賞味期限切れ食品スーパーと似た業種がバッタ屋である。例えばアパレルメーカーが不良在庫になった商品を廃棄処分するにも費用がかかるので、それをバッタ屋に格安で買ってもらう。ブランド品の場合は、バッタ屋はタグを切ってディスカウントストアなどへ販売する。
バッタ屋には色々なルートから多岐にわたる不良在庫が持ち込まれる。不良在庫が世の中からなくならない限り、この商売はエンドレスで続く。
とあるバッタ屋がパチンコ業界市場の開拓を始めるべく、大手チェーンに営業をかけた。持って行った商品は5足組で市場価格498円の靴下と5足組1000円のブランド品の靴下だった。
バッタ屋の仕入れ値はなんと7円だった。これを10~20倍の値段で売るのだが、5足組で市場価格498円の靴下は70円でホールに販売しようとした。
バッタ屋は70円の卸値なら「飛びついてくれる」と思って意気揚々と訪問した。70円の仕入れ値なら倍の値段でも140円で交換することができるし、市場価格で交換なら230円ぐらいの利益も出る。
すると購買担当の反応は予想外だった。
「市場価格以下で交換すると行政指導が入る」という理由からあっさりと断られた。
警察庁の平成30年1月30日の市場価格見解は、一般の小売店(いわゆるディスカウントストア等も含む)における日常的な販売価格をいい、特別な割引価格はこれに該当しない。
バッタ屋も事前に業界事情は勉強したつもりだった。99%が特殊景品との交換で、一般景品の市場は非常に狭いことは分かっているつもりだったが、市場価格以下での提供はNGというのは想定外だった。
警察は一般景品の持ち帰率を上げるように指導しているが、市場価格よりディスカウントしてはいけない、という矛盾した行政指導を続けている。
「ドン・キホーテは5円の消しゴムや10円のボールペンを販売している。これも企業努力。ディスカウントして提供できないとは、なんてバカな業界なんだ! 景品を安く提供すると射幸心を煽るという警察の考え方に納得しているから、パチンコ業界は衰退していく」(バッタや関係者)と怒り心頭だ。
ま、持って行った靴下に食指が動かなかったのかも知れないが、靴下ならバラ売りで端玉景品で出すことはできたはずだ。
バッタ屋には賞味期限切れのペットボトルも持ち込まれる。メーカーにすれば廃棄費用がかかるので送料別で、0~2円で買い取ってもらっている、という。こうした訳あり商品は、訳あり理由を書いて、端玉景品で出せばいいのではないか?

※コメントには必ずハンドルネームを入れてください。匿名は承認しません。コメントがエントリーになる場合もあります。
裕福な在日外国人の家庭では、まだまだ食べられる食品も廃棄されているそうです。
これも業者がゴミ袋を回収して仕分けして日本人様に格安で売ってはどうでしょうか。
ピンバック: 牛丼通行人
炎上狙いなんてレベルの戯言じゃないですよ。
回転寿司屋で醤油舐めてるレベルのことしてんじゃないよ。
いい加減にしなさい。いい大人が。
コメントを許可している方にも心底がっかりです。
なんのための許可制なのかわからない。
ピンバック: 釣られてごめんなさい
こんなレベルのパチンコ屋店員がゴロゴロいるって事ですよ。
ピンバック: 牛丼最高
命ある物を頂いている気持ちは、ないんですか??
在日朝鮮人じゃなくて牛丼の家だけの話ですよね。在日朝鮮人に迷惑なんで一括りにしないで下さい。
牛丼の様な輩がパチンコ台を山に不法投棄していたんですよね?
ピンバック: 恥ずかしいからやめて。by在日外国人
平成初期頃よく通った個人経営のパチンコ店で
カウンターへ清算に行くと
賞味期限の切れた大工の源さんがラベルになっている
ボンヌ社のオリゴミンCをよく頂きました
最近は貯玉で端数もあまり出ないので機会も少ないですれど
こういった期限間近の破格の景品交換があると楽しいですよね
エコですし店内でも気軽に飲めるし是非とも実現して欲しいです
ピンバック: パチンコ大賞
そういえば私が遊ばせて頂いている上位2店舗は景品にタバコが無いと言う事に最近気がつきましたよ。
時代の流れと変化を感じますね。
ピンバック: サファイア
ピンバック: サファイア
警察の考え方に納得しているわけじゃないのではないでしょうか。
納得せざるをえないだけでしょう。
その考え方がこの業界では正義でありその考え方に逆らえば営業が難しくなります。
普通に考えれば特殊景品(現金)に交換する以上の射幸性はないのだから、いきすぎた最安値なら問題ありとしてもそこいらのディスカウントショップよりちょっと高いくらいなら見逃すくらいなんの射幸性関連の問題にかかわらないと思います。
警察がそこを考えた上であえてそう判断しているならいかにこの業界が信用されていないかがわかります。
この業界は信用と引き換えに巨大化しました。
そのツケがまわってきていると考えるなら受け入れるしかありません。
ピンバック: 通りますよ
タバコなどに交換した方がお得感があり、
一般景品も出でいました。
ところが一物一価でパチンコも、等価仕様のパチスロと同じ交換率にしなさいと警察行政に強制されて、
25玉交換や28玉交換になったら、それは、一般景品のメリットがなくなります。
警察行政が射幸心を煽ってどうするのでしょうか。
ピンバック: 牛丼通行人
冷蔵庫やらの整理をしたらしくカゴいっぱいの漬物やらレトルトやら乾物系やらその他諸々、全て賞味期限切れ食品類を前に(*^^*)
「食料品を捨てなきゃならない者の身になってみろ!!」
逆ギレ突っ込むスキ一切無し、完敗m(_ _)m
パチンコからサウナ、立ち飲みの自堕落なルーティンの後に変わったビールが欲しくてスーパーに寄った際にハイネケンとかだけ買えば良い物をついつい買ってしまうんですよね(・∀・)
んで買って帰った後はビールだけ飲んで忘れてしまう( ´ー`)y-~~
今は妻と自分だけしか家に居ないので私の帰った無駄な物など消費するキャパは無いのですね(・∀・)
100均無駄遣いはかなり前に妻から諭さる&老眼鏡大量買で収まったのですが代わりに今度は食料品無駄遣い(・∀・)
しかしながら何故か沢庵みたいな物って買いたくなってしまうんですよね(*^^*)
んでやっと本題なのですが、この記事から良く行く2店の一般景品事情について色々気が付いたのですが1番店は希少なスイーツをスタッフが並んで入手して景品として会員限定にて出す日が有るみたいなんですが等価&結構な玉数にも関わらずあっと言う間に完売するみたいです。
実際どれ位集客に貢献しているのかは数値では分からないかも知れませんが全く不要(´・-・`)な私みたいな者でも好印象は受けますね(*´∇`*)
何故かサファイアになってしまう、もと役員
ピンバック: もと役員