼動にて客が根本的に勝てるのであれば、イメージは良くなるよ。
ピンバック: 業界の将来を考える会
そういう意見を言うからには。勝てる台見つけたら譲れよ?
ピンバック: お前が下手くそなのは解った
広告は見た人に印象を残す事が目的ですが、
水着姿の複数の女性と「みんなでHしよう」という文字は
パチンコというものが単に下品なものと誤解される恐れもあり
なかなか広告とは難しいものです。
ピンバック: サファイア
あうとー
ピンバック: ムー大陸から来ました